夢うつつ♪つれづれ草子

書いて残しておきたい事が、たくさん出来ました(*^^*)
自分自身のための備忘録なんだけれど…いろいろ書きたいな♪

『ベルばら』とユーミンと

2022-12-24 16:54:06 | 極私的「ベルばら」語り@危険地帯
今朝、今シーズン初めて市内に除雪車が出ました⛄️
昨日(23日)の午後から今朝(24日)にかけて、予想以上、約40cmの雪が一気に積もったのです😖
今日はちらちらと舞う程度ですが、油断ならない空色です⚠️

今年も雪が原因の死亡事故がすでに何件も起きています。
大雪の中に乗り入れている車は、そうせざるを得ない車ばかりなのでしょう。
雪国に住まいしなければ防げたことと思うと、やりきれない思いです。
雨雪風などで、遅れることや休んでしまうことに、社会全体がもっと寛容になれたらいいですね。


さて、タイトル。

両者とも今年が50周年です👏

東京の『ベルばら展』の会場の次の催しは『ユーミン・ミュージアム』だそうですね😃

過日、ユーミンのTV番組を見ていましたら、とても興味深いことがありました。

1981年発表のユーミンの「♪守ってあげたい」についてです。
これは、「女が男を守る」という当時としては画期的なスタンスの曲であるということ。
自分の意志で行動する女性にたいして共感の声が多かったこと。
男性と対等に生きる女性像を後押しするような楽曲だったのでした。

ここで、ベルばら脳💦のワタクシは、「ではオスカルは?」となったわけです。

オスカルは、自分の意志で行動し、男性と対等に生きることは出来た。
だけれど、自分が「女」という立場になった時に、自分が「男」を守るという意識はあったのだろうか?
確かにアンドレとの愛を成就させたのは、オスカルがアンドレの立場を守ってやったからではありましょう。
ですが、それは主従関係であって、精神的に寄り添う愛ではないような気がします。
愛の根源的なところでは、オスカルはあくまでも「守られたい女」だったのではないかと思うのです。
「自分の意志で行動し、男性と対等に生きる」ことが画期的であり、「男性を守ってやる女性」の登場はまだまだ待たなければならなかったのが、70年代前半であったのではないでしょうか?

でもそういうオスカルのスタンスを残念とは決して思いません。
男性と対等に肩肘張って生きてきたのだから、精神的に守ってくれる男性がいたら、それはとても嬉しいことと無条件に思います。
それは、令和という今の時代になってもそう思います。
(何せ昭和の読者ですからね😶)

でもエピソード編にあるように、オスカルが「貴族の女性として普通の人生を歩みたい願望」を根底に抱えていたのか?というと、それは違うような気がするのだけれど……

好き勝手な文章を最後までお読みくださりありがとうございました🙇



写真はオスカル様の一夜限りのドレス。
公式Twitterからお借りしました。
これは、35周年の『永遠のベルサイユのばら展』の折りにも展示されました。
奇跡的に県内にも巡回してくれたので、とても空いている会場😅でじっくりと見れました。
オスカルの身長とスリーサイズをもとにして製作されたと、当時聞いたような記憶があります。
(ブログをはじめる前年のことなので、記録していなかったのが残念です🥺)


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 『鎌倉殿』⑤ | トップ | '23 明けましておめでとうご... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

極私的「ベルばら」語り@危険地帯」カテゴリの最新記事