西宮市議会議員 しぶや祐介の活動日記

「子育てするなら西宮」「文教住宅都市・西宮」「住み続けたいまち西宮」の実現を目指す西宮市会議員のブログ。

課長級以上の全職員さんへ。3月議会以降、答弁調整のルールが徹底されなかった場合は議会事務局にご一報ください!

2021-02-04 08:54:02 | 市民に信頼される公正で効率的な行政と議会

■■■■■■■■■■
市立学校・幼稚園・保育所や市立病院等での新型コロナ感染者確認状況、市内でのクラスター発生等、最新の情報は以下でご覧頂けます。
 ↓
2021年2月の記者発表@西宮市HP
■■■■■■■■■■

牛丼の松屋が「世界一おいしい料理 マッサマンカレー!」を推しているので、食べてみようと昨日、JR西宮駅南の松屋さんに行ってみたら、閉店していて衝撃…
あの一等地で、補償金が出て、しかも大手牛丼チェーンのお店でさえ、このタイミングで閉店するんですね…
極力、外食は控えたほうが良い状況なのでしょうし、せめてテイクアウトとかだけでも、いろんなところに協力していかねば…と、改めて。
 ↓


さて本題。
-----
●議員が、本会議場で行う質問の事前調整が、当局にとって負担となっている面がある
→議会運営委員会での議題とし、是正に向けた取組を始めた
------
ことは以前、ブログで報告した通り。
 ↓
【ご参照】
悲しいことに「議会対応が嫌だから、課長にはなりたくない…」という声、耳にするんですよね。ならば、正せるところは正したいと思うわけで。@2020年12月のブログ

この件、リンク先に記載の通り、問題となっているのは
-----
①「発言通告書」の要旨について、当局の所管担当部署が分からず、質問の趣旨や意図も把握できない場合がある
②少なくとも質問日の前日までに、質問の趣旨等の確認や意見交換等のための機会・時間を十分に確保させてほしい
-----
の大きく二点です。

まず①についてですが、例えば、
-----
●発言通告書に「市政について」としか書いていない
→質問予定者が議会棟に出てこず、連絡も取れない…
-----
という場合、「ひょっとすると、うちに関係あるかも???」な課長級が、当該議員が所属する会派等の部屋の前で、いつ出てくるかもわからない議員を列をなして待っている…てなことが起こります。
そら、当局側にとっては、たいへんな負担ですよね…
というわけで、これについては
-----
●代表質問及び一般質問の発言通告書には、当局が質問の趣旨や意図が概ね把握できる程度まで、要旨を大項目、小項目に分けて記載する
●小項目ごとに所管の担当部を記載する
-----
ことを骨子とする、以下のルールを試行運用することに決まりました。
 ↓


そして、これを徹底するため、発言通告書の様式を従来から大幅に改めることになりました。
(以前は「担当部」の記入欄はありませんでしたし、質問事項も<大項目><小項目>に分かれてはいませんでした。)
 ↓


次に、②について。
これにまつわる現状について、当局から1/27の議会運営委員会で発言がありましたので以下、抜粋・引用。
 ↓
-----
発言通告書が出されてから、議員の方と連絡がつきにくい、といった事例はときどき聞くことがございます。
それはどの方が、ということではなく、時々の事情により物理的になかなか会えないケースがあったり、また、ご連絡がなかなかとれないケースがある、ということでございます。
当局としてはまずは趣旨確認等のため所管課長等がお会いすることが基本であるという認識であり、これができないと答弁作成作業が最初から停滞してしまいます。
また、最初にお会いしてもその後の確認や意見交換ができない場合も同様に停滞し、質問日直前になって非常にタイトな時間で作業をせざるを得なくなり、通常業務と併せ、非常に負担がかかってしまいます。
-----
 ↑
柔らかく言っていますが、役所側から議事録が残る場で、こういう発言が出てくるということ自体、よほどの状況があるということかと…
というわけで、この件については
-----
●質問内容等の確認については、当局の要望に応じて面談等の機会を十分に確保すること
→発言通告締切後、速やかに質問内容等の確認を開始する
→当局に対して携帯電話番号を開示し、きちんと連絡が取れるようにする
-----
といった内容を骨子とする、以下の内容がルールとして定められました。
 ↓

 ↑
なお、上の内容については質問順序抽選の先に周知徹底するとともに、申合せ事項が順守されていない場合、幹事長からの連絡や、議会運営委員会での報告が行われることも決まりました。
これによって一定程度、状況は改善するはず。
各所管の課長級以上には、この内容を知っていただき、取り決めに反している場合、議会事務局にご一報いただきたいと思っています。
それを踏まえて、勧告・指導等、行わなければ、状況が改善しない場合もあり得ると思いますし。

ある意味、なされて当たり前のことばかり。
でも、これが問題になること自体、当たり前のことができていない議員が存在するということだと思っています。
もちろん、ごくごく少数の話だと思いますが。

せっかくの取組が、良い方向で実を結ぶよう、議長という立場からも取り組んでまいります。
それでは今日のブログは、これにて失礼いたします。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Unknown)
2021-02-04 21:32:40
議員さんの対応を職員がして時間がかかって他の仕事ができないのなら、それは議員さんも税金の無駄遣いをしてるようなものですもんね。素直に受け取って、改善しようとしてくださる澁谷さんが議長さんでよかったです。
返信する
コメント頂き、ありがとうございます。 (しぶや祐介)
2021-02-08 10:21:23
現状を見たとき、良くない形で議員対応が負担になっている面があることは否定できないと思っています。
もちろん必要な負担はしっかり担ってもらわなければなりませんが、そうでないところについては変えていかなければなりませんよね。
そうできるよう、今後も力を尽くしてまいります。

嬉しいお言葉を頂戴したことに感謝申し上げます。
コメント頂き、ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。