goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

有楽町 数寄屋橋あたり

2013-06-14 23:33:15 | 日記
HOKUOというパン屋さんは、有楽町にもあるということを教えてもらいましたが、そういえば、先日、有楽町にも行ったんだった。

目的地はソニービルで、これも夫にオーディオのことで付き合わされたんだけど、私はそういうものは、興味なしなのだ。

で、ソニービルに向かっていると、右に変なものがあった。



「太陽の塔」に似ているなあと思ったけど、やっぱり岡本太郎の作品で「若い時計台」というものらしい。
シチズンの時計だった。
昔(30年くらい前)はこんなものはなかったと思ったが、実は1966年からあったらしい。知らなかった。
そして、柳は昔も見た記憶があるような気がするが、木が大きくなったみたいだ。(当然)

数寄屋橋公園。



数寄屋橋此処にありき と書いた石碑もあった。
菊田一夫 と書いてある。
「君の名は」というラジオドラマの脚本家で、ここが物語の舞台となったのは有名だ。

公園の横は、以前あったビル(モザイク阪急)が壊されて、新しいビルの建築工事中。



数寄屋橋交差点。

銀座とか、私にはあんまり関係のない場所。
買いものをすることもないな~




コメント (4)

ピロシキ

2013-06-14 00:20:46 | 日記
今日は、新宿に行ったので、このまえみつけた“ピロシキ”を売っているパン屋さんまで足を伸ばして、念願の“ピロシキ”を買ってきた。

ピロシキを売っている店は少ないので、ここで買えるのはありがたいことだ。



2つも買ってしまった。夫にあげようかと思ったけど、結局1人で2個食べた。
たぶん夫は揚げパン系はそんなに好きではないだろう。



それから、今日は昨夜から絶食でお腹が空いていたので、勢いでいろいろ買ってしまった。
他のパンは明日にする。

ところで、これを買ったお店の名前とか、全然知らなかったんだけど、袋に“HOKUO”と書いてあった。

ネットで調べてみると、HOKUO
「株式会社 北欧トーキョー」、小田急グループの一員。
東京・神奈川・埼玉・千葉にベーカリーチェーンを展開している。
パンはすべて自社工場で職人の手作業で作っている。
素材にも安全性とおいしさに心を配っている。 

などということがわかった。

小田急グループだけあって、小田急線沿線に店舗がたくさんあるようだ。

ピロシキと並んでカレーパンも2種類くらいあった。
その他、メロンパンもいろんな種類があるけど、それ以外にも品数はかなり多い。
ホームページによれば100種類以上も作っているそうだ。

このお店、簿記検定の講座を受けていたときに、その帰りに発見したのだが、そのこともあって、ここに来ると簿記の事を思い出す。
そういえば、ついこのあいだの日曜日に簿記検定があったんだけど、申し込んでおきながら、結局受けなかったのだ。3000円パーでした。自業自得。

結局、新しい問題集を買ったものの、ほとんどやらないままで、受けられる状況ではなかった。もう一生簿記はやらないだろうな。
そして、相変わらずどんぶり勘定で、家計簿もつけていない。

簿記講座に行っての収穫は、おいしいピロシキを売っている店をみつけたことかな?

今日のパン代だけつけておこう。
ピロシキ          190円×2
パンノアイチジク      147円
オレンジとクリームチーズ  180円
クインシーはちみつバター  160円  

計 867円でした。




コメント (2)