花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖フガクスズムシソウと庭の花💖

2023-06-30 | 山野草
山野草 ■  触りながら見る ■ 
 今日は、小雨。花好きな山仲間は雨でも見ておきたい花があると言って山へでかけましたが私は、雨は嫌い。なので薄日であっても雨が降らないという確率の高い日に山へ出かけています。県外にでたら予報が外れ雨にあうこともありますがそれは諦めるしかないですよね。帰宅したら高知は終日晴れで庭の花がぐったりしていて水遣りが大変なことも多々あります。明日も午前中は雨。午後はでかけられるかな?午前中に家事精出しましょ!
 出かけて探しあてて嬉しい思いをすることも、5月に行った時にあった株がなくなりがっくりしたこともありますが、もはや「諦め」。一期一会・・そうおもってラン科植物は愛でています。
  

  

  

  

  

  

  

  
フガクスズムシソウ(クモキリソウ属)
 梅雨の今の時期、里山で多く見るコクランと同じ仲間ですが、これは標高の高いブナ帯に生育し、多くはブナに着生。撮影したこれら全部ブナに着生していました。
同じ属にギボウシラン・クモキリソウ・ササバラン・アキタスズムシ・スズムシソウがあります。
 連続して持ち去され近くで見られなくなりがっくりしていました。前に教えて貰っていた場所からさほど遠くない場所にある。そんな話だったのででかけると「あそこ!」まさかの場所にありました。但し、あまりにも目に付きやすい場所ですし、行きつきやすい場所。撮影した後に天気の良い日が続きました。なのでもうない可能性が大です。それほど最近、持ち去りが多いのです。運よく良い時期に訪問でき愛でる事ができたのだけが嬉しい事です。
 好きな花ですのでこれが最後の姿になりそうなので何枚も丁寧に撮影しました。
    野山に咲く花は野山でみましょうね。
庭の花も少しですがご覧ください。ユウスゲなども咲いてきていますが家事もしつつ空模様と相談しつつ出掛けるのでなかなかじっくり写す時間がありません。今日も又花苗を買ってきてしまいました・・いつ植えましょう?
  
アガパンサス・グロリオサ
  
ジニア
  

  
ムカデラン
知人からいただいたのが増えました。陽当たりの良い場所のは早くに咲きます。葉の色は茶色。日陰のは葉の色は緑で綺麗ですが花着きがよくありません。
  
キソケイ
 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ナツツバキ・ヒコサンヒメシャラなど💖

2023-06-29 | 山野草
山野草 ■  あれもこれも ■ 
 梅雨の晴れ間で暑い。室内で丁度30度。PCの前で座っている分には汗をかきませんが少し作業をすると大汗が出る温度です。夜涼しくなってから用事をすることにしましょう。
  
ヒコサンヒメシャラ(ツバキ科・ナツツバキ属)
登山道に落花多数。見上げても花を確認できませんでした。高木になるので近くで花をみることがあまりないのです。
 同じ仲間のナツツバキは先週車道脇で見かけたので「咲いていればいいな~」と車の中から目を凝らしていると!「見っけ~」連れ合いに20Mバックしてもらいました。目の高さに丁度花が見られたのでかなりラッキーでした。
  

  
ナツツバキ(ツバキ科・ナツツバキ属)
庭木として植栽されていることもある。
   
ヤマボウシ
見事な花着き!。もう少し近くで見られればよいのに・・・。
  
シロドウダン
  
ベニドウダン
  
コメツツジ
咲き始め
    
シモツケ
蕾の時も可愛い  
  
ナンゴククガイソウ
一ヶ月も待たないうちに咲きそろうでしょうね。
  
ヒメキリンソウ
先週でかけた場所でも花盛りでした。今、高い山では盛りの花です。
  
トゲアザミ・アサギマダラ
  

  
ハナニガナ
登山道脇では群れ咲いています。
 山は吹く風が涼しく気持ちよかったのですが、下界に戻ると一転します。汗を拭いこれ以上薄着になれないところまで脱ぎ、一番涼しいと思う服を探しだし着ます。水分補給をし暑さ対策をし夏越しをせねば!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖花手水・イタドリ💖

2023-06-28 | 山野草
山野草 ■  あれもこれも ■ 
 まずまずの天気だったのでお出かけして帰宅が17時半。早朝から出かけているので中身の濃い一日となりました。近所にある貴重種の花も咲いているのを確認しているのに撮影せぬまま日が過ぎています。遠出ばかりをしていてはダメだとは思うのですが、今年見ておかないと確実に抜き去られると思うとやはり咲いていると思われると出かけて見たいのです。野に咲く花は、野で見て楽しむ・・それが出来ない人が多いのが嘆かわしい。
 先日出かけた場所では嬉しい出会いがありました。
  

  
花手水
神社に知人を案内して手水に行くと「わ~綺麗」歓声があがります。季節ごとに花を入れ替えていて先日まではアジサイ。ヒマワリの黄色とブルーの?の花の配色も素敵でした。
嬉しい出会いはもう一つありました。
  

   
アサギマダラの幼虫。2齢がオオカモメヅルに居たのです。1齢の卵もあったようで、オオカモメヅルが食草であることは知ってはいましたが見たのは初めてで、私の好きな花にいたことが喜びでした。
  

  
マタタビ
今の季節、山間部にいくと必ずこの白の葉を見ます。葉裏に咲く白いウメの様な花は、近寄ってみたい程魅力。
  
タカネハンショウヅル
葉がやたら目立ったので撮影。秋の開花が待たれます。
  
カワラナデシコ
  
ギンバイソウ
もう少しで開花です~
  
イタドリ・オオイタドリ
高知県人大好きな「イタドリ」大きく育ったので来年まで収穫はできません。その大きくなった葉の近くに一回り大きな葉がありました。「オオイタドリ」道路工事に伴い入っていた植物です。判別するのには、この画像が役立ちます。葉の大きさだけでなく 葉柄の部分のへこみ。左がイタドリ。右がオオイタドリ。詳しい知人が横にいたので教えて貰えました。知らない事が多いので覚えていくのは楽しいのです。 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ヤマアジサイ・イナモリソウなど💖

2023-06-27 | 山野草
山野草 ■  あれもこれも ■ 
 曇りがちですが、青空が見られる天気なので大物の洗濯、山仲間宅への訪問・長電話・庭仕事とバタバタ忙しい時を過ごしました。明日も遠出なのでやるべきことが多すぎて一杯一杯です。簡単にまとめました。
  
イナモリソウ
株はあったけど咲いていたのはこの2つのみ。綺麗です。
  
クルマムグラ
他に小さいムグラがあったのですが、判別つかず。撮影もしませんでした。ムグラの仲間は私には、難しい・・でも好きなのです。
  
ホタルブクロ
自宅周辺では終わっているけれど、ここではまだ蕾が目立ち可愛さに目を奪われました。
  

  
ヤマアジサイ
ピンク色のは少ないのに、となりで見られたのはラッキー~
  
クサアジサイ
早くも準備完了・・いつ咲くのかな?
  
ヤマトウバナ
  
サワハコベ
小さい白い花。柔らかい葉、可愛らしさマックスになる。
   
ミゾホオズキ
  
セイヨウオトギリ
林道工事で入ってきたようで。株数多い。
  
ギンレイカ
大株があちこちにあり、花後の姿をみれば名の由来がよくわかるでしょうね。
  
ヒヨドリバナ

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖タシロラン・オオバノトンボソウなどのラン5種💖

2023-06-26 | 山野草
山野草 ■  種も見事 ■ 
 ヨガに行ってその後は、庭仕事。3時間ばっちり汗をかきました。種蒔きをしていなくても庭のあちこちで苗が上がってきているのでそれらを掘り上げてプランターに順次植え付けています。
 気に罹っていたランが素敵に咲いていると知らせも受けていたのですが、連日出かけているので今日は流石に行くのをよしました。天気が良い日にあまりにも出かけているので夏に向けての家事が済んでいない。暑さ対策を早めにしなくてはだめなのです。クーラーを利用しない我が家では夏越しが難しくなるので、こまごました家事はとっても大事。接触冷感のシートなどの利用で暑さをしのぎます。
 ラン科植物を少しだけまとめました。他のものも順次まとめて行きますがメモを間違って洗濯してしまい、なにがなにやら分からない植物も多く困っています。昨日は、セッコクも見ていますが先日UPしたばかりなのでそれ以外のラン科です。
  

  

  
タシロラン
行くのが少し遅かった。
  

  
シュンラン
見事な種。これほど良い状態のを見たのは初めてです。来年咲いたのがここで見られればうれしいけれど、種を付けたと言う事は花は無理でしょう。
  

  

  
オオバノトンボソウ
  

  
クモキリソウ
  
カヤラン
これも種。花の割に大きな種を着けます。
明日も晴れそうです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ユキワリソウ・ハクロバイ💖

2023-06-25 | 山野草
山野草 ■  石立山② ■ 
 今日は、薄曇りで過ごし易い日でした。8時から17時まで出かけて種々の花を見てきました。昨日の暑さの中とは違い、随分楽な歩きですが2日連続の散策・・・暑い季節は体に堪える様になりました。明日のお出かけが中止になったのでほっとしています。頭の中の植物もごちゃごちゃになりそうなので順番に整理しなくてはと思っています。 
 とりあえず石立山の花は、全部覚えているのでさっと整理できました。
    
イワキンバイ
  
イワツクバナウツギ
  
キバナノコマノツメ
  
シコクハタザオ
  
イワユキノシタ
  
コウスユキソウ・シライトソウ
  

  
ハクロバイ
日本での分布:本州(南アルプス・大台ケ原)・四国(剣山・石立山)に稀に自生と書かれているようにみることはなかなか難しい。2つの花がみられただけでかなりラッキーです。
  
イナモリソウ
  

  
ユキワリソウ
ここは、紅白で見られるのでこれを見たさに登っていた時もあります。
  

  
ヒメキリンソウ
  
ヒメレンゲ
  
バイケイソウ

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖イシダテクサタチバナなど💖

2023-06-24 | 山野草
山野草 ■  石立山① ■ 
 今日は良い天気でした。家に居る筈はない私でした。見たかった花は、丁度の開花でかなりラッキーでした。欲張って行った場所では、咲いていなかった・・・・・。欲張り過ぎたらだめですよね!
 連れ合いは魚釣りに行き私は山へと別行動。18日の日曜日も別行動でした。同じ山「石立山」に登りたいとは思っていましたが、四国で一番きついといわれるこの山に登るのには私の膝の状態が悪すぎる。登っても下るのに時間がかかりすぎ同行者に迷惑をかけると、判断しやめました。連れ合いが、花を写して来てくれたのでそれで我慢したのです。
  
登山口に登山届のポストが出来ています。
  
ここまではまだ序の口。でも、これをみると気合がかかる場所でもあります。
  
ヤマツツジ
この赤は緑の中でひときわ目立つ。
  

  

  

  

  
イシダテクサタチバナ
ハードな登りを凌いだら大群生に出会える。見事としか言えません。
  

  
ウメガサソウ
  
シギンカラマツ
  
イワガサ
まだまだ、花がある山です。
    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖コクラン+お初の花💖

2023-06-23 | 山野草
山野草 ■  今日は、くもり ■ 
 早朝に気になる花を見にいって7時過ぎに帰宅。その後は庭仕事を精出し、夕方は又花苗買いこんできました。明日は晴れ。ちらり花を見にいきその後涼しくなった時間帯は庭仕事します。
 先日でかけた山ではコクランがなかなか可愛く咲いていました。そして見たこともないキク科の花もありました。お初の花は、調べるのは大変です。でも、どうみても帰化植物だとおもったので図鑑をみたらすぐ判明し、すっきりしたのです。
  

  

  
コクラン
梅雨時期に咲く花なので山に行く人でも意外としらない。雨の中では目立たない所為もあります。ラン科植物のなかでネジバナと同じ位、多く見かける花ではあります。身近にあっても知らずに過ごしていること多いですが、この花も身近に自生しているのにスルーされています。実は今朝行った場所でも私はきがつかなかった。連れ合いが「コクラン咲いてるよ~」と声をかけてくれたので目にしたのです。
  

  
フジウツギ
開発された道路脇に大株があったので・・盛り土に紛れて入ったのかな?
  
シロドウダン
  
コガクウツギ
  

   
ヤネタビラコ
大きくすくっと立っていてかなり目立つ。開発された道路脇だったので帰化植物だと即、判断。見たことなかったけれどキク科と見当をつけてみたので調べやすかった。
その近くでは在来種のキク科が思っていないほど咲き誇っていて私の頭の中は疑問符が飛びました。
というのは、今迄陰地・とか底水のある場所でみていたのに、一見乾燥地に生えているからです。
  
サワギク
可愛い花なので見つけたら必ず撮影する。でも、ここでは多数あり過ぎて「咲いてる~」と思いながら一度カメラを向けたのみでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖イチヤクソウ大群生💖

2023-06-22 | 山野草
山野草 ■  あまりにもあり過ぎて ■ 
 今日は、曇り時々小雨。午前中は運よく雨に遭わずスーパー2軒とホームセンターで買い物してくることができました。総重量は10キロ越え(あまりにも重いので帰宅後計量)でした。
 前から欲しかったアジサイ・・大島緑花。2000円以上すると思っていたのが1400円で購入できました。自転車の荷籠前後はあふれんばかりの状態。アジサイ以外も買ったので午後は昨日に続き庭仕事です。昨日は、アジサイの剪定5株と草引きで3時間精出したので今日も、ファイト!3時間やりましょうか・・・。
 16日晴れでした。イチヤクソウ群れ咲く場所でしばし楽しんできました。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
イチヤクソウ(ツツジ科イチヤクソウ属)
うつむいて咲くので撮影し難いのですが、斜面に咲くのを見つけて下から狙います。あまりにもあるので浮ついてしまってあちこちあちこち見て回るのに忙しい。撮影するより、見てまわる!!
 ウメの花のような形、丈夫な緑の葉が薄日刺す林床であそこにもここにも咲き誇っています。少しだけ鹿が食べている場所もありましたが見事に咲いておりました。
 前に沢山見られていた場所は、激減して場所移動していましたが、花数・撮影環境は今の方がずっとよく手軽に楽しむことができました。自宅から割合近いのでさっと訪問できるのも有難い場所です。

 花期の全草を日陰干ししたものが生薬ロクテイソウ(鹿蹄草)で、強心、血圧の降圧や抗菌作用があるとされています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ウツボグサ・ラン科3種など💖

2023-06-21 | 山野草
山野草 ■  小雨の今日は・・ ■ 
 晴れていれば今日もお出かけ予定でしたが、小雨です。なので洗濯を済ませたら溜まった新聞を読んで少し片づけをしたら昼食の準備。すぐに午後になる。一日が過ぎるのが早い。庭の花をちらり眺めたら八重大輪のクチナシが咲き誇っていました。いつの間に咲いていたのだろう・・・。それだけ家にいないってこと?!
 15日以降に見て来た花達です。あまりに出かけて見ているので同じ花が重複する。なので例えばウツボグサは15日・20日に撮影した分を纏めてあります。
  

  

  
ウツボグサ
  

  
クモキリソウ
良い場所に、よき姿で一株咲く。愛でやすいですよねえ。
  

  
ジガバチソウ
全部で15ほど纏まってあったのですが、最終盤。辛うじて残っていたのです。
  
オオバノトンボソウ
昨日出かけた場所では驚くほどありました。あり過ぎて逆に撮影せずです。この場所では数は少なかったですがまとまっていたので存在感があり咲いていなくても撮影。
   
ナツツバキ
15日は午前中雨でした。午後はいきなり晴れた。雨でもでかけて良かったと思った日です。
  
ムラサキオオハンゲ
  

  
ハナイカダ(別名)ヨメノナミダ
葉の上にちょこんと乗っている種がよいです。実れば真っ黒になります。雌雄異株なのでこれは雌。可愛いです。
  
ヤマアジサイ
今年お初でしたので撮影。移動中の車の中から綺麗なのを見つけましたが「止めて~」といちいちいうわけにもいかず、次はどこかで綺麗なヤマアジサイをみたいのです。シカが好きなので山では減っていてあまり見られなくなっています。
  

   
ソクシンラン(キンコウカ科)漢字をつかえば「束心蘭」
葉がランに似ていて、葉の束の中心から花茎がたつからとのことです。
高知県内では私はあまり見て居なくて県外へ行くとみることが多いと感じます。小ささが好き。開花盛期は2週間は前なので最終盤の上の花を辛うじて見られたのです。
あまりに小さいので皆さんスルーすることが多い。家の近くで毎年見られる場所があればと思う私です。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖オオヤマレンゲ・ササユリ💖

2023-06-20 | 山野草
山野草 ■  お見事! ■ 
 今日も良い天気との予報だったので5時半起床で花をみにでかけておりました。雨の降る前に見ておきたかったのです。明日は、雨予報。のんびりします。酷い山道を走ったので歩く距離は短かったのですが、妙に疲れました。でも、沢山の花にあえたのでは確かです。
  

  

  

  

  

  

  

  
オオヤマレンゲ
いつものことですが、あまりにも多く咲くと見るのが楽しく、撮影はおろそかになります。これって贅沢ですよね。終わったのも、蕾も、咲こうとしているのも様々あります。天気が続いた後なので足元も気にせずみることができました。
  

  

  

  
フクリンササユリ
例年なら別の場所へ訪問するのですが、今日の主目的の花咲く場所で存分に楽しんだあとお初のササユリ咲く場所へ出かけました。大株の一群れになったのは終わっていましたが、ポツポツ咲いて手軽に愛でる事ができました。
 今日もよく遊びました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖あら!ツチアケビ・セッコク💖

2023-06-19 | 山野草
山野草 ■  お初の花も ■ 
 15日から18日まで連続して4日も登山も含め野・山にでかけています。頂上を踏んだのは2度。今日はヨガで体をほぐしてきたので少し楽になりましたが、少々疲労感ありです。なのでやるべき普通の家事だけしかしていません。明日も天気は大丈夫そうなので大物の洗濯物は後回しにし、登山用の衣類を優先的に洗濯しました。
 出かけると疲れるのですが、面白いこと多いのです。歩き始めてすぐ、脇のマツの木の股にあら「セッコク」。少し行くとあら「ツチアケビ」。暫く行くと又「ツチアケビ」又「ツチアケビ」。結局5ヶ所で11本。咲くのは1ヶ月先になります。でも、この調子ならどこの山にいっても今年はツチアケビの花が沢山見られそうで凄く楽しみになったのです。
  

  
セッコク
  

  

  

  
ツチアケビ
これがラン科・・咲くと確かにランの花になります。5ヶ所の内1ヶ所は撮影ミス。
  
キヨスミウツボ
  
コガンピ
  
ヤマグワ
  

  
ビロードモウズイカ
かなり久しぶりに見る事ができました。大型になるので遠くからでも目立つ。
  

  
セイヨウオトギリ(だと思います)
帰化植物図鑑をみて調べたけれどコゴメバオトギリと判別をつけることができませんでした。
お初の花です。
  
ヤブムラサキ
  

  
シソバタツナミ
コバノタツナミは多く見かけるけれど、これは滅多に見られません。陰地のは特に葉の模様が美しい。
  
クマツヅラ
これも又「あれれ!」舗装された駐車場でみつけました。自宅近所のは刈払われ風前の灯でいつ無くなるか心配しているのに、ここでは元気に多く花を咲かせています。こういうのを見るとかなり嬉しい。 
  
キイボカサタケ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖タンナサワフタギなど木の白い花💖

2023-06-18 | 山野草
山野草 ■  今日もよくあるきました~ ■ 
 今日は、曇りだったのが幸いしました。歩く道は坦々としていますが距離が長い。なので太陽が照り付けるとたまったものではなかったでしょう。ゆっくり歩いて頂上も踏み木々の花を観て回ってきました。
  
コガクウツギ
植林下一面が白。緑の中の白も美しい。
  
エゴノキ
  
コゴメウツギ
  

  
タンナサワフタギ
歩いていると前方に真っ白の木が見える。「あれは?」と近づく。群れ咲く美しい白でした。
  

  
ヤマボウシ
この白は遠くからわかりやすい。
  
イワガラミ
岩に絡まず、木に絡まっていました。
  
ネズミモチ
開花はもう少し先ですね。
  
ナンカイアオイ
6月の中旬にここまできれいに咲き残る?としみじみみる。
  

  
サカワサイシン
同じカンアオイ属です。花期がずれるとずっと思っていました。同じ時期にみることになりかなり驚き。 

2万歩を越したので流石に足がガッタガタ。歩いた山の地図をみるのも楽しみの一つなのですが、今日は夕食の片づけをし、入浴を済ませたら即、爆睡しそうです。   
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖シタキソウ等・白い花ばかり💖

2023-06-17 | 山野草
山野草 ■  ラッキーでした ■ 
 連れ合いが明日きつい山に登るので足慣らしに「軽い山に行く」と言う。ならば当然のように私も行く。出かけて良かったです。登山口には7時前に着いているので涼しい。でも、あちこち寄り道するものだから下山はかなり遅くなりました。寄り道のお陰で好きな花の満開にあえたのでほんと!ラッキー。
  

  

  

  
シタキソウ
先日でかけたとき、駐車場すぐ近くで花が落ちていたのを見かけました。なので周囲を探したけど見つけられぬままでした。もう終盤だと諦めていました。今日は頂上に近い場所・それも登山道ではない場所へ立ち入り「なにもないねえ!」といいつつ振り返った先に群れ咲いていたのです。最近は、もっぱら牧野植物園内でのみ、みていたのでかなり嬉しかったです。
  

  
ルリミノキ 花
実はルリ色ですが、花は白。実は10日程まえもっともっと咲いているのを見ていたのですが、全部撮影失敗。なので今日は花数少なかったですが、丁寧に撮影し可愛さがわかるようにしました。
  

  
ハエドクソウ
登山道脇にかなり多く咲いていました。小さいので皆さん足も止めません。
  
クチナシ
花は大きいし良い香りがするので目立ちます。
  
オカトラノオ
これまた大きく、群れて咲くので目立つ。場所により開花状況がかなり違う。ここは、凄く美しく咲いていました。
  
ヒメジョオン?(というのは、他にヤナギバ・ヘラバなど何種類にも分けられていて判別が非常に難しいと帰化&外来植物図鑑に記載されていたからです)
 余りにも群れ咲いて白が目立ったのでついカメラを向けました。ここまで群れると圧倒されます。
自宅周辺でも今の時期しばしば見かける。強力な繁殖力をもつ、北アメリカ原産の帰化植物。庭には侵入させたくない植物です。
 明日もお出かけ予定です。今日の歩きは午前中だけで1万8千歩。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖晴れでしたので庭で花を撮影💖

2023-06-16 | 庭の花
山野草 ■  暑い一日 ■ 
 昨日は13時頃から晴れました。それからずっと良い天気となったので貴重な梅雨の晴れ間を有効活用しすればよいのに又、今日もちらりおでかけ。その後は、なんとなく時は過ぎ、気が付けば夕方。連日でかけているので庭の花すらみていない・・そう思ったのでカメラ片手に少しだけ回ってみました。
 いつのまにか、随分咲き進み倒れ込んだグラシオラス。リアトリスの白花は終わっている。種々のユリも終わったのから一花咲かせたのも、咲こうとしているの迄様々です。アジサイも全部を丁寧にみることなく終わりかけているのが多い。全部写す時間もなかったので手軽に足を踏み入れることができるところで撮影しました。植えてあっても花を観ずに終わらすのは勿体ないのですが、野山の花をみにでかけることが多いので仕方ないのかも・・。
  
メハジキ
  
シギンカラマツ
  
ハマナデシコ
  

  
キキョウ
蕾の形が大好きなのです。先日出かけた山でも少しだけ開花をしていた。庭のも咲いていたのですねえ。
  
多分「ヒメユリ」だと思うのだけれど‥あまりにも見事に咲いているので疑問に思えて悩んでいます。150㎝ほども高く伸びているのですよ。「ヒメユリ」しかここに植えていないのに!と思っている私です。
  
グロリオサ
  
ストケシア(白花が一番開花が遅いように思います・他の2種の色はもう終わりです)
  

  

  
アジサイ
  
フロックス
今年は種播き大成功!。大株になり次から次へと花を咲かせています。
  
斑入りノウゼンカズラ
  
ナデシコ
  
名前忘れました。
  
ナスターチューム
  
シナワスレナグサ
色変わり
  
アガパンサス
  
ヘメロカリス
多分4色はあると思うけれど、全部はみていないような気がします。
  
センニチコウ
庭植えすると花期が長く重宝するので最近この花お気に入り。ニチニチソウもすきで植えてありますが、夏の庭には乾燥に強く世話要らずで秋まで咲き続けてくれるこれ好き。結局あれもこれも雑多な花がある庭なのです。
 アジサイの代わりにユリが庭に香りを振りまいてくれるようになるのはもう少し先です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする