夢うつつ♪つれづれ草子

書いて残しておきたい事が、たくさん出来ました(*^^*)
自分自身のための備忘録なんだけれど…いろいろ書きたいな♪

またしても……

2018-06-24 10:45:11 | 大震災

大阪北部地震から早くも1週間が経とうとしています。

亡くなられた方、被災された方、お見舞い申し上げます。

特にブロック塀の下敷きになって亡くなられた小学生の女の子とご老人。
これは明らかに人災で、やるせないです。

雨が降って、雨漏りすることがわかって、たくさんの方々にブルーシートが配られている様子や、ガスが復旧しないので、調理しなくてもいい給食を子どもたちが食べている様子などをニュースで見ました。
ライフラインはきちんと復旧したのかな?
屋根瓦の修理とかまだこれから、という方も多いですよね?

亡くなられた方がいるにもかかわらず、大きな被害を受けている地区が限定的で、交通機関も比較的早くに復旧したので、ニュースでの扱いもどんどん減っています。


そうは言っても、最大震度6弱というのは、相当な揺れだったはずです。
そして、その前日には、群馬で最大震度5弱の地震が起きました。

このふたつの地震や2年前の熊本地震は、活断層はあるけれど大きな地震は起きないだろうと思われていた地域に起こった地震です。

日本全国、どこでも震源地になりうること。
災害は忘れた頃にではなく、まだ記憶も新しいうちにやってくる、ということ。
改めて心に刻みました。
国や電力会社が、安全だと言い張っている原発が立っている土地だって、震源地になるリスクを抱えているわけです。


私の住んでいる場所も活断層のごく近くです。
東日本大震災が起きる前は、あの活断層は危ないのでは?!と話題になりました。
しかし、東日本大震災という未曾有の災害が起きて以来、このあたりは震源地にはならない、という雰囲気になりました。
むしろ流通が途絶える可能性が大きいので、各家庭で水や食品やトイレットペーパーなどをきちんと備蓄しておくように、ということが市報に載ったりして、地震への備えが言われています。
(実際、東日本大震災の余震?と思われる震度1~3くらいの地震は、三陸沖とか宮城県沖とか千葉県東方沖でまだまだ起きています。)
なので、それなりの備蓄はありますが……実は非常用の持ち出し袋を準備していません……
お気楽に考えていましたが、震源地になりうるのね。
準備しないとマズイですね(・・;)


これからは集中豪雨の季節で、やがて台風の季節もやってきますね。
こちらのほうも、最近は毎年、大きな被害が出ています。
今まで経験したことのないような大雨 などという言葉が登場したのは、最近ですよね。

災害大国。

災害列島。

そう呼ばれるようになったのは、いつ頃からでしょう?

カジノ法案も消費税アップも仕方がないことかもしれませんが(ホントは嫌だけど)、税収は、災害復興と子供の福祉に使って欲しいものです!


紫露草(らしいです)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宙組千秋楽LIVE中継『天は~ / シトラスの風』

2018-06-20 17:10:01 | ライブビューイング・配信

例によって?😁
宙組の東京千秋楽のLIVE中継を観てきました☺️
実際に劇場で観たのはだいぶ前なので、ああ、まだ日比谷には宙組がいたのね~という感じですが、東京は晴れ☀️だったようで良かったです。


『天は赤い河のほとり』

真風くんがスクリーンに登場した瞬間、白い王子様系の男役が嵌まるようになったのね~とまず、感じました。
もしかして、うたかたのルドルフなんかも出来ちゃう?みたいな。

逆に、白い王子様系だと感じていたキキちゃんが、色が濃い役が嵌まるのかもしれないと感じたり。
キキ・ラムセスがまどか・ユーリとふたりの場面で歌う曲。
そこだけ、ガラリと雰囲気が変わるあの曲、いいですね🎵

実力があるのに、明らかに役不足だと思うのが、花音舞さんと星吹彩翔くん。
小柳センセは今回は、男役も娘役もけっこう若手を起用していますが、実力派の上級生にはちゃんと役をつけようよ……

原作を全く読んでいないので、的外れなことを言っているかも……ですが……
戴冠式の衣装って、原作でもあんな感じ⁉️
なんだか北方の王国っぽいのですが🤔
『不滅の棘』の衣装を使い回している気もするし。

原作のファンの方からしたら、いろいろ不満がある脚本なのでしょうが、全く原作を知らない身からすると、それなりに楽しめました☺️
きっと『ベルばら』も、原作を知らない方、うっすらと原作を知っている方たちからみたら、あのトンデモナイ脚本でも、きれいだし良かったね😊になるのでしょうね😢


『シトラスの風 ―Sunrise― 』

シトラース🎵という歌い出しのところって、ハ長調にすると、シドラー🎵なのですね。
なんだか楽しい😄

ただの『シトラスの風』ではなくて、Sunrise が付き、さらに Special Version for 20th Anniversary と表記もあって、宙組誕生20周年をお祝いするショーです 🎉

20年前の本公演、中日劇場公演、全国ツアーと上演してきて4回目。
今までのすべての公演をご覧になった方には、「えー!またシトラス?」という感想もあるようですが……
地方の人数少ないバージョンしか観ていない私としては、単純に嬉しい😃
2018年に本公演でやる予定だったら、地方で上演しなければ良かったのにー😣 という意見も聞きましたが……
人数少なくても、伝説の宙組の『シトラスの風』を観れたことが、当時は嬉しかったですよ😃

まぁ、人それぞれ、いろいろな考え方があるということで 😉

前置きが長くてすみませんm(__)m




岡田敬二センセの作品なので、正統派のレビューで衣装も色とりどりで華やか ✨
でも、その一方で、この感覚はちょっと古くなっているのでは 😵という場面もあったりしました。

新場面の、Mr.Bojangles の 8人のguyたちは、すっしー組長のダンスを受け継ぐという意味で、生粋の宙組生でまとめたとか。

キキちゃんのチャイナ服での銀橋のソロは、古巣・星組の『ネオ・ダンディズム』の曲ですね。

中詰はひたすら「♪アマポーラ」。
最初にマギーさんが銀橋で歌っている時、本舞台では娘役さんたちに囲まれてキキちゃんが踊っていて、目👀が足りません。

ふたりの男がひとりの令嬢を取り合って決闘、というショー作品には、よくあるシチュエーションの1860年のシチリア。
手袋を投げたところで終わっている演出はいいです😌ナイフだの銃だので決着をつけたがる演出家が多くて、食傷気味💢
まどかちゃんの「♪私のお父様」がなかなか上手でした😊

マギーさんが特出したからかもしれませんが……愛ちゃんが芯になる場面がなかったのは、寂しいなぁ😢

娘役さんは、まどかちゃんは別にして、最初は純矢ちとせさん(せいこさん)と綾瀬あきなさん(エビちゃん)が、ひたすらセンターにいた感じ。途中からせいこさんは居なくなったけれど、エビちゃんは娘役さんが出ている場面には、皆勤賞のように出てました☺️エビちゃんは応援している娘役さんだし、小柄なのにチャキチャキ踊るから、大活躍で嬉しいです😆

「明日へのエナジー」は観るたびに、ハイ⤴️になります。
なんだかんだ言っても名場面だと思います😌

新場面のSunrise。
スケール感はありましたが、音楽がイマイチ昭和風味と感じました。

音楽といえば……パレードの「♪シトラスの風」ですが……表打ちで手拍子するのが、どうにもなじめませんでした~⤵️


さて、終演。

今回の退団者は4名。
すっしー組長が、宙組の今後の予定を話した後は、階段降りの準備が整うまで、ひたすら退団者の紹介で繋いでいました。
宙組カラーのうす紫色のファイルでした✌️

やはり、月組の若手時代から見てきたマギーさんの退団は感慨深いです。
お花渡しは、専科から英真なおきさん、同期生が妃鳳こころさん。
宝塚の大ファンだったお祖母様から、10年はやり遂げなさい、と言われて、20年経ってしまいました、と笑いを取ったあと、もう悔いはありませんと。
マギーは『邪馬台国の風』で演じたような、ラスボス的な役が出来る個性を持った人なので、退団は惜しまれます。
でも、或るインタビューで、アメリカに渡って演劇を勉強したいと退団後の目標をしっかりと語っていましたので、ここはその決心を応援すべきでしょう。
(というか、早速、インスタグラムを始めて、活動開始しましたね👀)

結乃かなりさん。
ご本人も、思い出の役、ということで言っていましたが、私も『ファンキー・サンシャイン』のプラズマダンサーの印象が深いというか、その場面で、結乃かなりという娘役を知りました。
特に目立っていた娘役さんではなかったのですが、ある程度のキャリアを積んできっちりとグループ芝居をしたり踊ったりの生徒さんって不可欠ですよね。
今までお疲れさまでした😊

その他には、朝央れんさんと潤奈すばるさん。

ご卒業おめでとうございます🎉
みなさま、どうぞお幸せに☺️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『THE LAST PARTY』

2018-06-16 00:26:51 | 宝塚観劇つれづれ

梅雨らしい天候のなか、日本青年館で観てきました💓
雨風が強くて、会場外の写真が撮れませんでしたので、プログラムの表紙。



開演して2日目。

この作品は、大空祐飛さんのかつての主演作(2004年 宝塚バウホール、2006年 東京芸術劇場中ホール)なので、絶対に観たい❗️と思ったのですよ。
願いが通じまして、友の会で ネ申席 が当たりました 🎯

ふっふっふ🤣
最前列のセンターブロック🤣
手を伸ばせば、目の前に、れいこさまが✨ありちゃんが✨海乃美月ちゃんが✨

当時、東京でいっしょに観た友人に、今回も付き合ってもらいました😊


再演なので、ネタバレで書きます。

主なキャスト。



スコット(月城かなとくん:れいこさん)
スコットはほぼ出ずっぱりの役で、シンプルな舞台装置の中で、さまざまなシチュエーションを演じます。
れいこさんのスコットは端正耽美。
まだ2日目で硬い気もしましたが、はまっていたと思います。
これから、ジャズエイジの時代はもっと弾けたり、ゼルダとすれ違っていく様子はもっと感情の波が大きくなったり、晩年はもっとせつなくなったりするのでしょう。
そうして、れいこさんのスコットが出来上がっていくのでしょうね☺️

ゼルダ(海乃美月ちゃん)
美月ちゃんは芝居が上手いし、衣装の着こなしもきれい✨
涙を流しながらも、感情に溺れることなく、しっかりと演じていました。
ゼルダだけを見ると、もっとエキセントリックでもいいかな?と思ったりしましたが、れいこさんとのバランスもありますしね。

フィナーレの、ふたりのデュエットダンスは金色の衣装がとてもきれい。
全体的には優雅な振りですが、れいこさんが美月ちゃんをリフトして、廻す廻す。
腰を痛めないでね🙏

ヘミングウェイ(暁 千星ちゃん:ありちゃん)
ありちゃんはかわいいね💕というのが、友人と私の一致した意見。
でも、なかなか精悍なヘミングウェイでした。
銃を構えて踊る場面は、ありちゃんのために追加された? ← うろ覚え 💦

マックス(悠真 倫さん:まりんさん)
下級生が大半を占めるメンバーの中で、さすがの専科さん。
スコットを見出して育てたという、重みと貫禄がちゃんとありました。

シーラ(憧花ゆりのさん)
スコットの晩年のパートナー。プログラムでは 愛人 となっています。
スコットへの穏やかな、包容力のある愛が伝わってきました。
でも、決して母親のような愛だけではなくて、スコットへの女としての想いがあって、それを暗に表現するのに憧花さんのちょっとエキセントリックな声音が効果的でした。

ローラ(夏月 都さん)
彼女ももうベテランと云われる学年ですね。
秘書の責任感が伝わってきました。

公園の学生(風間柚乃くん)
この役は月組ではみりおくんの役だったので、出世役?✨
大恐慌がきて創作に行き詰っていたスコットに、明るいきっかけを与える役だから、名前はついていないけれど、重要な役ですよね?
学生らしい爽やかさがありました。


17名の出演者で半分以上が新公学年ですが、全員、セリフを言っていたと思います。
プログラムの主なキャストでさえ、初めてお名前をきいた生徒がいるわ💦という、とっても失礼な観客だったのですが、まとまりのある舞台だったと思います。
ただ、まだ段取りに追われているかな?という気はしましたが、これは日を追うにつれて、進化していくことでしょう✌️
音楽も初演と同じく、舞台奥での生演奏でした。

DCの千秋楽まで、みなさんで駆け抜けてね🎉




なんと❗️
この回は、宙組のスコットの大和悠河さんとマックスの美郷真也さんが観劇されていました。
(カテコで、れいこさんが紹介してくれました😄)
たにちゃんは、相変わらず美人さん。
では、ゆうひさんは観にきてくれるかな〜?観にきてほしいな〜💕
ただ、もうすぐ初日を迎える舞台がありますので、青年館にはいらっしゃらない気がします。
その舞台の楽が、7月1日なので、観にくるとしたらDCかな〜?と勝手に想像しています😵










コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

劇団☆新感線 ライブビューイング『修羅天魔』

2018-06-03 14:23:50 | ライブビューイング・配信

劇団☆新感線
髑髏城の七人 Season極(GOKU)
『修 羅 天 魔』

“花鳥風月” と1年以上続いた「髑髏城の七人」がついに5月31日に大千秋楽を迎え、ライブビューイングがありました。
せっかくの機会なので、地元のシネコンで見てきました。

おどろおどろしいポスター。



今回の「髑髏城の七人」はこんなコンセプト。



主な配役。
ポスターの美女が天海祐希さんだと、すぐにわかりましたか?



大千秋楽なので、ご挨拶やプレゼントを客席に投げ入れるようなイベントもありましたが、休憩を入れて、ほぼ4時間。

脚本を書いた人はきっと楽しんで書いたのだろうな☺️
荒々しく長丁場の殺陣の場面がたくさん、コミックな場面もたくさん、リアルに真摯な場面もちゃんと有り、で、演出家も振付の方も楽しかっただろうな☺️
という、大人男子の憧れと夢をぎゅうぎゅうに詰め込んだ ザッツ・エンターテイメント🔥
が、劇団☆新感線。← あくまで私見です🙇

そのぶん、役者(俳優というより役者と言ったほうが似合う感じ)さんたちには、かなりのレベルが要求されます。
演技力はもちろんのこと、大きな舞台で映える動きとか、何よりも体力とか。
なにせ、劇場が360°が舞台です⭕️そのために客席が回転します🌀が謳い文句の IHI STAGE AROUND TOKYO ですからみなさん全速力で走る走る🏃
それとマイクは使っているとはいえ、みなさん一様にとても大きな声でセリフを言うので、長丁場でよく喉を痛めなかったものだと、プロとはいえ、感嘆したのでした。

天海祐希さんのお蘭(極楽太夫)は、当然のことながら、凛!としてオトコマエな姐さま。
姿かたちのみならず、動きも口跡も綺麗でした。
髑髏城へ向かう七人を率いるリーダーにうってつけ。

対して、天魔王(織田信長の影武者)の古田新太さんは存在感が凄い。
真っ黒の鎧兜のコスチュームも板についている。
織田信長とお蘭の関係は、一捻り?してあって、ボケーッとしていて💤置いていかれそうになりましたが、まあなんとか付いていけました💦

熱血漢な兵庫役の福士誠治さん、男の色気がにじみ出る竜星涼さん、男まさりだけれど愛らしい沙霧役の清水くるみさん、どんなシチュエーションでもこなしてしまう芝居巧者の三宅弘城さんや梶原善さん etc.

なかなか良いものを見せてもらいました☺️




劇団☆新感線は、今まで『薔薇とサムライ』と『SHIROH』をライブビューイングではありませんが、映画館のスクリーンで見ています。
《ゲキ×シネ》版 というものですね。

『髑髏城の七人』は、Season 風 を昨年10月にライブビューイングで見ました。
で、廻る客席🌀の劇場に、ハナシノタネに一度は行きたくて……
……の結果。
Season 月 は実際に劇場で観ました。
映像も多用しながらの見回せば後ろ以外は全て舞台、それにあわせて廻る客席、ダイナミックな迫力の生舞台でございました。

IHI STAGE AROUND TOKYO の最寄り駅は、市場前。
豊洲に市場が移転していたら、さぞかし活気があったのだろうなーと、広大な空き地越しの景色を眺めたのでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする