goo blog サービス終了のお知らせ 

トルコのトピックス

トルコの新しい話題をご紹介しています

雨上がりの森

2018年09月02日 | 
9月2日 暑いのに、ハイビスカスさんはやたら元気で、毎日、2輪3輪、咲いてくれます。


ハワイ生まれのハイビスカスさんは猛暑が好きなのかもね。


夕方、森林公園を歩いてきました


雨が上がって空気ひんやり気持ちがいいので、夕方、緑したたる桜ヶ丘公園を歩いてきました。

 

毎年、友人たちとお花見大会をする「丘の上広場」は、日曜なのに人影もなし。お花や紅葉のシーズンはにぎわうのですけれど。

 

台風でまだ若い銀杏がたくさん落ちていました。イチョウの若木もたくさん芽を出しています。森は生きています。命を感じます。


ムクロジの実拾いました


こんな緑の実がたくさん落ちていました。ちょうど公園管理のオジサンが通りかかったので「これ、なんの実でしょうか?」と尋ねたら、「ムクロジ・・・だと思いますよ。ほら、羽根つきの羽根の」と教えてくれました。そうかあ、これがムクロジか。
グリーンの若い実を拾って、少し行ったら、オジサンが追いかけてきて、「あの実はムクロジです。中の白い部分が石鹸になって、黒い種が羽根つきの羽根になるんです」と、説明してくれました。

 blog.livedoor.jp

ネットで見たら、ムクロジの漢字は無患子。果皮は石鹸に用いられ、種子は羽根つきの羽根や数珠に使われるとありました。ムクロジ石鹸というのも売っていましたよ。びっくり。英語名はソープ・ナッツですって。

 

種が見たくて、ナイフで切ってみたら、翡翠みたいに美しいグリーンの種が出てきました。実が熟すと種が黒くなるのね。


ステーキとウインナシュニッツェル


この間、セイセキでアキコさんと会ったとき、彼女が「このPrimeていうアメリカのステーキ肉、お安くて、おいしいのよ」と、息子サンチの分まで買ったので、私もマネして買ったけど、大きくて、女性なら3回分のボリューム。昨日は焼いて、和風ソースでいただいて・・・


今日はチーズたっぷり着せて、ウインナシュニッツェル。確かにお値段のわりにおいしい。


フルーツの缶詰を冷凍庫でシャリシャリに凍らせてシャーベット。これはミカンの缶詰シャーベット、簡単デザートです。


   「HPのトップ頁」へ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

南キプロスのスパイ容疑で北キプロスの男が逮捕された

2018年09月02日 | 国際
9月2日 トルコ・キプロスの男がギリシャ・キプロスのスパイとして働いた容疑で逮捕されました。彼はキプロス島のトルコ兵士の写真を撮っていました。

 Hurriyet

メフメト・ベシムオール(70)は、8月29日、ファマグスタで逮捕されましたが、彼はキプロス島のトルコ兵士や軍事基地の写真を201カットも撮影していました。トルコ・キプロス警察は彼を、ギリシャ・キプロスのスパイ活動をした容疑で拘束しました。

べシムオールは警察の取り調べで、ファマグスタの港で、16日間にわたって、トルコ兵士と軍事基地の写真を撮り、ギリシャ・キプロスに渡したことを認めました。彼は逮捕され、刑務所に送られました。ベシムオールはギリシャ・キプロスの仲介者と思われる人物に写真を渡していました。彼の電話の記録から、彼が仲介者とコンスタントに連絡をとっていたことがわかりました。

1974年のギリシャ・キプロスのクーデター後、キプロス島のトルコ系住民に対する暴力事件が頻発したため、キプロスの保証国であるトルコは軍事介入しました。それた以来、キプロス島は南北に分断されています。1983年、北キプロス・トルコ共和国は独立を宣言しましたが、現在、北キプロスを独立国として承認しているのは、トルコだけです。

島の再統合交渉は2年間つづいてきましたが、2017年7月、交渉は決着を見ずに終わり、その後、進展はありません。


「ギリシャはトルコの逃亡者の避難所になった」トルコ外相

ギリシャはトルコの犯罪者の安全な避難所になったと、トルコ外相は言い、FETO(フェトフラー・テロリスト組織)のメンバー2人を保護したことに言及したと、9月1日、アナドル通信が報じました。FETOは2016年の未遂クーデターの首謀者と見られています。

Hurriyet

メヴリュト・チャヴシュオール外相は、ギリシャの新聞「タ・ネア」のインタビューで、「ギリシャはトルコの犯罪者のための安全な避難所になった。ギリシャに逃亡した8人の元軍人たちは、事実、クーデターに加わっていた」と言いました。「われわれは必ず裏切り者たちを送還させ、トルコで裁く決意でいる」

今週初め、ギリシャはFETO関係の元・上級コマンド隊員2人を保護することで合意しました。

キプロス
チャヴシュオール外相は、ギリシャ・キプロスが東地中海で一方的に炭化水素の踏査を行なっていることにも触れ、トルコ・キプロスの権利が無視されていると言いました。「まもなくトルコも東地中海と黒海で、炭化水素踏査活動を始めるだろう」と外相は付言しました。


   「ときどきダイアリー」ヘ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする