花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖寒風山登山💖

2024-07-08 | Weblog
植物 ■ 花少なし ■ 
 所属する山の会の例会で連れ合いがリーダーになり、昨日寒風山に登ってきました。毎年かかさず登っていた山ですが、最近暫く登れていません。今は当然脚の状態が悪いので無理。来年は登れる様になっているとは思いますが、山の状態をきくとあまり登りたくないかも・・と思ってしまいました。というのは。シカが入ってきていてお花畑だったところは全くその気配が無くなっているのだそうです。花を求めて登っていた私にはかなりショックな話です。
 昨日はピーカンの天気でしたが、思っていたよりは暑さを感じず歩けたのだそうです。
  
イワキンバイ
  
タカネマツムシソウ
  
ヤマアジサイ
  
ウチョウラン
前は他にも種々見られたのですが、かなり減っているので花撮影枚数は少なかった・・・
  
桑瀬峠
  
伊予富士方面を望む
  
西の肩・休憩中
  
此処からの頂上遠望よいですねえ
     
登山口 8時半
下山14時半でした。
来年紅葉時期に登るかも・・・
  

  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖国分寺へボタンを見に~💖

2024-04-10 | Weblog
ブログ ■ あらら・・・ ■ 
 今日は、気持ちよく晴れました。朝の気温は低く暖房が必要でしたが、その後は上着は要りましたが青空の下で野に咲く花を見つけて「ウフ・ウフ」と一人で笑いながら遊んできました。主目的は「ボタン」ということなのですが、やはり私は野に咲く花の方が大好き。なのでボタンはおざなりになりました。テレビの取材もきていましたが、昨日の雨風で傷みつけられていて「綺麗です」と言える状態ではないと私は思いました。選んで、選んで撮影しても傷みがひどいのが多かったです。
  

  

  

  

  

  

  
ボタン
白・黄色・優しいピンクなどが、フワッと咲き始めたときの方が好きです。好みは人それぞれですので艶やかな花が好きな人は「ボタン大好き」というでしょう。
国分寺にツバキが沢山あるという認識がなかった私は、今日見つけて「あら!」と思いました。ツバキの季節は終盤ですのでベストの花は少なかったですが、私的には、ボタンよりツバキが境内ではメーンとなりました。
  

  

  

  

  
実は、今日ボタンより、ツバキよりもっと好きな花をみつけることができ、座り込んで何枚も何枚も撮影し楽しめたのですよ。出かけるのはやはり良いですね。小さい花を写すことが多いので最近は学習して「銀マット」持参しています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖西川花公園で花見💖

2024-04-02 | Weblog
山野草 ■ 3月29日のこと ■ 
 今日は、曇り。昨日は素晴らしく良い天気だったのに今日は残念ながら花見には、適しない灰色に近い空色でした。あちこちでサクラが満開ですが今夜から雨とのこと。散ってしまうのが残念です。29日に西川花公園でお花見をしてきている私は、あちこち見に行かなくても「ま、いいか」と言う気持ちになっています。昨日出かけた道脇でも存分に楽しんでいますからね。サクラが嫌いではないですが、やはりスミレ・シュンランなどの野に咲く花の方にめがいき、サクラ撮影はおざなりです。でも、記録ですので写しました。今年は、ハナモモの状態がよくなくて少し、がっかり状態でした。でも、のんびりと青空・サクラ・ホトトギスの声を聴きながら座っている間は、贅沢で幸せでした。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
一面に菜の花が咲いていると、気温の上昇と相まってすこぶる香りが強烈になります。画像からは香を連想してみてください。
 明日からの雨があまりきつくないまま過ぎ、週末まで花が残ってくれたらうれしいですよね。まだお花見が終わっていない人もいるのですから。
    


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖高清水トレイル💖

2024-03-03 | Weblog
ブログ ■ 雪道歩き ■ 
 所属する山の会の例会山行で昨年は花咲く季節に歩いた「高清水トレイル」を今年は雪道歩きにして計画されました。私は、野に咲く花を見に行く予定があったのと膝がいまいちなので不参加でした。参加した連れ合いが雪道・霧氷など撮影してきました。午後は曇ってきて青空が消えたのですが午前中綺麗な青空の中歩け、寒くもなく楽しんできた。私の方は、気温が上がらなかったため蕾のままのユキワリイチゲにがっくりしましたが、思いの外咲いていた花にもあえた1日でした。
  

  

  

  

  
高清水高原
  
先着の方がつくった雪のアヒル
      
可愛い霧氷
   
青空の中の歩き、最高。トレースもあるのでワカン・スノーシューは不要でした。
  

  
雪ロール

池川山まで行き、昼食。それからUターンし14時までに登山口に帰着。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖阿波国見山・恒例登山💖

2024-02-11 | Weblog
ブログ ■ 雪殆どなく・・■ 
 所属するあるぷハイキングクラブ恒例の阿波国見山登山の今日、私は膝不調で不参加。リーダーである連れ合いが登ってきました。今年は驚くほど雪が少なく、思っていた通りの画像ばかり。霧氷が少しあったのはよかったけれど青空もほぼなく物足りない登山になったように思います。青空に、海老の尻尾状態の最高の霧氷をみるのはなかなか難しいです。
  
上の登山口・・、まったく雪ナシ
  
30分登ってようやく少し雪現れる。
   
防火帯の雪
   
トラバースへくると霧氷
  

  

  
少しだけでも青空がでると嬉しい。
  
しかし、雪が少ない。
  
頂上からの展望
昼食後は
  
こちらへ下山し、林道歩き。
  
氷柱などを見ながらの林道歩きは40分で終わり,、駐車場到着でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖雪山入門・中津明神山💖

2024-01-30 | Weblog
ブログ ■ 雪降る28日 ■ 
 28日に牧野植物園に行く予定だったのに天気が良くなかったので私は、ランチ・買い物などでゆるりとしていました。連れ合いは所属する山の会の雪山訓練でそれこそ「雪山」になった中津明神山へ行きました。前日から情報があり登山口まで車で行きつけないということもわかっていての登山。かなりの雪で難儀し、結局時間切れで頂上には行きつけませんでした。昼食もたって食べたりという、雪の中だったらありそうなこと。それも訓練ですよね。下山して国道まで着いたら青空が見えたそうです。確かに28日へ青空になったり、曇ったりと良い天気でなかったから仕方ないです。
  
道路脇に車を止め登山開始
  
冬山装備で車道歩き
  
スカイパークまでほぼ20分
  
ヤマトグサの碑
  
40㎝ほどの雪も何のその~~
  

  

  
霧氷もあるものの青空がない。頂上も見えているがなかなか行きつけない雪の量。
  
昼食時は雪が降るし、時間も迫るので頂上着は諦め、下山決定。登っても展望は全くないので当然といえば当然ですが・・
  
下りは早い。
スカイパークまで車で登れていれば・天気がもう少しよければ・・色々思うけれど天気はどうしようもありません。それなりに楽しかったという事です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖鷲ヶ頭山・安神山へ②💖

2024-01-21 | Weblog
ブログ ■天気悪かったですが・・ ■ 
 今日のんびりしようと思っていたけど「あれ~総会」と思い出しました。9時半には牧野植物園にいきつかねばなりません。昨日の疲れをとることなくでかけ、頭の勉強をして帰宅しました。新種ギボウシの話ですのでかなり興味深かったです。メモをとったものの覚えられぬままに終わりそうな気もしています。
 昨日の山は、もう一度天気の良い日に行きたいと思いました。景色がよいのが魅力。奇岩が多く、松の木が盆栽状態にあるので海の青・空の青と一緒だと最高だとおもうのです。
  
頂上標識・・あったものがなくなっていてがっくり。
  
だってこちらの方がたのしいですよね。昨年10月8日撮影
  

  

  

  
人の頭?
  
盆栽風
  

   
青空が欲しい
  
ネズ
高知には少ないこの木。瀬戸内側に来ると多くみかけます。
 下山してから駐車場近くの見事な藤棚下などに植えられていたツバキ・バラです。
山では色がなかったのですごくうれしくなりました。
  

  

  

  

  
今日、午後晴れました。暖かです。昨日この青空が少しだけでも欲しかったと思って空を見ています。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖快晴の寒風山・霧氷💖

2023-12-24 | Weblog
山野草 ■ 最高~~ ■ 
 今日は、晴れて無風のなんとも素晴らしい良い天気になりました。私は、海に近い川の近くを散策。連れ合いは、寒風山登山でした。山へ行きたい気持ちもありましたが身は一つなので植物をみることを優先。帰宅した連れ合いの画像をみたら「よかったねえ!最高」と思ったのです。自分の画像はまだ見ていません。こんな素敵な景色をみられたら登ってよかったとだれしも思うでしょうね。
  
桑瀬峠をすぎ伊予富士方面
   
向かう寒風山も青空に輝く
   

   
青空に霧氷は・・とにかく美しい
  

  
空へ空へ
  
霧氷のトンネルも抜ける
  
頂上からの大展望 笹ヶ峰 
  
頂上からの大展望 西条の街並みもくっきり
昼食後の下りも展望が楽しめる
  
筒上・手箱も輝く
  

   
降りるにつれ霧氷は溶けていきました。
このような天気の良い無風の日に霧氷を見ながら登ることは滅多にない。良かった~~。
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖望年登山💖

2023-12-12 | Weblog
山野草 ■ 雲辺寺山へ① ■ 
 日曜日は、香川の札所のある雲辺寺へ望年登山と称してむかいました。昨年は天気が悪かったので、今回リベンジ。11月から膝がいまいちなので下山にはロープウエィを使用できるから安心して参加しました。登りは大丈夫ですが左膝の内側が痛みはじめるので仕方ないのです。天気は良く、暑かった。
  
登山口周辺は黄葉まっさかり。コナラが多くカサコソと音をたてて歩くのも気持ちよい。
  
一枚・二枚と着ている服を脱いでいく。帽子すら邪魔になりリュックにしまい込みました。
    
ソヨゴ
緑濃い葉に赤い実が輝く
  
これはモチノキだと思ったのですが?
  
タカネハンショウヅル
これほど花が咲いていたとは!びっくりする綿毛になっていました。
  
??。龍と見立てるか猫とみるか微妙
  
雲辺寺境内に近づくと五百羅漢像がずらり並んでいるのが見えてきます。昨年見たときにはびっくりしました。圧巻です。
  
展望所につくと昼食。
  

  

    
広い場所で青空を景色を見ながら食べると美味しい。
一品持ち寄り。私は、大根なますでした。
天空のブランコにも乗り、童心にかえることもできました。
  
ロープウエィから撮影したイイギリ
真っ赤に実った姿を何ヶ所も見られました。
そしてもう1種。それこそ真っ赤に実ったのも見られたのです。
花は期待していなかったのですのでこの「赤」は嬉しかったですね。出し惜しみして明日UPします。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖温室内は花盛り💖

2023-12-03 | Weblog
山野草 ■ 近場へ自転車で④ ■ 
 牧野植物園に行く予定だったのが、明日に延期となりました。なので今日は、青空が広がり無風のよき日。ビオラ植え付けをはじめとし庭仕事に精出すことにしました。夕方は、所属する山の会の久しぶりの忘年会。盛大に行われるのでかなり楽しみです。
 野に咲く花は、まだまだ海岸沿いには咲いているのでちらりであっても見に行こうとは思っていますが、庭仕事を終えてからだと無理かな・・
 昨日でかけた西島園芸団地は、花盛りでした。
  
入口近くはクリスマスモードになっています。
  
バラ
  

  
ニンニクカズラ
  
ミッキーマウスの木
  

  
ポインセチア 
深紅ではないのが新しい?
  

  

  

  
ブーゲンビレア
ここは、見事なほどに咲きます。一番綺麗な時期は3月。目を見張るほどですが、今でもなかなか楽しめます。
  

  

  
ハイビスカス
これも種々色がある
  

  
トケイソウ 
気温上昇すれば庭へ・・ビオラだけでもせめて植え付け完了せねばなりません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ヒマラヤザクラ満開・雪💖

2023-11-20 | Weblog
山野草 ■庭の花・庄原市で  ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 洗濯物を済ませたら庭にでました。「あら!サクラ満開」土・日と雪・雪・雪だったのでカメラを持ち、喜びいさんで撮影しました。
  

  

  
サクラのバックにはカキ。雪の中でカキに雪をみた後で青空にサクラ・カキとは~うれいいじゃないですか!!
ヒマラヤザクラ
  
マユミ
山では緑の葉は全くなかったので赤い色が目立ったけど庭ではさほどではありません。

  
サザンカ
暖かい場所での白のサザンカは緑に生えて美しい。
  
キチジョウソウ
  
ユキワリイチゲ
いつの間にか葉が此処までおおきく広がっていました。

土曜日は目的の山に登れなかったので宿到着が12時前。夕食は18時なので時間があまる。近くにある博物館に15時に行くことになりました。皆、期待して訪問していません。ところがどうして素晴らしい施設でした。
  

  

  

  
山の中の博物館でクジラの標本をみたり、見事な蝶・昆虫・動物剥製などなど、その上日曜日に登った吾妻山に牧野博士が登ったことなどを知ることができかなり有意義な時を過ごす事が出来たのです。
  

  
頂上は展望ゼロ。灰色の世界でしたが、来春か来秋には牧野博士の後を追って花をみたいと思っています。
  
頂上をとりあえず踏んで下山。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖雪・雪・雪💖

2023-11-19 | Weblog
山野草 ■ 広島の山で ■ 
 💖🍀野山にでかけ自生地でみた花をお届けしています。
       野に咲く花は野山で足元に注意してみましょう。🍀💖
 所属する山の会の例会で昨日から広島の毛無山・吾妻山などを登る為にでかけていました。
ところが高速走行中から雪。
  

  
広島県民の森登山口に着いたら積雪量多いので登山せぬようにと言われあえなく撤退。宿泊施設への山越えもできずぐるっと遠回りしました。
  

  
 途中、雪で後続車がこなくなったので運よく雪の中の柿の実も撮影できました。
  
宿に着くと雪は止み間したが、一面の雪景色。
    
夕方になると少しだけ青空がみえだし、登山できるかなと思えるように なってきました。ところ予報では晴れのでしたが・・・ほぼほぼ曇りだったのです。
   
下山時にほんの少しだけ明るくなったのみでした・
  

  
青空と雪の白とマユミの赤がみたかったです。
  
紅葉は終わっていました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖御在所山登山💖

2023-07-18 | Weblog
ブログ ■ 連日暑いですね■ 
 今日も暑いです。室内で31度を越しています。別の部屋は32度越え、なので新聞を読んだり物語をユーチュープで聞いたりして体を使っていません。山へ行くときは覚悟しているので過ごせますが室内では、無理しません。
 先日登った山は、階段・急な登りが続きます。展望所からの景色がよいのが魅力。草花は鹿の食害甚だしく期待していませんでした。前日の大雨のお陰で風が冷たくて「冷風」が体を抜けていきます。体を動かしているので汗はかきますが下界で思っている暑さではなく心地よい汗をかきつつ頂上へ行きつき展望所横で昼食としました。
  
ロープ
あらら~前登ったときにはなかったような。まだまだ先があるのでくじけそうな気もします。下りはかなり要注意。踏み外したら大事になります。
  
林立する間を通過してくる風は「心地よい。」といいつ小休止しながらゆっくり・ゆっくり足を運びます。
若い人は往復2時間半もあれば十分な山ですが・・膝を傷めた私は、もっともっと時間がかかりました。
  
展望所からの牛の背・天狗塚
  
展望所からの白髪山
   
途中の休憩所からの桂浜までみえるよき景色。 
花は駐車場所横にあった2種
  
ホドイモ
  
タケニグサ
  
シソバタツナミ
なぜか頂上ちかくまでぽつぽつみられたし、花が咲いた株がいくつもありました。
他にはキノコ。
  
これは妙に気になる形。
  
キイイボカサタケ
  
エリマキツチグリ
  

樹木の花も見つける事が出来ませんでした。
帰りはお楽しみのかき氷の店に寄りたかったのですが、待っている車を数えたら永遠に食べられそうにないので諦めまっすぐ帰路につきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖サクラ見物登山💖

2023-02-27 | Weblog
ブログ ■ 暖かでした ■ 
 須崎市の桑田山地区のツバキカンザクラ(別名・ゆきわりざくら)は早咲きのサクラとして有名です。2月末に満開になります。でも、今年は開花がかなり遅れていて期待出来そうにもありませんでした。でも、ほぼ五分咲きで菜の花の優しい黄色があちらでもこちらでも咲き乱れていたし、見物客も少なく楽しめました。
 目的の山へは、桑田山地区の柑橘類の畑脇の道を通過しながら急な道をのぼり、頂上まで2時間半くらいで登りつきま。蟠蛇森(標高769m)は南斜面を登ります。急斜面なのでゆっくりと登っていきますが、風もなく暖かだったので一枚・二枚と着ていた服を脱ぎつつ頂上へ。先着の高知新聞観光の団体20名のかたは昼食中でした。私たちがついた後、同じ山の連盟の仲間もつき頂上は賑やかでした。
 天気がいいので展望もよく下りはゆるゆると車道歩きをし、サクラをめでポンカン・文旦などを買い求め、帰着。もう少しすれば満開。もうすぐ3月。本格的に春を迎えます。
    
登りはじめ少しの場所。青空・菜の花・桜
  
展望場所
  
頂上
  
賑やかな頂上広場
  
中津明神山遠望
  

  

  

  

  
サクラ・サクラ
  

  

  

  
菜の花・菜の花
天気が良いというのは気持ちよい。  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖阿波国見山登山💖

2023-02-13 | Weblog
ブログ ■ 暖かでした ■ 
 10時過ぎまで雨でしたが小雨になりその後は曇り、強風の今日は安息日となりました。連れ合いは昨日は登山。私はフクジョウソウ見物で山の斜面をあちこちしたのでお疲れモードだったのです。身は一つしかないので、花を優先したので今年は阿波国見山へ登らないまま春を迎えそうです。
 連れ合いは、雪山訓練のための登山でしたが、暖かだったので雪も少なく霧氷もなく晴れの暑いくらいの登山だったのです。風がふけばそしてもう少し寒ければ霧氷があったのでしょうが、暖かだと無理でした。
  
下の登山口
ここで雪が全くありません。車から降りたとたん凍った地面で転んで怪我をすることも多いところなのですが・・ねえ。
  
上の登山口
ここにきてようやく少しの雪。暖かなので本当に雪が少ない。
  
雲海が広がって気持ちよい展望を楽しめます
  
雪が増えてきますが、霧氷はなし。このあたりから霧氷が期待できる場所なのです。
  

  

  
頂上へ向けての最後の登り。青空最高
  
展望よし
  

  
溶けてびしょびしょになってきている雪の斜面で、転ぶと大変。泥だらけになるので慎重に下る。だれもころぶことなく少ない雪でしたが雪山を楽しんだ一日でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする