花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

手箱山登山②

2017-07-31 | 山野草
山野草
■おもっていなかった花咲く ■ 7月下旬に登ったことがなかったのでヤマアジサイが色とりどり咲くのを目のあたりにしラッキーと喜び、その上もう1種「オオモミジガサ」が沢山咲いていたのを見られ又ラッキーと思ったのです。綺麗な花ではないかもしれませんが意外と好みの花なのです。
  

  

  

  
オオモミジガサ(別名トサノモミジガサ)この植物は日本特産種で1属1種。
大きなモミジのような葉にすくっと伸びた花茎。目立たない黄色の花。今まで何度か見ていますが群れ咲いたのを見たのはお初。嬉しくてうれしくて何枚も撮影したのですが良い画像がなかったのはショック。なかなかこれほどの状態の花には会えないです。
  
チャボツメレンゲ・・開花はもう少し先ですね
   

  
ザラツキギボウシ?
かなり遠くに咲いていたので写すのに苦労し、ふと見ると目の前にもありました。
  

  
ツルギハナウド
  

  
ミヤマカラマツ
  
ノリウツギ
  

  
ケイビラン
  
コオニユリ
  

  
シコクフウロ
暑くてもやはり登っていかねば見られない花「オオモミジガサ」に出会えたのは一番うれしかったことです。
   
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手箱山登山①

2017-07-30 | 山野草
山野草
■ 汗‥汗でした。 ■ 普段良く登る山である手箱山は愛媛県の土小屋から登っています。今回は高知県側の名野川登山口からはじめて歩いてきました。暑い今の季節、登りばかりでなかなかきつかったです。7時間半ほど往復でかかったので先日登った東赤石山よりは楽そうですが実際は暑さが体に応えお疲れモードです。ヤマアジサイ・タマガワホトトギスが綺麗でした。
  
車中からは青空ばっちりでしたが・・山の天気は変化しやすく展望ないことがほとんどの一日となりました。
  

  
今にも落ちそうな苔むした吊り橋・・・以外と大丈夫でわたれましたが妙に不安な気持ちで渡りました。
  
橋の次ぎが徒渉。雨が降ると渡れなくなりそう。
  

  

  
タマガワホトトギス
  

  

  

  
ヤマアジサイ
  
手箱山頂上へはほぼ4時間歩いて到着。普段より休憩を多くし水分補給をしっかりして歩きました。予定では筒上山へもよることにしていましたが暑さに負けスルーしました。
今朝は4時半起床でしたので今夜は早寝します。
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダの花・植物園で

2017-07-29 | 山野草
山野草
■広大な植物園■
 昨夜は山の会の恒例ビール会に久しぶりに参加して仲間と色々の会話が弾みました。世間は狭いとはよく言われますが狭いことを実感した夜でした。と言うのも隣に座ったUさんがカナダでずっと同室だったTさんのすぐ近所でお知り合い。「あれ~~」。山ではお喋りする余裕がないのでビール会のような一時もよいものだと思ったことでした。
 旅行をすると植物園・博物館・動物園などへ行くのが好きです。なので今回のカナダでの植物園入園はとっても嬉しいことでした。もっともっと滞在していたかったです
  

  
イソツツジ
  

  
多分これはナデシコ科のマンテマの仲間・・・でも、名札が近くにない。知りたいときに全部探して写すほどの時間もなかったですがある程度までは属までわかるのは経験かな
  

  
「ペンステモン?」と思ってみる。名札がついて見やすい場所にあればさがし少しですが写し確認しました。

  

  
アリウム
  
キレンゲショウマ
  

  
ワタナベソウ
四国・それも高知で発見されたワタナベソウをカナダの植物園でみると妙に嬉しい。1991年からこの植物園に植えられ育っているのが名札からわかります。今年も高知の山でそれも渡辺さんが発見した山でこの花を見ました。感慨深いものがあります。
  

  

  

  
タカネバラ
  

  

  
クリンソウ
  

  

  
コマツナギ
  

  

  
  
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カナダの花・植物園などで

2017-07-28 | 山野草
山野草
■広大な植物園■
 カナダ旅行で見てきた花達沢山あるので少しづつUPしていきます。
6月14日高知龍馬空港を8:50に出発。関空でエアーカナダに乗り継いでバンクーバーに向かいました。
関空では搭乗まで十分時間がありゆっくりしてから機上の人となりました。9時間程狭い空間にいるので同じ体位は厳しいのですが運良く連続席が空いていたのでそこに移動し、ぐっすり眠り(4時間ほどです)バンクーバーにつくことができました。日本との時差は16時間。同じ14日に到着。出国手続き時に各自少し戸惑うことありましたが無事迎えに来てくれていたガイド‥運転手とあうことが出来ました。ここからは大船に乗った気持ちで回ることができます。言葉が通じ無い国ではやはり緊張します。
バスの車内で時間節約のための昼食。(いなり寿司や巻き寿司)食事ではあまり苦労することなくすみました。
14日は疲れもあるのでハードでない行動ということでブリティッシュコロンビア大学のキャンパス内にある新渡戸稲造記念日本庭園と植物園で植物をみました。(私は寝ていたのでさほど辛いとは思わなかったのですが寝られなかった人がほとんどで「歩いて動いていないと倒れそうだ」と言う声をききました)
新渡戸稲造は「太平洋の掛け橋」となるべく国際平和に魂を捧げた人物だそうですが私は、全くしらなくてガイドの川端さんに教えて頂き無知を知ったことです。管理の行き届いた日本庭園をさっとみてまわり、植物園に移動。見たい花が多くあり過ぎ時間が足りません。団体行動ですのでささっと動けるわけもなく園内全部みることが出来ませんでした。でも、長時間とってもらえていたのでまずまず見られお初の花‥日本にもあるねと思えるものまで見られたのです。
  
本屋へいく途中の道端でみた。
  
園芸種のヤグルマソウ・・セントレアかな
  

  

  



  
新渡戸稲造記念館庭園入り口
よく手入れされた雰囲気の素敵な庭園でした。日本の庭では高木を使いませんがここではこの地にあった樹木を使用しています。高木を使っての庭ですが日本の庭のたたずまいが十分感じられ落ち着きました。
  
クロバナロウバイかな
  
アサガラ
  
トウダイグサ科
なんとなく科がわかるものはほっとします。でも、まったわからないものは頭の中を探索する作業が続き、結構疲労感がでてきます。なので植物園内で見たものに名を書きません。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
個人で園内散策OKになると蝶のようにあちらへもこちらへもと興味のある花もとめてカメラ2台忙しく使いわけ撮影しました。
植物とか樹木の図鑑はここのショップに本屋さんよりずっと多く有り、さすが大学構内の植物園だと思ったことです。
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭で

2017-07-27 | 山野草
山野草
■ フウランなど ■ 梅雨開けしたのに妙に天気が悪い日が続いています。雨が降りそうで降らない中途半端な空。山仲間は中央の山へ予定通りでかけていますが軟弱流れ星は日々天気の安定を願いじっと我慢しているところです。
 先日出掛けた梶ヶ森で見た花をなんと!なんと!間違って削除していたことに先ほど気がつき・・かなり落ち込んでいます。普段ならその日にPCに取り込んでいるのですがこの日に限って入れてなかった。ちょっと色々あり頭が回転していないようです。心して行動せねばと気を引き締めました。
 庭の花をちらりと写してあったのでそれをUPします。
  

  
フウラン
連れ合いが子供のころ鎭守の森には沢山着生していたといいます。それを庭の木につけ栽培していたのだそうですが留守中にいつのまにか無くなっていたと嘆いていました。知人に頂いて今年は可愛く咲きました。暑い季節に涼やかな白の花を咲かせ、夜間芳香を放つこのラン自生地で群れ咲くころ見て見たいものです。
  

  
ヒオウギ
  

  
ハマナデシコ
お隣の稲もかなり実ってきていて例年通り8月初旬には稲刈りです。近くのスーパーでは早くも新米が出ていました。
  
カワミドリ
梶ヶ森でも見たのに・・・写したのにと我が家の花を見て悔しさ倍増中。カワミドリは発芽率がとってもよく他の植物が生育していない日当たりのよい場所なら育つ。庭では全く世話をしていませんがあちこちで生えてきて咲いて喜ばせてくれています。
  
ヘメロカリス
  
ルドベキア
  
アメリカホドイモ(アピオス)
食用になるということで頂いたのですが調べると美味しくないという記述が多いので最初から食べずに花を楽しんでいます。ただあまりにも元気に育ちすぎ他の植物に巻き付き迷惑千万。処分しても処分しても増えて困り気味です。

  


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東赤石登山④

2017-07-26 | 山野草
山野草
■ あれこれ ■ 夕方昨日に続き雨が降りました。お陰で少し涼しくなり過ごしやすい。中央の山へ行く予定を立てているのですが天候不順なので出掛けられず毎日天気図をみては待つ日々です。
 今日じっくり画像を見ていたらなんとか見られるものがあったのでUPします。
  
タカネバラ
今年は花時に登っていないけど情報によると花数が少なかったのこと。来年は適期に登りたいな~
  
アカイシヒョウタンボク
  
ホソバシュロソウ
  
カキラン
  

  
ミヤマフタバラン
  

  

  

      
コイチヨウラン
  

  
オトメシャジン
  
シコクママコナ
  
ヒメアカショウマかな?
     
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東赤石登山③

2017-07-25 | 山野草
山野草
■タカネマツムシソウ咲き始め■
 シコクギボウシ満開を見てかなり嬉しく思ったのですがよいことばかりではなかった。他にも目的の花がありそれを見られたのはよかったのですが撮影失敗・・ブログに載せる画像がなくがっくりしています。丁度曇っていて三脚も立てずにうつすものだから写る筈もないですよね。又来年登る事にします。
花の咲く時期が微妙にズレているのでシコクギボウシが満開だとタカネマツムシソウはあまり咲いていないし、この山の固有種であるオトメシャジンもほとんど咲いていない。何度でも登りにおいでということなのです。
  
コメツツジ
      
連れ合いのレーサー八巻山頂上で
  

   

   
タカネマツムシソウ
  
シライトソウ・・種になろうとしている。
  
7月29日訂正‥・アキカラマツではなく「ヒメカラマツ」
  
コウスユキソウ
  
ヤマツツジ
  

  
ウバタケニンジン
  
イワキンバイ 
  
シャクジョウソウ
  
  
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東赤石登山②

2017-07-24 | 山野草
山野草
■アワモリショウマ咲き残り■
 二日連続で山へ出掛けた割には疲れが残っていなくてほっとしています。用事が溜まっていたのでとりあえず片付け完了。夜になってから雨が降りはじめ少しだけ涼しくなってきて一息いれられる温度になりました。
 用事ででかけた近所の水田では稲穂が頭を垂れていたのでもうそろ稲刈りをするのかな?と見ていたら別の場所では刈取り終わっていました。さすが早場米の産地です。
 東赤石‥八巻山は毎年登りたい山ですがなかなかよいしょが要る山です。でも、登ったら花が多いので花好きにはたまらなく魅力的な山ではあります。
  
シコクギボウシを眺めながら下る八巻の岩場
  

  
八巻山から東赤石山を望む。微かに登山者の姿も見えていますが瀬戸内側からガスがわき上がり刻々と景色が違って見える。
  
八巻山頂上
  

  
ヤマトキソウ
  

  
 前日に降雨量がかなり多かったそうで谷には水多く、自然のクーラー状態。谷近くを歩くときはかなり楽に歩がすすむ。
  
登山口には今を盛りとアジサイ咲く(近所では終わっているのにね!)
  
瀬場谷分岐のこの橋・・・随分古くなっていて苔むして渡るのが余り嬉しくなくなっていました。ヒョイヒョイなんともなく渡れていたのに年をくった自分の足の所為なのかな?
  
シモツケ
  

  
シモツケソウ
  
アワモリショウマ
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東赤石登山①

2017-07-23 | 山野草
山野草
■シコクギボウシ見たくて■
 昨日は早朝より東赤石登山のためでかけました。いつもながら手ごわい山でお疲れモードになりブログ更新できませんでした。それなのに今日は又山へお出かけし・・もっと疲れて帰宅。少しだけ昨日一番目立った「シコクギボウシ」をUPして早々に床につくことします。
  
ほぼ同じ時刻に出発した3人。

  

  

  

  

  

  
シコクギボウシのこの色見たさに登る。丁度の開花状態で十分堪能させていただきました。
登山開始6時30分・下山15時35分。山の中で9時間。暑いので水分補給・休憩をとり岩場歩きと花を愛でた一日でした。休憩時間もやや多めにとりましたが長時間登山をしていなくて結構時間が掛かったのは加齢の所為?。
  
天気はこのような青空は少なく、雲が沸き展望はあまり良くはなかったです。  



コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頂上二つ踏む

2017-07-20 | 山野草
山野草
■登山の下見です■
 天気予報では晴れ。なので連れ合いにおつきあいして例会登山の下見に行ってきました。起床5時過ぎで6時ちょいに家をでる。暑い中の歩きは熱中症になりやすいのでなるだけ早くと家をでて登山開始・・でもやはり汗‥汗でした。予報は山では当たらず、曇りそして雨‥帰宅の車中では大雨となりました。帰宅したら自宅周辺は全く降った気配なし。
  
カガマシ山
  
頂上から白髪山を望む
   
橡尾山
カガマシ山頂上は展望ありますが橡尾山頂上からは展望無しでした。
鹿の食害多い山域なので見るべき植物はすくなかったです。
  

    
タケニグサ
鹿が食べない事で有名なこれ、沢山沢山あります。
  

  

  
イケマ
これも鹿が食べない。なのでカガマシ山頂上には多くあり食蝶でもあるアサギマダラ2頭見つけました。
  
姿のよい大ブナ
  
ブナの実
  
シラキ
  
ムラサキシキブ
2つの頂上を踏み、昼食をとらずに下山。所要5時間ほどでした。夏に登るのはあまりお勧めできません。新緑・紅葉の頃がよい山でしょうね。前に利用されていた登山道が藪化していたので林道歩きが往復1時間半ほど・・これは体に堪えます。

ちょっとバタバタしていてミスが多くて申し訳ありません。読み直し時間がとれてなくて今日も間違い。読み直しを先ほどして訂正しました。

  
 
コメント (4)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラン4種など

2017-07-19 | 山野草
山野草
■ラン探し■
 今日は晴れ。暑いですが体が慣れたのかさほどでもなく過ごせました。気になる花はあれど出かけられずストレス溜る一方です。日曜日に登山出来ていれば「この様に思わないのに」と未だにグジグジ思う私がいます。家の中より外が大好きなのです。
 先日出かけた場所でヤマトキソウ・ホザキイチヨウラン・ホソバノキソチドリ・シテンクモキリソウなどを見ました。特にホザキイチヨウランは株数多く大株・小株ありもう数年もまてば見事に咲いているだろうと思われる場所を見つけ歓喜しました。なんとなくここのあたりに自生しているだろうと探すとある。一人では見つけられなくても同行の者が見つけてくれる。「大事に見守ろうね!」とかえってきました。
  
ギンラン花後
  
カンサイスノキだと思います。
  

  
コウスユキソウ
  

   
モウセンゴケ
  

  
ヒメキリンソウ
  
ホソバノキソチドリだと思っていつも見ているラン
  

  

  

  
ホザキイチヨウラン
  
シテンクモキリ
クモキリソウに近縁なのでよくぞ花が残っていてくれたと言える状態でかろうじて見られました。
  

  

  

  
ヤマトキソウ
他にもラン科植物終わった株を幾種か撮影しました。来年又同じ場所であることを願って
木の花はうれしいことことにオオバアサガラも咲き残っていました。撮影失敗したのが悔やまれます。
集中力にかけ、自分が写そうと思ったよりかなりひどい画像ばかりだと帰宅後見てしょんぼり。お気に入り画像が最近少なくなって困っています。

   
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ササユリ・セイタカスズムシソウ・カキランなど

2017-07-18 | 山野草
山野草
■カルストは花盛り■
 梅雨開けを思わす天気が続いていましたが今日は雨‥曇りで随分涼しく感じました。諸事情あり出掛けられないのでおとなしく家でこつこつ整理作業。扇風機だけで過ごせる田んぼの中の家は有り難いと思った日でした。
 先日出掛けた四国カルストはハンカイソウは咲き始めでしたが他の花が多く咲き花好きにはたまらない場所です。
一番目立った花は大好きな「フクリンササユリ」でした。低地では栽培が難しいこの花、適地であるここの草原ではあちこちで見られます。
  

  

  

  

  

   

  
フクリンササユリ
純白もあれば桃色と言える濃いピンク。そして優しく淡いピンクまでトーンが違うのを探すのが面白い。若いのからお年寄りまで咲いていました。
  

  
カキラン
これも沢山ありました。
  
ツタウルシ
中学生のころウルシにかぶれ顔が腫れて腫れて大変な思いをしたことがあります。この葉をみたら要注意。出来るだけ避けて通過しないとひどい目にあいます。紅葉は綺麗なので愛でますが
  
チョウセンナニワズ
全部赤く熟れた頃にこの実をみてみたいものです。
  

  

  
セイタカスズムシソウ
花茎がすくっとしてスマート。風が吹くと撮影しにくい。
ラン科植物は盗掘されやすいのですが目立たないこの花、いつもの場所に咲いていました。  

 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山で・ヤシャビシャク

2017-07-17 | 山野草
山野草
■登れず■
 昨日は山へむかいました。梅雨明けに長野まで久しぶりに遠征しようと思っていたので訓練歩きとして長時間歩きできると喜んでいったのですが・・諸般の事情で登れず。色々な思いをもち帰ってきました。草花はほとんどなく林床は鹿の食害で寒々しい限りの山域です。生育しているものは少しだけでした。
  

   
ヤシャビシャク・・ブナ帯までは登っていたので上を見るとあちこちに可愛い葉を広げ美味しい実(スグリの仲間)を着けています。
  
渓の水は濁りなく底まで明瞭に見えていて、じっくりみつづければ魚がいるのがわかりそうな透明度です。
  
鹿の食べた跡
  
ヤマアジサイ
ほんの少し、鹿が口を伸ばしにくい場所でほそぼそと咲く。
  
ウスキキヌガサタケ・・・と記載していましたが訂正します。7月23日
「キイロスッポンタケ」だそうです。キノコに詳しい方に調べて頂きました。似た「スッポンタケ」というのもあるのですがキイロが綺麗にでていたので「キイロスッポンタケ」。
 
  
トモエソウ
鹿が食べないこの花・・道脇に点々とある。でも、残念草刈り作業中・刈られる運命か?!
  
キツリフネ
  
花が多くしばしば登る山「寒風山」雲の一片さえも見えない朝、すきっと見える。
   
フジウツギ
  
ホタルブクロ
  
ヨツバヒヨドリ
  
下山する筈だった笹ヶ峰南斜面。
  
午後になっても晴れて熱い日射しが照りつける。車を停めた場所までの林道歩きはなかなか暑かったです。!

  
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミヤマトベラ・ムカデランなど

2017-07-16 | 山野草
山野草
■お見事・ミヤマトベラ■
 今日は5時起床で県境の山へ登山のためでかけ帰宅が19時。暑かったですが吹く風が涼しくて標高の高い場所はよいものだと思いました。ブヨなどの虫がいなければ快適ですが音をたて周りにいるのは不快さを通り越し刺されたらと思うと怖さを感じます。
 先日、出掛けた場所で素晴らしく綺麗にさいた「ミヤマトベラ」をみました。少し咲いているのをみたことありますが一面30株・40株というように咲いているのは珍しい。
  

  
実があり、花もある。
  

    
ミヤマトベラ・・マメ科の小低木
  
ムカデラン
自生地近くの人家庭の木に着生。
  
マヤラン
  
オオキツネノカミソリ
  
ホドイモ
  
モントブレチア・逸出 帰化植物
庭では増えて困るこの花も川辺に咲く姿をみると魅力的に見える。
  
流れは清冽で涼しさを肌で受け止めてきました。
    
?のキノコ
カナダで見た花沢山あるので順次UPしたいのですが最近散策多くて旬の花を優先しています。「楽しみにしていますよ」と言われたのですがなかなか其処へまで行き着きません  
 
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カンザシギボウシ・イケマ

2017-07-15 | 山野草
山野草
■よい咲き加減■
 13日は天狗の森登山があったので時間不足もありあれもこれも欲張りで花をみると言うわけにはいきませんでした。なのでヒメユリ咲く場所まで歩けなかったのですがカンザシギボウシへは寄る事ができなかなか良い花色を愛でて「良い色・良い形」と言って褒めそやして見ました。名前の由来がわかる簪状態も見られたのです。
  

   

   

  

  

  

  

  

   
カンザシギボウシ

  

  

  

  
イケマ
  
ハンカイソウ
  
ホタルブクロ   
今日も平野部は晴れ。暑かったですが山には雲がかかりすっきりとした空模様とはならなかったようです。



 
コメント (2)
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする