花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖シロミアオキ・お初の実にご対面💖

2024-03-31 | 山野草
山野草 ■ 念願かなう ■ 
 アオキと言えば赤い楕円の大きな実と艶のある 緑の葉を思い起こす筈ですが、赤い実でなく「白い実」のアオキがあることを随分前から知っていました。なのでずっと前から山へいくと「白い実をつけたアオキがないか!」と探していました。ずっとみつけることができずでしたが、散策仲間が今年見つけてくれました。それも株が多数あり、実のつき方も素敵な状態のを見つけてきたのです。かなり珍しい~。今日、案内してもらってきました。29日にでかけて見た西川花公園のサクラも見事ですが後回しにします。
  

  

  
シロミアオキ
  
アオキの雄花
  
アオキの実
  
アオキの雌花
雄花の方が先に咲きますのでまだここでは雌花は全くさいていませんでした。
赤い実と白い実が見られ大感激でした。白い実を成らしている木が多分50本はあると思われます。
ずっとずっと願っていてようやく又一つ願いがかないました。
  

   
フキ 雌株 花
フキはキク科ですが雌雄異株。自宅庭のは雄株。雌株を見たいと思っていたら今日、出かけた場所のは全部雌株でした。詳しい説明は省きますが一見して花が違うとわかります。フキノトウとして食べる時は雄株の方がおいしいとの記載がありました。食べ比べしたことがないのでわかりません。花は、雌株の方が綺麗だと思ってみました。
  
ヤマネコノメソウ
  
ミツマタ
  

  
ナガバモミジイチゴ
クサイチゴの花は近所で見られますが、これはやはり山地へいかねば見られない。今年お初にみたのでパシャリ。シャッターを切ります。
  
コショウノキ
標高500M程の場所なので開花が今になるのですね。これは雌花でした。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖3月29日のこと ヤマザクラ満開💖

2024-03-30 | 山野草
山野草 ■ 晴れて暑かった ■ 
 昨日は、25度以上あったと思います。途中脱げるだけ着ている服を脱いだのですが、さすがに人の目がありズボンの下にはいているものは抜けず我慢して歩きました。下半身が暑くて往生しました。汗をかきながら水分補給をしあちこちに咲いているヤマザクラをめでます。「何かないか?」と探しながら歩きました。
  

  
ヤマザクラ・オニタビラコ
  

  
コスミレ
  
ジロウボウエンゴサク
これほど群れ咲いたのをみたことない。周囲にはないのにここだけ、これだけまとまっていたので驚くしかなかったです。
  
ハハコグサ
  
オランダガラシ(クレソン)
前日の雨量がかなりだったので水没しています。
  

  
ナツトウダイ
  
ムサシアブミ
  
シュンラン
  
ナンカイアオイ
 スミレ・タチツボスミレ・シハイスミレも咲いていましたが、花の状態が良くなく撮影しませんでした。


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ヒメイカリソウ・ナツトウダイなど💖

2024-03-29 | 山野草
山野草 ■ 27日・29日 ■ 
 27日の晴れの日に出かけた一番の目的は、「ヒメイカリソウ」です。激減していますがロケーションが良いところに咲いていてくれたので存分にめでました。そして今日、青空の下で西川花公園周辺をあちこちしてその後はジェラートを食べにいってきました。
  

  

  

  
ヒメイカリソウ
  
オケラ・・・昨年花を楽しませてもらった。種があるかと触ってみるとかなり実っていたので水分がかなりある苔が近くにあったので「増えますように」と願って植えこんできました。
    
セッコク
  

  
ナツトウダイ
今日撮影の画像3枚。
  

  
トリプルのジェラード  480円。ペロリ。撮影していると溶けるほど今日は、気温上昇していたので画像は無しです。お客さん多数だったのでかなり並んで食べることができました。
  
駅すぐにあり、駐車場も広いしトイレも便利。アイス大好きなので今日は、花見もし好物も食べられた幸せな日となりました。  
  
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖27日の花💖

2024-03-28 | 山野草
山野草 ■ サクラにツツジに ■ 
 昨日とは一転の天気で今日は朝から曇り、そして12時丁度から雨となりました。ビオラなどの花ガラ摘みを済ませ、2ポットの花苗をなんとか植え終えただけです。昨日でかけていて本当によかった。
  

  
キジムシロ
昨日一番驚いたのがこの花でした。キジムシロは、見たことはなんどもありますが名の由来になった莚状態の大きく広がったのをみたことがなかったのです。これぞ「キジムシロ」です。横幅は40㎝以上ありますのでキジが座り込んで休んでも十分。周りにも同じような大株がいくつもあり花も丁度に咲いています。ここは最近伐採され他に競合する植物が入ってきていない。暫く定点観察をしていくと面白い場所だと思います。刈払いされた場所ではワレモコウの葉も多数みられていますので秋の訪問も面白そうです。
  

  
オンツツジ
  
ムラサキケマン
   

  
ヤマザクラなのか?色が濃くて少しかなり目立つサクラでした。頂上近くから展望を楽しめるここも大好きな場所。
  

  
ジロボウエンゴサク
何処にでも生えそうなこの花ですが、自宅周辺にはない。見たければ自転車で30分かけこの山までくるしかないのです。  
  
ヤマザクラ
大木が満開。ここを今迄認識していなかった。生えている場所がよければ名所になりそうなよい木です。
北斜面にぐるりまわりこんでみると
  
あちこちでヤマザクラが春爛漫と咲きほこっていました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖快晴~💖

2024-03-27 | 山野草
山野草 ■ サクラにスミレに ■ 
 予報通り気持ちよく晴れました。ソメイヨシノはまだ咲いていないけれど例年なら咲く花を見に行ってきました。吹く風が意外と強く堤防脇にとめ花探しをしていたら自転車は倒れる。散歩していた方が「倒しておいたら~」と言って立ち去りました。さほど変わった花はないですが、ホトケノザ・菜の花群れ咲き、これぞ春と言う場所でした。シャガ・ジロボウエンゴサクなど咲く場所は刈払いされ殆どなく「あ~あ」溜息をついたり少しであっても綺麗な花があれば「よかった!」喜んだり、悲しんだりして半日楽しんできました。
  

  
ツボミオオバコ
自宅庭にもいつのまにか入ってきた帰化植物。庭のは抜きます。道端では撮影します。
  
ノニガナ
水田脇のは全部耕運され水も入りなくなりました。ここは堤防。水もありませんのになぜか元気に育っています。
  

  

  
スミレ
車がすぐ横を走る幹線道路わきアリさんが、種を運んでくれたおかげで連続して開花。
  

  
オドリコソウ
となり合わせで紅白。自宅周辺にはないけれど少し自転車走らせると見える。
  
オオイヌノフグリ
あまりにも沢山咲いているので「真面目に写してみよう!」マクロで写すとやはり綺麗ですよね~
  

  

  
なんというサクラなのか?。立性タイプかな~。青空に向かってやや濃いピンクの花が可愛い。
  

  
オオシマザクラ
青空の下でみるサクラは本当によいものです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アケビ雌花・キクラゲなど💖

2024-03-26 | 山野草
山野草 ■ 天気回復 ■ 
 11時過ぎには、青空が広がってきてようやく連日の雨から解放されました。洗濯物がなかなか乾かなかったけれど、風も強かったので気持ちよくお日様を浴び取り込めました。小雨の昨日・撮影した花です。
  
クサイチゴ
  

  

  

  

  
アケビ 
少しだけ雄花もみられますが今は大きな雌花が目立ちます。
  
シロバナタンポポ
天気は良くないのにまずまず咲いています。気温でさくのかな~?
  
アラゲキクラゲ
雨の後にはキクラゲがぐんと大きく育つ。なので柳の下のドジョウではないですが、又収穫できるだろうと、今日昼前に出かける。少し見つけてにんまり。そしてひょっとしたら今迄探したことがなかった切り株にもあるかもしれないと思いいたりました。まさか・という貧相な切り株に沢山発見。昨日よりもっと多く採ることができました。又、雨が降れば収穫できる。暫くたのしめます。
 庭では(昨日撮影)
  
ユキヤナギ
  
肥後系のツバキ
  

  
スイセンもお気に入りが咲き始めました。
  

  
ウグイスカグラ
  
ホトケノザも白・ピンクとも我が家の庭に定着したようであちこちで見られます。お隣の人が「雑草」を植えていると思っていたのですが、「これが好きで植えている」と言ったのでこんな花を愛でるということを理解してくれたのでしょうか?!。  自宅周辺で、来春ピンクと白が咲き誇ってくれるのが楽しみです。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アワコバイモ・キクラゲ💖

2024-03-25 | 山野草
山野草 ■ 今日は、曇り時折小雨 ■ 
 連日の雨は嬉しくはない。「今日は降らないで!」と願っていたらなんとか自転車でうろうろできる程度の空模様となりました。ヨガ・買い物にいき近所でキクラゲもゲットできました。明日も雨予報です。
 土曜日の目的の一つの花「アワコバイモ」これは四国の四県に自生しています。香川県にもありまして割合手軽に見られる。ただ天気が良くなので枯れ葉と紛れて見つけ難い。諦めかけたときに仲間が見つけてくれました。一度目があえば次々と目に入ってきて「可愛いね~」と言いながら愛でました。
  

  

  

  

  

  

   
アワコバイモ 四国に固有。 花は釣り鐘形で暗褐色の斑紋が多い
 連日の雨・・となると近所の街路樹のアラゲキクラゲが気にかかる。絶対生えているはずとでかけました。
  
読みは当たり・・収穫は大です。昼食前だったのでニラ・モヤシと「アラゲキクラゲ」で卵も入れて贅沢な炒め物を作りました。1回では食べきれない量。もう一度でかけてみて回ったらまだまだありました。
  

    
横を車がビュンビュン走っている場所です。
  
❔のキノコも生えていました。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ケスハマソウ💖

2024-03-24 | 山野草
山野草 ■ 今日は大雨 ■ 
 昨日はかなりラッキーでした。今日はかなりの雨量なので出かけていてよかった!~と思っています。花をみて、うどんも食べて帰りには温泉に入り4時30分には夕食の買い出しもすまし、帰宅できたのですから。
 目的の花はほぼみられました。その中でもこれは、高知に自生しない花なので少しであっても見られてよかったと思っています。ただ、激減していて驚くしかなかったです。有名になりすぎ、多くの人が入り込み減ったのだと思います。
  

  

  

  

  

  

  

  

  
ケスハマソウ
ミスミソウの変種。四国内にはオオミスミソウは分布しない。葉の先端部が尖っていないからミスミソウではなくスハマソウ。葉・茎に毛が生えるから「ケスハマソウ」はさほど多くないが自生。5年程前の訪問以来でした。踏み込むと根を傷めるので遠慮していたのですが、かなり多くの人が見に入ったことによる圧で減ったように思います。今後私は、まず立ち入らないようにしようと思いつつ見せてもらってきました。

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖うどん県でルリイチゲ💖

2024-03-23 | 山野草
山野草 ■ 小雨でした ■ 
 香川へ花を見に出かけていました。たいして雨が降らないだろうと思ってでかけた予想があたり少しの時間は傘をささねばなりませんでしたがそれ以外は、大丈夫でした。開いてないと思っていたユキワリイチゲ・・色の美しいのは、通称「ルリイチゲ」と言って愛でますがそれが少しですが咲いていました。天気が良くないのでユキワリイチゲは期待していなかったのです。なので嬉しかったですね~。
  

  

  

  
ユキワリイチゲ
晴れていればもっともっと綺麗な色のを探して見るのですが、ここでは傘さし花散策だったのでこれだけ見られれば上等だとおもいました。
  

  
ナガバノタチツボスミレ
   
ツチグリ
  
苔の胞子がつん・つん。
  
ヤマルリソウ
まだ咲き始めです。今年お初。
  

  
ダンコウバイ
  

  
香川県へ訪問すると必ず「うどん屋」訪問です。
ここは、カレーうどんがおすすめとのこと。小を注文したのですがかなり量多し。その上天ぷら2種も大きいので食べきれません。もちもち感がある太い麺ですが初めて食べる触感が妙にはまる。醤油うどんを食べた仲間は、お醤油そのものも美味しかったと言っておりました。 


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ツツジ・スミレ💖

2024-03-22 | 山野草
山野草 ■ 寒くてもみてきました ■ 
 一昨日・昨日と寒かったです。今日は随分寒さも和らぎ陽射しもある所為もあり過ごし易い。窓から外を見ると水田は小波が少したっているだけです。お彼岸も過ぎれば過ごし易くなる筈と春本番を待っています。
 昨日出かけた近辺は、サクラだけでなく野に咲く花が種々咲く。小さい花が好きな私には花の宝庫(大袈裟かも)。ささっとですが見てきました。
  

  
コバノミツバツツジかな~?
昨年はさほど咲いていなかったですが、今年は遠目からでも目立つほどに美しい。
  
アセビ
満開~
  
セントウソウ
今を盛りと小さいけれど繊細な花を見せてくれています。
  

  
シハイスミレ
  

  
タチツボスミレ
  
ツボスミレ
サクラを見に来ている人達は足元に咲くこれらのスミレの仲間に見向きません。私は、サクラはサクラで好きですので愛でますがそれ以外のこれらもそれ以上に愛でます。
  
ムラサキケマン
庭だと抜き去る・・野ではまたもや撮影。
  
カキドオシ
確かに、ムラサキケマンにしろカキドオシにしろ気に入れば庭でいくらでも増えるから「雑草」と一括りにしたいでしょうね。

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖八京のサクラ・花見(らんまん)💖

2024-03-21 | 山野草
山野草 ■ 満開 ■ 
 NHKの朝ドラ「らんまん」で有名になった南国市八京のサクラを見に行ってきました。天気はよくありませんし寒いのですがやはり出かけました。随分前から毎年訪問し多い時は一週間のうち4回も訪問する場所です。ヤマザクラもふくめ、他の花も種々咲くので楽しめるのです。青空がもっと欲しかったです。
  

  
オンツツジ
  

  
ちょこっとの青空
  

  

  

  
八京の一本桜
  

  

  

  

  

  
よく見ると早くから咲いていたのは、随分散っています。昨日の風はかなり本当にかなり強かったから。でも、全体を見回してもさほど散ってなかったので楽しめました。次々車がきましたが、午前中だったので離合に困る事もありませんでした。
 昨日の強風は庭にかなりの損害を与えました。
カルミアの枝が折れていたのです。他にもプリムラが根こそぎ。がっくりです。
  

  

  

  
蕾が上がっているので少し伐って花瓶に挿せば咲くかな?咲いて欲しいけど無理だよねえ~。この花を庭植えにしている人って少ない筈。来年から見られないなんて‥寂しいです。

  

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖2023年9月まとめ④💖

2024-03-20 | 山野草
山野草 ■ 強風~おお寒!!■ 
 「らんまん」で出ていたサクラの場所、満開となっているのがわかっています。なので(例年通り)青空が広がり、暖かだったら出掛けようと思っていたのです。しかし、音を立てて吹いてくる風とかなりの冷気をふくんでいて寒い。早々にあきらめました。洗濯物を家の外に干すとかなりきっちり洗濯挟みでとめても消え去る風には、負けます。負けたくはなかったですが、久しぶりにの本当に終日の大風でした。
 花見は、暖かい穏やかな日に行くことにしましょう。(まだ散ってしまわないと願っております)
  
ミズキンバイ
  
ハマナタマメ
      
ウスベニニガナ
  
ハマゴウ
   
ハマツルボ
  
テリハノイバラ
  
シバハギ
  
メジロホオズキ
  
キンギンナスビ
  
ウチワサボテン
  
ハマナデシコ
             
ダイモンジソウ
  
シコクブシ
  
イワヨモギ
  
アキチョウジ
  
コシオガマ
   
シモバシラ
  
タムラソウ
      
カラスノゴマ
  
ウスゲタマブキ
          
ミヤマコウモリソウ 
やれやれ、ようやく9月まで終りました。
春の花の季節ですのに、膝が傷むので近場にしかいけず、いらいらしています。 
    

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖花盛りの庭💖

2024-03-19 | 庭の花
庭の花 ■ 今日は曇り時々雨 ■ 
 天気がよければ満開になったヤマザクラを見に行きたかったけれど、曇り空だと行く気持ちにならず、衣替えをしていました。自宅から出て行かずに庭で花を見ただけとなりましたが、早くも「ダッチアイリス」が咲いていたのにはびっくりしました。多分栽培を始めてから最速だと思います。花ガラ摘みもビオラだけでも100株以上あるので大変ですが綺麗に咲いてくれると庭にでる楽しみがあります。スイセンも早咲きのは花ガラ摘みの時期になってきています。
  

  

  
初めて咲いた房咲きの丸弁の黄色の優しい色の花。品種不明なのが残念ですがお気に入りになりそうです。
スイセンも次々咲いてきました。
  
ダッチアイリス
  
クリスマスローズ
なかなか咲かず、他の花が終わったころに咲いてきていました。
  

  
お気に入りの小輪ビオラ
次々咲きます。
  
大鉢に植え込んだピンクグラデーション。思い描いたように濃淡が重なりあってきて二鉢ともに揃い咲きしています。
  

  

  

  
白・黒で配色して植えこんだのですが・・意外と良くないです。
  
形の可愛さ
  
群れ咲くブルーのパンジー
  
大輪のアプリコット色が兎に角目立つ。
本来パンジーは植えませんが色に惹かれて購入。
  
ハボタンはお正月だけの花ではなくこれから先暫く楽しめるのですよ~~。黄色い菜の花。そしてその後は株を残して踊りハボタンにします。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖2023年9月まとめ③💖

2024-03-18 | 山野草
山野草 ■ 晴れました ■ 
 目覚めると雨は止んでいますが、寒い。でも、ずいぶん凌ぎやすくなっているのですくっと起き、ヨガへ行き午後は調子の悪い膝を診てもらうために整形へ行ってきました。使い過ぎた膝はこれから先、上手につきあって寿命まで役立ってもらうか、手術してすげかえるしかなさそうです。膝が変形していても痛みを感じない人もいるのに、さほどでもなくても痛みを認知する者もいる。人それぞれに年を重ねますよね。
 9月のまとめです。
  
シバハギ
  
コバナノワレモコウ  
  
カワラケツメイ
  
ジャコウソウ
  
タニジャコウソウ
  
ヒメノハギ
  
ホソバヒメトラノオ
  
シラヤマギク
   
コマツナギ
  
レモンエゴマ 
  
ノササゲ
  
アケボノソウ
  
アカバナ
  
ヒヨドリジョウゴ
   
ハスノハカズラ
蓮のような葉、そして綺麗な目立つ赤い実。なかなか魅力的でした。
                   
センダイソウ
  
フウリンユキアサガオ
  
コメナモミ       
毎年見られる花もありますが、久しぶりにみて「まさかこんなところに!」と思ってみた花もあります。「フウリンユキアサガオ」は、帰化植物で厄介者だと思われているのですが咲いた姿が素敵。増えすぎたら困るけれどなんとか在来種と折り合いをつけてそこそこで治まって共存してほしい花です。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖アマナ・シハイスミレと庭の花💖

2024-03-17 | 山野草
山野草 ■ 今日は雨 ■ 
 午後から降るかと思っていたら11時過ぎから降り始めました。買い物を早めに済ませていたので殆ど濡れずに帰宅。自宅周辺の水田は水を張り終わりました。あちこちでヤマザクラも咲いて春。スミレの仲間も気にかかる季節なので昨日ちらりみてきました。
  

  
シハイスミレ
自宅周辺で見られるのは、ノジスミレ・スミレそしてヒメスミレです。昨年までみていたヒメスミレは近所から消えました。どこにでもありそうですがタチツボスミレすら近所にはないのです。
  

    
アマナ
今年はなぜかアマナを多く見ることができていて嬉しい。3ヶ所で見ました。
庭の花も続々咲いてきていて春。
  

  

  
スイセンは、秋に変わった品種を植えていたのが咲いてきたので眺めては喜んでいます。まだ、固い蕾のも何種類もあるので、香り・形ともに楽しめそうです。
  
ユキヤナギ
  

  
ハナモモ
  
シラユキゲシ
増えてこないようにと場所を選んで植えたのですが・・繁殖力旺盛でかなり広がってきていて脅威を感じています。
  
トサミズキ
高知県が誇る蛇紋岩地の花「トサミズキ」全国流通し、あちこちで植栽されているけれど高知からでていいったんだよ~とこの花をみては思います。自生地では大きく育ち花盛りの季節です。もっと自生地を大切にし観光客を呼べるようにしたらいいのに・・と思います。バイカオウレンのようにね、
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする