石川県新生活運動協議会・石川県生活学校連絡会~~~より良い未来へ、暮らしを見直す~~~

〒921-8105
 石川県金沢市平和町1丁目3番1号 石川県平和町庁舎内
 電話・FAX 076-245-6581

うれしいお知らせ!~~~小松生活学校

2024-06-03 10:37:32 | 日記
小松生活学校の古梅さんからうれしいお知らせを伺いました。

フードドライブで渡した「パン」を使って
80歳前後の10人グループでおいしくいただきました!
ありがとうございましたとのメッセージと写真をいただいたそうです。






******************************

古梅さんも食したそうです。
とてもおいしかったとのこと。
みなさんの笑顔が想像できます。

まさしくフードドライブ
「もったいないとありがとうに」体現したとのこと♡

あまりにもおいしそうでしたので紹介しました👍

*********************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月は「環境月間」です!~~~6月5日は「環境の日」

2024-06-03 10:23:13 | 日記
環境省 2024年05月28日発表より

令和6年度「環境の日」及び「環境月間」の取組につい


環境基本法(平成5年施行)では、6月5日を「環境の日」と定めており(※)、
環境省では毎年、この日を含む6月を「環境月間」として、様々な取組を実施しています。
今年度は、「環境の日」の認知度向上及び環境問題への更なる意識向上を目的に、
各種メディアやSNSを通じた情報発信等により、環境省の施策を集中的にわかりやすく届ける取組を行う予定です。
また、環境の保全に関する普及・啓発のため、関係府省庁、地方公共団体等に、各種行事の開催を呼びかけています。

※ 1972年6月5日からストックホルムで開催された「国連人間環境会議」を記念して定められたもの。
  国連では、日本の提案を受けて6月5日を「世界環境デー」と定めています。

https://www.env.go.jp/guide/envmonth/



**************************

今朝、久しぶりに防災警報が鳴りました。
ドキドキしながらも揺れがおさまった後、
家族の無事と外の様子を見に行きました。
その後、また警報音が鳴りました。
6時31分は震度5強、6時40分は震度4でした。
金沢市は震度3と震度2でしたので、事務所は何も変化はありませんが、
奥能登の被災地の方が心配です。

地震だけでなく自然災害はいつ起こるか分りません。
異常気象の原因は地球温暖化によるとも言われています。
環境について私たちができることを実践しながら、
最新情報についても関心を持ちましょう🖕

***********************************
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あなたにもできるSDGs~~~環境にやさしい買い物キャンペーン実施中!(金沢市)

2024-06-03 10:15:46 | 日記
環境にやさしい買い物キャンペーン

1.目 的

環境にやさしい買い物の普及啓発を図るため、市民・事業者・行政が連携して
キャンペーン事業を実施する。
2.主 催
  金沢市
3.概 要
(1)実施期 間 令和6年6月1日~30 日
(2)テ ー マ エシカル消費について

(3)参加事業者
     金沢市環境にやさしい買い物推進協議会参加各店舗、
    金沢市環境にやさしい買い物推進店、市内商店街等
  ※その他市内コンビニエンスストア、家電量販店、ドラッグストア
   等にも参加を呼びかけ
(4)内 容
 【事業者の取組例】
○使い捨てプラスチック製品を減らす
○プラスチック代替品の販売
○使い捨てカトラリーの提供に対して消費者への意思確認
○修理などの対応
○地元産や旬の商品、環境マークのついた商品、環境に配慮した
 商品の販売促進、または選んでもらうための店内表示

【消費者の取組例】
  ○積極的な資源回収ボックスの利用
 ○使い捨てカトラリーの提供を断る
 ○買い物の時は必要な分だけを買う
 ○地元産や旬のものを選ぶ
 ○「てまえどり*」を行う(*陳列棚の手前にあるものをとること

【市の取組み】
○キャンペーンポスターの作成・データの配布
https://www4.city.kanazawa.lg.jp/soshikikarasagasu/zeroc/ondankataisaku/kankyouniyasashii/7440.html
 ○SNS(公式X)でのキャンペーンの周知
 ※SNSアカウントはこちらからご確認いただけます

 ○マスメディアの活用による広報の実施
 ○店頭イベントの実施
  ・啓発チラシの配布、呼びかけ
  ・啓発パネルの展示(店舗の取組み紹介)など
  ・アンケート調査の実施



**************************************

6月は環境月間です。
金沢市では毎年6月と10月に環境にやさしい買い物キャンペーンを実施しています。

「エシカル消費」覚えてください!
私たちができるSDGsの活動です。

地球温暖化による自然災害が多発しており、
防止に向けすぐにでもできることを実践してください🖕

1人の力は小さいけれど、
みんなが一緒に行えば大きな力になります。
消費者だけでなく、事業者、行政も一緒になって頑張りましょう👍

********************************************

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする