analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

新潟のハードオフ

2017-08-30 00:33:05 | その他

新潟のハードオフを回ってきた。

遠くから,


新発田店

ここは発祥なのか、ガレージオフやホビーオフ、オフハウスが集中してる。品ぞろえも気合が入ってる。そんなに高級なものは無いが、古いものを手入れしてるのか、置いてある。


松崎店

ここはいまいち。早々に出てきた。


万代店

忘れた。


オーディオサロン紫竹山店

驚いた。品揃えが凄い。私の知ってる中古店の中では一番ではないか?価格も一番だろう。アナログも充実。ビンテージスピーカーも私の知ってるものが多い。

入口にタノインバークレーが有り、エレキットのスピーカーとデノンDCD2500?で鳴らしてた。成程この軽やかさ、発音が軽い、これがタノインね。これなら欲しいかも、思った。帰りによく聞いたら、上に載ってる小さいパイオニアのスピーカーが鳴っていた・・・。

それから、サインでないガイRファウンテン(こう書くと変)が有った。モニター赤が付いていて、初めて見た。が、DU386と同じでないかい?とくに特徴のつかめない外観だ。

ユニットも多かった。

今回落としたDP-80と一緒に見てたDP7000システムが有った。これだったのか。

局用のDN-308Nか、アームはDA-309のようだった。


女池店、黒埼インター店、新地店も寄ったが、サロンを見たらもうおなか一杯。帰ることにした。


不思議だが、どの店にも高い確率で置いてある機種が有る。

サンスイ607MOS

デンオンDP3000

アキュの初代アンプ

など。


トーレンスのタンテ用ベルトが欲しかったが無かった。


あと、父親が買ったTRIOのKP-R404や、従妹のビクターKD-85SA、パイオニアA-780、デノンDL-8Aなどが有り欲しかったが我慢した。


最初にも書いたが、価格が高め。もはや中古屋というよりビンテージショップ。そりゃこれだけ集めて店開くとなると高価くもなるわな。その影響が他店のオーディオ機器にも波及して、全体に価格が上がったのか。最近はポイントカードなんて作って。H.O.はほかの商品とついでに、と気楽に入れる店なのだが、こうなると敷居が高くなって入りづらい。ブームが去ったオーディオの商売は難しい。


また、何か物色するときは行こう。


コメント    この記事についてブログを書く
« DP-80その9 | トップ | DP-80その10 »

コメントを投稿