花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

マンサク・霧氷みて登山・下山後は花見!!

2019-03-31 | 山野草
山野草
■多数のマンサクが見られラッキー~■
 所属する山の会の例会に参加しました。寒風山~笹が峰までです。昨年同じ3月に登っているのでどんな状態かはわかった上で参加。しかし、同じではなかったです。
  

  

  

  

  
マンサク
駐車場すぐ近くで黄色がみえるのでみると「マンサク」が満開でした。昨年は見ていない。この調子なら他にも見られる思って登るのですが天気が良くなく見られなかった・・ところが下山時は晴れて周囲が良く見えだすと「あそこ!あっちにも~」というほど咲いていて花の少ない季節まず咲く花から転じた「マンサク」を楽しめたのです。
 マンサクには喜んだのですが歩き始めから雪。途中凍った場所が有り「冗談半分コンクリート?」といったのですが
  
こんな状態の場所もある。
雪が止んだ頃には霧氷も見えだすし、晴れ間もあってまさかの霧氷見物となりました。凍っているということで笹が峰へ行く登山道も危ないとおもいつつ頂上へ。小休止後様子を見に行きましたがガチガチに凍っていて危険だと判断し笹登山は断念し、寒風山から下山することにしました。
  

  

  

  

  

  

  
山で霧氷・マンサクを楽しんだものの下山時間が早い。ならば今盛りの花 サクラをみよう~花見しようということになりました。少し寄り道になりますが桜の名所へ向かいました。途中道路脇のサクラもなかなか見事でした。
  

  

  
佐川町牧野公園でお花見


なかなか贅沢な一日でした。  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イチゴの花2種・9月のまとめ①(2018年)

2019-03-30 | 山野草
山野草
■多数開花■
 家の近くでは白い花がとっても目立っています。それも沢山・沢山なのです。これは嬉しいことなのです・・というのもクサイチゴの花なのですから!。4月下旬から5月初旬にかけて赤い美味しい実をつけてくれるかと思うと今からワクワクします。ジャムをつくることもできるのですが生をそのまま採っては食べるのが一番好き。幼い頃はアルミの弁当箱を持っていって底に葉を敷いてから持ち帰って食べたこともあります。庭に植えてあったこともありますが繁殖力旺盛過ぎて抜きました。庭で育てなくても近所にあるのでちらり出かけて食べる方が楽しみではあります。
  
クサイチゴ
さてどれだけ実ってくれるのでしょうか? 収穫が楽しみです。
同じイチゴの仲間で近くでは見られない種もみています。クサイチゴはあまりに沢山あるので撮影が雑になりますが前に一度見て以来久しぶりにみたオキナワバライチゴは丁寧に写しました。
  

  

  

  
オキナワバライチゴ
暖かい地方に自生するこのイチゴ・・これも美味しいとのことです。
花が大きく低木なので見やすいし、撮影しやすかったです。
野山に行くと他にも色々のイチゴの花をみることができます。今年はイチゴの花・実を注意してみてみようと食い意地の張った私は思いました。調べるとクサイチゴには「キミノクサイチゴ」というのがあって実が黄色とのこと!。味は同じなのかなどと興味わきおこります。
 昨年のまとめを終えていないので旬の花を少し載せてからまとめもしていこうと思っています。
  

  
マネキグサ
  

  
ヒナノキンチャク 
  
ツルリンドウ
  
サクラタデ
  
コバナノワレモコウ
  
ミソハギ
  
ヒメコウホネ
  
ハッカ
  
ヌマトラノオ
  

  

  
ミヤマモジズリ
  
ナンバンギセル
  
ヤマジノホトトギス
  

  
チャボホトトギス
 午前中は雨でしたが午後には回復しました。サクラも咲いたので土・日と皆さんお花見などにおでかけでしょうから晴れて穏やかであることが毎日が日曜日の私でも願っています。           
      
    
    

 



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月牧野だより④

2019-03-29 | 牧野で見た植物
牧野でみた植物
■晴れました■
 昨日程は天気よくなかったですが薄日のさす今日は又庭仕事でした。近くに咲いている花は明日見に行くことにし少しづつですが庭を綺麗にしていっています。
 昨日、牧野で見た花を少しだけまとめました。まだまだ沢山ありましたが野でみてきた花もUPしたいし、昨年のまとめも済ませたいのです。
  
ミツバツツジ
  

  
青空に優しい色合いのモクレンの仲間が咲いていました。白一色でないところがよいですね
  

  
特徴的な色が素敵なサクラです。牧野博士はサクラが好きだったそうで園内には大小様様な種類の木が植えられています。多分今までこのサクラには気が付いていなかったかも?
  

  

  
薬草園にもちらりとよったのですが、今まで植えられていなかったものが見られました。
  

  
ゴヨウアケビ
近所のアケビの花は終盤ですがここのは今が見頃。色鮮やかです。
  

  
エドヒガンザクラ
  
ヒトリシズカ
これほど植えてあったの!と思うほどあそこにもここにもと咲いていて静かではなく「賑やか状態」でした。
  

  
温室内で見たシャクナゲの仲間。色がとっても鮮やかで今まで見たことがあるシャクナゲとは全く似ていなくてまじまじとこれを読みました。表示があると本当に有難い。じっくり読んでいる人をあまり見かけませんがもったいな~って思います。
植物園だからこその楽しみですよね。


  
センダイヤザクラの大樹の下では前撮りの最中でした。良い日に出会えました。
    



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3月牧野だより③サクラ満開~~

2019-03-28 | 牧野で見た植物
牧野でみた植物
■晴れました■
 天気予報では曇り。午前中はいまにも雨が降りそうな空模様でしたがなんとなく晴れそうになり青空がひろがってきたのが昼過ぎ。何処かへでかけたくなっていたので牧野植物園へむかいました。出かけてよかったです。
牧野植物園のフェイスブックを見ていてもセンダイヤザクラ他のサクラが満開になっているという情報がなかったのですが・・ほとんどのサクラは満開だし、他の花達もあれこれ咲き誇り百花繚乱状態だったのです。
  

  

  

  
センダイヤザクラ
  

  
フジツツジ
  
オキナグサ
  

  

  
エビネ・・オキナワエビネだったような?
家を出たのが13時を回っていたのでゆっくりできなかったのです。でも、暖かで気持ちよい中見て回る事ができました。おおくの人が来園していてかなり活気に満ち溢れた牧野でした。是非、今この季節おでかけ下さい。

午前中は曇りだったので出かけるのを諦め庭で花を写していました。昨日咲いていなかったのに咲いていた花あったのです。
  

  
ダッチアイリス
  
ハナモモ
  
ヒヤシンス
切り花にして花瓶にさすと芳香漂いここちよくなります。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ホソバシュンラン・トツガワネコノメなど

2019-03-27 | 山野草
山野草
■多数開花■
 上天気の今日、出かけたいのは山々ですが用事があり出かける事ができませんでした。午後からは庭仕事に精出し植えたり、耕したりお腰が痛くなるまで作業をつづけました。その後は咲いた花を愛でました。きがつくとダッチアイリスの黄色・ブルーが咲いていて例年通りだと思ったことです。雨が降れば草も生えますが、花も咲く!春です。
 先日出かけた先でみた花です。
  

  

  

  

  

  
  
  
ホソバシュンラン
シュンランの一型。
「ホソバ」というのがあるのは随分前から知っていましたがあまり興味もなく月日がたって今に至っていました。知人が見たいというので一緒にでかけてみることに~
行くとある!ある!花は沢山咲いているし、葉の幅の狭いこと狭いこと。葉の幅は5ミリほどでしょうか?花も微妙に違う?シュンランより開花期が少し早いように思いました。
そしてもっと嬉しかったのがこれ
  

  

  

  

  

  
トツガワネコノメ
ネコノメソウ属は好きで良く見に行きます。今までよくトゲミツクシネコノメを見に行っていました。それによく似ているけど色が違うし、形も違っていてわくわしました。
近くには
  
トゲミツクシネコノメ
終わってトゲミができていました。
この2種ともにマニアックな花であまり興味を示さない方が多いかも?です。
  
イワユキノシタ
近くにはこれまた好きなイワユキノシタの葉がずらり。普段足を運ばない場所には種々生えているんですね。
 




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

一茎二花のトサコバイモとヒメイカリソウなど

2019-03-26 | 山野草
山野草
■沢山のトサコバイモにびっくり!■
 昨夜遅くから降り出した雨も朝には止み、思っていたより早くから晴れました。また花苗・低木苗を買ってきてあったので(6ポット)植え付けたり、移植・草引き・定植・植え替え、いろいろな作業をこなしました。気になる花はとりあえず見てきているので庭仕事も苦にはなりません。
 23日にトサコバイモを沢山見られたのは想定外でした。一茎二花が多かったのにも驚かされました。
  

  

  

  

  

  
トサコバイモ
普通一つの茎に一つの花が咲くので今回訪問した場所の様に5株もあるのはかなり珍しいと思います。咲いている花も多くてなんだかとても嬉しくなりました。普段より訪問した時期が2週間程遅かった所為かもしれません?
  

  

  
ヒメイカリソウ
  
ユキモチソウ
咲き始めなのでみつけたのはこれ一株のみ。丁度の時期に訪問すれば10とか20はすぐに見られるのでロケーションがよいのを写すのですが一株だけだと記録画像となります。
  
ナガバノスミレサイシン
咲くのはまだ少し先になりそうですね。葉は全くみえませんでした。
明日はお初の植物2種をUP予定です。長い間花散策をしていると初めてみるということが少なくなります。なのでお初というのはかなり嬉しいことなのです。 




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カテンソウ・タンポポ、美味しいもの

2019-03-25 | 山野草
山野草
■晴れた寒い日に別行動■
 昨日、連れ合いは雪の中を歩き霧氷を見た。私はサクラ満開をみられたが霧氷を見ていない・・というのは正確ではないかもしれない。というのは下の画像をみればわかる。
  
昼食をした場所から川を挟んだ対面の標高の高い山には霧氷が見られるのだから~。
吹く風が寒かったのは当然・我が家の近所では3月3日にアケビが開花していたがここでは蕾だった。スミレの仲間に関しては開花状況は同じで似たような開花数でした。
  
タチツボスミレ
  
ノジスミレ
  
ヒサカキ
春を感じさせる香りをはっする此の木があると嬉しい。
  
シロバナタンポポ
  
?のタンポポ
  

  

  
カテンソウ
  
キシツツジ
  
吉野川
  
土曜日にもシイタケをみたがここでも生えていて春キノコの季節なのだと感じました。


 最近ちょくちょく美味しい物を食べる事がある。此処の店は気に入っていて最近寄るようになった。680円
日替わり定食です。
  
御飯・メーン料理・和え物・煮物・サラダ・味噌汁・梅干しと海苔佃煮・コーヒー
  
唐揚げの繊切り生姜甘酢煮かけ
  
エンドウ豆の黒ごま和え
  
ひじき・こんにゃく・あげ・人参などの煮物
  

  
デミタスでないコーヒーも嬉しいし、器がナルミの製品なのも猶嬉しい。
サクラの季節を感じさせるお茶碗。その他の器も季節感がある。駐車場も広いのでもっと多くの人に来て欲しい店だと思います。
  
シロバナウグイスカグラ(植栽)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雪中のフクジュソウと霧氷・満開のエドヒガンザクラ

2019-03-24 | 山野草
山野草
■晴れた寒い日に別行動■
 所属する山の会の例会でフクジュソウ咲く寒峰へ連れ合いはでかけました。私は、植物調査で寒峰からさほど遠くない山地へでかけました。途中の山には霧氷・冠雪した山々が遠望できます。連れ合いは花・霧氷を楽しんでいるだろうと思っていました。
  

  

  
霧氷はいつみても青空に映えきれいですねえ。羨ましくなります。でも、私は今の旬の花「エドヒガンザクラ」の大木の満開をみることができたのです。
  

  

  

  

  
エドヒガンザクラは彼岸のころに満開になるサクラで寿命が長く大木になりやすいのです。個人の庭の隅で大きく枝をひろげていました。
  
スイセンはあちこちで満開でスイセン好きには絶好の花見場所です。霧氷も見たかったのですが「身はひとつ!」仕方ないですね。
寒峰の登山の目的のフクジュソウ・・・昨夜降った雪で雪の中で多くはみられなかったそうですが下山時には溶けていてみられたそうです。
  

  

  

  
フクジュソウ
  



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サツマイナモリ・シロバナショウジョウバカマなど

2019-03-23 | 山野草
山野草
■白い花ばかりの日■
 今日は遠来の花友と早朝よりでかけておりました。普段でかけない場所に行くと違った花が見られます。高知の中央部ではサツマイナモリを群れ咲く状態ではみられませんがここでは道脇にずっとずっとあり、車中から見るだけになりこれは駄目だと撮影はしましたがおざなりになり反省中。普段見ている花より小さいのと茎が直立しているので雰囲気が違って見え興味深く思いました。
  

  

  

  

  

  
サツマイナモリ
  

  

  

  
シロバナショウジョウバカマ
咲いて時間が経っていないのが多く、美しい。今年は今日までに何度もみていますが丁度のにあっていなくて嬉しくなりました。
  
セントウソウ
早くから咲くこの花は地面を白くするほどに咲き誇っています。
  
シイタケ・・今晩のおかずとなりました。
遠出をしたお蔭でお初の花を見られかなり疲れましたが、楽しい花散策となりました。自宅発6時、帰宅17時半明日もお出かけ・・疲れも溜まり易くなっているので今夜は早寝して明日に備えます。
  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オカオグルマ・アカバナミツマタ

2019-03-22 | 山野草
山野草
■晴れの日のオカオグルマはすくっと立つ■
 予報より天気が良くなりました。実家へ行くのにJR沿線の低山をみるとヤマザクラが今を盛りとばかりに咲いて「春なのだ~」と嬉しく眺めました。一昨日は今日よりもっともっと青空が気持ちよく晴れていて、オカオグルマ輝いていました。
  

  

  

  

  

  

  

  

  
ベニシジミの色もなかなか鮮やか!でした。
オカオグルマ
毎年この地を訪問していますが来るたびに耕作放棄地が増えて来ています。稲作りをやめ、代わりにアジサイを植えてありました。高齢になり後継者がいなくて世話が出来なくなっている状況です。オカオグルマ咲くのも草刈りをして下さる方がいる御蔭なのでいつまで見られのかな?と心配。
  

  
アカバナミツマタ
オカオグルマ咲く場所すぐ横の農家の庭には来るたびに撮影したくなるこの花咲いております。ミツマタの花も綺麗ですがこちらはもっともっと鮮やかです。
  
流れ星の撮影風景です。
  


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ノニガナ・バイカイカリソウ・と美味しい食事

2019-03-21 | 山野草
山野草
■さすが専門店■
 予報通りの雨となりました。気にかかっていた「ノニガナ」は昨日撮影できていたので安心。というのもこの植物は水田内・脇に自生するので田に水を張る為に耕運されると見られなくなるのです。機械がよくなった所為もあり隅々まで耕運するので全部鋤き込まれたり倒されて見られなくなるのです。3月中旬から4月初旬にかけて田植えをするので丁度に撮影できないのです。昨日はギリギリセーフ。隣の水田には水が張られていました。
  
キツネアザミ
水を張られるとさすがにノニガナも生育できない。
大きな株があちこちに見られ丁度に撮影できました。
  

  

  
咲いていないと特に目立ちません。
  
マクロで撮影した画像をトリミングしたら小さい虫発見。ノニガナの小さいこともわかるでしょう?
ノニガナ
マクロで写せばなかなか面白い花ですが何気なく歩いているとまず見落とす花です。高知の中央部の平野でも減り見られなくなっているのですが自宅からすぐの場所でこうして見られるのは幸せなことだと思っています。
  
ノアザミ
  
コバノタツナミ
  

  
バイカイカリソウ
昼食時間も含め、(明日UPする花も含めた上で)3時間余りでぐるり回ってこられるのでとってもお手軽散策なのです。
 最近の花散策は美味しいものとセットが多くなっています。午前中花を見てカレー専門店に向かいました。昨年のインドの花旅でも毎日食べても全然平気。カレーは好物なのです。インドの方が作ってくれるここのカレーとナンは嬉しい味です。
  

  

  

  
ナンはお代わりありですが、最初から大きなナン(焼きたてほかほか)が提供されるのでよっぽどお腹を空かしていないと駄目ですね。日替わりカレーと鶏カレー・タンドリーチキン・サラダ。これで880円ですので満足・満腹の昼食でした。
  
 


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晴れました!お花見へ~

2019-03-20 | 山野草
山野草
■5分咲きです~■
 予報通り晴れ、その上穏やかで暖かい日となりました。お気に入りの「南国市八京の一本桜」見に行ってきました。満開だと期待していたのですが5分咲きですが、回りのヤマザクラがなかなか素敵。お花見です~
  

  

  

  

  

  

  

  
青空がとにかく気持ち良いのです。今度はもう少し咲き進んでハラハラ散る頃に美味しいものを持ちじっくりお花見しようと思っています。
サクラ咲く季節はスミレの仲間も咲きますので上ばかり見ていたら駄目~。足下にも咲いてます。
  

    
コスミレ
  
ニオイタチツボスミレ
  
オカスミレ
  
タチツボスミレ
驚く程多かったのが
  

    
シハイスミレ
ピンク色が優しく、距の長細いのが目立つこのスミレは大好きなのです。
陰地だったので色が綺麗にでませんでしたが
      
沢山・沢山咲いていてサクラにも負けず花見をしたように思います。


  



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ユスラウメの花・スイセン色々

2019-03-19 | 庭の花
山野草
■今日は雨■
 昨夜遅くから降り出した雨は終日続きかなりの雨量になる模様です。この雨で多くの花が咲く事でしょう。近所の早い場所では田植えが終わっています。自宅横の田でも4月初旬には田植え完了するので水面を渡ってくる風の寒さを感じることになります。
 15日は晴天でした。なので庭の花、それもユスラウメが一気に開花したのでカメラを持ちあちこち撮影しています。翌日は寒かったですがタンポポを見てまわり帰りに野の花をみた。17日は登山と連日お出かけです。登山翌日は洗濯物に費やすこと多く大して用事が出来ません。又違った花が咲いてきているので写そうと思ったら雨。近所の気になる花もありますが15日撮影の庭の花たち一部UPします。
  

  

  
ユスラウメ(バラ科サクラ属)中国原産ですが、江戸時代の初期にはすでに栽培されていました。当時は「桜桃」と呼ばれていましたが、明治時代になってサクランボとの混同を防ぐため「朱桜」(ユスラウメ)と呼ばれるようになりました。
花も可愛いのですが実も可愛い。その上美味しい。昨年は鳥に食べられることなく実った分は口にできました。暖地サクランボも植えてありますが実りませんのでしばらくはユスラウメが貴重な我が家の春の果実です。
  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  

  
南の花畑は殆どがスイセンです。減らさねばとは思いますがそこまで手が回らずスイセンだらけでお手上げ状態。どれだけの球根があるのか?自分でもわかりません。
植物・特に花咲く植物が好きですがその中でも、球根植物を好む。なのでユリ・クロッカス・チューリップなど多くの人が知っているものは殆ど全部今迄に栽培してきています。なにせ幼稚園時代から花を栽培してきているので園芸歴60年以上なのです。
  
ヒマラヤユキノシタ
  
オーニソガラム

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケスハマソウなど

2019-03-18 | 山野草
山野草
■一年ぶりの御対面■
 高知では見られない「ケスハマソウ」を見に行っておりました。昨年は3月24日にでかけています。岡山迄見に行っていた時期もありますが最近は四国内(瀬戸大橋の料金が高い)のみ。
  

  

  

  

  
ケスハマソウ
  

  

山にあったのですが周りに園芸種の花もみられたのでだれかが持ち込んだもの。調べて見ましたが名前不明。
庭で植えるとビオラなどより野性味があっていいな~ってみました。
  

  
ナガバノタチツボスミレ
これは正真正銘自生。この山で一番多く見られるスミレの仲間です。

人が多く入る山に時折、園芸種を植えてあるのを見かけますが、やめて頂きたいものです。


コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤチマタイカリソウ・トウダイグサなどなど

2019-03-17 | 山野草
山野草
■久しぶりの御対面■
 3日連続のおでかけ、それも今日は軽くといっても登山でしたのでお疲れモードです。変な天気に翻弄されましたが無事下山し帰宅が早かったので昼寝ではなく夕寝をして元気になりました。
 昨日見た色々の花、久しぶりに見た花もあってうれしい日となりました。
  

  
ヒメスミレ
  
スミレ

  

  
トウダイグサ
室戸岬まで同じ属のイワタイゲキを最近毎年見に行っています。手軽に見られる筈のこの花、しばらくみていませんでした。マクロで綺麗に写してやったらよかったのにと後悔中です。
  

  
ヤチマタイカリソウ
此のイカリソウの特徴・・葉が9枚。きちんと写せたのはよいが花が綺麗には写せなかった。咲いている場所などの条件があるので野に咲く花を写すのは本当に難しいです。
  

  

  
スズシロソウ
  
ツクシ・・これだけあると圧巻ですよね
  
ゲンゲ
ツクシ・ゲンゲこれらを見ると春だ~~と実感するのですがお彼岸をすぎないとやはり寒の戻りもあるので油断できません。
  

  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする