
コンビニのタピオカしか飲んだことがなかったので、大きなモチモチのタピオカにびっくり。これが本当のタピオカかな。
ある1枚の私名義のクレジットカードがあって、それは夫の口座引き落としになっている。
そこから、毎月定額300円弱の金額がひかれるようになっている。
その利用明細書が毎月私宛に郵送されてくるのだが、今月は来ていない。
それで、夫が大騒ぎをしてその明細書がないと困るから問い合わせろとのことであった。
そこで、カード会社に電話をしてみたが、これが近年あたりまえの自動応答サービス。
延々と自動音声を聴き、それに従って入力などし、それから電話が混みあっているということで、人間オペレーターが出るまで、待ったり、かけ直したりを繰り返し。1時間ほども無駄に時間を過ごして、ようやく人間が出てくれた。
そこで、利用明細書が届いていないことを聞くと、調べてくれて、請求額がゼロだからということだった。毎月定額なのにそんなことはあるのかと聞けば、利用会社からの連絡が数日遅れたために、請求の締め日がずれたらしい。ということは来月2カ月分ひかれるということか。
このクレジットカードは、そもそも必要のないもので、同じ会社のカードは別に持っていたのだが、さらにもう1枚作れとしつこく勧誘されて作ったのだった。
しかし、毎月300円弱の利用しかせず、そのためにカード会社は毎月送料をかけて明細書を送ってくるのだから、少なくとも70円の経費はかかっているだろう。年会費もないのだから、何の利益にもならないと思う。
そこで、このカードを廃止し、定額の引き落としは別のカードを使うことにした。
しかも、夫の口座引き落としにしておくと、明細書をよこせだのとうるさくてしょうがない。近頃は郵送の明細書もなくなっているのが普通だろうが、夫は送られてくる明細書を束にして保存しておかないと気が済まない性分なのだ。
私の口座引き落としのカードにすれば、夫に明細書を渡す必要がなくなるので、すっきりだけど、その代わり私が支払いをしないといけないので、それも大変だ。
だが、煩わしいよりはよいと思う。
まったくもう面倒くさいったらありゃしない。