この世界の憂鬱と気紛れ

タイトルに深い意味はありません。スガシカオの歌に似たようなフレーズがあったかな。日々の雑事と趣味と偏見のブログです。

第13回折紙探偵団九州コンベンションに参加してきました、その4。

2024-05-29 20:23:37 | 折り紙・ペーパークラフト
 翌朝は4時ぐらいに目が覚めました。
 バスセンターのトイレで用を足し、二度寝。
 いやー、二度寝って車中泊であっても気持ちいいものですね。笑。
 朝の5時に再び目を覚まし、今度は愛車のクロスビーを車中泊モードから通常走行モードにトランスフォームしました。
 実はってほどのことでもないのですが、この一ヶ月の間、クロスビーはずっと車中泊モードでした。

   
(車中泊モードのクロスビーがこちら)

 車中泊モードから通常走行モードにトランスフォームするのも、その逆も案外時間がかかるんですよ。
 一時間はかからないけど、30分以上はかかるかな。
 なので旅行当日ではなく、旅行に行く前、時間があるときにトランスフォームしています。
 ゴールデンウイークの旅行が5月3日からだったので、トランスフォームは4月29日に済ませました。
 で、7日に戻ってきたのでその日にトランスフォームしたかというとそれは出来なくて、やるとしたら11日以降ということになるのですが、25日の夜も車中泊をする予定でした。
 とすると、11日に通常走行モードにしたとしても、19日には車中泊モードにしなくちゃいけないんですよ。
 それは馬鹿々々しいなと思ってずっと車中泊モードにしていた次第です。
 でも車中泊モードだと荷物が載せにくくて大変でした。
 というのは本当にどうでもいい情報でしたね。笑。

 車中泊をした日の朝に何を食べるのかは自分にとって重要な案件です。
 コンビニのおにぎりで朝食を済ませる、というのは出来るだけ避けたいのでいろいろ調べました。
 朝8時にモーニングを提供する喫茶店は見当たらず、宿泊者以外にも朝食バイキングを提供しているホテルも見つかりませんでした。
 しかし朝の7時から営業しているサンドイッチ専門店があるという情報を入手し、そこに行ってみることにしました。
 朝の7時から営業しているサンドイッチ専門店があるとはにわかには信じられず、本当にあったとしてもお客さんがいるとも思えなかったのですが、朝の7:05にそのお店に着いたら、駐車場はすでにほぼ満車状態で、店の前には結構な行列まで出来ていました(この日は近くの小学校で運動会があったらしく、いつも以上にお客さんが多かったみたい)。
 そのお店【サンドーレ】のサンドイッチはお世辞にもインスタ映えするようなサンドイッチではないのですが、めちゃくちゃ美味しかったです。

   

 写真はデザート用に買ったピーチのサンドイッチ(250円也)。
 この他、ツナとミックスのサンドイッチも買ったのですが、 写真を撮る間もなく胃の中に消えてしまいました。笑。
 これから佐賀市で車中泊をする時はここで朝食を調達することにします。
 お腹を満たした後はコンベンションの会場であるアバンセへと車を走らせました。

                                   続く。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 第13回折紙探偵団九州コンベ... | トップ | 第13回折紙探偵団九州コンベ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

折り紙・ペーパークラフト」カテゴリの最新記事