4月30日(木)
浮かれ出たくなるような一日でした。
浮かれて何処かへ行くわけにも行きませんので、庭の草むしりと剪定をやりましたが、さすがに暖かく汗びっしょりになってしまいました。
ホウチャクソウ
木の下に潜り込むように草を取っていたら、ホウチャクソウが咲いておりました。
ユリ科の多年草で、日本各地の雑木林の中などに自生しております。
寺や五重塔等の軒下に下がっている宝鐸に見立てての命名だそうです。
斑入りホウチャクソウ
茶友から頂いたものですが、ずっと園芸種だとばかり思っておりましたが、日本各地に自生しているそうです。
都わすれ
都ワスレは、鉢植えですがたくさん咲き始めました。
花の色の濃い、「江戸紫」という種類がありましたが、残念ながら消えてしまいました。
都ワスレ
この時期になると、あちらこちら至る所でお目にかかれる花です。
昔から春先のお茶会によく使われておりました。
今、色の濃い「都ワスレ」が好まれておりますが、交配により造られた花は弱く、昔からのこの種が強く栽培しやすいかと思います。