我想一個人映画美的blog

新作映画レビュー&温泉&ゴシップ+コスメ+旅行記&日記。
blog開設から何と19年!ありがとうございます✨

ムビハイ 片岡翔スペシャル上映終了《告知》3.11仙台短編映画プロジェクト& No Name Films

2011-07-31 14:34:23 | 片岡翔 映画,小説,TVドラマ関連告知

 

 

先日、7月27日(水)片岡翔監督作特集で最新の6作品が一挙上映になりました

いらしてくれたブロガーの皆様。 いつも翔の映画を応援して下さって感謝です

 

かえるさん、KLYさん、小米花さんSGA屋伍一くん、hino(ゆきえちゃん)、yukarin、まだーむ、maru♪ちゃん、rosechocolatさん (五十音順)

この日は平日の夜ということもあって、

地方で平日のお泊まりは難しかったり、仕事だったりと見送りになったりした方も数名いらっしゃって残念だったのだけど

お陰様でチケットは割と早めに完売してしまい(85席で1日のみというのは少な過ぎだったかも、、、

当日券をと思っていた方が買えなかったという声を多く聞いて本当に申し訳なかったです。

 

なんと当日券はたったの1枚だけだったとか。

京都から参加のはずだったmezzotintさんは直前に体調崩されてホテルもとっていられたのに不参加に

でもチケットをわざわざ事前に譲って下さり、まだ取れてなかった方に使わせて頂きました。ありがたいです。

 

上映前に、上のブロガーさんたち+まだーむの娘の彩花ちゃん、人形作家の三浦悦子ちゃん、オスロからの妹夫婦YueとPepeも参加で

予め予約しておいた新宿のTouch of Spiceでタイ料理を慌ただしく1時間半弱で堪能

すぐ近くのK's cinemaで7時50分の上映を前にバタバタ移動しちゃったけど、楽しいひとときでした

 お友達、父のギャラリー"マリアの心臓"の会員様、作家さん 猫目出演者の方々、そしてもちろん、興味を持って来て下さった皆様

観て下さってありがとうございました

 

 

さて、肝心の映画のほうは、以前告知した6作品を上映。

Movies−High11 ムビハイ 片岡翔スペシャル☆6作品上映

 

レビュー書いていただいたブロガーの皆様の感想などはそれぞれのリンク先から飛べるようにしています。

 

上映後、監督&キャスト舞台挨拶


監督 片岡翔、「SiRoKuMa」主演の芹澤興人さん、「ゲルニカ」主演 川村悠椰くん、「ぬくぬくの木」主演 小野ゆり子さんが壇上。

あ、写真小さすぎたあとで直します

photo by mig

 


photo by カメラマンのムラ Twitter @YM_filming


 

 

《告知》

仙台短篇映画祭3.11映画制作プロジェクト
参加監督・俳優発表(第1弾)

震災後4月から進めている3分11秒の映画制作に参加予定の方々をご紹介します。
今まだ、検討中の方もいますので、まずは第1弾です。
仙台短篇映画祭ならではの素晴らしいラインナップです。(順不同・敬称略・予定)

ウィスット・ポンニミット 岡田まり 片岡翔 加藤直輝 河瀬直美
熊切和嘉 境千慧子 佐藤良祐 塩田明彦 志子田勇 杉山彦々 鈴木卓爾
瀬田なつき 田中博之 田中羊一 田平衛史 冨永昌敬 外山光男
内藤瑛亮 中野裕之 朴美和 濱口竜介 日向朝子 平林勇
真利子哲也 守屋文雄 和島香太郎 ほか。

 

9月中旬、仙台映画祭にて予定。 出品作品は8月中旬撮影予定。

 

 

No Name Films 渋谷ユーロスペースにて、11月末公開

詳細はまた後日告知しますが

上映作品は以前関係者のみの上映があって簡単レビューしたこちら

 ユニジャパン&経済産業省製制作の10作品

『ニューキッズ・オン・ザ・ゲリラ』阿部綾織・橋那月監督

『トビラを開くのは誰?』伊月 肇監督

『ふたつのウーテル』田崎恵美監督

『わたしたちがうたうとき』木村有理子監督

『閑古鳥が泣いていたら』小林 岳監督

『ぬくぬくの木』片岡 翔監督 

『遠く離れて』廣原 暁監督

『路上』山川公平監督

『日曜大工のすすめ』吉野耕平監督

『バーニング ハーツ』ジェームス・マクフェイ監督       

※上映の順序は変更になる場合がございます。

 

札幌国際短編映画祭

「ゆきだるまとチョコレート」

監督・片岡翔が札幌の小学校に2週間滞在し、脚本から撮影、編集、そして上映まで、こどもたちと一緒に創り上げた作品です。

製作:おとどけアート実行委員会 アーティスト・イン・スクール ~転校生はアーティスト! 

出演:山本恵太/東優冴/稲垣怜花/佐々木裕人/折坂俊輔

プロデューサー:漆崇博 / 撮影:村橋佳伸 / 照明:北村勇人 / 録音:小林賢二郎 スタッフ:札幌市立旭小学校のみなさん

音楽:中田真由美「くらげくん」 

脚本・編集・監督:片岡翔  

小学4年生のユウキはクラスにとけこめない男の子。 いつも校庭の隅に雪だるまを作って、一人で遊んでいる。

ある日、ユウキはひろった赤いマフラーを、雪だるまに巻いてあげる。 すると次の日、雪だるまは飴玉を持っていた。 

 

 

その他、1gramix企画で5月に撮影済の『 p ä r t y 』は11月末、渋谷でお披露目予定

 

 

NekomeFilm〈twitterからの翔のご挨拶〉

ぼくの特集上映に来てくださった方、本当にありがとうございました!静岡、神戸、鳥取からのお客さまも!感激です。

そして、来てくださったのに満席で入れなかった方、本当に申し訳ありません!でもお気持ちだけでとても嬉しいです。

 

 

 


ドライブ・アングリー 3D/ DRIVE ANGRY

2011-07-29 12:03:41 | 劇場&試写★5

 

最近のブームに乗って、色んなものが飛び出すけど、そんな中

こんどは飛び出すニコラス

30日~公開の「デビルクエスト」に続き、来月6日に立て続け出演作公開のニコちゃん最新作。

 

最近の3Dブームには辟易してたけど、ニコが飛び出すんだったら話は別と思い?

ちょっと3Dの方に珍しく興味がわいてたんだけど、今回2Dでの試写上映。

 

監督は「ブラッディ・バレンタイン 3D」のパトリック・ルシエ。

海外評もとくに良くない(フツウ)ので期待せずにニコの顔観にいくつもりで鑑賞☆

 

いつもと変わらないニコちゃんです

 

銃をぶっ放すお姿はキマってるけどこんな役いつも観てるような。

ゴーストライダー」っぽいカンジもあるし。

目をやられても車ふっとんでも何故か不死身

 

ウェイトレスで威勢のいい姐ちゃんには「ゾンビランド」にも出演したアンバー・ハード

次回作はジョニー・デップと共演。

 

ニコ演じる、ミルトンを追うFBIを名乗る謎の追跡者に

「プリズン・ブレイク」でのFBI役と同じ追跡者のウィリアム・フィクトナー

今回はニコラスよりこの人が一番おいしいキャラ。

マンガっぽくコミカルで笑い誘う。(ややウケ)

 

 

どこにでもよく出てくるとっつあん坊や、デヴィッド・モース。

 

そして、ニコの第二の敵でカルト教団の教祖に、

トワイライト」(ベラのお父さん)「赤ずきん」のビリー・バーク。

 

 

娘を殺され、孫娘を誘拐された男ミルトンが復讐のために地獄から生還し、残忍なカルト教団や彼らを操る悪魔と戦う姿を描く。

 

あ、脚グッサリしたり手飛んでったりアタマに斧グサッとかけっこうグロいのでニガテな方は要注意

 

5/10(50点)

 

んー、50点か48点かで迷う。(笑) ☆4でもいいくらいけっこうどうでもいい映画でした

 

いつもはニコちゃん観てるだけで笑えるんだけど、今回いつもの役と変わらな過ぎてとくに笑えなかった。

相変わらず髪薄くなったニコのガンショットとかカッコイイけど

あまりに内容がなさすぎ~。

 それにしてもすごい乱れ髪だな

奪われた娘の赤ちゃん(孫)を奪い返し、犯人たちに復讐するため暴走車で暴れまくるというもの。

後半は派手なカーチェイスが展開。

あ、ここで弾が3Dで飛んでくるんだなとか観ててわかるけど

宣伝にあるように ニコラスが飛び出すってカンジじゃなさそう(笑)

それに2Dで十分、3D多分あまり意味ないような気がする。

一番おいしいというか、笑えるおバカなのが上にも書いた通りウィリアム・フィクトナー。

30分とかで終わりそうなハナシをひっぱってる感じがしちゃって100分でも長く感じちゃった

ありきたりなカーチェイスとかより、ウィリアム・フィクトナーとビリー・バークがなかなかカッコイイので

まだ何とか観れたかな。

ニコは目を撃たれても何しても不死身で何で~??

と思ってたらラスト近くで明かされる。

脱獄犯と言うのは、地獄からの"脱獄"だったというオチ。

要はウィリアム・フィクトナーは死神みたいな役割だったというわけ。

ここ近年のニコラス作品は 愛すべきおバカ映画としてラジー賞候補にいれたくなるようなものばかりだけど、

本作は ぜんぜん愛すべきじゃないし、 内容薄くけっこうつまらないのでラジーにも入らないな。

というわけで、

ニコが観たい、もしくはウィリアム・フィクトナーとビリー・バークのファンにはオススメ。

あ、あと高級クラッシックカーが数台出て来るのでカーマニアにはおすすめ。


どこか80年代のB級風のにおいのする作品。

 

  公式サイト

DRIVE ANGRY    2010年     アメリカ   101min

8月6日より、ロードショー

 

 

クリックしてくれたら嬉しいな

←please click

 


 


ツリー・オブ・ライフ / THE TREE OF LIFE

2011-07-26 11:14:10 | 劇場&試写★6以上

 

 

ランキングクリックしてね
←please click

 

 

カンヌ映画祭で、パルムドール受賞

「シン・レッド・ライン」のテレンス・マリック監督/脚本×ブラッド・ピット×ショーン・ペン

ブラピは製作にも参加。

 

maru♪ちゃんのお誘いで試写にて鑑賞。これまでのこの監督作けっこう好きなので楽しみにしてました~

前作はコリン・ファレル主演のポカホンタス物語、「ニューワールド」でもう5年も前になる。

そういえば2002年の「ベアーズ・キス」は脚本作品。あちらも変わっていて面白かったな。

 

前作同様、賛否というか、好き嫌いでかなり分かれること必至

相変わらずの映像美と素晴らしい選曲で、

生命、愛、家族を壮大なスケールと独特の描き方で魅せるたっぷり2時間18分

 

まずキャストから。

1950年代の中部テキサスに生きる一家の厳格な父親を演じたのはブラッド・ピット。

近年は「食べて、祈って、恋をして」「キックアス」など数本の製作に参加してるけど

役者としてはタラの「イングロリアス・バスターズ」以来だから久しぶり。

あれほどマヌケでキレてはないけど、ちょっと性格は近い役かな?

ちゃんと三人の息子たちに愛情を注いでいる面も伺える、昭和時代の日本の父親だったらこのくらい

当り前じゃ?ってくらいの躾けの厳しさ。

食事中なんて仲良く楽しく食べた方が子供にとっても皆の為にも美味しく食べられるのに…

ちょっとしたことで怒る。

普段から厳しいのにはそれなりの理由があって…

 

長男、ジャックの成長した役にショーン・ペン

厳しい父親に不満が募る日々。

登場シーンはけっこう少なめで、もうちょっと見たかったと思わせる所がニクい。

 

妻にはジェシカ・チャスティン。

優しく包み込む聖母マリアのような愛情で見守る母親。


新鋭ながらも大役見事こなしてました。

 

三人の息子のうち次男ちゃんが隠し子?ってくらい めちゃくちゃブラピにそっくりで

すっごくキュート。

 

生命の樹=ツリー・オブ・ライフ

木々、樹木、海、草花、水、太陽、虫たち、、、、そして宇宙。

すべてのものに生命が宿ってる、ということを改めて実感せずにはいられない。

 

途中からあれ?ディスカバリーチャンネルかNHKスペシャル観てたっけ?と錯覚してしまう

ビッグバンから恐竜時代、そして流星群まで、、、いのちの誕生や、地球にうまれたすべてのもの 

 

美しい映像美と「モルダウ」や合唱曲、クラッシックなどで魅せる

壮大な叙事詩的作品

 

音楽は、「ハリー・ポッター」や来月公開、ユアン主演の「ゴーストライター」ほか、

様々な作品を手がけるアレクサンドル・デスプラ



 

1950年代半ば、オブライエン夫妻は中央テキサスの田舎町で幸せな結婚生活を送っていた。

しかし夫婦の長男ジャックは、信仰にあつく男が成功するために は「力」が必要だと説く厳格な父と、子どもたちに深い愛情を注ぐ優しい母との間で葛藤する日々を送っていた。やがて大人になって成功したジャックは、自分の人生や生き方の根源となった少年時代に思いをはせる……。


 

 

8/10(82点)

 

 

ちょっと ネタバレ

圧倒的な映像美と素晴らしい音楽

言葉より映像で魅せる家族の繋がり、生命の豊かさ、尊さ、美しさ

ドラマ性追って、"観る"というより"体感する"、感じる映画。

カンヌパルムドール賞だから、とか ブラピ出てるしー、とか

うっかりデートで観たり気軽にエンタメ映画友達と観るようなつもりで行くと、あれ??ってなっちゃうかも?!

 

いつも参考にして下さってると言って下さる方がもし観ても、もう今回ばかりは完全にその人の感覚や、

どう受け取るかでかなり変わってくる映画だから一概に誰にでもオススメ!とは何とも言いにくいのだけど、、、

わたしは 純粋に見入ってしまったな。

大家族のわたしは父や母や弟たちにも観てもらいたいと思ったし。

 

ただじっくり、カメラは追う


ショーン・ペン演じた長男のジャックは、父親を「死ねばいい」と思う程に嫌っていた幼少時代。

他の兄弟に母親の愛情をとられることで弟に嫉妬しながら、その厳格な父親と暖かい愛情で包んでくれる母親の間で育つ。

父親は、単にめちゃくちゃに怖い性格だったわけじゃなく、

自分が、夢であった音楽家(ピアノ)になれず、果たせなかった夢を悔やむただの男だという自覚から

息子たちには「力」を持って将来を成功して欲しいという願いから厳格になる。


ショーン・ペンのシーンは最初の回想から始まって、後半の壮大な海辺のシーンへと繋がっていく。

そこには、社会的に成功を収めたけれど何か空しいというような表情を持った彼が。


心の旅をする映像が、、、、

最後の海のシーンでは「神」という言葉や「アーメン」という合唱曲とともに、

とても宗教的な印象も受けるので ここで引いてしまう人も多くいると思う。

近代の高層ビルの狭間で、過去をみつめて その時になってみて初めて父親の気持ちを理解し、

わずか19歳で逝ってしまった弟を想い、若い頃の皆に出逢う

 

昨年のパルムドール賞といえば、「ブンミおじさんの森」で

その話題性に惹かれて観てしまったらわたしはほんとダメだった。

 

カンヌって一筋縄じゃいかない変わった作品が受賞&評価することが多い。

古くは「シェルブールの雨傘」「男と女」や「ブリキの太鼓」「M★A★S★H」

デ・ニーロの「タクシー・ドライバー」やエンタメミュージカル作品「オール・ザット・ジャズ」

「セックスと嘘とビデオテープ」「ワイルド・アット・ハート」「ダンサー・イン・ザ・ダーク」

どれも好きだけど、わたしの中では1994年のタランティーノの「パルプ・フィクション」に最も賛同

二年前にはハネケの「白いリボン」が受賞。と、ちょっと並べただけでも超個性派作品ばかり。

過去受賞作品 パルムドール賞リスト

 

なんというか、本作は2時間超えというじっくり描いているにも関わらず家族の絆というにはドラマ性は強調されない。

美しい映像と音楽に酔いながら自分が何を感じ取るかにかかってる作品、かな。

 

ただ観ていてややこしいところがあり、頭を怪我して髪の毛少しなくなっちゃった子は近所の子か。

後に座っていた高校生くらいの子たちは、「何がなんだかー?でも映像は綺麗!」とかいいながら出て行ってたし

試写ではエンドロール始まったらソッコウで席立つ人が沢山(笑)

日本でのヒットは難しいかなとも思わせるけど、

気になる方、大迫力のこの映像美は、ぜひ劇場で

 

書いてるうちに思い蘇って来て、また公開したら観たいなと思えちゃった

 

公式サイト 

THE TREE OF LIFE        2011年   アメリカ   138min

8月12日(金)より、全国ロードショー

 

 

今年のカンヌ映画祭にて。

 

今後のこの息子(役)たちの出演作もチェックです☆(特に3男)

 

 

クリックしてくれたら嬉しいな

←please click


 



このオッサンに注目~! (アラン・リックマン篇)

2011-07-22 14:57:00 | このオッサンに注目~!!

 

また時間あいてしまった なんと今年初(笑)

前回のティム・ロスに続き、素晴らしい英国人俳優

第23回目となる今回は、現在ご存知の通り

「ハリーポッター」シリーズ最終「ハリーポッターと死の秘宝 Part2」が公開中、スネイプ先生でおなじみ、

いつも真っ黒なカツラ?付けてたせいか、65歳には全く見えないくらい若々しいアラン・リックマンさんです



アクの強いキャラが多くて楽しませてくれる。出演作ではやっぱり「ギャラクエ」のトカゲヘッドが大好き



低くて甘いあの声も最大の魅力♪

出演作は昔の意外は殆ど観てるけど、デビュー作が「ダイハード」の敵役なんてすっかり忘れてて、

先日コメント欄で聞いて懐かしくなったところ。

意地悪な役も悪人もいいし、でも実際にもファンへの心遣いを忘れないまさに英国紳士。優しい人柄も出てる役どころがぴったり





アラン・リックマン 


 Alan Rickman

 

 

本名 Alan Sidney Patrick Rickman
出生地 英国、ロンドン、ハマースミス
誕生日 1946年2月21日
身長 180cm
最終学歴 ロイヤル・カレッジ・オブ・アート(王立芸術院)
デビュー 1974年、マンチェスターのリバティ劇場で舞台デビュー
映画デビュー 1988年『ダイ・ハード
初主演映画 1991年『クローゼット・ランド
初映画監督 1997年『ウィンター・ゲスト

 

【パートナー】学生時代の19歳からの彼女で政治家、リマ・ホートン(Rima Horton)さんと97年より同棲中。


一途なオトコ! ふたりの愛の奇跡(写真)

 

【バイオグラフィー】

西ロンドンのハマースミスでアイルランド人の父親とウエールズ人の母親の間に4人兄弟の2番目として(兄、弟、妹)生まれる。

8才の時に癌で父親を亡くし、奨学金で学校に行った苦労人。
チェルシー・スクール・オブ・アートでグラフィックデザインを学びグラフィックデザイナーとして働いていたが、

26才でRADA(Royal Academy of Dramatic Art)に入学、以後演劇の道に進む。

74年マンチェスターのリバティ劇場で舞台デビュー。

その後ロイヤルアカデミー・シェークスピア劇団へ進出し85年 「お気に召すまま」「トロイラスとクレシダ」を演じた後、

1987年の「危険な関係」のヴァルモン子爵役でトミー賞にノミネート、その後「ダイハード」 の悪役に抜擢された。
この頃(42才)で初めて運転免許を取得。

イギリスでは車には乗らないがアメリカでは運転する。(車がないとロスは移動が不便だから)

1991年、ケビン・コスナーの「ロビンフッド」、「愛しい人が眠るまで」「クローズ・マイ・アイズ」などの映画の他、

ジャパン・フェスティバルで蜷川幸夫の「タンゴ冬の終わりに」のロンドン版の主役も務める。

その後映画、舞台、テレビと幅広く活躍し数々の賞を受賞、

1997年「ウインターゲスト」で監督にも挑戦。現在も舞台、映画と幅広く活動中


 

 

 

受賞&ノミネート 受賞・赤字  ノミネート

英国アカデミー賞
☆1997年 助演男優賞 「マイケル・コリンズ」 ノミネート
☆1996年 助演男優賞 「いつか晴れた日に」 ノミネート
★1992年 助演男優賞 「ロビン・フッド」 受賞  
☆1992年 主演男優賞 「愛しい人が眠るまで」  ノミネート

エミー賞

☆2004年 ミニシリーズ&映画部門 主演男優賞 「Something the Lord Made」

1996年 ミニシリーズ及び特番部門 主演男優賞 「ラスプーチン」 受賞

ゴールデングローブ賞

1997年 ミニシリーズ及びTV映画部門 主演男優賞 「ラスプーチン」 受賞

 

☆監督デビュー作「ウィンター・ゲスト」 ベネチア映画祭で金獅子賞他三部門受賞    OCIC賞

「ギャラクシークエスト」  サターン賞助演男優賞ノミネート

先日のMTVでデカトロフィーを受け取ったアラン

 

 

【監督/脚本/出演作】

*1988年「ダイハード」

*1989年「乙女座殺人事件」
*1990年「ブラッディ・ガン」(未)
*1991年「愛しい人が眠るまで」

「クローゼット・ランド」


     「ロビン・フッド」

     「クローズ・マイ・アイズ」
*1992年「ボブ・ロバーツ」

→コレ


*1994年「恋する予感」(未)


*1995年「いつか晴れた日に」


*1996年「マイケル・コリンズ」「ラス・プーチン」(未)
*1997年「ウインター・ゲスト」 監督/脚本



*1998年「裏切りのkiss」(未)

*1999年「ドグマ」


 

Dark Harbor」(未)


*2000年「ギャラクシー・クエスト」

「シャンプー台のむこうに」


*20001年「ハリー・ポッターと賢者の石」

「The Search for John Gissing」(未)


*2002年「ハリー・ポッターと秘密の部屋」


「キング・オブ・ザ・ヒル」(声)

*2003年「ラブ・アクチュアリー」


*2004年「ハリー・ポッターとアズカバンの囚人」

「奇跡の手 ボルチモアの友情」(MTV)

*2005年「ハリー・ポッターと炎のゴブレット」「銀河ヒッチハイク・ガイド」(声)


 

*20006年「パフューム ある人殺しの物語」   

「スノーケーキを君に」(未)


*2007年「スウィーニー・トッド フリート街の悪魔の理髪師」



     「ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団」「プロフェッサー」(未)

*「ボトル・ドリーム カリフォルニアワインの奇跡」(未)



*2009年「ハリー・ポッターと謎のプリンス」


*2010年「アリス・イン・ワンダーランド」(声)芋虫

「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART1」

*2011年「ハリー・ポッターと死の秘宝 PART2」

 

 

 

 アラン・リックマンについてのトリビア

 

1997年に"Alan Rickman: The Unauthorized Biography"という伝記本 が出版されたが、

本人は全く携わっていないし、非公式本の為、あんなバカな本と言っている。

子供の時に極度の言語障害を患い、現在も軽度ではあるものの症状は残っている。

Dark Harbor(1999)デイビット・ウェインバーグ役 ※日本未公開 では、

なんと全裸になっている。

同じくこの作品ではゲイキスのシーンも。

 

蜷川幸雄氏が手がけた舞台、Tango at the End of Winterでは主役を演じた。

 

アラン・リックマンのアタマの中、やっぱり声フェチだったイイ声だからネ

スウィーニードット フリート街の悪魔の理髪師 では素敵なお歌も披露☆


あまり時間なかったので調べ甘いです今回。何か知ってたらコメントにてご一報を(笑)

 

2011年、いよいよ最後のハリポタ、公開中~

 最近のインタビューより。

——過去10年間、スネイプを演じてこられて、特別な思い入れはありましたか?

「この役を演じることができて、私はとても光栄だ。彼は周りにいる誰ともなじまないキャラクターで、スネイプとはそういう人だった。

10年間ずっと 衣装も同じだった。他の誰もが違う制服だったり、シーンによって違う洋服や帽子を身につけていたりするのに、彼の場合は最初から最後までいつも同じだった


——あなたはもちろんベテラン俳優でいらっしゃいますが、ご自身のキャリアの中ではどのような位置づけなのでしょうか?

「演じるキャラクターの中で、どれが重要でどれがそれほど重要ではないかということではなく、

キャリアというのは演じていく多くのキャラクターに よって構成されていると思いたいが、この役はその中の一つであることは間違いない。

キャリア上、実践的なレベルでいうと、この役を演じるというのがわかっ ていると、それ以外の時にそれほど期間が長くないがゆえにリスクがそれほどない舞台の仕事をすることができるということがある。

ある仕事をした後に必ずハ リー・ポッターの仕事に戻っていかなければならないので、

バランスはうまくとっていかなければならない。そういう意味では人生においてストラクチャーを しっかり持って臨むことができるというのが、最も大きな利点だね。

他のどの仕事とも同様に重要な役だ。

それからまた役者にとっては、失敗した役というのは、成功した役と同じくらい重要なものだ。

だからこそ、ある役が別の役よりもより重要だという言い方はしたくはないものだよ」

 

 

あと、7/21発売した今月のSCREEN(雑誌)にはスネイプ先生のインタビューや特集が。

同誌のハリポタキャラクター人気投票では5位!(もっと上じゃないのか)

でもハーマイオニー、ハリー、ロン、ルーナの次だから妥当かな♪

 

ロンドンワールドプレミアにて。7/7

NYにて。

 

 

アラン出演作品、migレビュー


ギャラクシー・クエスト

ハリー・ポッターと炎のゴブレット

ハリー・ポッターと不死鳥の騎士団

ハリー・ポッターと謎のプリンス 

ハリー・ポッターと死の秘宝 Part1

ハリー・ポッターと死の秘宝 Part2

銀河ヒッチ・ハイクガイド

パフューム ある人殺しの物語

スウィーニードット フリート街の悪魔の理髪師

 

 

 

「ボトル・ドリーム カリフォルニアワインの奇跡」

DVDスルーで最近リリース、パッケージの写真が全然ちがうから見過ごすとことだった~

近々チェックしたいな。

 

 

来年公開で待機中(撮影中)の作品は2本

ひとつは、「ドグマ」のケヴィン・スミスが今度はアラン主演(の予定)

「Hit Somebody」。メリッサ・レオとジョン・グッドマン共演。(キャスト地味やね)

ホッケーを題材としたコメディになるとか。

 

もうひとつはコーエン兄弟が脚本、キャメロン・ディアス、コリン・ファース共演 「Gambit」が。

これは、マイケル・ケインとシャーリー・マクレーンの「泥棒貴族」のリメイクで、監督はマイケル・ホフマン。

泥棒、美女、金持ちの話で(笑)アランは金持ち役。

キャメロンの撮影現場の写真はあがってきてるけどアランはまだ。このキャスティング、楽しみ~。

 

 

 

 

←プライベートじゃなく「ドグマ」にて。

 スネイプ先生よ、永久に…

 

次はどんなオッサンが出て来るかな。

オタノシミに、、、

次は間をあけないように、頑張ろうっと。

 

それでは皆様、楽しい週末を~

 

 

 

落ちて来るとやっぱり気になる

クリックしてくれたら嬉しいな


←please click

 

 


シャンハイ / SHANGHAI

2011-07-21 09:00:03 | 劇場&試写★4 以下

 

ランキングクリックしてね
←please click

 

ジョン・キューザック×コン・リー×チョウ・ユンファ×渡辺謙 

ジェニファー・アニストン×クライヴ・オーウェン主演のすべてはその朝始まった』のミカエル・ハフストーム監督作。

スティーヴン・キング原作ホラー「1408号室」や最近では「ザ・ライト エクソシストの真実 」

アメリカ、中国合作。

日本からは他に菊地凛子もちょこっと出演。

 

欲望と陰謀が渦巻く1941年、上海。
米国諜報員ポールは、親友の死を追いかけ、謎の男女と出会う。
太平洋戦争開戦前夜、彼らが命をかけて貫いたものとは──?

 

試写にて鑑賞

海外ではコケて殆ど劇場公開しなかったとか?

この監督の映画、どれもわりと好きだったのでちょっと楽しみだったけど、うーん。

正直どうでもいい話だった

 

先に話のあらすじと配役を先に把握してから観ることをオススメ。

 

出ずっぱりの主演は、「1408号室」に続いて起用のジョン・キューザック(ポール・ソームズ)


「2012」に出るまでは、ジョン・キューザックにハズれなし!だったんだけど…

 

コン・リー(アンナ・ランティン) チョウ・ユンファの妻。

この方、年とらないなー。綺麗

 

チョウ・ユンファ(アンソニー・ランティン)裏社会のボス。(には見えない)

⇧1.歳とらない。2.劇団ひとり         渡辺 謙(日本軍、タナカ大佐)アタマこんなにキテたっけ、、、

現在56歳だけど変わらない~!

 

デヴィッド・モース(リチャード・アスター)誰でもいい役。

もうすぐ公開「ドライブ・アグリー」でニコちゃんと共演☆

 

ジェフリー・ディーン・モーガン(コナー) 出番すくなっ。すぐ死んじゃう。

どうみても偽ハビエル

 


菊地凛子(スミコ)また3言くらい。ほんとちょい役。

ほとんど寝てる役。これならわたしでも演じられそう

 

キャストはけっこう豪華だけど、話は地味なサスペンス。

 

 

1941年、太平洋戦争勃発前夜の上海。

米国諜報部員のポールは、親友で同僚のコナーとカジノで落ち あうはずだった。

しかし親友は現れず、ポールは中国の美女とポーカー対決をして完敗。その後、ポールは変わり果てた姿の親友と対面する。

コナーの遺体は 日本租界で発見されたというが、なぜ彼は死んだのか? 死の真相を探るため、ポールはあるパーティに潜り込み、事件の鍵を握っている裏社会のボス、アンソニーに接近する。

アンソニーはポー ルに日本人将校の田中と自分の妻アンナを紹介するが、アンナこそールがカジノで完敗した美女だった。

さらにポールは、亡き友にスミコという名の愛人がいたことを知る。

 

4/10(48点)

 

 

え~?これが構想期間10年?!

良かったのは、あの当時の上海を再現し豪華絢爛なセット

そのおかげか、そちらに注目し眠くはならなかったんだけど最初から最後まで、ハナシにはあまり惹き込まれず。

あまりに抑揚がないストーリーだし、サスペンスとしてのハラハラする面白さが足りな過ぎ。

観終わってから特に感想もわいてこないな~

愛を描いてるとも謳ってるけど、心にぐっとにくるってものじゃないし

史実を基に、当時の日米中の関係が見え隠れ。日本は悪者として描かれていて日本人が観るには決して気分いいものじゃない。

「日本艦隊は今ごろ真珠湾だ」というセリフがあったり、

ちょうど1941年の真珠湾攻撃の時代で、中国版「パールハーバー」という感じもしなくはない。


全てが真面目に描かれすぎて隙もなくちょっと小難しいからサスペンスドラマとしてのエンタメ性をあまり感じないし。

中国のスパイものということで、その年の1位にしたアン・リー監督の「ラスト、コーションのような

面白さを期待したけどザンネン。

ある程度お年いった人の方が楽しめるのかな~?

なんかこの時代の、しかも上海が舞台にジョン・キューザックが合わない気がするのは気のせいか?

 なんかこの二人合わないな


試写会場ではエンドロール中に皆どっと席をたった。(私も

1960年にスウェーデンで生まれたミカエル・ハフストローム監督が本作を監督したという事が興味深いのだけど。。。


 

 公式サイト 

SHANGHAI      2010    アメリカ=中国    105min

8月20日(土)より、ロードショー

 

2008/10/1  SHANGHAIにて

 

     

クリックしてくれたら嬉しいな

←please click




 


:*:♪:*:*・☆*I love キティ Part2とyueのノルウェー土産☆/Hello Kitty*・:*:♪:*:*

2011-07-18 19:15:19 | I love it !!

 

ランキングクリックしてね
←please click


前にキティちゃん大好き記事書いてもう3年か~早い  I love Kitty

部屋には小物のキティグッズは置かないかわり、ちょこちょこと愛用品はキティ。

コラボしすぎぢゃ!!ってくらい、あちこちとコラボしてるキティちゃん。

パート2としてその後、気に入ってまだ(永遠に)増え続ける現在愛用中のものをpickupで載せちゃいます

今日は海の日だけど、海とはまったく無関係の記事

 

そういえば、めったに見ないんだけど先日のスマスマ

来日したLady GAGAがキティ好きって公言しててちょっとびっくり☆

こういうキャラもの好きっていうのは意外でした~ 思ったより可愛い人(性格が)だったのにも驚き

同じキティ好きとして勝手に親近感

海外でも変わらず大人気のキティ、他にはパリスやマライアなどが大のキティラーとして有名

 

前にも書いたけど、わたし ピンクのキティじゃなくて基本、70~80年代の初期の赤いキティが大好き


あ、例外でMACとのコラボでブラックは可愛くてハマったけど

 MAC×KITTY

最近の復刻ブームで、小さい頃持ってた懐かしの小物も少しづつ出てて いいオトナだけどわくわくしちゃう♪

 

 

まずは毎日一緒、携帯ももちろんキティデコ

スマホか  i phone全盛だけどいいの、一から始めるの面倒だし(笑)

シャンパンゴールドのスワロフスキーでゴージャスに

サンリオショップで、選んでやってもらう工賃は無料。

取れたらお姉さんにいつでも無料でつけ直してもらえます

 

このモノクロキティ、珍しいでしょ♪ 唯一部屋の中にいるキティ。

小さいし、モノトーンだから部屋でも浮かない

このキラキラルービックキューブは翔に春に借りてハマってるけどなかなか2面以上揃わない

下のキラキラはフリスクケース、じゃなくってミンティアケース

スワロじゃないので千円くらいでget

 

こちらはクッキーフォーチュン×キティのコラボのポーチ。

2年くらい前に限定で買って、最近防災グッズでLDSライトやメイク落としまで

普段持ち歩くものも増えたのでこのポーチにチェンジ。

青いのは英語のお勉強用のペンケース。合皮だけど可愛くて軽くてお気に入り♪

 

銀座の福武書店でなぜか見つけた大判手ぬぐい。お弁当包むのにもOKで重宝、和風もの。

 

じゃん!

このPCケースはほんと買ってよかったもののひとつ。

出かける時はMacちゃんをコレに入れて持ち歩き。

ちゃんとクッション性もあるから海外行く時もお役立ち♪

でも今macをちっちゃいAir macに買替えたいんだけどそれ用のサイズは出てないから困るな~

手作りするしかないかな

 

こちらは印鑑ケース。もちろん朱肉つき☆

 

あとキティグッズといえば、100円ショップも侮れない!

これは最近買った一例だけど

ダイソーを始め、札幌にあって最近ついに渋谷にオープンした可愛い100均、Seria

と、センター街に出来たばかりのCanDoで毎回チェック♪

これ、ツイッターでも載せたけど 通帳カバー。こんなの百円で買えちゃうなんて!

っていうサンリオコーナーにはないレアなもの?が見つかっちゃう

耳栓はいつ使うのって感じだけど、多分 機内で周りうるさいときとか(笑)

何かの雑誌の付録 Richのミニサブバッグ

とかメガネキティのTシャツとか、その他もろもろ 部屋の中には見せないようなもので色々あるけど

このへんにして、勝手に見つけた変わりモノキティをご紹介

番外編

キティのアイラッシュ

 キティにまつげいらんだろー!

 

キティのパック

 ていうか、パックしてるキティがコワイんですけど

※これ友達に頂いたりして3回ほど使用済み。なかなか美容液たっぷりで良いよ☆

 

 

エルモキティ

 

これ、右はともかく、左はひどすぎでしょ!

強引すぎる

 

そんなどんなところ、ものとのコラボもいとわない愛されキティ、

現在も色々リリース中だけど ローソンのパンのポイントシール集めて

もらえるタンブラーが8/29までやってて、あっても使わないなと思いつつ、

パンあまり好きじゃないのにこつこつ集め始めちゃった。

 

それと、現在サンリオの公式サイトでは、サンリオキャラクターの人気投票開催中

 2011年 キャラクター大賞

 

懐かしのキャラたち含め、105ものキャラクターが勢揃い!あれもこれもいたな~。

7/31 24時まで受付中~☆

キティの次はマイメロとパティー&ジミーが好き♪

タキシードサム(昔の)やゴロピカドン、7人の小人もけっこう好きだったな

一位はやっぱりキティじゃない~?!

 

よく行くのは銀座のViVitexと渋谷109-2のキティコーナー、百円ショップ、原宿キディランド、

それとH&M渋谷と新宿店、たまにForever21にはキティのモノあったり。

キティ好きはいくつになっても止められそうもないな

 

おまけ。

先月からノルウェーから来月頭まで一時帰国中の妹yue&ぺぺのノルウェー土産

なんだかいっぱい買ってきてくれたんだけど

中でもyueおすすめのこのジャム

ゼラチンが少ないのかトロトロなんだけど果肉も入って甘すぎずちょうどいい、

すっごく美味しいの、多分 ノルウェー物価高いけどジャムは日本より安かったから

これもそんなにしないと思うけど、すっごい美味しい

ヨーグルトにもいいんじゃないかな。パン嫌いといいつつ朝の食パンとかにつけてます☆

リピートしたいなー。(今度まとめ買いしてもらお)

 

左は、前に書いたけど、ココ

ノルウェーの有名なお料理でジャムをかけて食べる、ヒョットカーケ

IKEAでもおなじみ北欧ならではのミートボール。(ノルウェーはミニハンバーグサイズで作る)

それのもと、と粒こしょうと、大好きで良く作るキャベツのクミンシ入りお漬け物に使うクミンシード。

 

それと、ツイッターでも載せたけど、ノルウェーの笛。

首からさげて防災用にも使える。

頼んだMACのグロスはpepeがプレゼントで買ってくれちゃったありがとー!

 

 

 

 

 

応援して下さると嬉しいな
クリックして下さってる方、感謝です

←please click

 

 


メタルヘッド / Hesher

2011-07-16 22:57:15 | 劇場&試写★6以上

 

ランキングクリックしてね
←please click

 

サンダンス映画祭で大絶賛を受け、全米の配給会社の間で激しい争奪戦を繰り広げたという本作、

監督/編集/脚本を務めるのは、スペンサー・サッサーという変な名前だけど、

既に鬼才や天才といわれてますがー。(それはちょっと早いんじゃ) 

CMやミュージック・ビデオなどで評価された映像作家で、今ハリウッドで今後の作品が期待されている一人。


 

ナタリー・ポートマンが制作として参加。

スーパーで働く地味な女の子、ニコールを演じる。

違和感なしのメガネ女子

 

何が凄いって、ジョセフ・ゴードン=レヴィット 

演じる謎のメタル男、ヘッシャー これまでのヤサ男から180度転換のカメレオン俳優

ロン毛がこんなに似合うとはね


最近では「(500日)のサマー」主演や「インセプション」でも名が知れたジョセフだけど

実はなんとデビューはマイケルのTVドラマ「ファミリータイズ」のゲスト。

その後もアシュトンがレギュラーで出てたTVショー「That's 70ショー」や、

'96の「陪審員」でデミ・ムーアの息子役なども演じてた。

 

わたしがジョセフを認識したのは2007年の「ブリック」からだけど

全くイメージ違う。

←これ

←サマーでこう進化し。

 どーん!

お腹のてきとーなペン書きみたいな絵、見て。

 

この人、すごいヘンな人!

突然見ず知らずのお宅にずかずか入り込んで、何食わぬ顔で家族の前では

少年の友達のフリ。

いつのまにかおばあちゃんとはいつのまにか打ち解けて

ちゃっかり同じ食卓に。

そしてそのまま居坐ってる

 

頼んでもないのにいじめっこに勝手に仕返ししに行ったりと

何やらかすか分からないナゾの要注意人物

 

 

いじめられっこTJ。年上のニコールにほんのり憧れてる。

メタル野郎ジョセフやナタリーを差し置き、実は主人公はこの子。

デヴィン・ブロシュー。「告発のとき」ではシャーリーズの息子も演じてる。


 

妻を亡くして死人のようになったポールに、主演の「スーパー!」が今月末公開の、レイン・ウィルソン。

 

おばあちゃん役にはパイパー・ローリー。

「キャリー」の母親役や「ツインピークス」で有名。

 

そして音楽は、めったに楽曲提供しないメタリカの曲が

効果的に数曲かかるのもイイ感じ

 

母の死から立ち直れない13歳の少年とその父、そして人生を見失った女。

彼らの前に突然現れた男ヘッシャーが、暗く沈んでいた彼らの人生を過激に再生させる…

 

 

7/10(74点)

 

こんなしょうもないオトコだけど、彼らにとっては奇跡の、ちょっと素敵な出逢い

 

これなかなか面白かった♪

観てもらわなきゃ説明出来ない独特の間(ま)と、予測不可能なヘッシャーが面白くて前半はちょこちょこ笑える。


監督はこういうハチャメチャなヘビメタ男を学校で昔よくみてきてて描いてみたかったとか。

とはいっても、心があるオトコ。

おばあちゃんのお散歩に明日つきあってやる。

いつレイプされるかわかんないんだからな。

具合悪いっていうのに、薬として服用してた大麻を水パイプで吸わせたり

ある時おばあちゃんは。。。。

 

ナタリーはいつもの感じでサエない役もハマるし上手いけど

出番はそんなにないし他の人でもいい感じはする。

それにしても今年に入って出演作続々すごい。

先月は赤ちゃん生まれて女優業お休みだから働いておいたって感じかな。


ヘッシャーのキャラ、子供相手に「好きな女とやったか」とか下品だし

子供相手に女のことで裏切るし

人の家のプールに勝手にモノ投げ込んで一緒に泳いだかと思えば火をつけたり

ほんとヤクやってるでしょ!としかいいようがないキャラだけど 

何だか憎めなくて可愛い。

それはやっぱり演じてるのがジョセフだからかな。顔が優しいんだもん。

そしてラストの方はちょっとジーンとするような、思いがけなくいいお話になっているのでした~

けっこうおすすめ

 

 公式サイト 

Hesher    2010年  アメリカ  106min

6月25日より、渋谷シアターNほかにて公開中~

←監督

評判得た、サンダンス映画祭にて

 

そうそう、これもう大丈夫だろうと、水曜日にmaru♪ちゃんとラーメン食べて走って時間ギリギリにシアターNへ

そしたら私たちの一人前の男性入って目の前で残り1席です、と言われショック

マンガかコントみたいな展開に 真ん中あたりだったので交代できないし結局二人とも席は辞退して

あそこで立見はつらいので横に座ってみるハメに(涙)シアターN,水曜日は男女とも千円で混むのでお早めに

 

 

 

ジョセフ、次回作ではなんとガンに冒される若者を描いたコメディで実話。

プロデューサーも兼ねるセス・ローゲンと共演☆

実はジェームズ・マカヴォイが降板したことでジョセフが主演に。

セスが剃っちゃってるよー。笑

っていうか、すごいな丸坊主。

あ 自分ではじめた

 予告篇

共演は、アナ・ケンドリック、ブライスダラスハワード、アンジェリカ・ヒューストンほか。

監督は日本未公開の「マンディ・レイン 血まみれ金髪女子高生」を
手掛けたジョナサン・レヴィン。全米公開は9/30。

今後の出演作も楽しみ♪

 

 

クリックしてくれたら嬉しいな

←please click

 




ハリーポッターと死の秘宝Part2/ HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS PART II

2011-07-15 15:00:17 | 劇場&試写★6以上

ランキングクリックしてね
←please click

 

 

あれから10年、いよいよ最後

宿敵ヴォルデモートとの戦いが始まる

 

これはもう、シリーズ全部観てからの鑑賞はもちろん必須。

出来れば全部見直しておいた方がより楽しめることは間違い無し。

だけどわたしは例によってそんな時間もとれないまま、結局ラストを鑑賞。

シリーズ初の3Dとのことだけど、もちろん2D字幕で。

振り返れば時に一人で、そしてそのとき一緒に観た人が思い出される

10年あっというま。

毎回言われるハリーたちの成長も、1と比べたらそりゃもう一目瞭然。

          

 

 

監督は第5作 「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」以降を全て撮ってるデヴィッド・イェーツ。

 

ファンはもちろんのこと、これまで観て来た人には感慨深いというか、寂しさひとしおでしょうね~

わたしはこの最後を特に凄い楽しみで期待してたわけじゃないけどこのシリーズは観るなら絶対劇場で!!をおすすめ。

ヴォルデモート(トム・リドル)って何者だっけ?とか

 (レイフ・ファインズです)

ハリーは何で特別なんだっけ?とか、基本事項を整理した上で観ないとそこまでハマれないかも。

それにもちろんこれまでを観ていない事には、キャラもつながりも分からないので面白さはかなり半減してしまうはず。

 

Part1の復習。「死の秘宝」とは

1.ニワトコの杖  2.透明マント 3.蘇りの石 


相関図や分かりやすいこれまでのキャラクターおさらいはこちら

 

ハリーは親友のロン、ハーマイオニーらと共に旅に出る。

それは長年の宿敵ヴォルデモー ト卿抹殺の手掛かりとなる分霊箱を求めての旅だった。

だが、魔法省やホグワーツ魔法学校が次々と死喰い人の傘下に入る中、もはや誰 の身も安全ではなく……。

 

6/10(60点)

 

 

そもそもハリポタファンではないし特に思い入れもないので

映画としては普通かな。わたしは特に感動もしなかったし

途中眠気も襲ってきたくらいだからそこまで引き込まれなかったということで。

決着が着くということで、やっぱりクライマックスが見どころ。

あとこのドラゴンも見所なの? 

 


過去いなくなった人たち(死んで)がちょこっと出て来たり、昔の生徒たちが出て来るファンサービスは

やっぱり嬉しいもの。大きくなったなーとか。

さすがその後半は入り込んだけど いきなりの19年後にはびっくり(笑)

笑うシーンは全くといっていいほどなく、マクゴナガル先生が校内の鉄の戦士?たちを魔法で動かす時に

「一度やってみたかった魔法なのよ」と言ったときくらいかな。

part1の方が面白かったなー。もっといえば、沢山魔法が出て来た昔の方が面白かったし。

というわけで最終章はギリギリの60点。

 

しかし思いのほか重要人物だったのはこのネビルって子。ずいぶん頑張ってた

確か昔、ドスンとハリーの家で倒れたよね。

やっぱり皆子供だったからずいぶんおっさんに成長したなって思えるわ

 

 

スネイプ先生~ アラン・リックマン「トカゲヘッドの名に懸けて涙」(←分かる人だけ分かって下さい)

 

老けちゃった ドラコ。

果たしてハリーはどうやって倒すのか本当に倒せるのか

 

 

それは観てのお楽しみ~。

 

 公式サイト  

HARRY POTTER AND THE DEATHLY HALLOWS PART II  2011年  アメリカ 130min

7月15日(金)より、全国ロードーショー

 

 

これまでのレビュー。1~3は書いてません

「ハリーポッターと賢者の石」(2001年)

両親の死後、親戚の家に預けられたハリー・ポッター少年。そこでは階段下の物置部屋をあてがわれ、何かとこき使われる毎日。そんなある日、ハリーの11歳 の誕生日に一通の手紙が届いた。

中身はなんと、魔法魔術学校の入学許可証だった。実は、ハリーの両親は優秀な魔法使いだったのだ。手紙に導かれるままホグ ワーツ魔法魔術学校にたどり着いたハリーは、さっそく魔法使いになるための勉強を始める。

ロンとハーマイオニーという友達もでき、楽しい毎日を送るハリー だったが、やがて学校に隠された驚くべき秘密に気づく…。

監督はクリス・コロンバス。

 

「ハリーポッターと秘密の部屋」(2002年)

ホグワーツ魔法魔術学校の2年生に進級し12歳になったハリーたちが、校内に存在するといわれる“秘密の部屋”の謎に迫る。

おなじみのメインキャラクターのほか、新キャラクターも続々登場。
  ハリーは学校での最初の1年を終え、夏休みをダーズリー一家のもとで過ごしていた。

ハリーが相変わらず意地悪な一家に嫌気がさしていたある日、突然 ドビーという“屋敷しもべ妖精”が現れる。

ドビーはホグワーツへ戻らないよう警告するが、ハリーはそれを聞かずに、助けに来てくれたロンと共にダーズリー 家を抜け出した。そして新学期。

晴れて2年生となったハリーとロンは、もうひとりの親友ハーマイオニーとも再会し、いつもの充実した学校生活を送っていた が、やがて校内で不気味な出来事が次々と起こり始める…。

こちらも監督はクリス・コロンバス。


「ハリーポッターとアズカバンの囚人」(2004年)

揃ってホグワーツ魔法学校の3年生になったハリー・ポッターとロン、ハーマイオニーの親友3人組。

進級早々ハリーは、人間の世界で誤って魔法を使ってしま い退学の危機に直面する。ところが、さらなる危険がハリーに襲い掛かる。

ヴォルデモートの手下である凶悪犯シリウス・ブラックが、脱出不可能と言われる牢 獄アズカバンから脱走し、ハリーを探し回っているというのだ。

どうやら、ブラックはハリーの両親の死と関係があるらしい。そしてホグワーツには、危険な脱 獄囚から生徒を守るため吸魂鬼ディメンターたちがやって来るのだったが…。

監督は、アルフォンソ・キュアロン。

 

「ハリーポッターと炎のゴブレット」(2005年) 

ハリー、ロン、ハーマイオニーの3人は無事にホグワーツ魔法学校の4年生に進級。その新学期の初日、ダンブルドア校長から重大発表がなされた。

100年の 封印を破り、もはや伝説となった“三大魔法学校対抗試合”がホグワーツ主催で復活を遂げるというのだ。

それは世界の三大魔法学校の生徒が一堂に会するなか、各校から1名ずつ選ばれた代表選手3名が魔法の力を競い合う交流戦。

そしてその代表選手は立候補した生徒の中から“炎のゴブレット”が選び出す。

ところが、各校の代表3名が選ばれた直後、立候補もしていなければ17歳という年齢制限にも満たない14歳のハリーがなぜか4人目の選手として選ばれてしまう。

かくして、理由も分からぬまま、ハリーはこれから始まる3つの危険な試合に挑むハメになるのだった。

監督は初のイギリス人監督、マイク・ニューウェル。この後、最終章までずっと担当。

 

「ハリーポッターと不死鳥の騎士団」(2007年)

ホグワーツ魔法学校の5年生に進級したハリーはある日、人間界で魔法を使ってしまい、魔法界を追放されかねない立場に追い込まれる。

ヴォルデモート卿の復 活が起因と証言したダンブルドア校長のおかげで処罰を免れたハリー。

しかし、魔法省は、ダンブルドアは魔法大臣の地位を横取りするために嘘の証言をしたと 勘ぐり、防衛術を教える女教師を学校全体の監視役として送り込んでくるのだった。

一方、ヴォルデモートは仲間を集め、ハリーたちを陥れようと暗躍し始める。その兆しを誰よりも早く察知していたハリーは、ロンやハーマイオニーたちと秘かに“ダンブルドア軍団”を結成するが…。

 


 
「ハリーポッターと謎のプリンス (2008年)

闇の帝王ヴォルデモートがマグル(人間)と魔法使い双方の世界で支配力を強め、その脅威はハリーたちのホグワーツ魔法学校にも及んでいた。校内を警戒し始 めるハリー。

最終決戦が迫っていることを知っているダンブルドア校長は、そんなハリーに来たるべき戦いにむけての準備を施していく。また、ヴォルデモート の防御を解く手掛かりにと、重要な情報を持つ元同僚の旧友ホラス・スラグホーンを魔法薬学教授として学校に迎え入れるのだった。

一方、ギクシャクした関係 が続くロンとハーマイオニーらホグワーツの生徒たちには春が訪れ、学校中で恋の騒ぎを繰り広げる。

そんな中、決戦の準備を進めるハリーはヴォルデモートの 意外な過去を知ることになるのだが…。

 


「ハリーポッターと死の秘宝 Part1」(2010年)

ダンブルドア校長から託された使命を果たすべく、ヴォルデモートの不死の秘密である“分霊箱”を見つけ出し、破壊するための旅に出たハリーとロン、ハーマ イオニーの3人。

もはや誰の助けも受けられず、彼らはこれまで以上に互いを信頼し合い、助け合わねばならない。しかし、思うようにいかない旅の中で、次第 に3人の絆にも亀裂が生じ始める。

一方、ヴォルデモートの影響力は急速に拡大し、ついには魔法省ばかりかホグワーツまでもが支配下におかれてしまう。そし て、そんなヴォルデモートが放つ死喰い人が迫る中、分霊箱の発見に奔走するハリーたちだったが…。

 

 

 

こちら11日、NYリンカーンセンターで行われた NYプレミアにて

エマはまるっきりツィギー風。

 

こちらその前のロンドンプレミア。詳しくは前回のゴシップコーナーにて

 

 飲み過ぎんなよ

禁酒中だよ(実話)

 

それでは皆さま 楽しい週末を~

 

 

クリックしてくれたら嬉しいな

←please click

 

 

 

 


スペイン一家監禁事件 / SECUESTRADOS/KIDNAPPED

2011-07-14 15:55:05 | 劇場&試写★6以上

ランキングクリックしてね
←please click

 

 

 

監禁どころか惨◯なんですけど。。。

 

ヨーロッパでは10秒に1度、年間で300万件も発生しているという自宅への押し入り 強盗事件。

自宅押し入り犯罪を描いた作品といえば、ハネケの傑作「ファニーゲーム」を反射的に思い出す。

何度か言ってるかもだけど、わたし決して残虐なシーンをみたいとか血みどろスプラッター好きとかではないの、

あくまでも、犯罪系や監禁ものであればその内容、描き方、脚本に尽きるし

「悪魔のいけにえ」「マーターズ」「ビー・デビル」然り。

オカルトものはわたしにとっては、単にエンタメで怖さを楽しめるかって事かな。

 

それはさておきー

本作は最近ハリウッドホラーなんかよりも面白くて注目浴びるスペイン製ってコトと

2010年オースチン・ファンタスティック・フェス
最優秀ホラー映画賞&最優秀ホラー監督賞ダブル受賞

っていう宣伝文句にまんまと惹かれての鑑賞。

 

郊外の新興住宅地に引っ越してきたハイメと妻マルタ、そして娘イサ一のもとに

突然、覆面を被った3人組の男たちが押し入ってきた。目的は可能な 限りの金品を彼らから奪うこと。

理不尽に囚われの身となった一家に強盗団は暴行を繰り広げる。はたして彼らの運命は...

 

何故うちだけが!? お金持ち、若くて可愛いお嬢さんがいるお宅は特に要注意

腕力で勝つはずもないのでいざという時のため、奥の手を考えておきましょう。

催涙スプレーや靴用消臭スプレーミニを密かにポッケに忍ばせておくのもおすすめ☆

 

 

こちらもホラーのジャンルではあるけど、サスペンススリラー。

 

 

6/10(61点)

 

今回ネタバレはほんのちょっとレビュー。


前半はややひっぱりすぎかな。犯人たちが襲ってきてから話は展開する。

85分という短め尺の作品だけど、内容的にはその半分の30~40分で十分に描けるような内容。

 

お父さん、ハイメは「永遠のこどもたち」のフェルナンド・カヨ。

犯人グループのリーダー格の男に誘導され車を運転して近所のATMへ夜中に限度額までありったけのお金を

引き出しにいく。

先にいた女性に近づいて助けを求めると強盗と勘違いされお金置いて逃げて行く、

監禁されてる中、娘のBFが家に迎えにくる、

叫び声を聞きつけて通報した近隣のおかげで巡回の警察がやってくる

というのはホラーサスペンスではやっぱり毎度お約束。


そこからの展開をどうもっていくのか、がオリジナリティある脚本ある作品のみせどころ。

いくつものホラーを観てる中でいえる事はそんなに目新しいことはやっていないかなと思えちゃうこと。

 

後半になり、長回し映像や画面二分割が、ブライアン・デパルマを思わせる。

左右でクライマックスの展開を見せるのだけど、一瞬どっちを観たらいいか迷う(笑)

私は娘のイサの方をメインで観てたけど、そこからは娘の快進撃が始まる!!

犯人のうち一人は気が弱く、お金さえ取れれば良い、殺人なんてごめんだというタイプ。

 

娘をレイプしはじめた仲間の一人に何やってんだと押し倒す。

泣き叫ぶイサ、嗚咽のような、とにかく声にもならない叫びが広がる。

 

新人のマヌエラ・ベイェスが素晴らしい熱演 今後も期待かな。

Tシャツからは大きめの胸がチラ見えしてて、もちろん観客の男ウケも計算されてます


そこで伏線としてはじめに出た 役に立たない重い置物登場!

いざという時 使えそうなモノとして 凶器、鈍器になりえるものは手に届くところに置くといいね。

ただし、犯人に先に使われたらもうアウト

 

ここでその重りの置物で顔面強打

たちまち顔はぐしゃぐしゃに!

チラっとだけどここがいちばんのグロ場面。

スチール写真では片目むき出しのがあったけどそこまでは映像では見えなかったな。

(極力抑えたのかも)


2段オチ、というほどではないけど、一度めでたしめでたしとなるも

そう簡単にはハッピーエンドにはなりません この手の映画。

結局は救いのないまま、惨殺されてしまう一家。

犯人が勝つか、またはやり返せるのか、日本では銃はほとんど使用されないかわりに

ナイフや包丁という凶器。

ヨーロッパほど治安の悪くない日本だけど、この頃はそういって安心してもいられないほど

狂って来た世の中。


 

そんな訳で、映画として面白い!とか傑作とまでは思わないけど

 

こういうの観ておく事で、こんな場合どうしよう?と教訓?または考えておくきっかけにはなるかも?アハハ。

って笑いごとではない ほんとに。

 

 

怖すぎでしょ。こんなすごい顔なかったけどね。

 公式サイト

SECUESTRADOS/KIDNAPPED        2010年   スペイン  85min

7月2日(土)より、シアターNにてレイトショー公開中~

 

 

 

クリックしてくれたら嬉しいな

←please click

 

 



三浦悦子「侵蝕」&中川多理「白い海」夜想とマリアの心臓★

2011-07-13 14:12:30 | Weblog

 

先日行ってきました~お友達の人形作家、三浦悦子さん(えっちゃん)と中川多理さんの個展

お二人の作品は、父経営の人形博物館 渋谷マリアの心臓でも常に置いてあって見られるけど

一気にお二人の個展が開催ということなので浅草の夜想さん主催のパラボリカビスまで、

えっちゃん(三浦悦子)と待ち合わせて真夏のうだる暑さの中、行ってきた。

多理さんの方は今回は一緒に見るタイミングは合わなかったけど、札幌在住のアーティストで最近はとくに人気の若手作家さん。


今日はお二人に撮影の許可を特別にもらってるのでちらっとご紹介

写真は記事にする予定なかったので全部携帯。無断転写はもちろんお断り


お人形はダメ(怖い)っていう人も多いけどあれはマスコミなどが作ったイメージのせいもあると思うのよね。

ずっと人が可愛がってた昔のお人形とか、魂こもってると考えるのはわかるけど

(実際作り上げるときに完全に魂入ってるだろうけど)ひとりひとりを愛しい、可愛いと思ってあげなくちゃ。

 

決して広くない空間の中、まず多理さんの方は2階の真っ白な部屋。

真っ白といっても生成りのイメージ。布と、化学実験の小瓶や医療棚があり、浜辺に突如現れた実験室のような空間。

all photo by,mig  doll by,Tari Nakagawa.

 

 

お子たちは静かなシエスタ。

多理さんdollらしい素敵なお部屋。主催の今野さんによると、もっと布を使いたかった。そう。


かわって1階のむき出しコンクリートの空間には、水と砂を取り込んだ これまた異空間。

まず重いドアをあけるとすぐに水がはってある。(浅いけど踏み誤って落ちる人もいそう)

そして希望者には懐中電灯も貸してくれるほど、中は薄暗い。

これは撮影のために扉あけたのでいくらか明るい。

 

先に一人でみていたら、えっちゃん 「えー!よく一人で平気だね、私なんか怖くて」

っていうけどあなたの生んだ人形たちですから!(笑)

ちなみにえっちゃん、おすすめした「マーターズ」もいたく気に入って

唯一かな?ってくらいわたしの友達の中ではホラー平気なひとなんだけど自分の人形暗がりで怖いってどゆこと。

doll by,Estuko Miura.

 

ドールは新作含めて10数体。

痛可愛いのが三浦悦子ドールの特徴。で若いファンが多い。

これはマリアの心臓でもあったけど、食材を使ったオブジェのような作品も。

 

花嫁さんは、えっちゃんにそっくり。

 ってえっちゃんそれは怖いから。

 

 ※記念撮影はやめましょう。

(というか禁止です)

見えないけど、これらは全部水が下にはってある。

 

あ、2階にはシュヴァンクマイエルが来日したら必ずチェックする御用達

剥製のマンタムさんの作品とそのお店の一部もあり。

 

お二人の個展はパラボリカビスにて、延長で今月18日まで開催中。

マリアの心臓では、常に何らかのお二人の新作か過去作品が見られます

現在は、楳図かずお先生の「赤んぼ少女」三浦悦子作や、このトップにあるフライラーの作品(が何故かマリアの心臓の方に)

それと、多理さんの作品は新作の美少年などを展示。

 

三浦悦子dollは、翔が2作「食卓」「食堂」 人形アニメーションとしてストップモーション作品を製作。

そのうちの1本「食卓」はこちらでチェックできます。

「食卓」YouTube  

 

たまにはお人形の世界へ足を踏み入れてみてはいかがでしょう?

 

夜想

三浦悦子・人形展「侵蝕」/中川多理・人形展「白い海」

2011年6月24日[金]~7月18日まで会期延長決定!同時開催

■月~金/13:00~20:00 土日祝/12:00~19:00
■水曜日休館(会期中、臨時休館を頂く場合もございます)
■入場料:500円
■展覧会 会場:parabolica-bis[パラボリカ・ビス]
■東京都台東区柳橋2・18・11 ■TEL: 03-5835-1180
map

 

マリアの心臓

2011年7月31日[日]までは「夏の嵐」展開催中!期間中休館なし

■渋谷区神南1丁目20-9-B1 アップルストア隣ビル 03-3780-9818

■天野可淡、恋月姫、秋山まほこ、四谷シモン、三浦悦子、中川多理、

宇野亜喜良、山本タカト、丸尾末広ほか。

■入館料 1000円  

公式サイト

 

お二人とも両会場で作品集が発売中(多理さんのはパラボリカで扱い中)

このblogにも昔書いたけど、以前マリアの心臓にティム・バートン監督とマリリン・マンソンが訪れて

サインと絵を壁に二人とも書いてくれてたのも見られます(ティムはジャックの大きな絵)

migblogこの記事みたと言ってくれたら何かもらえるかも?(スタッフに言っておきます)

 

 

三浦悦子 Etsuko Miura

1997年吉田良に師事。
'00年初個展「義躰整形院回廊」(デザインフェスタギャラリー)。以降、マリアの心臓ほか個展開催多数。

人形写真集「義躰少女」「フランケンシュタインの花嫁」(エディシオン・トレヴィル刊)。
ポストカードBOX『義躰標本室』(ステュディオ・パラボリカ刊)などがある。

http://dolly.vivian.jp/gsn_doll/

中川多理 Tari Nakagawa

2001年DOLL SPACE PYGMALIONにて吉田良氏に師事。'09年2月個展「Down Below —ダウン・ビロウ—」(横濱浪漫館)。'11年「ベルメールと日本の球体関節人形」(パラボリカ・ビス)など企画展・グループ展に参加。
作品集に「人形寫眞文庫 中川多理」(平安工房刊)がある。
札幌市で人形教室を主宰。

http://kostnice.blog105.fc2.com/

 

クリックしてくれたら嬉しいな

←please click