夢うつつ♪つれづれ草子

書いて残しておきたい事が、たくさん出来ました(*^^*)
自分自身のための備忘録なんだけれど…いろいろ書きたいな♪

穀雨 2016 @ひとりごとな《Diary》

2016-04-25 20:14:40 | 日々のつれづれ

穀雨。
4月20日頃にあたります。
田畑の準備が整って、本格的に農作業が始まる時期の雨。
いわば、恵みの雨のようなイメージがあります。

ところが、熊本でたびたび降っている雨はなんでしょう!
ざあざあと勢いよく降って、捜索や片付けを阻んでいます。

また余震も、大きなものが次から次へとやってきましたね(涙)
東日本大震災の際にも、余震はたびたびありましたが、今回は規模が大きいです。
余震なのに、震度5強とか5弱とか、怖すぎます。
エコノミークラス症候群の危険を知りながら、余震のあまりの規模の大きさに、万が一の場合、足の踏み場もない混雑した避難所では自分や家族の身を守れない、と判断して、車中泊する方々の気持ちも良くわかります。

でも、避難所まで来れない事情を抱えた方々も多くいらっしゃるわけで……
ご自宅が崩壊するかも……という危機に瀕しながら、なんとか生活していられる方々は、きっとたくさん居られると思うのね。そういう方々にも、ちゃんと援助の手を忘れないでほしいです。

それにしても、どうして川内原発は運転を停止しないのでしょう?
「大地震に耐えられる原発」を国内外にそんなにアピールしたいのでしょうか?
これについては、政府の対応が全く理解できません(怒)


さて、ここ2・3年、ミニマリストという生き方が称賛されています。
流行に敏感な雑誌だけではなく、大新聞までが好意的に取り上げていました。
でも、いつも私は疑問に思っていたのです。
この人たちは、災害でライフラインが止まってしまったら、どうするのだろうと。
備蓄の食料もなく、寒さをしのぐ余分な洋服や寝具もなく。
ミニマリストという生き方は、ライフラインが整った平和な国だからこそ成立する、とても贅沢な生き方ですよね?
余分なものを持たないということは、裏返せば、必要になればいつでも買える、という経済的な余裕もあるわけで。
何を言いたいかというと、ミニマリストという生き方を選んだのならば、災害時の覚悟もちゃんとしておいてくださいね、ということです。
ものを持ち過ぎて、管理できなくなるのは論外ですが、ものを持たな過ぎて、普通なら出さなくてもよいSOSを出すのも論外だと思うのです。


九州新幹線が少しずつ開通してきましたね。
九州新幹線は、東日本大震災の翌日に全線で開業しました。
ですが、派手に祝うこともできず、ひっそりと開業したと訊いています。
東日本大震災一色だった報道が少し落ち着いた3月の末あたりに、九州新幹線開業のPR映像を見た記憶があります。
沿線の方々が九州新幹線の全線開通を喜んで、きれいな景色の中で、手を振ったりプラカードを掲げたりする映像でした。みんながとてもすてきに笑っていて……私はその映像を見て、泣きました。
東北新幹線も、全線復旧するのに3カ月くらいかかったような気がします。
九州新幹線も復旧までまだまだ時間はかかるでしょうが、九州の人たちが笑顔で、新幹線に手を振れる日が早く来るといいな、と願ってやみません。
ほんとうに……願うこと、祈ること、募金をすることしかできない、もどかしい日々が続いています。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『るろうに剣心』(3)

2016-04-22 19:11:21 | 宝塚観劇つれづれ

この記事は4月15日に書いたものです。
ちょっと寝かせておりました。
雪組には九州の出身者が多いので、公演をしていても気が気ではないことでしょう。
そんな中、それぞれが全力でエンターテインメントに取り組んでいるのだと思います。
これ以上、被害が広がりませんようにと、祈るのみです。

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

雪組が東京にやって参りました。もう2週間も前からですけれど ( ̄▽ ̄)

さて、東京でも友人と観て参りましたよ(^o^)

2階A席で、オペラグラスと仲良しでしたが、殺陣のフォーメーションや照明がよく分かって、それはそれでなかなか楽しめました。

友人いわく、「ちぎちゃんは、舞台にかける姿勢が素敵で観るたびに好きになっていく💕 暖かいオーラがあるよね。」
雪組は我らがトップを盛り立てよう‼️という雰囲気がとても伝わってきますね。
今日は少し早い時間に待ち合わせたので、ちぎちゃんの入りを見れたのですが……なんと華奢なこと❗️
だいもんの入りも見れましたが、こちらも細ーく小顔。舞台ではかなり補正して男役を作っているのだろうなぁ、と今さらですが、感じました。

では娘役さん。
男役の役の多さの比べて、どうしても娘役さんの役が少ないのです。
言い方が正確ではないですね~
役名はちゃんとあるのだけれど、物語の中の比重や役割が、男役に比べて小さいのですよね……

咲妃みゆちゃんは神谷薫。
声をつぶしてる?台詞の声はいつもの声ではなかったですが……歌の方は大丈夫そうに聴こえました。どんな具合なのでしょう?
剣術小町と呼ばれるのにふさわしい、きりっとした雰囲気があり、ツンデレを装ってはいるものの、剣心への恋心がはたから見ると、とてもわかりやすい女の子でした。
キャラの再現率も高いですよねー。こういうところから、若い男子が宝塚を観るようになるといいですね。

大湖せしるさんは高荷恵。
退団ですね(涙) せしこさんが退団したら、雪組の綺麗なお姉さま役はどなたになるのでしょう?
剣心との仲を疑って、薫がやきもきするのに充分な存在感と美貌があったと思います。
男役がトップと2番手がちゃんと張り合える関係だと、より芝居が面白くなるように、娘役さんもトップと2番手が拮抗していると作品の幅が広がると思うのですね。その意味で、貴重な娘役さんです。
あと1カ月ですね。有終の美を飾れますように‼️

注目したのは、弥彦役の彩みちるちゃん。
大劇場の頃より、男の子度がアップしていて、“ 娘役が演じる少年 ”を感じさせない自然体になっていました。
新人公演ではヒロインなんですね (^o^)

関原妙役の有沙瞳ちゃん。『 銀二貫 』では、きんきんした声が残念だったのでしたが、今回は落ち着いた聞きやすい声でした。
雪組には、有望な下級生の娘役さんがたくさんいますね (^O^)


フィナーレ✨
小池センセのフィナーレは、偉大なるマンネリではありますが(笑)
今回は、雰囲気が『大王四神紀』を思い出すなぁ……というのが個人的な感想。
お約束の、2番手のせり上がりからの主題歌ソロから始まります。(これをやらなかったのは、近年では『カサブランカ』だけかな?)
やっぱり、だいもんの歌は上手いわ~ (^O^)
ちぎちゃんとみゆちゃんのデュエットダンスは、ふたりの仲の良さが見える気がしました。
パレードは、トップコンビとだいもんの3人だけが羽根を背負ってのフィナーレの衣装で、あとは芝居の役の衣装で階段を降りてきます。本当は羽根なしで、剣心、薫、惣三郎で降りてきてほしいかな……
いつもは暗闇の中に生きている蒼紫の四人の手下たちが、初めて明るい中で揃って降りてきます。学年等を考えると本当はバラバラに降りるのでしょうが、揃って降りてくるのはGJ (^^)
蓮城まことくんが桂小五郎の格好で降りてくるのも嬉しい。


さて千秋楽が、全国の映画館で中継されることになりましたね。
退団者や千秋楽の挨拶までは中継しないそうですが……それでも観れたら、嬉しいですよね‼️
私の住んでいる市の映画館も会場になっているのに、のに、のに、5月8日はどうしてもサボれない用事で市外に出かけなければならず、泣く泣く諦めたのでした (涙)






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『1789 -バスティーユの恋人たち-』(2) 初日

2016-04-11 20:36:11 | 宝塚歌劇以外の観劇つれづれ

赤いベストを着て戦っていた若者たちも、いつしか革命を阻止する立場となりました。
左から、ラマール、アルトワ伯爵、ペイロール伯爵のアンジョラスS。
アルトワ伯爵のメイクはこんなおとなしめのものではなく、目の回りに朱というか赤を入れています。
もうひとり、ダントンもアンジョラスですが、彼はまだ現役で戦闘中。


「1789」 本初日です(o^o^o)

今や、大御所感さえ漂う、花總アントワネット。
しっとりとした艶やかさ✨がありました。
でも、さすがの花ちゃんも初日を無事に終えてほっとしたらしく、挨拶がしどろもどろになってました(^_^;)

恋人フェルゼン伯爵に広瀬友祐さん。
アクセル❤️って呼ばれているのね。
真摯にアントワネットを愛する気持ちが伝わる、颯爽としたフェルゼンでした。
でも、フェルゼンがじっと耐えて、ロナンと決闘騒ぎを起こさなければ、事件は起きなかったのですよね(^_^;)

ロナンは小池徹平くん。
誰にでも好かれるキャラなロナン。
周りが「いっしょにやろうぜ‼️」と放ってはおかないような。
目がキラキラ輝いたロナンでした。

オランプは神田沙也加さん。
この人の舞台を観るのは初めて(^^)
口跡がいいのね。歌も危なげなく……いまや帝国劇場の舞台に慣れている感じ? 度胸があるのでしょうね~。
オランプを巡る、アルトワ伯爵とラマールの攻防戦が面白いことになっています(笑)

ペイロール伯爵の岡幸二郎さんは、ひたすら威圧的。
でもそれは、任務に忠実だから。
元アンジョラスのお一人ではありますが、一瞬だけジャベールを彷彿とさせる場面も(^_^)

アンサンブルさんたちの身体能力の高さには、目を見張るばかり👀
凄すぎる ‼️
いつもの東宝メンバーではない、ダンサーさんたち。

プリンシパルさんたちは、レミゼの出身者たち、テニスのプリンスたち(フェルゼン、デムーラン、昨日のロナン)、そして宝塚のOGたち。
いろいろなフィールドから集まったメンバーたちではあります。


そして、いろいろなノリのいい曲の時、手拍子したいよ~👏と感じました。
だんだん客席も解れてくるでしょうか?


次の観劇はかなり先 →→→→
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『1789-バスティーユの恋人たち-』(1) プレビュー2日目。

2016-04-11 00:32:19 | 宝塚歌劇以外の観劇つれづれ
帝国劇場で観てきましたよ。
プレビュー2日目が、my 初日。

昨年、月組を何回か観て、フランス版のCDも聴いて予習済み(^_^)v


以下、ネタバレしてます。


演出や脚本は…

月組版と違うのは当然として…

場面転換の度に、何度も何度も薄い幕(紗幕でしたっけ?)が閉まるのが気になるかなぁ……
アントワネット登場の、ルーレットの演出がとても好きだったのに、別の演出でした (涙)
東宝版も、とてもきれい🌹🌸🌹ですけれどね。
アントワネットのソロのあとで、ギロチンが落ちる場面も月組版が良かったかな?(あの場面の、ちゃぴちゃんの表情が印象的だったので。)
月組は最後はみんなが踊ってましたよね。(ルイ16世のきれきれのダンスが印象的。)こちらは一列にラインナップしてコーラスでした。
人数の少なさを映像で補っていたりしましたが、月組の人海戦術を観ているので、もう少し人数が欲しいと感じる部分もありました。
月組版よりはリアリティーがありましたが、気を衒ったような変な演出はなかったです。


演奏は、帝劇のミュージカルとしては珍しく録音。
きれいなバラードもあるけれど、打ち込み系のナンバーも多いですしね。フランス版も録音らしいです。と、なると、生演奏だった月組版は貴重ですね!
東宝版のための新曲が二曲あります。


初見の印象としては…

革命を目指す若手組と王宮側のベテラン組とでは、芝居というか、纏う雰囲気に違いがありました。
それは衣装の重さにも関係しているかも (笑)


ロナンの加藤和樹さん、『レディ・ベス』の頃よりも、二回りくらい骨太な印象。

アントワネットは、これが女優デビューの凰稀かなめさん。
ビジュアル✨は折り紙付きだし、なかなか歌えていましたよ。
ただ、アントワネットとフェルゼンの場面になると、宝塚の『ベルサイユのばら』をどうしても思い出してしまって、一瞬、ここが帝劇だという事を忘れました(苦笑)

オランプは夢咲ねねちゃん。
とても自然な感じでした。
オランプの衣装は月組のよりも豪華でした。
(相手役だったれおんくんが、目と鼻の先の東京国際フォーラムでコンサート中ですね ^o^ )

出てくるたびに、場をさらっていくのは、ラマールの坂元健児さん。
芸達者というか、たくさんの引き出しを持っている人だなぁ。
冒頭の仮面舞踏会の昆虫の扮装に驚き 👀
三部会の経緯を説明するのに、最初は人形劇仕立てで、やがて実際の登場人物を人形に見立ててやります。その説明をラマール(とふたりの手下)の歌でやる演出は面白かったです。

吉野圭吾さんはアルトワ伯爵。
こういうヒール役は板についている感じ。
楽しんでやっているよね ( ̄▽ ̄)
鬘もメイクも凝っておりました。

その他のキャストについては折々に書きたいと思います m(_ _)m

子役ちゃんのシャルロットが大活躍。
最終場面まで出てくるので、ソワレは午後6時開演なのね~。子役ちゃんが舞台に出ていいのは、午後9時まで。(上演時間は2時間55分です。)


パンフレットを買ってしまいましたが、来月になると舞台写真入りのが出るのかな?

さて、明日は本初日です♪
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

清明 2016 @ひとりごとな《Diary》

2016-04-04 09:30:25 | 日々のつれづれ

清明は、今年は4月4日。
万物に生気が漲るころです。
だとすると、4月から新年度が始まるというのは、とても理にかなっていますよね。
草花や樹木が空に向かって伸びていくさまを見ながら、自分もそうあろうと心を新たにする。
グローバルな人材の育成のために、欧米諸国並みに、9月を新学期にしましょう、という意見もあるようですが……日本人のDNAにはなじまないような気がします。


お邪魔しているブロガーさんたちも書いておられますが……
「 あさが来た 」終わっちゃいました(涙)
五代さまよりも、新次郎さんがご贔屓でした。巾着をくるくる回して、お気楽にお出かけしている様子が印象的でしたが、ああいうスマートな生き方がすてきでした。最後まで和装を通したのにも、大坂のあきんどの気骨を感じました。それと新次郎さんの腰を落とすお辞儀が好き。(新次郎さんの中のお方は、役作りにあたって、若いときから晩年に向かって、所作だけでなく、体重を10キロ増やしたそうです。)
そういう新次郎さんに「旦那さま」と全幅の信頼をおいている、あさちゃんがいつになっても可愛らしかったです。
新次郎さんが、まだ子供だったあさちゃんにあげた “パチパチはん” が、良い音が出ますようにと梅の木で作ったエピソードが、晩年になってから明かされましたが……なんというええ話じゃ(涙)

あとは、うめさんも好きです。結婚した形跡がないので、あさちゃんの乳母ではなく、10代の初めくらいに今井家に奉公に来て、信頼されて、あさちゃんの世話を任されるようになったと思いますが……あさちゃんがどんなに偉くなっても、たしなめる時はたしなめる厳しさもあり、女ごころの葛藤もかかえ、尊敬も共感もできる人生でした。再び雁助さんとのお付き合いがはじまり、寂しくない老後になるようで良かったです。

美和さんも最後までお疲れさま ^o^
まさか、へぇさんとあんなに仲良しになる展開とは思いませんでしたよ (^^)

この朝ドラの制作エピソードとしては……
大河ドラマの「篤姫」とプロデューサー?演出家?が同じらしく、「篤姫」は豪華な衣装で視聴率を稼いだ部分もあったので、「あさが来た」も着物にはお金をかけたそうです。どうりで、着物のことがわからない私が見ても、綺麗だなぁと見惚れてしまうものばかりでしたね~。

辛気くさかったり、貧乏にため息をついたり(一時期、天王寺屋さんが潰れた時は大変でしたが……天王寺屋は借金を返せたのでしょうか?)、理不尽に不幸になったりすることがなく、見ていて豊かな気持ちになれる朝ドラでした*\(^o^)/*


次は、高畑充希ちゃん主演の「とと姉ちゃん」です。
高畑充希ちゃんは、子役時代から長らく舞台『ピーターパン』の主演を務め、『ピーターパン』を卒業して他の舞台に出はじめた頃に、一度、シアタークリエのコンサートで歌を聴きました。歌は上手かったものの、「この子は子役から上手く脱皮できるかなぁ」などと、その時は上から目線(すみません!)で聴いていたのですが……程なくしてTVに進出したら、あれよあれよという間にスターさんになりました (^O^)
出演中のドコ◯のCM、面白いですよね。
日本中が新しい時代に生きている!何でも挑戦してみよう!という清新な昭和20年代は、なんとなく興味があるし、ヒロインは当時としては考え方が新しい中流の家庭の生まれのようなので……こちらも見ようかな、と思っています。

若い時はともかく、自分がそれなりの年齢になりますと、ヒロインの生き方に姿勢を正して「ははーっ」と頭が下がるものよりも、明るく楽しく愉快に見ながら、じんわりと沁みてくるような朝ドラがいいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする