夢うつつ♪つれづれ草子

書いて残しておきたい事が、たくさん出来ました(*^^*)
自分自身のための備忘録なんだけれど…いろいろ書きたいな♪

「男役」「娘役」「銀橋」

2018-11-26 13:43:09 | 小説や漫画や映画やテレビや音楽のこと。

TVの天気予報をぼけっと見ていて、20-10 とあるのを、今日は20℃まで気温が上がるの
か・・・あったかいんだね・・・

違うから💦
それは降水確率。
最近の最高気温は10℃前後です😖

ということで、靴下を履かないと眠れなくなってしまう冬がやってきました。

と、これが本題ではありませんヽ(;▽;)ノ


中山可穂さんという作家さんがいます。
10年くらい前に嵌まっていろいろと作品を探して読みました。
で、私の中の中山可穂ブームも鎮まって数年・・・
『男役』という作品が上梓されました。
続いて『娘役』、そしてこのたび『銀橋』という作品が上梓されました。



タイトルからわかりますように、宝塚歌劇団を舞台にした小説です。
花・月・雪・星・宙という5組の名称もそのまま使っていますが、登場人物は全てフィクションですし、描かれていることもフィクションです。
が、中山氏ご自身が宝塚歌劇のファンで、また最初の『男役』の執筆前には退団したばかりの元トップスターさんに詳しく話を伺ったというエピソードも明かされています。
また、そこかしこに、“ 宝塚あるある ” が散りばめられています。
だって、「宙組では食べ物に名前を書いておかないと、みんなのもの、として組子に食べられてしまう」とか出てくるのですよ😄
こういうエピソードを読んで、クスッと笑わずにいられましょうか😜


さて《愛と青春の宝塚シリーズ》。← いったいいつ、こんなこそばゆい惹句が付いたのでしょう❔



『男役』は、宝塚大劇場に現れる亡霊・ファントムさんの話。新人公演の主役に抜擢された新進の男役とファントムさんとの対話や、さよなら公演を迎えたトップスターの様子が描かれています。
(注⚠️:この“ファントムさん”は、あくまでも亡霊で、生きてはいません)


『娘役』では、宝塚歌劇のファンになったやくざの男と娘役との心の交流が描かれます。娘役は抜擢されてトップ娘役になるのですが・・・

そして『銀橋』。
ファントムさんとか、やくざさんとかの非日常な設定ではありません。
落下傘トップとなった男役のお披露目公演を中心に描かれています。そこに、この公演で退団する専科さん(40年在籍した本専科さん)、その専科さんを慕う男役(落下傘トップになった男役の一期下で親しい)などが絡んできます。

3作とも共通する登場人物がいて、『銀橋』の主人公は前2作にも、ちらちら登場していたり、『男役』に登場した退団間近のトップスターは『銀橋』でも重要な存在になっていたりします。
記憶がかなり曖昧なのですが、読み返すと「あら、ここにこの人が👀」ということがたくさん出てくるのではないかな?

作者あとがきでは、これで終わりとは明言していないものの、何となく一応の打ち止めを匂わせています。
もしかしたら、また新作が出るかな?あまり期待はできないけれど・・・という感じでしょうか?

宜しかったら皆さまもお読みくださいませ😄
どれから読んでも大丈夫です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東山魁夷 展」

2018-11-25 17:49:25 | ギャラリー・美術館・博物館

先日、といっても、もう10日ほど前になりますが、国立新美術館で「東山魁夷展」を見てきました。



観劇後に、日比谷から千代田線で乃木坂まで。駅直結なので、アクセスはいいです。また、当日は金曜日だったので、遅くまで開いていて、ゆっくりと見ることができました。とはいえ、それなりに混んではいましたけれど😵


この絵を見たかったのです。(これはお土産に買った絵はがき。)
風景だけに特化した中に現れた白い馬。



人物が全く描かれていなくて、風景もスケッチそのものではなく、削ぎ落とされたものなので、迫力がありつつも、静謐という言葉が似合う作品群でした。

これも気に入りました。
月ではなく、北欧の冬の太陽です。



唐招提寺の襖絵も、実物大のレプリカが展示してあって、迫力がありました。

帰るのが遅くなってしまいましたが、見に行って良かったです☺️


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ことしも冬がやってくる @ひとりごとな《Diary》

2018-11-24 07:02:59 | 日々のつれづれ

ことしも冬がやってくる。

ということで、タイヤ交換をしました。
今シーズンは暖冬らしい、というのは本当のようで、11月の半ばまで雪の便りを全く聞きませんでした。
さすがにここにきて、「山沿いは雪」という天気予報が出始め、そろそろ冬支度せねば!となり、タイヤ交換は予約でいっぱいだそうです。
市街地に雪はいらないから、スキー場にだけどっさりと⛄️というのは、毎年の地元民の願望です🙏

新しい文化?習慣?がどんどん日本に上陸していますね。
経済効果を狙って仕掛けられているのが一目瞭然なのが、Black Friday 🛒
感謝祭の翌日の金曜日から、アメリカでは本格的なクリスマスシーズンに入るので・・・って由来らしいですね。
何も知らずに散財💸している(しないけど✊)と、チコちゃんに叱られる❗️❔
かつて、11月の風物詩だった七五三は、少子化の影響もあるのでしょう、経済効果は期待できないと判断されたのか、社会が見守るイベントではなくなりました。
昔は(どんな昔だ⁉️)、七五三のお詣り帰りの盛装した親子連れをよく見かけたものでした。

向寒の季節です🍁🍂
まだ薄手の、家で洗えるダウンジャケットを着ていますが、そろそろ厚手のダウンやコートの出番ですね。
クリスマスのイルミネーションが華やかになっていく季節ですが、日暮れが早くなっていくのはさびしい😞
12月10日前後がいちばん日没が早いようです。
そして、クリスマス、新年という華やかな時期に向けて、日没が少しずつ早くなっていく(日の出は遅くなっているけれど)のは、気持ちが明るくなりますね😊
実際はこれからが厳冬ですが、春に向かっているという気持ち。
人間の身体や感情って、太陽と密接な関係があるのだなぁと実感する季節です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

『エリザベート 2018 月組』(3)

2018-11-23 21:14:10 | 宝塚観劇つれづれ




東京公演も終わってしまい、今さら感ありありですみません。

月城かなとさんのルキーニ。
まず美しい、男前❗️(れいこさんは持ち味がプリンス系ですものね✨)
このルキーニは、あまりトートに寄り添っていない感じがしました。とはいえ、トートを軽んじたりはしていませんが。
自分の視点でハプスブルグを俯瞰している感じ。
れいこさんが「グランアモーレ!」と叫ぶときの、巻舌の発音が好きでした😁
歌も堪能いたしました😊

ルドルフ。
風間柚乃さんは珠城トートと声の相性が良かったです。
その後、シュテファン役で観たときは、まだ下級生なのに堂々とした革命家でした。エルマーを諌めるあたりも全然、無理がなかったです。
暁千星さんは(私にとっては)ルドルフらしいルドルフ。
自分の意思で革命運動に参加したものの、思わぬ結果に茫然として、シシィに見捨てられたショックも大きくて、というルドルフ。
どちらのルドルフも、見応えありました☺️
ふたりのルドルフを生の舞台で観れて、本当に嬉しかったです😆

マックスパパは輝月ゆうまくん。
ちゃぴちゃんやれいこさん、リヒテンシュタイン夫人の晴音アキさんと同じ95期生。
専科や上級生に回ってくる役ですが、違和感なくパパでした。
もっとスタイリッシュでも良かったかも😉
バートイシュルでフランツに出会った時、さっとお辞儀をして、シシィにもさせようとするのね。このあたりは常識人のパパ。
ゾフィとの「♪結婚は失敗だ」も堂々と聴かせてくれました。この場面、暗転しますが、最後まで心配そうなマックスパパの顔に照明が当たっていますね。
ちゃぴちゃんとまゆぽん、月組に配属されたときは、ふたりとも男役だったのですね。なんか不思議な感じ。

黒天使。
シルエットだけで見ていると、黒天使はスタイリッシュだなぁ、と感心するばかり。
ダンスを見ても、個々に違う振りでそれがとても高度だったり、よく見ていると黒天使はやることがいっぱいですね。

フィナーレは、美弥ちゃんのせり上がりと大階段の男役ダンスはいつもどおりのスタイルでした。特に男役ダンスは目👀が足りませんね😵
たまきちくんと娘役さんたちのダンス、たまちゃぴのデュエットダンスの曲は斬新なアレンジでした。
たまきちくんはちゃぴちゃんをリフトしてぐるぐる🌀回して、満場の拍手でしたが、これは最後のたまちゃぴだからまあいいとして、今後はリフト無しでも魅せるダンスにシフトしていってほしいと思います。


月組で『エリザベート』を上演するのは3回目です。
幸いなことに全て観ています。
最初の瀬奈さんシシィのは、月組のみんなで頑張って作り上げた感じ、次の凪七さんシシィのは、瀬奈さんのトートと霧矢さんのフランツのふたりが作品を引っ張っている感じでした。
そしてちゃぴちゃんのシシィ。たまきちくんのトートの存在感もしっかりありますが、タイトルロールの通り、「エリザベート」が作品の芯になっていました。
これが本来の『エリザベート』なのでしょう。
ちゃぴちゃんの持ち味というか芸風は、ウィーンミュージカルよりも、フレンチミュージカルやブロードウェイミュージカルに向いている気がするのですが、それは素人の私の見方であって、ちゃぴちゃんにはまだまだ原石の部分が残されているのでしょうね。
これからの活躍が楽しみです✨

劇場前。
こうやって見るとなかなかにおしゃれ😉



・*・*・*・*・*・*・*・

ちょうど今『TOP HAT』が外部で舞台化されていますが、ミュージカルは好きだけれど舞台は初めてという女優さんを使うより、ちゃぴちゃんの退団を待って舞台化すればよかったのにね、と思ったことでした。デイルはちゃぴちゃんに似合う役だと思います。ま・・・オトナの事情があって、外部のキャスティングは甘くないぞ!とはわかっていますが💦
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月組『エリザベート』東京千秋楽LIVE中継

2018-11-18 23:04:12 | ライブビューイング・配信

『エリザベート』の千秋楽LIVE中継を見てきました。

まず音が悪かった😭
田舎だからね。
前の座席の人たちもそう言っていたので、そうなんだと思います。
ところが、2幕に入ったら、なんとなく音が良くなったような🤔
気のせいかもしれませんが💦

珠城トート。
喉を痛めてますよね😢
16日に観たときもそうでしたが、微妙に音が上がりきっていなくて、ちょっと残念でした。
2幕になったら持ち直したかな☺️

でも『エリザベート』のナンバーは特にトートのナンバーは、メロディラインが難しいですね。
思わぬ方向に音が跳ぶ。
たまきちくん、トートという大任、お疲れさまでした😆

美弥フランツの存在感がますます大きくなったと感じました。

月城ルキーニ。
まず美しい✨
鳩🐦が出ますよ、の場面では、これでアドリブを考えなくて良くなったので嬉しい😄と言っていました。

ちゃぴちゃんのシシィは、千秋楽だからといって、力が入りすぎることはなく、いつも通りに。


愛希れいか サヨナラショー。
セットリストは大劇場と同じだと思います。
純白のドレスで歌うソロもしみじみしましたが、感じたのは、ちゃぴちゃんはショースター✨だったのだなぁということ。
みんなが、ちゃぴちゃんの周りに吸い寄せられるように集まってきて、周りを巻き込んで、みんなが自然とハッピーになれる。
そういうスター✨だったのだなぁと改めて感じました。

最後のご挨拶では、泣かないと決めていたそうですが、泣いてしまったちゃぴちゃん。

印象的だったのは、初めてのお役で初めてのソロだった「♪ひとかけらの勇気」の歌詞のエピソード。
壁に何度もぶち当たったけれど、歌詞を思い出していた、そうです。


順番が前後してしまいましたが、憧花ゆりのさんも、ご挨拶で感極まって言葉をつまらせていました。
すーさんが初めて東京宝塚劇場の舞台を踏んだのは、こけら落しの月組公演。
真琴つばささんのさよなら公演です。(変則的に、東京→宝塚の順番でしたね)
まみさんがおっしゃった「今日の反省は明日の希望につながる」という言葉が忘れられないそうです。
まみさんから始まり、たまきちくんで7人目のトップスターだそうです。
目を大きく見開いて、舞台から見える景色を目に焼きつけていたのが印象的でした。
同期生からのお花は、城咲あいさん。

最後は、恒例の?月組ジャンプで〆。
もう一度、たまきちくんとちゃぴちゃんが上手から緞帳前に出てきて、
「予科生のときからお世話になり、ありがとうございました😆」「お世話してきました(笑)こちらこそ、相手役をやってくれてありがとう😆」とほのぼの🌛🌛

とても素敵な千秋楽(のLIVE中継)でした。




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする