花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖キッコウハグマ・タイキンギク・そしてコスモス💖

2019-11-30 | 山野草
野の花■花盛り■
 今日は昨日よりずっと気持ちよく晴れました。天気に恵まれたのでお出かけ・・昨日も出かけたのですが疲れもなく楽しく一日過ごしました。先週・23・24日もでかけていたので沢山撮影しています。昨日のは後回しにして24日に見た花をUPしておかないと時期外れになるので先にUPしますね.
  

  

  

  
キッコウハグマ
紅葉まつりの最中の竹林寺境内にて
   

  

  
タイキンギク
牧野植物園に行く途中の道路脇に群れ咲く黄色。元気をもらいます。
  

  

  
高知市高須・五台山北側の広大な水田に広がるコスモス。稲刈りの終わった田に植えられていてそれはそれは見事。霜がおりると枯れるのでもう、ひょっとしたら終わったのかな?24日撮影です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖快晴・里山あるき①💖

2019-11-29 | 山野草
野の花■服を一枚・一枚抜ぎ歩きました。■
 昨日とは打って変わり、穏やかで暖かな今日は、高知市の南嶺を歩いてきました。自宅から遠くないけれどあまり登らない山です。休憩込みで3時間10分ほどですので軽く歩いて花・景色を楽しんできました。
  

  
ハゼノキ
登山口からすぐ、真っ赤に色づいていて目立つこと!目立つこと!!里山で一番の色づきを見せてくれます。
  
アレノノギク
  

   
  
   
ノジギク
  
ナガボノワレモコウ
  

  
ツリガネニンジン
この花は開花期ながくあちこちで綺麗な姿をみせてくれました。
  
ヒヨドリジョウゴ
  
アオモジ
早春に咲くこの木にはもう蕾がしっかり見えています。
  

  
春(3月13日)に撮影した画像です。

>
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💗オガタマノキ実・💖

2019-11-28 | 山野草
野の花■お初!嬉しい■
 昨夕から降り出した雨は、昼過ぎにはやんだ。しかし、ゴーゴー・ピューピューと吹く寒くて冷たい風は収まらず冬が来たと感じる。流石にそろそろ灯油を購入しストーブを点ける用意をせねばならないようです。
 23日の室戸では暑くて暑くて・・という状態だったので急激な温度変化に体がついていきかねています。
岬から少し離れた四国霊場26番札所、金剛頂寺<龍頭山(りゅうずざん)、光明院(こうみょういん)>(室戸市元)の境内でヤッコソウを見ました。ヤッコソウは県の天然記念物に指定されていて、県内では、第24番札所の最御崎寺(同市室戸岬町)の境内にもあります。今回は岬の海岸を巡ったあと金剛頂寺でヤッコソウをみて帰路についたのです。
  
龍頭山と号されるだけあり、あちこちで龍をみつけました。最御崎寺より多くのヤッコソウが自生するので見て回る楽しみが多いお寺です。
駐車場に戻った時に「オガタマノキ」に実が沢山あると教えてもらいました、花が好きなので今まで何度も見ていますが実は初めてでした。
  

  

  
オガタマノキ(モクレン科)
 初めてみるというのはかなり嬉しいものです。オガタマノキに沢山実が付くのは珍しいのだそうです。白い水玉模様の殻に入ったサンゴのようなピンク色をした実でした。一円玉にある木のモデルだともいわれているようです。
  

  
オガタマノキの花・・2014年3月撮影
香りもよく花姿も魅力的な花です。高木になるので目にする機会が少ないと思いますが斜面などに植えられていれば見られるので来春、神社境内で探してみて下さい。
  
オンツツジ
季節を間違えて開花
  
アコウ・・樹齢100年ほどの大木
  
アコウの実
  

  
シロバナタンポポ
  
日本スイセン
流石!室戸岬。早くも開花していてびっくり。
  
クコ
  
中岡慎太郎像
  

  
海の色には寒さを全く感じることなく、広さを感じた水平線でした。
庭のヒマラヤザクラ・・例年よりずっと遅くにようやく開花しました。
  

  
ネパールへ旅をした両親が満開の桜をみて感激し、帰宅後種苗店から取り寄せてくれ庭に植えたものです。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖グミ2種・など💖

2019-11-27 | 山野草
野の花■シャリンバイ開花とは!嬉しい■
 今日は終日薄曇り。午前中は探し物に時間を取られました。年を重ねると忘れることが多く、しなくてはいけないことより必要な物を探すのに時間がかかり、溜息をつくことが多々あります。若い頃、「元に戻す癖をつけなさい」と言われたことが今になってわかってきています。
 23日土曜日の室戸岬ではまさかのシャリンバイ・・花が見られました。
  

  
シャリンバイ・・バラ科なので花は綺麗。本来の花期は5月から6月です。
  
ナワシログミ
秋に花が咲くのがナワシログミで
  
アキグミ
秋から初冬にかけて実るのが「アキグミ」です。
海岸沿いを車で走行すると目立つ大きなススキの親分みたいなものが「ダンチク」
  

  
ダンチク(イネ科・ダンチク属)
漢字ををあてれば暖竹。暖かい地方に生え、繁殖力旺盛なので増えすぎ困っている植物です。
  

  
ハマボウ(アオイ科)
今迄は黄色い花を愛でていたのですが赤く色づいた葉をみて惚れ直し、紅葉時もよいと思った次第です。そして葉裏の「白」にも気がつきました。
  
花にのみ目を取られていてはいけませんねえ!(前に撮影していた花です)
  
クワズイモ
弘法大師が訪れた時、村人が食べようとしていた芋を食べさせてくれるように頼んだが、村人は「これは食えない芋だ」と断った。大師が去った後、その芋は本当に食べられない芋になっていた。・・・そんな伝説にちなんで名がついたと言われます。
  
庭の柿
昨日の収穫物です。今年はヒヨドリなどの襲来もすくないので私達の口に入る分が大です。左隅の1コのみ鳥に囓られています。
  
スイセンの品種「ガリール」庭で11月下旬に他のスイセンに先駆け咲きます。この花が咲くとヒマラヤザクラも開花する。上を見ると咲いていました。今日は曇りなので晴れの日に撮影しましょう~。  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アゼトウナ💖

2019-11-26 | 山野草
野の花■岩にへばりつきさく黄色■
 今にも雨が降りそうな曇り空が広がる今日、寒くはありません。今日午前中は庭の柿を全部採りました。木守り柿として1個は残してありますけれど。毎日、連日2個・3個と食べてはいますが今年は大豊作なかなか減りません。柿色は温かみもあり好きな色の一つなので、並べて置いてあるのを見ては微笑んでいる私がいます。
 室戸岬での花見の楽しみはいくつもあります。そのうちの一つが岩場に咲く「アゼトウナ」波が当たっても平気なこの花、健気に咲いていました。
  

  

  

  

  

  

  



  


アゼトウナ
  

    
ハマナデシコ
いつ来ても咲いているように思える花期が長いこの花、温かい場所だからこそ咲くのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖メジロホオズキ💖

2019-11-25 | 山野草
野の花■ルビーのような赤!!■
暖かい一日となりました。11月25日というのが信じられないほどです。当然暖房は必要ないし、薄着で過ごせています。昨日の閲覧数と訪問者数をみてびっくりしました。なんと!なんと720人の訪問、閲覧数6377.。どのような経緯で私のブログにたどり着いているのかは不明ですがこれほど多いと、さぼるわけにはいかないような気持ちがしてしまいます。土曜日に室戸岬に行って色々見てきていますので今日も続けてUP出来ます。
  

  

  

  
メジロホオズキ
毎年のように訪問し、この赤い実を愛でていますが今年は特に綺麗だし、実の数も多い。葉は虫に齧られていますが株はとっても状態がよい。又来年が楽しみとなりました。
メジロホオズキの詳しいことなぞはこちらにありますのでご覧ください
ブログを始めたころは自分の勉強のために色々調べては書いておりましたが最近は覚えたので書いていません。最近このブログを見始めた方はブログ内検索をするとわかること多いと思います。
  
イズセンリョウ
艶のないマットな感じの実。
   

   
ハマアザミ
室戸岬は暖かいのでまだハマアザミが結構綺麗に咲いているのです。春にはハマアザミの根を道の駅で販売しているので春の楽しみの植物でもあります。
  

  
ハイビスカス
暖かいので街路樹として植栽されていて11月も下旬というのに綺麗に咲き誇っています。もう少しすれば室戸のもう一つの名物植物「アロエ」の花も咲きます。12月になって訪問してもよい場所なのです。
  
昼食をとったのはキラメッセ室戸の浜辺です。一緒に過ごした仲間はゆるり足を延ばし、その先には釣りをする人、空には飛行機雲。風もない、穏やかでうらうらとした日でした。
  
帰りのバスの中からガラス越しに・・岩の上にみえるのは ウミウ?!
大体が乗用車で室戸へ向かうのですが今回はバスだったので遠くまで見渡せ、心まで広々としていたかな~~。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖シオギク咲き始め💖

2019-11-24 | 山野草
野の花■ちらほら開花です■
 所属する山の会で香川へ行くはずでしたが、今日は雨予報となり中止。朝は曇りでしたが昼過ぎから降り出しました。晴れの日の歩きのほうが良いので中止は仕方ありません。昨日、室戸岬であれこれ見て来たので心穏やかです。
 毎年11月末に出かけ同じ花を見ていますが状態は同じではなく、アゼトウナはベストでしたがシオギクはほんのすこしの開花で岩場の黄色が少なかったのは寂しかったです。
  

  

  

  

  

  

  

  
シオギク
    
ツルソバ
沢山あり過ぎて大抵撮影しません。
  
ミサオノキ
あまりみかけない木です。詳しい方が案内して下さっていたので教えて頂きました。
  
ハラン
  
センリョウ
  
昨日、花を沢山見て来たので心穏やかと書いておきながら、実は今日牧野植物園へ出かけておりました。寒蘭展開催中だったのですが今日が最終日。高知にいるからこそ多くの寒蘭がみられるのですもの!行かねば勿体ないというものです。ついでにあれこれ見てきて美味しいものも食べ帰宅。少し雨に遭いましたが自転車でうろうろして楽しい一日となりました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ヤッコソウ💖

2019-11-23 | 山野草
野の花■沢山繰り出していました。■
 今日は暑いといってよい温度となりました。そんな今日は、冬でも霜が降りないと言われるほど暖かい場所「室戸へ」~。毎年この季節でかけていますが飽きませんねえ!「ヤッコソウ」などを見に行っておりました。
  
名前の由来はこの姿をみればすぐわかりますよね。
  

  
なんとも可愛い姿
  
でてあまり日がたっていないのも、昨年の黒くなっているのも見られます
  

  

  
沢山!沢山!押し合い圧し合いしています。
  
ポロリと落ちた帽子状のものも見えています。
これは雄しべが筒状になったもの。帽子の側面には花粉がつまった葯が帯のようになった葯帯があります。最初雄しべの帽子をかぶっているのですが、やがてそれが抜け落ち、雌しべが顔を出す。花には甘い蜜がたくさん出ていて、花の下側にある鱗片葉(奴さんの手の部分)の付け根に蜜がたまる構造になっています。その蜜を求めてやってきた小動物や虫が、たまった蜜をなめようとして頭を入れると雄しべの帽子に触れて花粉が付く。そして別の花に移って同じように蜜をなめようとするとむき出しになった雌しべに体が触れて受粉するということなのです。
  

  
圧巻でした。
花をみるのもよいけれど美味しいものを口にするのもよいですよね。室戸にでかけると寄り道する道の駅ではお楽しみ!あり~~
  
暑い日には好物のジェラートは最高に美味しい。青空に突き上げて暑さに感謝! して即、完食でした。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ワジキギクなど

2019-11-22 | 庭の花
庭の花■今日は雨■
 毎日更新をしていたのでそれが習慣となっていてPCの前に座りたくなるのですが、お出かけしていないので画像がない。新しいことを初めたのでそれを習慣化するのに気持ちを切り替えていて野山に出かけていない私がいます。それに慣れて余裕ができればあちこち出かけることになるかな?
 昨日は天気も良く風もなかったので庭仕事をしたついでに少しだけ写しました。
  

  
ワジキギク
徳島に自生しているこの花、まだ現地ではみていません。苗を頂いてから随分たっても綺麗な咲かないので昨年地植えしたら咲いてくれました。華やかさはありませんが野に咲く花の風情が好ましいキクです。
     
ビオラ
11月中旬から庭を彩るビオラは毎年沢山植え付けます。種から育てる方もいますが私はその時間がなく、苗を購入。今のところ40ポットほど。消費税があがった分、価格も上昇し90円とか100円とかするので少しづつ気に入った色・形のを見つけたら買い足しています。庭に一年中花がある、そんな生活をずっと続けていきたい・・
    
ドウダンツツジ
紅葉は高山と違い鮮やかではないですが庭で色がつくのはこの木だけです。
  

  
センニチコウ
ファイヤーワークス(品種)は寒さにも強く宿根して大きく育ち、切り花にしてまだまだ楽しめます。
家の中に花がないのも寂しいのでいくつか花瓶にさして楽しむ。幼い頃からずっとずっと花が好きだったのでこれからも変わらない。
キクとセンニチコウとビオラが今の庭の花です。
例年ならヒマラヤザクラが咲いているはずですが今年は気配なし。毎年咲くものが咲かないと妙に寂しいのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖五岳山登山でみた花

2019-11-18 | 山野草
山野草
■暖か・穏やかな日の縦走■
 深夜から降り出した雨が止まず、降り続いた今日は画像整理などしていました。登山した翌日は洗濯物がおおいので晴れてくれると嬉しいのですのが・・
 香川での登山の楽しみはうどんが食べられることです。麺類はかなり好きでうどん・そーめん・蕎麦・ラーメン・スパゲッティを連日昼食としてもよいと思う方です。なので香川での例会登山は大抵参加します。
  

  
今回のお店のうどんは量が尋常なく多く、食べても食べてもなかなか減りませんでした。昼食はすくなめにしてあったので完食しましたがもう少し少な目がうれしかった。やわらかめで腰もあまりなく麺は好みではなかったです。天ぷらは美味しく頂きました。来週も香川の山の予定なので晴れる事を願っています!
  
曼荼羅寺の紅葉
  
コウテイダリア
最後の山である火上山から舗装道を歩いて駐車場の曼荼羅寺までは30分ほどありました。途中今を盛りと咲いて目立っていました。一時期流行しあちこちでみかけましたが最近はあまりみかけない。背高く青空に咲くと気持ちよい花だと思います。
  
オキザリス・ボーウィ
この花は繁殖力が強いのでため池周辺で群れ咲いていました。自宅庭でも植えた記憶ないのですが日差しを浴び同じように咲いています。
  
ナヨクサフジ
  
スズメウリ
  
ビワ
もう、この花が咲いていると近寄って香りを楽しむべく近寄ってみました。まださほど良い香りを感じる事ができませんでしたが、この花をみると「冬!確実にきた」と思います。
  
ゴンズイ
火上山頂上標識よこでかなり目立ち、みんなから注目を浴びえていました。高知でも多く見かけるのですが皆さん見過ごすのかな?
  
ヤマハッカ
  
コマユミ
中山・火上山の登山道脇で赤い葉はほとんどこれ。
  
ナツハゼ
赤く色づくののは高知ではハゼの木が目立ちますがここ香川ではナツハゼも目立つようですね。
  
センニンソウ
季節を間違えて盛りとばかりにため池横で目立っていました。
車道歩きはふかふかの登山道と違い歩きにくいですが30分程でしたら「なにかないか?」と見ながらあるけるので楽しいのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖五岳山登山で見た花💖

2019-11-17 | 山野草
山野草
■暖か・穏やかな日の縦走■
 香川県に有る山の多くは低山で、形は大抵おにぎり形。急登をこなしたらそのまま同じように下ることになります。そんな形の山を今日五山登ってきました。

善通寺の駐車場に車をとめて登山開始。香色山~火上山まで歩いて 5時間ほどかかりました。花はそれなりに見られたし、下山時の道も面白くなかなか楽しめた一日となりました。
  
我拝師山
  

  
ヤブチョロギ
高知県内ではまだ一度もみたことなく、前にこの五岳山をあるいた時にみてかわ久しぶりに見られました。
  
ヤマラッキョウ
  
カッコウアザミ
  

    
オケラ
高知県内では蛇紋岩地のみに自生していて株数が少ない。ここ香川県で多いのかな?
  

  
シマカンギク
うどん県を標榜する香川なのでやはりうどん屋さんには寄らねばとうどんを食して帰宅しました。
他にも花見られましたので明日・また更新します。
毎日更新をしていたのですが11月からそれにこだわることなくばちぼちやっていこうと思っています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖秋を探しに②

2019-11-13 | 山野草
折り紙
■紫色目立つ。■
 暖かな一日でした。気になっていた素敵なお店で昼食し、その後は実家へ。21時からは雨となりましたが、昨日種まきしたプランターには恵みの雨になりました。
 先日でかけた場所では花は少なく実の方が多かったのですけれど、色は色々で探す楽しみが結構あったのです。
  
フユイチゴ
熟れていたのは美味~~
  

    
ノササゲ
  

  

  
シロダモ
    
ヤブムラサキ
  
カヤラン・・種
  
ナギナタコウジュ
最終盤でしたが辛うじて花あり。薙刀の形も良くわかります。
  

  
クモラン
季節を間違えてクモラン開花。種をつけているのが今の季節の状態なのですがねえ。
  

  

  
ツチトリモチ
赤いのがあちこちで見かけられる。今年はとっても多い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖干支の【子】を折る+庭の花

2019-11-12 | 折り紙
折り紙
■早くも正月気分?~■
 今日も暖かで穏やかな一日となりました。3ヶ月に1回となった折り紙教室の日、いそいそとでかけ、時間内に全部折り終えました。11月の教室では恒例となっている干支の色紙作品をつくるのです。出来上がりは素敵なのですが折りは簡単だったのでさっさと折り、帰宅後すぐに色紙に張りました。色紙掛けに掛けて居間に早くも飾りました。早くも正月気分?かな~~
  
子(ね)のみを先に折り終えました。
  
次に俵・俵のかけ・荷車などを折っていきました。
  
バランスよく色紙に配置し貼り上げ完了。
  
赤の色紙掛けにセットすると素敵になります。
毎月折り紙教室があれば嬉しいのですがねえ~。
11月はキクの花が咲く季節。世話ができていないのですがそれなりに咲いて楽しませてくれています。
  

  

  

  

  

  

  
毎年、さし目をして世話をすれば・・と思いながら秋を迎えます。
  

  
メランポジューム
  
キセワタ
この花・・自生地は少ないけれど庭では育てやすい。
    
ナカガワノギク
徳島の那賀川に育つこの花、徳島の知人からいただいて庭できれいに咲いた。可憐な野のキクです。
   
ツメレンゲ
  
ガーデンシクラメン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💗ジンジソウ・など

2019-11-11 | 山野草
山野草
■道路脇が白い!!■
今日も昨日に続き小春日和でした。ガーデンシクラメンを植え付け冬を迎える庭仕事を進めました。後は葉ボタンを少し買い足し、ビビッドカラーのビオラを植えれば庭仕事が終わります。寒くならない内に種まきしてあった苗を定植するだけとなります。
 先日出かけた先では今年一番のジンジソウの群れにであえました。
  

  

  
ジンジソウ
車を停めやすい場所で愛でます。群れ咲くと白いので遠目でも目立つ。
  

  
セッコク
なかなか目立たないのがこれ・・大木をじっと見ていると横に飛び出ているのです。花咲く季節だと木肌を白く染めるのです。
  

  
アケボノソウ
本来ならば終わっている花ですが遅くに咲いたのでしょう。なかなか美しい。
  
センブリ
今が盛りとばかりに咲いていました。
  
ミコシグサ・・ゲンノショウコの花後に姿をさしていいますがいいえて妙!。御神輿の形をしているんですものねえ。
  
コスミレ・・・春が来たと間違えてしばしばみかけます。

出かけると旬の花をはじめとして季節をたがえて咲いた花もみられ面白いのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖マルバノキ

2019-11-10 | 山野草
山野草
■貴重種・あこがれの樹木■
 随分前から見たかったマルバノキ、自生地で沢山みてきました。10年程前に少しだけ自生地でみていましたが今回は多数をみることができ堪能できました。分布域は少なく四国内では高知のみに自生。花より紅葉の美しさで知られています。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
  
  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする