花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

ランも探索

2016-02-29 | 山野草
山野草
■探すのは楽しい■
 行った先で古木を見つけたら「ランが着生していないか!」と探します。昨日も同じことをしました。梅やら桜やら見て回っただけではないのです。
   
ムギラン
びっしり着いています。種がたくさんあるので昨年花をつけていたのですね。目の高さで撮影できる場所なのでラッキー。
    
カヤラン
   
ヨウラクラン
常緑なので花の少ない今、古木めぐりもいいです~
   
ヒカゲツツジ
蕾が多い。手軽に見られる場所なので4月が待ち遠しい。
   
サツマイナモリ
「咲いていないかな~」期待して行ったのですがまだまだ先になりそうです。寒の戻りが続くので足踏み状態です。
   

   
アマナ
   

   
セントウソウ
此花、仙人が住む洞の前に咲くから「セントウソウ」と名がついたいうからよほど山奥に行かねば見られないと思っていました。なんのことはない標高、100以下の里山に咲く。春一番に咲くから先頭草・・いいえ、それも違っていました。でも、響きが良いのですぐに覚えられたセリ科。
   

    
ヒメオドリコソウ
他にユキワリイチゲも見ています。時間の許す限りよくばって寄り道を重ねて「なにか、なにか、ないのかな?」と撮影より探索に精出す時間もおおいのです。

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウメ・サクラ・ハクモクレン

2016-02-28 | Weblog
ブログ
■丁度のウメは綺麗■今日は予定していたお出かけ先がなくなった。でも、予報では暖かで晴れ。となるといつものパタ~ンであちこち見て回ってきました。野に咲く小さい花も、植栽された花も見て、山にも登るという贅沢な一日を過ごしてきました。とりあえず一番長い間楽しんだ高知市の郊外「嫁石の梅林」でのウメ。
   

   

   

   

   

   

   

   

   

    

    

  
ここは有名な梅林なのですがまだ一度も訪問したことがなかった・・・天気のよい日曜日なので次ぎ次ぎ車がきて駐車場は埋まっていきます。早くに着いていたおかげでゆっくりでき青空の下愛でてまわれました。
 その後、山へ向かい軽く登山して降りてきて寄り道をするもまだ少し時間がある。よくばりなので先日、地元紙に掲載された河津桜咲く場所へも寄りました。
   

   

   
4時を回っていたので青空が少ないし、花はやや終盤で葉がみられるようになっていました。でも、近くで桜を手軽に見られたのでよかった!。車で通りぬけが出来るので少しの桜並木をはしり帰宅したのが4時半です。 
途中の人家であちこちハクモクレンが咲いているのをみたので、これなら我が家のも咲いている筈と、また屋根に登って撮影しました。咲き始めは初々しい色合いが優しい。これ好きなのです。
   

   

     

夕食記録
花散策が忙しい季節になりましたので画像整理などに時間をとります。毎日きちんとつくっていますがしばらくお休みします。
今夜は、アジ刺身・ブリの塩焼き・豚ロースステーキ・キンピラ牛蒡・たっぷり野菜サラダでした。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セリバオウレンなど

2016-02-27 | 山野草
山野草
■寒い!!■24日は霧氷・フクジュソウ・ユキワリイチゲなどを見て回ってかなり眼福を得たのです。が欲が深いと言われるかもしれませんがまだまだ寄り道は続きます。花を見に家を出たのですからね。天気もよい日でもあるので時間が許す限り、気になる場所へは寄って確かめておきたい。5時を過ぎても明るくなりせかされ帰宅しなくてもよくなって気持ちも随分楽になっていますし
   
シロバナショウジョウバカマ
気の早いのが咲いています。ショウジョウバカマよりずっと好き。
   
ヤマネコノメソウ
早くから咲くネコノメソウの仲間なのでどこかで見つけたいとうろきょろしていたらありました!。小さいけど妙に形が気になり早春には一度は撮影しておきたい花なのです。
アマナは葉がありますが花芽はまだ見つけられない。低地と違うのでまだ無理でしょうかね。
   
山道の途中では人恋しいのかヤギさんがじっと見つめてくれました。それも尾を振って「いらっしゃい」と愛想をふってくれたのです。生き物好きなので近寄って触ってやりたい気持ちに駆られました。一頭だとさびしいだろうね~。
 最後の寄り道はセリバオウレンの場所です。
まだ、あまり咲いていないだろうと思っていたのに!思いの外に花がある。ところが予報で夕方冷え込むと言っていたように、走ってきていた嶺北地方では雪が降りだしていた影響が標高の少し低いここへまできた。吹く風の寒いこと!寒いこと。10時半過ぎに居た霧氷の山よりずっと寒い。花はあれどじっくり撮影したくない。確認できたので適当に撮影します。

    

    

    

    

    

    

   
セリバオウレン
微妙に色が違うのがあるので丁寧にみてまわり、個体差をみつけ構図を考え、褒めて見るのが楽しいのですがそれどころではない寒さでした。
確認できたので満足・満足。帰宅はそれでも4時半。外は明るい陽射しに満ちていて先ほどまでの寒さはどこへやら?コーヒーを淹れ、お八つを口にしたら庭へでました。ハクモクレンの開花がきにかかるのですよ。 
   
残念まだ、咲いていませんでした。寒の戻りで昨年咲いてすぐに全滅したので今年は殊の外待ち遠しいのです。沢山の蕾が開くのを待ちかねています。
    
屋根に登って対面で撮影・・この蕾全部開くと綺麗です。

  2月25日は霧氷から始まった花散策の日、かなり思い出に残る日となりました。
ブログ開始して9年目になります・・・・色々嫌な事もありましたが良いこともあり、人生ってこんなものです。 

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フクジュソウ

2016-02-26 | 山野草
山野草
■今年の開花は早かった■早くから咲いていたようで早くも終わっていたのもあったが終盤という状態ではなく元気をもらえる黄色の花を見て回ることができました。ここは保護されている場所。  さほど遠くない斜面にも自生地があるのですがお手軽にみることができる場所をゆるりと楽しみます。
   

   

   

   

    
シコクフクジュソウとミチノクフクジュソウと2種のフクジュソウが四国内には自生しているのですがここのはどっちだったけ?と思いながら見てまわる。
    

    

   

   

   

   
「雪のある時に見たかったな~」と贅沢なことを考えます。例年なら登山時に「雪と福寿草」という状態がみられるのですが今年は雪が少ない。所属する山の会で例会が計画されていますが大きく育った花をみることになりそうです。
   
見事な棚田をながめ先人の苦労のたまもので今があるのだがと惚れ惚れしてみいりました。でも、高知県人口は減るばかりなのでこの維持も大変だろうな?と
鍬の1つつかえない私は見て過ぎ去るのみでした。棚田の斜面には好きな小さい花達が次々と咲いてくれます。季節を変えて訪問する場所なのです。
出かけたら開花状況確認しなくてはいけないものが多くあるのであちこち寄り道。
   

    
ユキワリイチゲ
もう少し待たねばいけないようです。
   
1月に見たときには寒々とした感じがした川の水はなんだか少し春色?カワヤナギでもあればよかったのですが・・・

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青空と霧氷

2016-02-25 | Weblog
ブログ
■花散策途中で!ラッキー■今日はあれこれ見て回る予定で9時半ごろ家をでて国道を花咲く場所へ向けて走行していました。目の良い同行者が「霧氷がみえる!」と一言。向かう先の近くの頂上が白いのです。車もちょうどスタッドレス。ワクワクしながら山道を走る。先日は登山して霧氷をみたのですが今日は車で青空の下霧氷をみられました。
    
南面は溶けていますが北の岩場にはびっしり~。素晴らしい景色が広がる。青空と霧氷を今年は見られないとあきらめかけていたのですがみられました。ラッキーです。
   

   

    
日差しが強いとすぐに溶ける程度なので薄日が時折のお日様加減のお蔭で見られるのです。
   

   

   

   
こんな感じの霧氷も花がさいたようで又いいものです。
    
 大きな木に少しだけも綺麗。
   

   

    
今にも溶けそうだけど何とかヤマヤナギについています。
    
まわりは全部溶けてしまっているのでもう少しすれば落ちて消え去る。
   
少し窪んだ場所の北側ではサクラに見まがうように霧氷。
   

   
色々な霧氷を楽しめました。
咲いているだろうと探したスミレはほんの少しだけ花を見せてくれたのみ。
   

   
アオイスミレ
他の何種かの花も探しましたがまだ春を迎えていないのが多かったのです。でも、見られた花もいくつかあったし主目的の花はちょうどでした。寒かったのですが沢山着込んでいたお蔭で最後の花の場所まではなんとか「おお~寒い」というほどでもなく見て回ることができました。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

五台山ミニ88ヶ所巡り

2016-02-24 | Weblog
ブログ
■半日で1万歩!■所属する山の会の仲間と地図読み訓練と脚の鍛錬もかねて牧野植物園のある五台山周辺を歩いてきました。3時間半ほどで1万歩あまり歩いたのでなかなかよく歩く事が出来ました。里山ですので縦横に道があるのでコンパスを使い、資料も見て目的のミニ88ケ所のうち半日コースを歩きました。残念ながら1ケ寺見逃したのですが間違わず目的の場所へ帰着できたのです。
   
このコースを全部歩くのには6時間半ほどかかるとのこと。残りは又地図を見て完歩するつもりです。
集合場所が牧野の駐車場だったのでとりあえず花をみる。
   

     

    

    
ジンチョウゲ
    
リュウキュウアセビは満開
移動して歩きはじめた平野部で遥か向こうに白いものが見えたので気になりズームすると
   
ハクモクレンとシモクレンが咲いています。吹く風が寒かったのですが春なのですね
   
一番の霊山寺で撮影
    
ムサシアブミ・・ではじめ
   
シイの木の大木の股から小苗が生えています。世代交代できますように
   
ガンゼキラン(植栽)
    
ヤブツバキの落花の絨毯
    
長く長く続く石段にへこたれそうになる。
    
ムサシアブミの健気さにファイト!!
    
岩の間に在るのも探しては御参り
ようやくめどがついた竹林寺境内では
   
サクラ咲く(多分河津桜?)
   
板根(バンコン)発見
   
竹林寺境内にある竹林寺。一番立派でした。
この後、みんなとわかれ流れ星とレーサーは牧野植物園内のラン展をみてまわり充実した午後を過ごしたのです。
先日の雪山「寒風山」よりよっぽど歩いた気がします。ミニ88ケ所のうち44ヶ所・・楽しかったです。リーダーありがとう。   
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

簡単!バラ

2016-02-23 | 折り紙
折り紙
■折り図なし■
 2月の折り紙教室で珍しく折リ図がありませんでした。簡単なので作図しなかったようです.でも、これを口頭で説明されると私は運悪く、肝腎の場所を聞き洩らした所為もあり難儀しました。実際はとっても簡単。折り図は不要!覚えやすいし折りやすいバラでしたので色々アレンジすると利用価値十分です。
      
仕上げるとこんな風な素敵なものになりました。紙の質感がよいので上品。葉には少しだけ和紙も使い組み合わせの妙が光ります。自分で紙を探し回るとこれほどの色合わせができません。バラは濃淡2色でもいいかもしれませんね。
   
洋紙の厚い紙なので折り目を付けるのが少々手ごわいのできちんと折りをつけるのが大事なことです。
折り順通りに撮影しました。
   
これはメタリックな15㎝折り紙(この紙は折り目が付きやすいので折り間違えると無駄折りが目立つので要注意)
① 紙を裏にして斜め交差におる②表に返し十字に折り目を付ける。
   
③ ②で折った山線へ向けて画像の場所まで谷線を折る(4ケ所ともに)
この紙は普通の折り紙
   
④ 折り線通りにたたむとこのようになる
    
⑤ これを裏側からみるとこんな感じ
⑥ ④を上からピンセットでつまみ始めます
   
少しだけつまむとこれ
   
⑦ぎゅぎゅっとつまんで絞り込んでいきます。・・・メタルの紙は折り目が付きやすいので練習にはこれが簡単。普通の紙だと破れやすい。
 とがった場所が花弁になるので焼き鳥などを食べたときに置いてある竹串で「巻」を入れてあげます
⑧  
 丁寧に巻をいれるとバラ完成。

折るのは簡単ですがピンセットでつまんで絞り込むのが厚い紙だと難しかったです。でも、練習でメタルカラーで折っておくと感じがつかめて優しいと思いました。
教室では行き成り教材で厚い紙を摘まんだので最初に仕上げたのは酷いバラになってしまいました。慣れるにしたがってバラらしくなってきて仕上げたらま、上等?かな。今月は珍しく余分にもう1セット買いましたので天気の悪い今日のような日は折り紙日和です。
(試し折りは15㎝サイズでどうぞ・・・6センチサイズなどの厚い紙など使うと嫌になってしまいます)
興味がわいた方は此方の動画サイトもご覧ください

夕食記録
☆豚シャブ(レーサー主菜)
 豚・キャベツ
☆焼きサバ(流れ星主菜)
☆おでん風煮
 コンニャク・厚揚げ・大根・コブ
☆緑野菜和え物
 法蓮草・春菊・焼きサバ
☆ラディシュサラダ
 ラディシュ・リンゴ・キャベツ
☆鶏ソボロ(流れ星副菜)
 若鶏ミンチ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春を探しに

2016-02-22 | 山野草
山野草
■残念でした!ツクシはまだ・でも、桜咲く~■
 昨日は山で霧氷を楽しんだけれど下界は暖かで穏やかな天気だった模様。例年なら近所でツクシが出る季節なので暖かさに誘われ見られるだろうとちらり出かけました。ところが今年は出ていません・・・田畑の周りに出ている好きな花達と庭・近所の梅などを見て回ってきました。
   

   
ナズナ
   

   
ホトケノザ
   
フキノトウに花が咲いて春・3月近し
   
オランダミミナグサ
   

   
ツバキカンザクラ
もうそろそろ咲く頃だろうと南の庭に植えてあるサクラの木の下に近づいてみる。少しだけ、ほんの少しだけ開いております。この調子なら3月初旬に満開を迎えそうです。
高知で一番有名なツバキカンザクラ咲く、蟠蛇ヶ森の南面の満開は今週末頃とのこと。昨年も見事だった!今年は所属する山の会の例会が今週末計画されているので連れ合いが参加予定。天気が良ければ一面のピンク画像を紹介できる筈です。
   
ツバキ
背景はハクモクレンです。もう少しで開きそうなのが一花ありますが急いで咲くと寒の戻りで茶色になるので「もう少し暖かくなるまで待っていてね」と見ました。
   

   
肥後系のツバキ
実家の父も連れ合いもツバキが好きです。流れ星は特にこの肥後系が好き。
   
香りツバキ
   
玉の浦
   
寒咲き日本水仙は終盤です。
   
彼岸の頃に満開になるこのスイセン・・名前を調べても不明。房咲き・多花で栽培もしやすいので増えすぎて球根を減らしてはいますが減った気配なく早くも咲いてきています。好きな花は減っていくのに少々悔しい。
   
スズラン水仙とも言われるスノーフレークも咲き始めました。これもあちこちで増え勢力拡大中です。掘り上げて処分を考えなければならないかな?
庭を回ってふと目を東へ向けるとお隣の梅が目につきちかづく。撮影し始めたら「どうぞ・どうぞ写してやって!今年初めてこれほど花が着いた」とのこと。
   

   
品種は南高梅。50年以上たった見事な木が咲き誇っていました。お隣と言っても滅多に話しすることもないので一時花談義して過ごすことができました。
カメラにまだ慣れず悪戦苦闘中です・・・

夕食記録
☆焼きサバ串
 市販品・・大きなサバを串に刺し焼いたものを昔よく売っていました。最近時折スーパーで見かけていた。なのでゲット
      ひと串 500円ほどがちょうど半値になっててラッキー
☆紅白膾
 大根・人参・オカカ
☆ニラと豚肉の豆鼓醤炒め
 ニラ・モヤシ・豚肉ロース
☆カボチャレンジ蒸しスープ
 カボチャ・コンソメ・チーズ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒風山でエビの尻尾

2016-02-21 | Weblog
ブログ
■素晴らしい霧氷!■
 今年は雪が少なく霧氷も見ずに2月も下旬になりました。山で雪も見ず、霧氷も見ずに春を迎えそうな今年の冬、ひょっとしてと思いながら霧氷がつきやすい山、寒風山へ登ってきました。例年なら雪が有る国道にもないし、途中の道にも雪が有りません。でも、登るにつれ見事な、それはそれは見事な霧氷がついておりました。青空がまったくでなかったのが残念でしたがこれほどの大きな霧氷・・エビの尻尾と言います。を見たのは最近にはないことで皆で大騒ぎして歩いてきました。朝集まった場所では天気がよいことが想像できる朝日でしたし、山から少しだけおりると輝く太陽が降り注いでいました。山の天気と下界とは違うのは毎度再確認するのですが今日も又、あまりにも違う景色に驚きを隠せないまま帰路につきました。
   

   

   

   

   
成長してブラシ状になった霧氷
   
出来始めの小さい小さい霧氷
      
木全体に霧氷がつきモンスター?になりつつある一部分
   
朝日を見て山へむかう・・青空であれと願ったのですけど。
下山してきて町に帰ると
   
素晴らしい青空と咲き誇るウメ
    

   
暖かさに誘われてアマナ咲きかけていました。

なるだけ毎日更新しようと思っておりますが画像がない(おでかけしないことが多々あり)時折お休みすることがあります。休むのは不本意ですがお許し下さい。 

夕食記録

☆ナイラゲ刺身
 ナイラゲ・大根
☆ブリ大根
 ブリ・大根・豆腐・山伏茸・法蓮草
☆モズク・キュウリ酢
 モズク・キュウリ


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野植物園「ラン展」へ④

2016-02-19 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物
■今年のラン展は好きな花が多い!■
 バイカオウレンもコセリバオウレンも自生地へ行けば咲いているのがわかっていますが毎年・毎年見続けて今年はもういいかな?とおもうようになってきました。見た事がない方からすればかなり贅沢な話ですが・・・。
 天気が良い日でしたが庭仕事と映画をみて過ごしました。体力を落とさないために歩かなくてはいけませんが自動車の走行する場所が嫌い。なので天気が次、よくなったら登山予定です。花もあるし軽く山歩きもできる牧野植物園は私にとって最高の場所なのです。
一昨日見たランは本当に沢山あります。撮影失敗したのが多いのですが面白い形のが結構あってこれも「ランか?」と進化したランの姿を惚れ惚れとしてみてまわったのです。
    

    
置いてある棚のスチールにある棒と比較すれば花がいかに小さいかわかりますか? 
    

   

   

     
これもランです!(別名コブラ・オーキッド)
   

   
これも・・
   
小さいので多くの方が素通りしていく。そんななかじっくりじっくり見て楽しむ。
    

   

   

    

    
これくらいの大きさがあるとめにつくようです。
    
小さくても色で自己主張するカトレア属
    

    
こうして大きく解説版があっても見ている人は少ないです。

    

   
受粉しやすいように虫に擬態しているようなランもあり見ていて飽きなかった・・
こんな人は少数だったようで「わ~綺麗」「ステキ」と歓声をあげてつぎつぎと人が入れ替わっていきました。温室内の喫茶コーナーは盛況でお喋りに花がさいていました。まわりがランの中で食べたり飲んだりするのも大好きです。でも、食べるよりなにより花を見て居たかった私でした。


夕食記録
☆キビナゴかき揚げ
 キビナゴ・生姜
☆キャベツ・トマトサラダ
☆チリメン和え
 白菜・法蓮草
☆野菜たっぷりトン汁
 豚肉・〇人参・〇やつがしら・コンニャク・ネギ・春菊・大根・ゴボウ


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野植物園「ラン展」へ③

2016-02-18 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物
■今年のラン展は好きな花が多い!■
 昨日はランを展示している温室内に3時間あまりおりました。それでも全く飽きることなく「もっと居りたい」とおもったのです。丁度今回の展示用のランを貸し出しているラン園のオーナーが居て話が弾んだということもあります。ネパールに長期に滞在していたとかブラジルのラン・マダガスカルの植物事情とか次から次へとワクワクする話が出てくるのですから!現地に行けなくても実際行って自生地で見たランの事がきけるのは興味深かったです。「珍しい!」と私が思ったランを「そうなんですよ~!これはね・・」と薀蓄を傾けて下さいました。「毎日でも来てください」とも言っても頂けた。原種の魅力を知り尽くした方なので又お話を聞きたいし、新しい花も見たいので又でかけるつもりです。
   

    
カトレア・タリア・・ブラジル・・珍品だそうです
花姿とリップの色が上品。販売していたのを見ると一鉢13000円でした。
    
カトレア・ドルマニアナ・・これも珍品
   

   

   

    
 
   

    

   

    
   
    
  

    

  

    
有名なランは大きく展示されていて解説も丁寧です。
    

    
昨年も展示されていたので見ていたのですがこの白と距の長さはなんど見ても驚かされます。
    
かいでみてください・・とあるとすぐに鼻を近づけるのですが後ろに「笑い」とあるので絶対にかなりひどいのだとは思って・・
    
花は好きですが匂いは「臭い!!」としか言えない。
   
原種だけでは豪華さにかけるのでこのような場所も作ってはあります。マニアックな人ばかりが訪問するラン展ではないので園芸種もそれなりに見せてくれています。
園内は駆け足でした。温室への往復の道脇でみた花のみ撮影しました

    
バイカオウレン
    
ニシキマンサク

夕食記録
☆アジのオリーブ焼
 アジ・オリーブ
☆サラダ
 セロリ・キュウリ・キャベツ
☆シチュー
 若モモ肉・玉ねぎ・人参・ブロッコリー・チーズ・牛乳



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

牧野植物園「ラン展」へ②

2016-02-17 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物
■今年のラン展は好きな花が多い!■
 2月6日にラン展へ出かけていたが開花していないのもあった。追加も・入れ替えのもある。なので今日も出かけていました。沢山写してきたので取り込みが大変でした。整理が少しだけできたのでUPします。
   
記念撮影するコーナーが出来ていました。
   
ランのアーチをくぐってラン見物
    
このランが気にかかっていたランです。
    
エピデンドラムの原種
今日真面目に撮影してきたので明日から色々紹介できると思います。

   
リュウキュウカンヒザクラ
満開を過ぎている木もあります
   
コブシ
   
リュウキュウアセビ
   
クリスマスローズ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シイタケ・キクラゲ

2016-02-15 | 山野草
山野草
■雨ののちなので■
 昨日でかけた場所ではキノコを多く収穫することができました。自生のシイタケを見るのは久しぶりです。それもかなり沢山なのですからびっくり。
   
シイタケ
少し行くと今度はキクラゲもある。
    
昨夜のおかずになりました。毛が生えていたのでアラゲキクラゲ。
食用になるキノコでわかるのはこの2種だけです。
   
ホコリタケもたくさんあるので
   
ストックの先でついてもらい菌の放出を撮影することにしました。
   
凄い量が吹きだしたので「ぼわ~~っ 」 
   
スエヒロタケの仲間
赤ちゃんのお手てのようにかわいい・・のですが食用には不適。

雨の後の滝は水量もあるので出向いた滝はなかなか迫力ありました。
    
雨具があれば滝の裏へも入り込めるのですが濡れるのでやめました。
    
虹もかかっていたので写すとなんとか写りこんでいて下手でも写すものだと思ったのです。

 

夕食記録
☆鶏ガーリック焼
 鶏・オリーブオイル
 エリンギ
 ラディシュと〇サニーレタスサラダ
☆ちちことコンニャク煮
 ちちこ・コンニャク・玉ねぎ
☆サツマイモとリンゴの重ね煮
 サツマイモ・リンゴ・バター・黄金柑
☆すり身汁
 すリ身・ターサイ・原木シイタケ

 
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アマナ蕾膨らむ

2016-02-14 | 山野草
山野草
■嬉しい季節到来■
 昨日は終日雨、春一番でした。夜には雷も轟き怖い思いもしましたが今朝は徐々に回復。その後は暖かい日差しさし散策日和となりました。
      
アマナ
枯葉の布団を少しだけのけるとアマナの蕾が大きく育っていました。この姿をみると和製チューリップと言われるのがわかります。
    
ジロボウエンゴサク
高知県では多く見かけるのですが県によっては自生数が少ない場所もあると先日知りました。これも私にとっては春告げ花の1つです。
どなたも好きな花
    

     
ユキワリイチゲ
晴れて温度も上昇したので遅い時間の訪問でしたが咲いていました。(4時半を回っていたので閉じているかも・・という不安が外れた)
    

    
バイカオウレン
10日に見たばかりの花ですがでかけたついでちらりと又みてきました。一番最初にさいたと思しき花は散っていますがまだまだこれから・・・楽しみは続きます。白い絨毯は何度見ても魅力なのです。
   
シハイスミレ
暖かい場所では気の早いのがやはりいるものです。咲いてました。
    
近くではフキの花が咲いていてこれにはびっくり!!
   
フジツツジ
   
キシュウネコノメ?
ヨゴレネコノメだとさっと見て思いましたが分布を考えるとキシュウネコノメだろうと今のところ考えています。

立春が過ぎたといえどもまだ花は少なく沢山は見る事ができませんがみられてラッキーでした。

夕食記録(帰宅が遅かったので主菜と漬物を市販品ですませました)
☆本マグロ赤身刺身
☆ローストポーク
 〇サニーレタス添え
☆干しリュキュウと生シイタケ出し煮
 乾燥リュウキュウ・生シイタケ・おかか
☆日野菜シソ漬け
☆ブロッコリーサラダ



  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バイカオウレン・セリバオウレン

2016-02-13 | 山野草
山野草
■嬉しい季節到来■
 10日は花巡りを朝早くからして、よくばってあちこち巡りました。でも、カメラ2台を持っていった所為もあり大層疲れ最後に行ったバイカオウレンの場所では集中力欠如・・。セリバオウレンの場所ではエンジンかからずここでも咲いていたのを確認した程度になりました。でも、花咲く季節になったのは嬉しく心ウキウキしながら回りました。
 今日は雨です。この雨で花茎も伸び、温度上昇に伴い次々咲きそろってくると思われます。天気のよい風のない日に見て回れたのは良かったと思っています。カメラの設定ミスで画像は少ないのですが自分の目で見て状態がわかったので機会があれば又足を運ぶかもしれません。
   

    

   
バイカオウレン
毎年見ていますのであまり撮影しなくなっています。
   

    

    
セリバオウレン
    
植栽されたアジサイがドライフラワーになり綺麗な形に残っていてこれはこれで綺麗でした。
    
     
牧野植物園で開催されている知人の写真展にもたちより再度鑑賞。
    
運よくメジロが目を合わせてくれました。
    
ガンゼキラン
牧野の園内にはガンゼキランが驚くほど植えられていますがこの場所のが特に葉も綺麗で見応えがあります。案内がないと気がつきにくいのが難点ですけど。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする