Garnetの部屋

たそがれGarnet の 独り言
(つれづれ日記より)

又、つれづれの、、、

2012年11月29日 | なんとなく、、、
日毎に寒くなり、木々の紅葉もハラハラと舞い落ちます。

ウオーキングもいつの間にかマフラーが必要となりました。

日差しが居間に差し込み、その光がテーブルに反射して、

「あ、例年と同じ位 日が差し込むわね」とほっと安心しました。

というのも、今年、後ろ側の家が建て替えられて、屋根の廂が外側に

ぐっと出て、青空の空間がせばまり、冬の日当たりをチョッピリ

心配していました。

狭い土地に家を建てねばならない庶民の共通の悩みでしょうね。

 短い日差しを利用して、みかんの皮を洗い、千切りにして、

干しました。(このミカンは過日パソコン教室の帰りに求め、

ご主人さまから、無農薬だから、皮ごと食べてもOKと言われて

その気になりました)同時に妹からミカンの皮入りお餅を

送ってきたのも理由の一つでした。クッキーに入れてみようかしら?


ざるに平らに並べ、(約15個分)1週間位。
ほんのちょっぴりになりましたが。




同じくFさまから2年前頂きました、千両。
8月11日撮影 青いながら小さく実が。 
11月29日撮影 立派に赤くなりました。






最近読んだ本です 
(本大臣、Mさまから回ってきました)

松浦弥太郎  1965年 東京生まれ 「暮らしの手帳 編集長}

この本は後の人に回すため返す義務ありの一冊です。
11/17日に読み、感じ入った所を日記に記してありました。


*  一日一つ何かを学ぶ。
*  「どうして?」の好奇心を持つ。
*  自分を一度否定して新しい自分を探す。
*  毎朝の基本は 「Things to do」やるべきこと とでも?
*  完璧に一人で過ごす時間の必要性。
*  自分のキャパシティを知る。(人付き合いの量、所有する物の量、仕事の量 等)
*  自分の価値あるものに投資をする。 (消費と投資は別の意味をもつ)
  
 毎日をていねいに手間をかけて過ごす。そうすることで、ささやかながら
 極上の喜びが見つかる。

 手紙を書くのは面倒、自分で食事を作るのは面倒、面倒くささという「大変なもの」を
 乗り越える。結果、上等のご褒美が待っている。 

、、、と、ま、こんなことが書かれていました。肯定できる部分、否定したい部分、ありますよねぇ~  
私、* 三つ目の自分を一度否定~~  チョット興味です。
 
松浦弥太郎氏

 

                      


過日お友達を訪ねた時、彼女は不在で、その代わりご主人様が
「ザクロをそろそろ切るから持っていきますか?」って頂きました。
小粒の、でもたわわに実っていました。


早速、スケッチしてハガキを送りました。
実を食べましたら 酸っぱーかったのですが、
なんか、幼いころの日がぼんやり思い出されたのです。





11月も終わりに近づきました。

虫がいなくなって、餌をさがす小鳥たちが小さな庭にやってきます。
冬場は、脂やミカンを鳥かごに入れておくと色々な小鳥が遊びに来ます。
バードバスで思いっきり水浴びもして行きます。


 クリスマスカードも80%出来つつあり、

昨夜は、腸の検査でマイナスの結果がでた喜びの夫も含め6人で

今年、初めての忘年会を持ちました。

12月に入ったら、そろそろ、出来るところから掃除にかかりたいと

思いますが、、?(これは、やや怪しい?) 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする