analog player & Vacuum valve amplifier (Electron Tube Amp)

こちらの記事は製作・修理・改造を推奨するものではありません。
故障・事故等が起きても当方責任は負いかねます。

キタな。

2024-09-13 00:04:00 | MfD‐3 (ラジ技誌PP)

組み直したパワーで、DS‐3000を鳴らしてみた。

これだ。

低音は少し寂しくなったが、まあいい。

CDなのだが良い感じではないか。

無性にLPが聴きたくなって掛けてみた。

中高音で今まで聴こえなかった音が聴こえたと思ったが、記憶をめぐらすと今まで微かに聴こえてた音がはっきりしてきたようだ。

現在の完成形。

今はやるとこまでやった感じがする。

もう弄る気がしない。

まあいつまで続くかだが。

 

はっきりした。

CDはトランジスタアンプのようで音場が二次元(壁)のようだ。

LPは真空管アンプのようで音がこちらに飛んでくる。三次元っぽい。

ただ、音の輪郭というか曖昧さが無いという点ではCDが上だな。

そして古い曲を掛けたとき、それなりの古さ(雰囲気)を出すのはLPだ。

当時に戻してくれる。タイムマシーンか。

 

アースポイントなんてどうでもよくなった。

左だけ少しハムが有るが様子見よう。

ただ、パワーの初段Rgは4k位が良いかな。3.5kから4.7kは上げすぎだった。

数時間経ったと思うが、キツさが取れた。

 

明日には戻ってた、なんてことが無いように・・・

 

20240907

コメント