goo blog サービス終了のお知らせ 

山本飛鳥の“頑張れコリドラス!”

引っ越し先は
https://ask0065.hatenablog.com/です

30分間隔

2013-06-07 21:17:30 | 日記
最近、カーッっと身体が暑くなって汗が噴き出てくるので、いったいどのくらいの間隔でそうなるのか時刻を記録してみた。
すると、10:18 10:51 11:26 11:56 (12:30頃) 12:59 13:28
13:58 14:26 14:59 15:30 16:03
なんと、ほとんど30分おきだということがわかった。
あまりにも規則正しいので、これはきっと職場の冷房が一定温度まで下がると止まり、一定温度まで上がるとまた動き出すのではないかと思った。
そうなると、私の身体は非常に、気温に対する感度が良いということになる。更年期障害ではないのかもしれない。むしろ正確な「ものさし」ではないか、と期待したのだ。

ところが、その後も会社から出て買い物をしている時や外を歩いている時、家にいるときも相変わらず、カーッっと暑くなり、やっぱりこれは自分自身がきっかり30分おきに熱くなっているに違いないと思う結果となってしまった。

そして、パソコンで「30分おきに暑くなる」などという言葉を入れて検索すると、更年期障害で、まさしく30分おきに暑くなる人の悩みが載っていた。

それにしても、こうも規則正しいとは驚きである。

脳が「女性ホルモンよ出ろ~」と命令するらしいが出ない。そこでまた命令するが出ない。
ということを繰り返しているらしいのだ。
その症状の対処法としては、女性ホルモンに似ている「大豆イソフラボン」というものを摂取するのがよく、それは当然「大豆」によく含まれているそうだ。
女性ホルモンそのものを投与する治療法もあるが、その場合、乳がんにかかるリスクが増えるそうだ。

納豆を毎日食べていると少しよくなるとかいう話もあった。

豆腐・枝豆・豆乳・納豆など食べてみるかな。
コメント (4)