goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

やっぱり「ぶどう狩り」

2016-10-03 22:54:16 | お題
フルーツ狩りといってまず連想するのは、「ぶどう」です。

勝沼にぶどう狩りに行ったことがあります。

あとは、イチゴ狩り、リンゴ狩り、ミカン狩り、桃狩り。

こうやって思いだすと、いろいろ行ったことがあることに気づきました。

フルーツ狩りって、現場に行って、いくつか少しだけとって、あっという間に終わってしまう感じ。あとは買って帰る。

満喫するというほどの、時間の余裕も無いことが多いですね。

ぶどう狩りに入って、ワインなども飲んでゆっくりと楽しみたいな~

ぶどうは、大粒の巨峰とかマスカットとかが好きです。

なんといっても、きれいですよね。
コメント (2)

東芝dynabook

2016-10-03 22:36:43 | お題

東芝dynabook TX/66LBYLD というノートパソコンです。

2010年春モデルと書いてあります。

ということは、6年使ってるのかな?
今のところ、故障もなく使えてます。

ちょっと立ちあがりが遅くなってきたようですが・・・。


私は、機械のことは全然わからないので、夫が勝手に選びました。

とりあえず、適当な機能がいろいろついているみたいです。

インターネット・ワード・エクセル・CDの再生。(DVDはできません。)

画像のトリミングや露出の変更などもできるので、ブログをやるのにはいいですね。

まあ、私が使うには充分です。

コメント

星乃珈琲

2016-10-03 22:13:50 | お題
このごろ気に入っているのは「星乃珈琲」です。

とにかく、お店の内装がきれいです。
ソファーもゆったりとしているし、シャンデリア等があって優雅な感じです。
落ち着いた雰囲気で、隣の席との間隔も広いので、近くの他人が気になりません。

値段は、ドトール等に比べると、ちょっと高いかもしれません。
食事では、飲み物とのセット料金というのは無く、特にお得にはなりません。
同じ飲み物をおかわりするときには、割引があったと思いますが、おかわりはしたことがありません。

これまで、3回しか入ったことがないのですが、
オムライスとブレンドコーヒー。
アイスココア。だったかな?

昨日は、別の店でランチを食べた後に場所変えして、星乃珈琲で暖かいウィンナーコーヒーを飲みました。友人は、カフェラテ。
値段は、どちらも450円でした。

いつも混んでいるので、少し待ちます。
とても混んでいて、あきらめたこともあります。
でも、席に座ってからはゆっくりと1時間以上くつろぎながら、友人と会話を楽しみます。

コメント

外国人に大量わさび

2016-10-03 19:57:22 | 日記
朝、テレビでやっていたのだけど、大阪のお寿司屋さんが、中国人や韓国人のお客さんに大量のワサビをつけた寿司を出したということで、辛くて食べられず、外国人差別の問題が炎上しているそうだ。

問題の大量ワサビにぎりずしの画像がSNS等に投稿されて、日本人による外国人に対する嫌がらせということで話題になっている。

もし、これが日本人がされたのだったら、その店がひどい店だということで終わるだけだが、海外旅行で日本を訪れた外国人の体験となると、1つの店や1人の店員の評判にとどまらず、日本という国、日本と言う社会、日本人という人間たち、というふうに拡大された解釈になってしまう。

なぜ通常では考えられないほどの大量のワサビがつけられたのかというと、外国人がワサビの量を増やすように希望することが多いので、そんなに要求するならこんなにあればいだろうと、めいっぱい付けてしまった。こういうのなんていうのか?当てつけっていうのかな?嫌がらせ?極端だけど、寿司職人が度々の要求にキレてしまったのかな?

私は、このあいだ回転寿司に行ったら、やはりワサビがすごく少ないなあと感じた。ほとんどワサビの味がしないので、ワサビくださいと言おうかと思ったけど言わなかった。

今日、テレビで、ワサビを別にもれば良いと言っていたら、石原良純かなんかが、にぎりずしというものは、元々ワサビがついているもので、あとから付けて食べるもんじゃない、とか言っていたので驚いた。

私は、刺身を食べるときに、醤油にワサビを溶かしてから付けて食べるので、寿司も同じに考えていた。
また、海鮮のちらし寿司等は、やはり醤油にワサビを溶いて、それを刺身の上からかけて食べたりしてるので、ワサビの別盛りは変ではないと思っていた。

また、ウニやイクラなどの軍艦巻きには普通ワサビがついていないが、私はつけて食べたい。
卵焼きは寿司屋では特に食べないけど、ちらし寿司の上に載ってるとワサビ醤油で食べてしまう。

だから、ワサビは、別に盛っておいて、好きなだけ追加して付けて食べれば問題なかろう。

先日の回転寿司では、ワサビの少ない寿司で我慢したまま食べ終えたけど、帰るころになって、ワサビの入った容器が回転していることに気がついた。

あれは、回転している状態では取れないので、一旦自分の席に取り寄せて、ワサビを取ったら回転レーンの上に戻すのかな?

やはり、ワサビの追加が欲しい人もいるようなので、ワサビの別盛りは合理的だと思う。
コメント

小林麻央さん

2016-10-03 18:30:31 | 日記
小林麻央さんのブログを毎日読ませていただいています。

若くして乳癌に罹ってしまい、闘病を続けておられますが、
そのような状況の中でも、明るく温かく前向きな姿に感動します。

この人は、本当に素直な人だなと思います。

海老蔵さんの記者会見以来、世間の人々は、麻央さんの病状はどうなんだろうと、いろいろな憶測をめぐらし始めました。

そんな中で、自ら隠すことなく、自分の想いや状況を発信してくれたことは、どれだけ勇気がいることだったでしょう。

絶対に治ってください。
奇蹟はおきます。

・・・・・・・

小林麻央さんのことで書いておきたいことがあります。

私は、以前から小林麻央さんが好きです。

私が小林麻央さんを初めて知ったのは、朝の番組です。

なんか、変なデザート(お菓子のアレンジ?料理?)の作り方を毎回披露するコーナーがあって、麻央ちゃんがわけのわからないものを作り、男性出演者に食べさせるのです。あの料理は、自分で考えたのかな?

中には突拍子もないようなものもあって、笑ってしまうのですが、
あまりにもかわいいので、こんな娘(若妻)に出されたら、多少へんてこりんでも喜んでたべちゃうだろうなあと、思いました。毎日楽しいだろうなあと思います。

あれは、まだ麻央ちゃんが、上智の学生の頃だったと思います。
声はちょっと鼻にかかったような発音で特徴がありました。

この子は何だろう?かわいい子だな~、単にぶりっ子とかかわいいというのではなく、なんか魅力的だなと思ったのでした。

私は、一般に「かわいい子」っていうのはあまり好きではない事が多いのですが、
今になって思うと、麻央さんは、かわいいだけではなく、まごころみたいな温かさのある人だったんだなと思います。

ブログを読んでても、周りの人への心配りとか、人への感謝や愛情などがいいっぱいあって、
そして、ありのままの自分を表現してくれる人だなあと感じます。ご家族もすばらしいです。

みんなも応援しています。
病気は治せます。
頑張ってください。
コメント