花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

野辺へ

2017-09-30 | 山野草
山野草
■小さい花を主として■
 今日も朝早くから出掛けておりました。どこにでもあるような花・小さい花にも目を向けては「可愛いね~、素敵」と褒めそやし見て回ってきました。
  

  

  
シモバシラ
シソ科の花が好きなのです。丁度咲き始めだったので蕾・花ともになかなか良い状態でした。
  

  
朝露まとう姿も見られたし
  
ただいま受粉中も見られた
  
頭を奥まで突っ込んで美味しい蜜を頂いているのですよね。
  
ツリフネソウ
高知県内にはツリフネソウの自生地は少ない。ハガクレツリフネは一面咲くので見慣れていますがおばちゃんである私の好きな「ピンク・・ツリフネソウ」を見られるとなんだか嬉しくなりました。
  

  
ジイソブ
  

  
ミゾソバ
  

  
コチヂミザザ
  
ヒキオコシ
  

  
ツリバナ
風に揺られて大抵綺麗に写せないこの実・・珍しくおきにいりに写せました。
でかけるとどこにでもとは言いませんがよく見かけるものでもじっくり見るとかなり可愛い。そこにあるというのが良いのでしょうね。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平野部から山まで

2017-09-29 | 山野草
山野草
■ミズネコノオ大群生■
 昨日に続き今日も素晴らしく良い天気でした。こんな良い日ですが2日連続出掛ける予定なので終日在宅予定でしたが・・花の多い山2ヶ所と平野部を巡り帰宅が18時。夕日を見ながら家に帰り着きました。出掛けると見られる植物多い。今日一番驚いたのがミズネコノオの群生でした。
  

  

  

  
ミズネコノオ
どこまでもどこまでも咲いているように見える・これは見事でした。
  

  
ホソバヒメミソハギ
  
ノダケ
  

  
ヒメノダケ
  
コオロギラン
  
ヤナギノギク
    
ナガバノコウヤボウキ
  
キンエノコロ
  
午前中とは違い17時に近くになると雲もでてきて秋の気配濃厚
  
タムラソウ
キノコに詳しい人もいたので1つだけ教えて頂きました。
  
サクラシメジ(食用)
たくさん生えていたのでビニールにいれ持ち帰り、お土産にするとのこと。
  
? 名前を聞けば良かったな~。
他にもいくつも出ていたのですが17時まで山にいたのでさすがに林の中は暗くなり撮影せずでした。あれもこれも欲張り散策だったのでじっくり見ていないものもあります。なので季節をかえ再訪せねばと思っています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒメコウモリソウ・ヒガンバンナ盛り

2017-09-28 | 山野草
山野草
■山・近所・庭で■
 かなり強く降った雨も今朝は止み、青空が広がりました。ゴミ出しに家を出たらすぐ横の田んぼではヒガンバナが雨粒纏って輝いています。行列だとけばけばしいと思うけれど少しなら秋告げ花として嬉しい。
  

  
ヒガンバナ
  

  
アキノノゲシ
家から少し出るだけで野に咲く花が見られる環境は私にとって最高。その代わり買い物には不便だし、ムカデ・ヘビなどなど不快害虫と言われるものとも向き合わねばならない。

24日は山へ向かった連れ合いに「ヒメコウモリソウを撮影してきて」と頼んであった。でも、・・ボケ画像
  
ヒメコウモリソウ
先頭を歩いていたのでじっくり写せなかったとのこと。丁度の良い状態だったと聞き「あれ!悔しい」と思ったが流れ星は墓参りで実家へ出掛けていたので仕方無い。たくさんの画像はこちらです
  
アケボノソウ
  
オミナエシ
連れ合いは少しは写して来てくれました。けどもっともっと花を見た筈なので残念です。
洗濯物などたくさんをしていたので今日はお出かけなしでした。でも、庭に出るとカリガネソウが見事に咲き始め嬉しくなりついでに他の花など見て回りました。
  

  
カリガネソウ
  
ベンケイソウの仲間
  
カタバミの仲間
  
 





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の花・あれこれ

2017-09-27 | 山野草
山野草
■青空の下・歩く②■
 今日は予報通り雨になりました。少しだけ花の種を播いているので水やりしなくていいので嬉しい。野山に水分が少ないのが歩いて周りを見るとわかるので晴ればかりを願う気持ちにはなれません。
 昨日、気持ちよく軽く歩いているので雨も又よしと思う気持ちも強いのかな~。一人で歩いたので彼方へも此方へも寄り道を重ね秋の山を楽しみました。ゲンノショウコの紅白・ノリウツギ等々あったのに時間不足で写せなかった。近くの山であっても少なくとも4~5時間ないと撮影しつつ歩くと頂上までは行き着けないです。
  
タカネハンショウヅル
  
ヤブマメ
  
ジイソブ
  
クリ
  
ヒヨドリバナ
  
ゴンズイ
  
カヤラン
今年は十分花を楽しませてもらったな?と感謝しつつ種を見る
  
ビナンカズラ
もう少しすれば赤くなるのでそれが楽しみだわ!
  
シュウブンソウ
季節の変わり目の名前をもらっているけれどとにかく目立たない。ヒガンバナとは対照的です。でも、じっくり見るとなかなか面白い花の形はしています。来年はマクロでじっくり写してみよう!
  
シコクママコナ
  
ナンバンギセル
  
コオロギラン
またまた綺麗に写せない。私のカメラでは三脚立てじっくりやっても無理なようだ・・背景のキミドリもコオロギランです。
  
?のキノコ  追記 カバイロツルタケ(kouchan)に教えていただきました
小さい小さいキノコも生えていてそれも写したかったけど暗い場所にあるので諦めました。歩く・写すの繰り返しでした。さっさと歩けば1時間で終わる距離だと連れ合いに言われてしまった・・・ウロキョロ歩きは時間が掛かるってことだ!

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオミヤマウズラ・ツチトリモチなど

2017-09-26 | 山野草
山野草
■青空の下・歩く■
 昨日に続き、気持ちよい青空が広がっています。こんな日は家にいるのは、もったいない。用事は夜に回し花をみるため歩いてきました。
  

  

  

  

  
オオミヤマウズラ
たぶん丁度に咲いているだろうと思って出かけて正解。ニッコリ笑ったようなお顔がなんとも可愛くこちらまで幸せになれる花です。
ミヤマウズラとどのように違うかなど詳しく説明している先輩のサイトをリンクしておきます

10月が近づいているのでツチトリモチもでていると思って覗いてみるとハイノキの根に寄生しているツチトリモチが(真っ赤な色なので目立つ)遠くからでも見えました。
  
遠くから見た感じはこんな風です。
  
近寄って写すと・・
  
ツチトリモチ
上をみると青空にムクロジが見えています。
  
ムクロジ
羽子板と羽根はセットですよね。羽根の先についているのがこの実。
詳しくはこちらへどうぞ・・リンクしておきます。

爽やかな気持ちよい香りが辺り一面に広がる中を歩ける幸せも感じる事ができました。自宅周辺ではまだキンモクセイ咲いていないのにここはあそこにもここにもと咲いています。
  
キンモクセイ
  
ヒガンバナ  
これほどヒガンバナ咲くとちょっと「きついな~」と思えるほどに咲いておりました。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノジアオイ・ヤクシマアカシュスランなど

2017-09-25 | 山野草
山野草
■あれま!これは?■ 
 咲いているかどうかが気にかかっている花は多いけれど、食欲の秋のせいなのか?美味しいものも食べたくなってきている。先週登った山からの帰りにはお気に入りのパン屋さんでどっさり買い込んだ。お陰で山とパンで心・お腹とも満腹となりました。今日も別のお気に入りのパン屋さんへよろうとするが、定休日。となると花を見たら好きな食べ物2種「アイス屋・カレー屋」さんへ行くことにします。 まずは花を見るのが最優先です。
  

  

  
ノジアオイ
どこかで見たことがあると記憶をまさぐり「なんとか?アオイ」まで思い出し2時間後にようやく「ノジアオイ」の名前が出てきました。5年程前に見てから間が空いたので新鮮な気持ちでみることができました。暖地性の植物。こちらでもさほどは見られないのでラッキーでした。こういう出合いは本当に嬉しいですね。
  

  

  

  

  

  
ヤクシマアカシュスラン
もう少し咲いているかと思って訪問したのですが今年は開花が大層遅れていて蕾が多い。適期訪問は難しい・・
  
ツチイナゴ(幼虫)
カエルもバッタ・チョウも生き物全般好きなので見つけたら撮影。庭だと大切にしている草花を食べられるので害虫と見なすけれど山野ではそうは思わない。人って得手勝手ですよね。
 花を見たら美味しいもの有る場所へ一目散・・・すみません。さっと食べてアイス画像なしです。
ナシのアイスの美味しかったこと!。お腹がいくつもあればもう1つ注文したかったほどでした。連れ合いは栗・ゴマ。ダブルを注文したのでお腹は満たされた感ありですがそのままカレー専門店へ車をむけました。
  
トレーから飛び出す大きさのナンにまず驚き「お!大きい」辛さは中辛にしてもらったので丁度の加減。本場インドカレー専門店だけあって嬉しい味。スパイスの加減がよいのでアイスでお腹が張っているので残したいのですが、もったいなくて完食しました。
好きな花を見た上、美味しいものを2つも食べてなんとまあ!幸せなことと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナンバンアカバナアズキ・クサセンナ

2017-09-24 | 山野草
山野草
■一面の黄色に驚く■
 終日曇りの今日は実家へ墓参り。暑くなくて過ごしやすかったのは有難かったです。出かけるたびに町並みに変化があり住んでいたころを思い出すことができないほど変わって行っています。スーパーでもお年寄りが殆どで子供の姿がありません。高齢化社会を目のあたりにしてなんとかならないものかと思いながら、なんともできない苛立ちがあります。自分にできる事は颯爽と野山を歩き、健康で暮らす努力をすることだけ。なので歩く・自転車で移動し花を見てまわるのが一番かな?
 昨日出かけた山への途中の狭い農道に帰化植物があります。まだ、高知県内では少ないようで牧野植物園に標本がないとのこと。たぶんここは牧草に交じってきたと思われるのですが今年も元気に育っていました。
  

  

  

    
ナンバンアカバナアズキ
同じマメ科で帰化植物ですがずいぶん前から入って来ていて栽培されている「クサセンナ」・・これが一面植えられていて黄色の海のようで驚きました。農家の方が昔からハブ茶として煎じて飲んでいたので少しだけ植えられているのは見たことあったのですが、これほど広範囲に栽培されているとは!
  

  
クサセンナ(ハブソウ)
最近健康茶として流行しているとのことなので換金植物として栽培しているのですね。自宅からさほど遠くない場所ですが毎日の行動範囲外なので今まで気が付いていませんでした。
  
ヒガンバナ
今を盛りに咲いているのですが最近なぜか白・クリーム白を多く見かけるようになった気がします。これはどうしてなのかしら?
  

  
シュウメイギク
庭では咲き始めました。これも古い時代に入ってきた植物。昔から日本にあったような雰囲気をもったこの花、秋を告げています。昨日の山でもキンモクセイが香っていましたが彼岸も終わると本格的に秋。紅葉・栗など秋たけなわとなります。
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里山へ

2017-09-23 | 山野草
山野草
■咲いてない!あれ~~!■
 今日は曇りでした。「ヒガンバナが咲かない、咲かない」と思っていたらきちんと咲いて彼岸の中日となり家の周りは全部咲きそろいました。と、なるとキキョウ・ツルボなども咲いているはずと近くへ出かけてきました。
  

  
ツリガネニニンジン
例年ならもっともっと咲いているはずなのにあれもこれも蕾が多い。ツリガネニンジンはここが一番群れ咲いていたのですが他は蕾。純白もある場所なので楽しみにしていたのに・・あれ~~。
  

  
ワレモコウ
これも開花しているのが少なくがっくりです。
  

  
ナンテンハギ
咲き始めでかなり綺麗。
  
ヨモギにルリシジミ
  
タンキリマメ
  

  
ヒヨドリジョウゴ
  

  
ツルボ
目的のツルボは咲いてはいますが少ない。昨年白をみた場所でもまだ広い範囲の中で一割も開花していません。キキョウも蕾です。なんだかがっくりでした。
  
ヨウシュヤマゴボウ
今年は全般に秋の花が遅れているので仕方ない・・と思い直し又出直そうと思いました。でも、見て回っているとなんだかよい香りがするので「あれ!」と思って探すとなんと
  
キンモクセイ
かなりの数咲いていてびっくりです。どうこう言っても実際に外へでて季節を感じ、目で見るのが一番ですね。というのは「昨年見た花がなかった」と知人が知らせてくれたのでがっくりしていたのですが、自分の目で確かめようと足を運びましたが、ありましたもの!。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三嶺登山で②

2017-09-22 | Weblog
ブログ
■初秋の山■
 今日は予報通り雨となりました。温度も下がり半袖では寒さを感じるので一枚カーディガンを羽織る。玄関から一歩も出ず過ごし、滅多にしない針仕事などをして夕方を迎えました。昨日の疲れ・体の痛みもなく快調でしたのでもう少し早起きして周回してもよかったかな?(光石からお亀・天狗塚)などと思っています。
 シカ食害で花は本当に少ない寂しいのですが
  
ホソバノヤマハハコ
これが纏まってあったのは嬉しかったですね。
トリカブトは新芽は食べるのですがあまり口にしないので結構咲いていましたし、テンニンソウもありました。植物より今回の登山の目的は足の訓練と景色を楽しむためだった。なので上等だと思います。それなりの時間内に上り下りできたのでさほど足は鈍っていない。
  

    
白髪避難小屋近くからの 三嶺と剣・次郎笈
  

  
三嶺
  

  
ウメモドキ・・・
追記・訂正ウメモドキではなく「アオハダ」でした。教えて下さてありがとうございます。
樹木も覚えよう努力していますがなかなか覚えられなく間違いもあるのでこうしたご指摘は本当に有り難いことです。
  
三嶺頂上手前の大岩
  
広がる青空
  
三嶺頂上手前から剣・次郎笈
  
シコクフウロ
食害にあって育たなくて小さく咲いた
  
頂上から避難小屋
  
天狗塚・牛ノ背まで
  
蝶?
追記「ヒオドシチョウ」山地性のタテハチョウ(Aさん、いつもいつも教えて下さってありがとうございます)
  
下る流れ星(始めて終日ストック使用しました)
  
ススキの中を泳ぐようにあるく連れ合いのレーサー
無性に山へ行きたくなるときがあるので天気予報をみてこうしてさっと出掛けます。
快晴ではありませんでしたが景色を楽しめる場所では空が青いこと多く「山、いいな!」でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

三嶺登山で①

2017-09-21 | 山野草
山野草
■初秋の山■
 近くの山・里・牧野植物園で花をみるのも好きですが登山も好きです。登山しながら花を見られると最高ですが撮影できない事が多い。今日は昼は晴れ予報。昨夕急遽「何処かへ登ろう!」と言う事になりました。花は少ない山ですが登り甲斐はある「三嶺・1893M」へでかけていました。秋がなんとなく感じられる登山道を歩いて展望もばっちり。頂上には誰もいない、そこで40分ゆっくり昼食。歩いた時間は5時間足らず・・結構早くあるいたので下山は14時25分。しんどいけどやはり歩くのは気持ち良いですね。
  
ナナカマド
  
ヤマラッキョウ
  
タカネオトギリ
  
トモエソウ
三嶺はシカの食害がひどく残っている草花は少ない。シカが食べないこの花2種,花時に一面黄色くなるそうです。でも、今はタカネオトギリの花はポツポツ。トモエソウは蕾がまだ残っていてびっくりでした。
  

  
ヤマハッカ
     
ススキ
ススキを掻き分けて登る場所もあるくらい広がっています。
  
リンドウ・バライチゴ
  

  
リンドウはたくさんはないですがそこそこ見られ秋を感じさせてくれました。
  

    
シコクブシ
  
コメツツジが少し色づいて来て居ます。頂上手前の大岩で一休みの連れ合いのレーサー。
  
青空へ向けて登っていくのは本当に気持ちよいものですよ。特に今日のように朝、家を出たとき曇りだと特にそう思います。
自宅から登山口までさほど遠くないので三嶺は有り難い山です。でも登るのに5時間ほどかかるので手軽に行ける山ではないかな・・・
  
登山口の看板がなかなか魅力的になっていました。文字も形もセンスありますよね。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駆足で牧野植物園①

2017-09-20 | 牧野で見た植物
牧野で見た植物
■短時間■
 午後用事があるので家を空けることができない・・けど花が見たい。となるとお手軽「牧野植物園」ということで出掛けたのは良いが着いた途端「雨」あれ~~~。小雨ですが傘をさしての撮影は厳しいです。2時間滞在せず早々に帰ってきました。見られなかった花があり心残りではあります。
  

  
紅白のマンジュシャゲは園内に入る前に見られる。駐車場手前ですのでなんだか嬉しいですね。
  

  
好きなガガイモ科のこの花、前回訪問時にも咲いていたのにまだ花がある。夜間訪問すればさぞかし芳香を楽しめるのでしょうね
  

  
コヤスノキ
  
オオボウシバナ
  
サワギキョウ
高知で見たのは1ヶ所。それも細々としか咲いていなかった。貴重種です。
  
シチョウゲ
  
ヒメノボタン
  
ケヤマウコギ
先週見た自生地では花が終わっていたのでまさか牧野で咲いているとは思わずラッキーです。
  
スズムシバナ
今を盛りとばかりに見事に咲いています。あまりに有るものだから見るだけで満足。今年は自生地訪問しないかも・・
  
カリガネソウ
自宅庭のは全く咲いていないのですがここは終盤でした。
  
イヌハギ
  
ビロードモウズイカ
自生地まで足を運ばず見られるここ「牧野植物園」家から近くにあるので本当に有り難い場所です。園内は広いのですが慣れているので今の花をさっさと見て回ることが出来ます。運良く知り合いの職員にあい見たかった花の場所も教えてもらえ見る事も出来ました。
  
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤクシマアカシュスラン・コオロギランなど

2017-09-19 | 山野草
山野草
■あれ~~!■
 今日も昨日に続き良い天気。随分涼しくなって過ごしやすい。出掛けたかったのですが用事があり家にいなければならず空を見て「こんな日は家にいたくないな~」と独り言を呟く。家のすぐ側に咲くヒガンバナを連れ合いの新しいカメラを使い撮影してお茶を濁していました。
 昨日の目的の花「ヤクシマアカシュスラン」はなぜかまだ開花していなくてがっくりでした。
  

  

  
ヤクシマアカシュスラン(ラン科・シロスジカゲロウラン属) 
さて?いつ開花するのかな~
  
コオロギラン(ラン科・コオロギラン属)
今年、コオロギランがあまり生えていない。昨年はかなりあった場所でもほんの少しだけでした。基準産地である横倉山では終わったという。なので昨日見た場所が最終開花場所かも?と思ってみてきました。
この花を見る度に「小さい!繊細」とおもわざるおえません。顕微鏡モードのカメラで写せばもっとこの花の良さがわかると思います。
 夏に降雨量が少なかった所為もありコオロギランが生えなかったと思われます。湿度を必要とするキノコ類も今年は少ないとききます。目立つキノコ・可愛いキノコには目をむける私。
  
ツチガキ
ツチグリと思って観ていたら違っていました。
  
名前?教えて頂いたけど忘却・・可愛い形と生えた場所がよいですね。
  
ソクズ
夏に咲く好きな花の1つですが今年は見られなかった。花後の姿だけでもと撮影。近所にあった場所は擁壁工事で消失しましたので新産地を探さねば!!と勢い込んでいます。

 彼岸は近づいて来たのにヒガンバナが咲かない。「咲かない!咲かない!ね」と言っていたら3日ほど前からあちこちで急に開花し出しました。居間から見ると畦脇があでやかです。
   

  

  
庭のカキも少しですが色づいて来て居ます。暑さ寒さも彼岸までと言われるので布団も干していつ寒くなっても良いように準備しました。
 ちらり、庭をみて回ると
  
センニチコウ
  
サルビア
  
ムラサキゴテン
明日も天気がよさそうですね。   


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋の山でいろいろ

2017-09-18 | 山野草
山野草
■全部?■ 
 今日は台風一過の上天気でした。家にいるはずもなくお出かけ。行く先・いく先で道路には落ち葉・枝・木があり場所によっては舗装道が一面の雑草畑?!状態。それを乗り越えいくのもなかなか面白いものでした。面白いだなんて言えるのは昨日の台風被害がなかったから言える事です。被害に遭われた方々にはお見舞い申し上げます。
 先日出かけた山では終日のんびり見て回ったのであれもこれも普段なら撮影しないものも写しました。目に入ったものをざっと写し記録としたようなものです。ナギナタコウジュ・シコクママコナ・クサヤツデ・ツクシガシワは撮影していませんがほかのきにかかるものは殆ど全部写したかな?
  
オオバヨメナ
  
オオヤマハコベ
この花今年良く見ているのですが、今までこれほど群れて咲いているのはないような‥一面白くなっているなんてびっくりしました。
  
?タデ・・
  
マユミ
  
オタカラコウ・・今までさほど綺麗と思ってみていなかったですが・咲き始めのすっきり1本立つ姿はキリリとしていてりりしいし魅力ある。
  
アキチョウジ
  
ツリガネニンジン
  
ホソバノヤマハハコと仲良く並んで咲いている場所が多かったです。ただし、刈り払いされた場所が多く花数すくなかった。
  
オオヤマレンゲ
モクレン科だとわかる赤い種になっています。ここは車に乗っていても見られる場所。とってもお手軽です。
  
イガホオズキ
レッドの植物なのでさほどはないのです。藪を分け入り進むと同じ場所に今年も見つけることができました。沢山種をつけて増えてほしいのですがあまりにも藪化していっているので環境変化で消えるのではと心配しています。
  

  
アキノキリンソウ
  
トチの実
  
ジンジソウ
  
コフウロ
  
ゲンノショウコ(白)

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キツリフネ・ススキ・ホソバノヤマハハコ

2017-09-17 | 山野草
山野草
■秋の山■
 台風は宮崎県に上陸、四国へ向かっています。高知県中央部は15時現在強風となり雨脚も強くなっています。食料買い出しは午前中に済ませているし、雨戸も閉めた。後は通過するのをじっとして待つだけです。人は弱いものです。
 先日出掛けた山は雨こそ降りませんでしたが曇り空(ときおり青空)でした。でも、不思議と遠望でき石鎚山系がばっちり見えました。150ミリの望遠ですが石鎚に連なる堂ヶ森の反射板までも見る事ができたのです
  
堂ヶ森は2度登ったことがありますが静かな山で展望もよく好きな山なのです。   
  

  
ススキを前景に右端が石鎚山、左が堂ヶ森です。
秋の山らしい花が咲く頂上から中腹・麓へと順次花探索をして一日を過ごしました。
ススキを見ると「秋だな~」と感じるのは私だけじゃないと思います。でも、じっくり見たことがなく過ごしていた私。
  
ススキ
美しいですね。
  
稜線を飾っていました。
  

  

  
オオバショウマ
標高により咲いているところと咲いていない場所分かれます。
  
キツリフネ
  
キツリフネ・ハガクレツリフネ
両種が同じ場所に生えている所は少ないのでここは珍しい。
  

  
ホソバノヤマハハコ
  
イブキトラノオ
尾根には咲き残りで少しだけ、それにカノコガが訪問中でした。
  
刻々と変化する景色と足下の花達をみるのは至福の一時です。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ジャコウソウ・タニジャコウソウ

2017-09-16 | 山野草
山野草
■群れ咲く2種■
 台風が明日最接近の予報。連れ合いは県外への泊まりの登山は当然ですが中止となりました。私もお出かけ中止。何事もなくということはないでしょうが被害少なくすみますように・・
 雨風で落花したら完全に終わるだろうと思われる花・・ジャコウソウ・タニジャコウソウを見られたのはラッキーでした。それも今迄見たことの無い場所へ「ここへ行ってみよう」と分け入り入って見つけ「わ~綺麗」。昨年も見つけたのですがそこよりずっと株数多く見応えありました。時間を掛け探す楽しみ・見る楽しみ・写す楽しみ・・出掛けるのは止められません。
  

  

  
白に近い色
    
タニジャコウソウに近い色
  
オタカラコウとのツーショット。
  

  

  

  
ジャコウソウはここには多くあり、道をかえて藪漕ぎすることをすれば見つけられるのです。
  

  

  

  

  

  

  
タニジャコウソウ
タニジャコウソウは株数少ないですがそれでも見事。
ぽろりと花が落ちるので強風だと明日は地面がピンクに染まりそうです。

雨は少しは欲しいですが大雨はごめんです。
   
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする