
日本じゃお店でグッズを売ったりは増えたものの、
仮装パーティしたり子供がお菓子を求めてまわってきたり
ということもあまり浸透はしてないみたい。。。。昔よりは増えたかな♪
(わたしは過去にマリリンモンローになったことアリ(笑)

先日29日は、札幌にいるかわいい甥っ子
まなとくんの7歳の誕生日でした



わたしとまなとは
絵本だいすき

今もよく青山にあるクレヨンハウスとかでかわいい絵本があると買ってしまう
甥っ子たちにも毎年、プレゼントは絵本なのだ☆
好きな絵本はたくさんあるけど、その中でもmigが気に入ってるのがこれ


初版は1969年 11月10日! 大ベストセラーだから知ってるひと、多いよね。
せな☆けいこさんの 子供の絵本。 ねないこだれだ


おばけのせかいへとんでいけ
おばけになってとんでいけ
で終わるのがかなりシュール。
ほんとに子供の絵本なの?ってくらい怖いよー


この絵本が好きな人なら知ってるかもだけど
面白い画像があるよ








ほかも見たい人は

今回、まなとにあげて大喜びしてたのはこの本♪



これ、35種類の恐竜がポップアップで飛び出すようになってる仕掛け絵本の図鑑。
大人も読めて、ルビもふってあるからもちろん子供も楽しめるの


日本語版はすぐに店頭から品切れになるほど大人気みたい。
ほかにまなとが今夢中なのがこの「This is」(このタイトル"ジス"イズと読む)シリーズ☆



ジス・イズ・ニューヨーク
ほかにも香港やミュンヘンなど色々あり


その国のことがちゃんとわかって大人も楽しめる♪

1960年に最優秀絵本賞、アメリカ青年クラブ文学最優秀賞など受賞


ミロスラフサセック 著/松浦弥太郎 訳
絵本好きはたぶん、小さい頃からママが沢山与えてくれたおかげ。
ママありがとう

今でも(しまってあるけど)大好きなのは買いなおしたり、手もとに置いてます☆
他にも






安野光雅さんの素敵な絵もだいすき




絵本も一種の癒しです



子供の頃からのお気にいりの絵本、皆さまも持ってるかな??
















人気blogランキング←please click


















クリックしてくれると嬉しいな♪♪
いつも読んでくれて&応援もありがとう~~





