
■ 晴れました ■ 今日も昨日に続きお出かけでした。7時過ぎに家を出て帰宅が18時。沢山の植物をみてまわりました。昨日見たものをUPする予定でしたが、今日あまりにも可愛い?いや美味しい?!ものを見たので先にUPします。
今年は連日雨が降りました。そのため山にはキノコが多数発生していて皆さん撮影しUPしています。その中で一番気になっていたキノコ「タマゴタケ」、これが今日沢山見られたのです。特に出て間がない可愛いお姿を 拝顔 できてとっても嬉しい。(実は持ち帰り食べたかったのですが・・駄目だと同行者に言われ諦め)





白と赤・・配色がよいし、形も艶もいい。出始めの時はバター炒めで食すると美味とのことです。

ベニサラタケ

サンコタケ

朝家を出て駅ではアサガオが雨に濡れていました。でも、予報では午前中曇り・のち晴れとのことだったので傘だけは持参していましたが足下は軽登山靴でした。

9時過ぎはまだ少しの降雨あり。そんななか鮎釣りに余念の無い人の姿を見ながら山へ向かいます。


ムクロジ
神社・寺で見かける事が多いこの木です。自生しています。沢山実っていますが残念手の届く場所にはありませんでした。
予報より天気の回復が早く10時には青空が見えてきて

15時には石鎚山まで見えるようになってきました。

こんな青空の中、植物を見て回るのは楽しい。


色変わりのツユクサ
少しづつ整理していきます。