HARRY’S ROCK AND ROLL VILLAGE

お気に入り音楽の紹介と戯言

2016 NOBEL PRIZE IN LITERATURE

2016-10-13 21:45:53 | DAY BY DAY

ポピュラー・ミュージックにおける歌詞の持つ役割は重要である。聴き手自身を
投影させることで個の共感を得ることができ、それが個人史の中での音楽の延命に
繋がるし、社会問題を投影させることで時に誤解を招く危険を孕みながらも、
世論を動かすことも出来る。

今年のノーベル文学賞はボブ・ディランが受賞した。意外なようで当然のような
気がするのが自分でも不思議だ。ポピュラー・ミュージックにおける「詩」という
ジャンルからの選出なら誰よりも最初に名前が挙がって当然かもしれない。
しかし、選考にあたっては数多の世界の小説家や戯曲家とも比較されるわけで、
仮に本人が「賞を欲しい」と思ってもなかなか受賞への道程は厳しいはずだ。
そんな中での受賞はディラン・ファンとして素直に嬉しい。

とは言うものの、私はそれほど熱心にディランの歌詞を追いかけたわけではない。
今の風潮は知らないが、昔のガイド本やその類に「SSWならではのナイーブな感性が
云々」とか、「歌詞が重要」とか書かれたミュージシャンやレコードの紹介文を幾つも見た。
捻くれ者の私は「曲やアレンジより歌詞が重要な人なら詩集でもだして趣旨替えしろよ」
なんて思っていた時期もあった。ま、今も少し思っているけど。(笑)

ディランの場合はそれとは違って、曲もツアー毎に変わるアレンジも好きだったし
何より声や歌唱の節回しが好きだった。ネイティブであればもっと歌詞を理解できた
であろうことを自分の努力不足を棚に上げて羨ましく思いつつ・・・。
それでも、当然ながら好きな曲の歌詞は気になるし、事実幾つかの曲の歌詞の一節は
心に強く突き刺さっている。

ともかく。本人がこの賞(設立された経緯を含めて)をどう思っているか知らないし
どういうコメントを出すかもわからないが、目出度いことだと思う。


コメント (14)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« I LOVE YOU , OK | トップ | THESE DREAMS WILL NEVER SLEEP »

14 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
How Does It Feel? (イケダ)
2016-10-13 23:02:12
ポピュラー・ミュージックにおける歌詩。
ディラン以前/ディラン以降で分けられるのでは、と思っています。
この時点で本人からのコメントは出てないようですが、とにかく素晴らしいことですね。
返信する
ところでこの記事は前から用意されていたのですか (tapara)
2016-10-13 23:17:05
Harryさん、

ほとんどの報道では、「風に吹かれて」の社会運動性だのグラミー賞やアカデミー賞など花丸をいっぱい獲っているなど、
音楽そのものよりもその周辺のことばかり。

ディランはPOP音楽の中のひとつのジャンルだと思っているので、あれやこれやを言われても。。
このジャンルで彼を超えた人は、まだいないなあ。
イアン・ハンターさんだけはちょっと微妙。
(唯一、ボスが最初はいいところまで行ったが、ついに彼自身もジャンルになってしまったという感じ。)

そのようなニュースの中では、報道ステーションのおじさんがディランのカセットをたくさん持っているとか、
お姉さんが受賞後ディランの曲を大音量で流したとか、個人的なことを話していて、こういうのが彼の理解としてはいいんじゃないの、と感じた次第。
返信する
FEEL SO GOOD (ハリー)
2016-10-14 04:13:49
イケダさん

他愛ない単純なラブ・ソングを嫌いではないですが、
そこから更に踏み込んで、日常性や文学性を持ちこんだ
ということなのでしょうか。

難解な行の羅列もありますが、それすら格好いいところが
素敵です。本当に素晴らしいと思います。
返信する
臨時ニュース (ハリー)
2016-10-14 04:23:29
taparaさん

準備しているはずもなく、ネットでニュースを見て酔っ払いが勢いに任せて書いた戯言ですよ。(笑)

ロッド・スチュワートにナイトの爵位が送られたことが
どれほどのニュースになったか或いはどれくらい凄いことか私には見当もつかないのですが、今回のディランの
受賞のタイミングが正しいのかどうかというのも実の処
よくわかりません。長年の先駆者としての功労賞的な
ニュアンスもあるのでしょうが、音楽界からも輩出できるという先鞭を付けたことで画期的受賞だと解釈しています。

確かにボブ・ディランは最早一つのジャンルかもしれませんね。

ディランの次があれば、ボスだと思っています。(笑)
返信する
Unknown (TK)
2016-10-14 14:42:20
1997年にも候補に上がっていて、その年の国際フォーラムのライブはノーベル賞を取るはずのディランなんて思っていました。
立ち消えてなかったのね。

ディラン、連絡取れないらしいですね(笑)
返信する
春樹よりはまし (よしの)
2016-10-14 22:55:32
村上春樹がノーベル賞取ったら最悪と個人的に思っている私ですが、音楽家に文学賞ということ事態は快挙だと思います。

でも、ディランが、受理するかなぁ?と思ってみたり。

今年のノーベル使用で、最大の話題ですね、と、思ってるのは、多分、少数。
返信する
Unknown (ハリー)
2016-10-15 18:03:26
TKさん

過去に候補にあがっていたのですか。ほぼ20年越しの
受賞ですね。じゃぁ、日本の作家さんにはもうちょっと
待ってもらいますか。(笑)

先週末の大がかりなコンサートの後、普通にコンサートを
していますからねぇ。(笑)でも、コメント出して欲しいです。
返信する
実は・・・ (ハリー)
2016-10-15 18:11:04
よしのさん

大江健三郎なら中学生の時にかなり読んだのですが
村上春樹の本は一作も読んでいません。そんなものですから、接待論にしろ比較論にしろ彼が賞に相応しいかどうか判断できないのが、もどかしいです。
とかいいながら、ニヤニヤしていたりして。(笑)

受理はしてほしいですね。何せボスが熱烈な祝辞を
発表していますから。(笑)
返信する
実は、、、 (よしの)
2016-10-15 18:26:53
私もノルウェーの森を途中まで読んで、見切りをつけた口なので、その後、飛躍的に進歩したのかも、、、。しかし、私の周りで評価する人はいないのは、単に似た者が集まるせいか。

受諾しても、授賞式には参加しなそう。王室といっしょに正装で晩餐会なんて、嫌がるだろうなぁ。

しかし、ディランがノーベル賞をとったことで、我が家でのロックのステイタスが上がりました。よかった、母が生きてる間に、ルクレチアの価値を少しは認めてくれて、が、個人的な喜びです。彼女の資産でなんとかなってた店だったから。
返信する
TRUE CONFESSION (ハリー)
2016-10-15 18:45:42
よしのさん

まずは、最初の書き込みへの返答の「接待論」は「絶対論」の間違いでした。(笑)

「ノルウェーの森」が出た頃は、そういった物を売る仕事を
していたので、現場で滅茶売れしていたことを実感として「凄い」とは思いました。

でも、あのタイトルがビートルズの曲の誤訳された邦題からきているとしたら、やっぱりニヤニヤしてしまうのです。

ノーベル賞をとった人は晩餐会か何かで踊るんじゃ
なかったですか?いや、どうでもいいです。(笑)

ロックのステイタス、上がって良かったです。
宝くじをあてて、またルクレチアやってください。
返信する

コメントを投稿