goo blog サービス終了のお知らせ 

天然酵母パン ざぱん

『 the pan 』という名前は・・シンプルな素材選びから

あったよ♪

2009-03-16 | オイシイヒキダシ
あったよ♪「がちまい家」さんのちらし(写真)懐かしいなぁ~っ。今では、国内産小麦etc・・って安全なものを厳選しているお店は多いけど、がちまい家(や)さんはその当時では先駆け的?だったのではないかな。厳選された素材で作った焼き菓子を販売しているお店でした。結構、焼き菓子は嬉しい大きいサイズで・・・特に私はショートブレッドの厚みがたまりませんでした店内は洋菓子を扱うお店というより「くださいなぁ~っ」と駄菓子屋さんみたいに親しみやすいお店。クッキーが大きな瓶に入っていて、オーダーすると一枚一枚その場で取ってくださる販売方法でした~っ。いいでしょ♪特に粉の味が味わえる固めのジンジャークッキーは、私には好みでしたあとね・・・「ギネス」(またお酒)ビスケットは、いつも買ってました。
tomoさんに話をしたら、私には記憶がなかった「おはようビスケット」が印象に残っていると聞きました。(私は一枚ずつの記憶はあったのですが)7枚set(一週間)7つの味のビスケット「おはようビスケット」というのがあったそうです。

毎日は焼いていないという、天然酵母パン・・・なかなかお目当てのパンが買えなかったのを覚えてます。でも「また来よう」って次の楽しみを持ち帰ってきた感じ。そんなステキなお店だったんです!

食べたいな。

2009-03-13 | オイシイヒキダシ
昨日パンを捏ねていると・・・「トントントン」と窓を叩く音がしたので・・「だれ???」外を見ても誰もいない風が強いから、木の枝でも当たっているのかもしれないなって思って作業を続けていました。それでも、時々「トントン」「トントントン」と音はするので、今度は表にでてみました。枝があたっている様子はないのになぁ・・
不思議に思いながら部屋に戻り作業を始めたら・・・また「トントン・・」!!!「うわっ」それは突然、目が合いました?!窓の外で、小鳥が羽をバタバタさせながらガラスを突いていたのです!今まで作業をしてきて、こんなことは初めて♪同じ所を突いているので、そちら側から何が見えるのだろう?と思って窓に近づいてみても・・・何故そこを突くのかがわかりませんでした。何て鳥なんだろ。。。何が見えたんだろ。

(写真)くるみの木でいただきました「チェリーとカスタードのケーキ」とHotミルクです♪奈良(市内だったかな?)にある牧場のとれたてミルクと聞いて、オーダーしました

そうそう~今日の嬉しかったこと。本屋さんに行ったら「がちまい屋」さんの焼き菓子の本がありました!もう店舗はないのですが・・・近くに行った時には、よく立ち寄りましたtomoさんとも、懐かしく話題にあがることもありましたっ。あんな焼き菓子屋さんがあったらいいなぁ~と思っていたので、閉店される時はとても残念に思っていたのです。当時記録に残すということをしていなかったので(あ!でもお菓子と一緒にいただいた手書きのちらしは保存してあると思う・・どこだっけ)本となって甦るなんて、嬉しいな。でも・・・やっぱり食べたいな。

天然酵母ピザ

2009-02-24 | オイシイヒキダシ
今回の旅のメインは・・・奈良の「くるみの木」さんで、ゆっくりすることでした「またここに来ることができるように・・・頑張ろう」と思うことができた有意義な休日でした。。。おもてなしを受ける側にたち・・・感じたことを、今度は私が温々を訪れた方々にお返しできたらいいなぁ~と思いました。
(写真)くるみの木・一条店「鶏ささみと九条ネギの梅じそピッツァ」です。ピザ生地が天然酵母だと聞いて・・・わくわく。この食べ応えのある生地、美味しい~っ。ランチをいただいた後は、奈良大和路を散策しました。

タイコンオロシから近況報告メールが届きましたなんかぁ~不思議です。数年前に笑門がいた場所に、バナナおぢさんの姿。いいなぁ~っ。。。

こんな気持ち

2009-01-16 | オイシイヒキダシ
現在私はスパイスのパンを試作中ですが・・・
(写真)こちらは、手創り市に参加されているRoute Bleueさんのスパイスケーキです♪12月に参加したときにいただきました!プチクグロフ型のケーキの上には、色とりどりのドライフルーツシナモンがきいていてとっても好みこのかわいらしいサイズも・・たまりませんねぇ。。。
手にして・・・うきうき。いただく前から・・・わくわく。食べたら・・・ほわぁほわぁ~っと幸せ気分でした。
いいよね~っ こんな気持ち。。。パンでも表現できるといいな。


ふわっふわ

2008-12-15 | オイシイヒキダシ
ももちどりさんの「自家製塩バターキャラメルパンケーキ」(写真)です♪ふわっふわです!お店の落ち着いた空間と、パンケーキの空気感がたまりませんわぁ~っっ

クリスマスmenuに添えるパンに挑戦しています~っ。例年のようにmenuに合わせて試作を重ねる作業も、楽しかったんですよぉその挑戦が、the panのパンmenuに新しい仲間を増やしてくれる結果につかがってきましたから。。今年は急がなくっちゃ。今あるものをアレンジして・・・と思っています。アレンジ?そんな大げさなものではないのですが・・・ステキなX'masになりますよう・・思いは変わらず作ります

2008年  『温々のX'mas』 12/23(火・祝)24(水)25(木)
                       11:30am~3:00pm
                        5:00pm~7:00pm
menuの「雑穀米膳」「パンプレート」はお休みしますが、その他のmenuは通常通りご用意いたします。 ご予約はお電話&店頭にて承っておりますが・・・(今年は)お料理の予約という形で(昨年までのような)お席の予約ではありません。ピアノ演奏もございます(演奏時間は休憩を挟みながら)お待ちしています