石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

明るい選挙啓発作品募集中!~ポスター、新有権者メッセージ、標語

2024-05-21 10:03:48 | 日記
令和6年度 啓発作品募集中!

石川県選挙管理委員会・石川県明るい選挙推進協議会
投票への参加と明るくきれいな選挙の推進をめざし以下の作品を募集中です。

募集締切り 令和6年9月6日(金)必着
応募先   石川県選挙管理委員会事務局
      〒920-8580 金沢市鞍月1丁目1番地 
      電話 076-225-1282
      メール:senkyo@pref.ishikawa.lg.jp

明るい選挙啓発ポスターコンクール
 県内市町の小学校児童、中学校・高等学校の生徒

 〇私たちが豊かで幸せな生活をおくるには、立派な政治が行われなければなりません。
  その政治は選挙によって選ばれた人たちによって行われます。
  だから選挙が明るく正しく行われなければなりません。
  そこで、全国の児童、生徒の皆さんに、
  明るい選挙を呼びかける印象的なポスターを書いていただきたいのです。

新有権者メッセージ募集
 県内 高等学校の生徒

 〇「初めての投票」をテーマに選挙に対する思いをお聞かせください!

標語作品募集

 県内に住所を有する方
 ※お住まいの市町の選挙管理委員会でも受付できます
 
 〇県民のみなさまから、投票への参加と
  明るくきれいな選挙の推進をテーマとする標語を募集いたします。
  入選作品は、選挙の啓発に広く活用させていただきます。



詳しくは 石川県選挙管理委員会↓
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/senkan/

************************************

毎年明るい選挙啓発のために作品を募集しています。
ポスターは県内の受賞はもちろん全国での審査もあります。
新有権者は、若者の選挙へ意識啓発のため行っています。
標語については小中高生とそれ以外の方も応募できます。

政治家の裏金についてや宗教団体との関わりなど問題になっています。
給与の上昇にくらべて物価の高騰により、生活が苦しい状態です。
政治に期待できず、選挙の投票率が下がっています。
投票に行った方の意見が優先されます。
これでいいのでしょうか?

私たちが豊かで幸せな生活をおくるには、立派な政治が行われなければなりません。
その政治は選挙によって選ばれた人達によって行われます。
選挙が明るく正しく行われるために
みなさんが政治に関心をもち、しっかりチェックしていく必要があります🖕

そんな思いを作品に表現してくださいm(_ _)m

*********************************************


 
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第11回通常総会・活動報告... | トップ | 七尾生活学校総会開催される! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日記」カテゴリの最新記事