





大雨予報でしたが、思いの外降らずに午後は薄日さす天気となりました。場所により降っているかもしれませんが中央部・平野に住んでいるので雨をみていません。でも、出かけずに家に居ます。画像の貯えもないのでちらり庭の花を写しました。


ヒャクニチソウ・ジニア
最近は「ジニア」と呼ぶことが多い。供え花としてよく利用されていました。

キセワタ
自生地少なく貴重種といわるのかもしれません。種で増えて庭のあちこちで長期間咲いてくれる。

ショウジョウソウ

フシグロウセンノウ
花仲間から苗を頂いたのが増え、今盛り。この花を見にいくのは結構大変なのですが・・

カワミドリ

カシノキラン

ヨメナ

ヒオウギ

クフエァ(クサミソハギ)