角館草履の『実演日記』

〓袖すり合うも多生の縁〓
草履実演での日々の出会いには、互いに何かしらの意味があるのでしょう。さて、今日の出会いは…。

6月1日・2日お休みです。

2016年05月29日 | 実演日記
暑かったり寒かったり、落ち着かない天候が続く近頃の角館です。散策の人影はさほど多くないものの、日に日に濃くなる街の緑は心の癒しになるのでしょう。一人旅、ご夫婦旅、グループ旅、そしてツアーも平均して日に一つはお越しになります。GWが過ぎて尚、毎日のようにツアーがあるのは珍しいかもしれません。ただ、一つのツアーの人数は少ないように感じています。

6月1日と2日の二日間、手の休養日とすることにしました。ときにお休みを入れながら、これからの夏場を乗り切っていこうと思います。




草履ご愛用者の女性から、思いつきで描いたという似顔絵の画像が届けられました。いっときの「笑タイム」になさってください(^^)


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 予期せぬ事態。 | トップ | 角館の「がっこ」。 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
㈱わらび座造園 (山田みき)
2016-06-01 10:07:17
武士のカツラ仕様、、、職人さん!上手いなあ!二年、たまたま出会った友人のお祖母ちゃん。帯状疱疹で顔面麻痺を起されて、東京営業に走り回る若い友人へのサポートでもありました。出来る事しかやれない。いつもそんな私だけど、むしろお祖母ちゃんから教えられる事が沢山でした。胆管癌。僅か秋田生活二年に、私と出会い、お祖母ちゃんが嬉しかった事が沢山あったなら、、と手を掌せ、心で歯を食いしばりました。直武が生きていたら!”思う事は自由!”横内演出げんないは、げんないは生きている、、、とアナウンスします。生きている時間。感じる心。未来への架け橋。
返信する
愉快に笑顔で (草履職人)
2016-06-01 16:32:10
みきさん

今日、かつてお世話になった知人男性を見舞って来ました。
しばらくお会いしていなかったところ、ガン治療の最中と知り
お休みの今日どうしてもお顔を見たくなったわけです。
多少のことでは動じない男性は、治療に向かっても相変わらずでした。
幾分安心した次第です。

高齢化が進み二人に一人が何らかのガンを患う時代です。
もちろん若いからといって無関係ではありません。
できるものであればこの世に生を預かる期間、愉快に
笑っていたいものですね。

似顔絵はみきさんもよ~くご存じの方が描かれたものです(笑)
返信する

コメントを投稿

実演日記」カテゴリの最新記事