世界の中心で吉熊が叫ぶ

体長15センチの「吉熊くん」と同居する独身OLの日常生活

異端児

2006年06月25日 23時30分17秒 | Weblog
気にしていないし、そんなの過去のことだ。

両親の喧嘩なんて日常的なものだった。
稀に離婚話まで発展することがあった。

小学生だった私は寝た振りをして、耳をすます。

揺れる蛍光灯の紐。
近くの街道を行き交う数少ない車の音。

そして、父が妹を、母が弟を引き取りたい趣旨の話声が聞こえる。

「亮子はどうするの?」

どちらともなく出た言葉。
どちらともなく黙り込む。

蛍光灯の紐は、揺れている。
それは、妹とお揃いのパジャマの胸の部分が私の鼓動でドキドキしているのと同調するかのようだった。

「亮子だって、やればできる子なんだからね」
沈黙を破ったのは父だったが、結局「引き取りたい」という言葉は彼等の口からでることはなかった。

明日からどうしよう。
一人でいきていくしかない。
平出のおばちゃん(母方の祖母)は厳しくて怖いし。

幼き私は両親の離婚よりも自分の生活の今後について不安を募らせた。
それでも楽天的な性格が作用して「でも何だかんだ言っても、両親から一番愛されているのは亮子だも~ん」と、ハウス食品提供「世界名作劇場」の主人公よろしく、ポジティブシンキングを発揮させて、その後もイキイキ育っていった。

「私は愛されていないのかもしれない。」
そんな過酷さを受け入れられるほど大人ではなかった。
結局彼等は離婚しなかった。

今日母に、当時話題になっていた親権放棄の核心について訊いてみた。

母が言うには、当時の私は異端児で育てにくかったそうだ。
「1+1」がなぜか「5」になる子だった。
四捨五入もできなかったし、ローマ字テストではいつも0点。
分数の掛け算も割り算も出来なかった。
それだけではない。
生活全般の基本が出来ていなかった、と母は話す。

「ママ、損したね。あのときが亮子株の底値だったのに。あの時亮子株を買っていたら今もっと亮子からの「親孝行」という特別配当を享受していたかもしれないのにね。」
笑いながら私は言った。

両親には感謝している。
大学まで行かせてくれたし、育てにくいと思っていながらも結果的に私をここまで育ててくれた。
とても大切に育てられたとも思うし、二人とも大好きだ。
今更昔話を蒸し返したり、悲観的になることもしたくない。

しかし、世間では絶対的だと言われている親子の愛や母性が、私には信じられないものになった。どこか遠いものとしてしか捉えられない。
鮭が川の濁流の中で身をボロボロにしながら産卵するシーンすら似非を感じる始末である。

決して、あの夜の出来事が切欠になったというわけではない。
しかし、幼き私が悟ってしまったことは事実だ。
所詮、親は親であっても同時に人間であるということを。

親権放棄を匂わせられつつも、子供は親を憎めない。
信じるのである。
愛されるためにはどうしたら良いか、ずっと無意識のうちに思い続けていた。
そんな自分に気付いた日曜日の午後。

明日から新しい一週間が始まる。
怒涛の一週間が手招きしている。
過去なんて懐かしむべきものだ。悲しむべきものではない。
愛されていたかいないかなんてどうでもいい。今は多分、愛されているし。
あの頃のポジティブシンキングを開花させて、明日からの一週間を乗りきる。
そして一年に一度のメインイベントを成功させるのだ。

異端児・亮子は明日も走るのだ!
コメント (7)    この記事についてブログを書く
« 功名が…ド━━ m9(゜∀゜) ━━━... | トップ | 宇多田ヒカル 「ULTRA BLUE」 »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ほしまる)
2006-06-26 01:25:26
 うちの両親もよくケンカしてたなあ…。

 子どもって思いのほか敏感だから色んなものを見てるね。でも、それを見据えたうえでなおポジティブなのは偉大だ。You are strong!
返信する
親になって (Roberto)
2006-06-26 09:26:15
自分が親になってみると、親もただの人間だと思います...機嫌が悪いと邪険にしてしまったり...思いつきでしゃべったり....自己嫌悪、猛反省の繰り返しです。でもやはり子供は宝物で、幸せの源なのです。
返信する
不思議なもので (のぶのぶ)
2006-06-27 00:28:36
Robertoと同じく、自分も親になってわかった部分、そう親も人間。

一日何度もメイのことを「く~そ~ガ~キャ~」って思うし、思わず怒鳴っちゃうこともある。

自分が子供のとき、そんな親を見透かして反抗や矛盾を突っつきまくってた嫌な子だったけど(爆)

今度はそれをされる立場になって、ああ、こうだったんだって(笑)

人間だから仕方がない、って思うし、親とのこんな折衝を通じて人間社会に適応していくいい見本なのかもしれないと(笑)



私には、兄弟もまたメイにも兄弟がいないので、大きなことは言えないのだけれど、異端、それって自分をしっかりもってることだと思うよ。



しかも年を経るごとに両親はすげーと思いつつも、どんどん親近感を持つ感じ。

「親」でもあるけれど「友達」「先輩」みたいに相談しやすくなってきたし。

大人になった今、亮子ちゃんも両親もそんな感じになってきてるかもね♪
返信する
すみません~!Robertoさんへ (のぶのぶ)
2006-06-27 00:32:28
すみません~。

m(._.*)mペコッ

Robertoさんの引用しようとして名前をコピペしようとしたら、まだお話もしていなかったのに「さん」づけ抜けちゃって申し訳ありません~。

(読み直して気づく!!ガ━(゜Д゜;)━ ン !!!)

しかも、ここでお詫びの場借りちゃって、亮子ちゃんごめんYo!
返信する
異星人 (亮子&吉熊)
2006-06-27 01:12:19
ほしまる殿



>うちの両親もよくケンカしてたなあ…。



ワヲ!

ほしまるママ、優しそうな雰囲気が印象的でした。

やっぱり、どこのご家庭でもケンカはあるものですね。



んも~、強いというか、勘違いの域に達していますよね(笑)

今の私よりも四捨五入ができなかったあの当時の私の方が断然強かった。ある意味。







Roberto殿

親御様の立場からの見解、勉強になります。親になってみないとわかりませんよね。

こればかりは。

>自己嫌悪、猛反省の繰り返しです。

育児は育自、よくそんな言葉を耳にしますが、やはりそんな感じなのでしょうか?



よく考えたら、私は異端児というよりか、異星人かもしれません。





のぶのぶ殿



Roberto殿同様、親御さんからの見解、ありがとうございます。

>一日何度もメイのことを「く~そ~ガ~キャ~」って思うし、思わず怒鳴っちゃうこともある。



…!!そうなんですか!

うちは悪いことをしでかすと、押入れに放置プレイでした(笑)



>自分が子供のとき、そんな親を見透かして反抗や矛盾を突っつきまくってた嫌な子だったけど(爆)

それは頭の回転がマッハだからできるのですよ!

私なんて、怒られても怒られた意味すら理解できない、まして親の矛盾点も気付けない子だったんです。突っ込める頭脳があの当時にあったら…。



>しかも年を経るごとに両親はすげーと思いつつも、どんどん親近感を持つ感じ。



そうですね。一緒に深夜カラオケにいったり、何気に和解したもようです(笑)







返信する
こにゃにゃちは! (まー)
2006-06-28 09:36:44
初めてりょうこっこちゃんの日記を読ませていただきました。文才あるね~(感心)



私の両親も若い頃は毎晩のようにケンカをしてて、

幼い私は見ないように聞かないようにと必死に布団の中で耳をふさいでいた記憶があるよ。

(うちの場合かなりドメスティックだったから恐さもハンパなかったのよ~!)



でも今は実家に戻ってしばし同居をしているんだけど、

両親のケンカの間に立って仲裁したり落ち込む母をなぐさめたりができるようになったの。

弱虫だった弟も体を張って母を守ろうとしたりね!

(親父も気は短いけど悪い人ではないのよ!星一徹タイプなの)

人間成長するもんだぁ~!



りょうこっこちゃんの

「でも何だかんだ言っても、両親から一番愛されているのは亮子だも~ん」

の超ポジティブシンキングには爆笑してしまったわ~!



あなたは愛すべき女性ね♪
返信する
ようこそ! (亮子&吉熊)
2006-06-28 22:55:05
まー殿



ようこそ!

mixiでの再会、嬉しかった。

元気そうで何よりです★



>初めてりょうこっこちゃんの日記を読ませていただきました。文才あるね~(感心)



いやー…かなり、リアル亮子とかけ離れているよね(笑)

まー殿の絵、いつも楽しく読ませていただいております。

癒されるよ。



>幼い私は見ないように聞かないようにと必死に布団の中で耳をふさいでいた記憶があるよ。

(うちの場合かなりドメスティックだったから恐さもハンパなかったのよ~!)



そうだったの!?

勿論、オトナ部屋で?(笑)

ドメスティックは怖いよね。

私は寝た振りが得意になったよ…両親の喧嘩のせいで。

子供ってけっこうそういうのって覚えているよね。



こういうときの弟って、頼りになるよね。

うちの弟は地元にいるんだけど、ママを助けているみたい。



超ポジティブシンキングだから、このブログを続けているみたいなところ、あるよん。

っていうか、「勘違い」かしら!?

プラス、ナルシスト…。





返信する