花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

💖アオカモメヅル・コミカンソウ

2019-08-31 | 山野草
山野草
■好きな花2種・小さいのよね。■
 高知は今日も又雨。見たい花はあれど出かけられない。なのでちらりとでかけて見られる花をみています。晴れないと開花しないのもあるので青空でるのが待ち遠しい。
  

  

  
アオカモメヅル
  
コミカンソウ
アオカモメヅルは特に好きな花です。
  
ヌマダイコン
  
ジュズダマ
東南アジアを原産とするイネ科の多年草。古い時代に渡来したものが野生化し、広範囲に分布。
基本的には日当たりの良い湿地を好む。荒れ地に真っ先に生じる草本の一つで繁殖力は高く、道路沿いや川原の土手に普通に見られる。でも、今までほとんど撮影 したことなかったです。
秋にできる堅い果実が特徴的でこれをお手玉の中に入れて遊んだ記憶があります。
  

  
センニンソウ
    
ヨメナ
  
ゲンノショウコ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖小さい花たち

2019-08-30 | 山野草
山野草
■撮影に不向きな時■
 高知は今日も天気が悪い。一時期ちらりと青空がみえたけど曇天・少雨の一日となりました。青空が恋しい、恋しい日々です。出かけられないので近所の花です。
  
ヨウシュヤマゴボウ
  
シロバナサクラタデ
  

  

  
スズメウリ
小さい花、よくみると小さいウリ。もう少し大きくなると食べられるのよね。
  
ヌスビトハギ
  
ヌマトラノオ
  
イナゴ?
庭の花を少し
  
サルビア・コッキネア 品種としてはコーラルニンフ 
丈夫で栽培が簡単なので随分前から作っています。一般的にみられるサルビア・・昔からよく植えられていた真っ赤なのはあまり好きではなかったので今では全部庭中これです。高知は暖かいせいもあり宿根化し種まきしなくても毎年咲いてくれる場所さえあります。大きくなったら途中で折って脇芽を出して分枝させ長い間楽しめる有難い花です。
  

  
クレオメ
  
ハゼラン
熱帯アメリカが原産で、明治時代の初めに観賞栽培用として日本に渡来。可愛い花なので庭などに植えられそれが野生化して道端や空き地などに自生している。私が小学生のころ、父が「三時草」といって知人からいただき植え育てていた。確かに午後3~4時ごろになると開花するからそういっても不思議ではないです。
「爆」の「爆ぜる」にははじけて開くという意味があるから、蕾がつぎつぎとはぜるように開花する様子からつけられたみたいです。蘭となっているが「ラン(蘭)」ではないが、何となく似ていいるからかな~。和名の付け方は納得のときもあるけど?の時も結構多い。
  
リコリス
ヒガンバナに似ているけど雑種だと思います。
もうすぐ9月。9月のこえをきくとヒガンバナがたがわず開花します。秋雨前線消えてなくなってほしいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ガガイモ・ウエマツソウなど

2019-08-29 | 山野草
山野草
■撮影に不向きな時■ 
 高知は天気の悪い日が続いています。九州のような大雨ではありませんが、傘を持参していないと不安な空模様ばかりです。遠出はできない空模様であっても野に咲く花はみたい私です・・
  

  

  
ガガイモ
すこし咲き進んでいました。クワに巻き付いてあがっているものだから風が吹く中では揺れて揺れて花がいなくなる。手の届く見やすい場所に咲いていてくれればよいのにねえ。
  

  
ウエマツソウ
暗い暗い竹藪の中。蚊のいる場所で目立たず、ホンゴウソウと同じ場所にさいていて?・こっちがウエマツソウだと思って撮影したものの、私のカメラでは綺麗に写せずこの程度。レアな植物なので最終盤ではなく綺麗な状態のときにみたい。8月初旬がいいのかな?それとも中旬?。良い時期にみるのは難しい。
  
キツネノエフデ
形が面白いキノコです。名前も素敵ですよね。キツネだったらこれで絵を描くと思った先人の想像力に脱帽。
  

  
マルバルコウ
  
クサネム
水田雑草として嫌われますが花は小さく可愛いのです。
  
ニラ
栽培農家から種が飛び周辺で咲く。星の形をしているので一つ一つも群れ咲くのも美しい。まだ咲き始め。
  
ツユクサ
  
アキノノゲシ(書き間違っていたので訂正しました)

毎日更新したいけれど連日天気がよくないとできません。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

❤タチカモメヅル・ヒツジグサなど

2019-08-27 | 山野草
山野草
■湿地・山などで■
 連日天気が悪い。晴れの間に続けてでかけていて「よかったな~」と思います。まだまだ雨が続きそうなので傷む花もできるでしょう。
 少しだけ止み間があった今日、移植したい苗の場所へスコップ持って近寄った。土が盛り上がり、ごそごそ動く。モグラが出て来るはずと期待して待ちました。残念ながら気配を察したのか潜ってしまい見られなかったです。この場所はどうもモグラの通路になっているようで3株植えこんだばかりの花苗が何度も掘り返され結局枯れました。今度も盛り上がったので根が張れなくなり枯れると判断し鉢へ移動しました。土を耕してくれるので嬉しい反面植えこむたびに活着できないのはなんとも・・。諦めて様子見です。(近くにはスイセンをはじめとして小球根類を並べて深植えしてあるのですが、モグラが移動させ開花しなくなりそうです。)
 先週でかけた湿地には大好きなタチカモメヅル咲きます。前に訪問した時にはもっと目に付いたのすが少ない。毎年同じってことはないから仕方ないですよね。
  

  
タチカモメヅル
  

   
ヒツジグサ
  
ヤマホロシ
  
ボタンヅル
  
キツネノカミソリ
  

  
シシンラン
  
コオニユリ
家の近くでは見られない花が見られるのでやはり遠出してよかったって思います。車からちらりと見えたのはキツネノカミソリではなく赤っぽかったのでヒガンバナだったかな?と思えるのもありましたのでそろそろ秋の花の季節です。 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ミヤマウズラ・シロバナイワタバコなど

2019-08-26 | 山野草
山野草
■ようやく見られました。■
 涼しい日が続いて過ごしやすくて有難いです。
秋の花も咲き始めていますが夏の花最終盤のイワタバコ咲く場所で嬉しい「シロバナイワタバコ」見られました。白花というほど純白ではなかったですが花散策をはじめてからずっと探していて見つけられたのがうれしいのです。
  

  

  

  
イワタバコ
よく見られる色のイワタバコと比較すれば随分白いのです。次はできれば完全に白いイワタバコが見られますように・・と願っています。
  

  

  
クサアジサイ
クサアジサイも好きな花・・アジサイより全体の雰囲気が優しいのが好み。
  

  

  
ミヤマウズラ
旬の花なので8月下旬にはみておきたかった~。
  
マツカゼソウ
思いのほか沢山開花。秋を告げる花です。
  
クズ
これの白花もずっと探しているのですがまだ見つけられずにいます。牧野植物園内にはあるのでいつかどこか・・道脇で見つけられるか?と夢見て野山にでかけたらクズの花をみている私です。
  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖サギソウ・ミストンボなど

2019-08-25 | 山野草
山野草
■満開~■
 予報より天気が良くなりました。野山に出かける事ができると体も心も軽くなりますねえ。疲れもありますのでぐっすり眠れます。
  

  

  
ミズトンボ
このランは何度見ても不思議な形をしてると思う。
  

  

  

  
サギソウ
これもラン科植物。販売もされているので品種も多く皆に愛される。愛されるゆえに自生地では盗掘されこの地では自生種は消失。他の場所から移植され存続しています。群れ咲いていますが此処本来のサギソウとは微妙に違うとのこと・・昔を知っている方から嘆きの声をきいていますので複雑な気持ちを持ちながら眺めました。
白い小さいサギが湿地のあちこちで咲いていました。
  
コガンピ
  
ミソハギ
  
ミミカキグサ
唇の形をした小さい黄色い花。その基部には真下に向いた距がみえる。花弁の基部には上下二枚の萼片があり、花後にはこれが残って果実を包む。その姿が耳かきに似ているので「ミミカキグサ」
確かにそう見える。小さい花をよく観察して名をつけたものだと感心します。
  
キセルアザミ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ヒナノキンチャク・ムカゴソウなど

2019-08-24 | 山野草
山野草
■小さい花2種■
 予報があたり今日も雨です。秋雨前線が停滞するのには早いと思うのですのに!車を運転できない私は買い物するのにも不便で連日の雨は困ります。降りやみを狙い行くか連れ合いの車で行くか、空を眺めては苦慮しています。
 野に咲く花、それも大きな艶やかな花より小さく目立たない花のほうが好きなので見つけるのも、撮影するのにも苦労します。
  

  

  

  
ヒナノキンチャク
花も好きですが終わって種になろうとしている姿「巾着」状態も好きです。かなりレアな植物です。
毎年どこかでは見ておきたい花なので時期を外さない様みにでかけます。今年は状態が悪く来年の開花が心配です。
  

  
ムカゴソウ(ラン科)
これがラン!と?
ラン科植物なのです。見つけにくし、数も多くありません。探すのも結構大変。でも、不思議な魅力があります。
  
ミツバベンケイソウ
  

  
ミズオオバコ
最近お目にかかっていなくて「わ~嬉しい!」と声がでました。

  
?のシダ
シダは高知には多く名前を覚えようとすれば教えてくださる先生方多数ですが、殆ど興味がなく時折自分が好きと思うのを撮影します。倒木の苔むした上にあり興味ひかれ撮影しました。名前をしると親しみわくので覚えるのがよいですが、記憶する容量一杯になり、忘れさることが多くなった今、シダの名前までは無理です。なので自分の好きな花だけは忘れないように、覚え続けていこうと努力しています。それでも、最近はよく忘れるようになってきました。
  

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖オオナンバンギセル・オミナエシなど

2019-08-23 | 山野草
山野草
■しばらく天気悪そう・・■
 夜間にかなり雨が降った。昼間はたいして降らないけれど曇り・時折降ってくる空をみて過ごしました。晴れの日にでかけていてよかった~。家でいても続けてでかけているので野山があまり恋しくありません。
  

  
コオニユリ
高原のススキの原背景のコオニユリは見ていて爽やか。
  

   

   
オオナンバンギセル
ススキの根元を探して歩いていくとなんとか見つけました。ピンク大好きです~^
  

  
オミナエシ
    
ノリウツギ
  
ウメバチソウ
大好きなこの花・・まだ蕾。蕾もかわいいので探し回ってようやく見つけました。自宅近くで見られていたのですが造成され工業団地になって消失。なかなか開花を楽しめなくなりつつあります。
  
ゲンノショウコ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ミズオトギリ・カワミドリなど

2019-08-22 | 山野草
山野草
■昨日に続きおでかけ・・■
 明日から連日天気が悪そう・・なので終日晴れという予報を信じてでかけていました。帰り道は大雨となりましたが花を見ている間は晴れていて展望もよく、吹く風も心地よかったのです。
  

  

  

  

    
ミズオトギリ
オトギリソウの仲間でピンク色の花を咲かせるのはこれのみ。開花が午後3時過ぎでその日のうちに閉じるのでなかなかみられません。なので狙ってでかけたのですが今年はよい状態ではありませんでした。でも、やはり可愛い花でした。
  

  

  
カワミドリ
移動の途中道路脇に群れ咲く姿を発見。「止めて!10Mバックして~~」と騒いで撮影しました。さほど多くみられる花ではないのでラッキー。好きな花なので随分前から知人からいただきピンクのカワミドリを栽培していますが、こちらの一般的な色のほうが素敵。種まきして育ててもすぐに増える丈夫な花です。
  

  
高原にはススキが風になびいていますがアジサイも綺麗に咲き残っていました。展望はばっちりで登ったことのある山脈を同定しながらのお昼ご飯でしたよ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖マキエハギ・ツルリンドウ‥秋の気配の山

2019-08-21 | 山野草
庭の花
■ちらり・・■
 予報より天気がよかったのでおでかけし、秋を感じてきました。
  
ヒキヨモギ
  

  
シコクママコナ
咲き始めです。
  
オトコエシは沢山咲き乱れていました。
  

  
ヤマジノホトトギス
  
ツルリンドウ
  

  
マキエハギ

平野部は青空広がっていましたが少し標高を上げると雲が上がってきてガスの中となります。展望は楽しめませんでした。
 今週はきっぱりとした青空が広がる日は少なそうです。どうか猛暑となる日が少なく過ごしやすい日が続きますように・・
  
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖カシノキラン

2019-08-18 | 山野草
庭の花
■減っています。■
 気になっていても道が狭くて大変なのでしばらくみていなかったカシノキラン見に行っていました。もっと沢山あったのですが減っています。それでも、咲いていたので見る事はできました。
  
カシノキに着生。根が小さい幹に巻き付いています。スギの木などにもつくようですが空中湿度の高い、川沿いのカシノキにここではついています。
  
大きな枝についているのは遠くて望遠で何とかとらえました。
  
咲き始めは色が薄い。
    
咲いてしばらくたつとオレンジ色になってきます。
  
蕾のもあるのでまだまだ楽しめるででしょうが、ここまで見に来る人はまずいません。
カシノキランは小さい花を咲かすランです。これを愛でる。
   
セッコク
     
キツネノカミソリ・・群生していました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ラン咲く

2019-08-16 | 庭の花
庭の花
■5花一斉に咲く■
 台風が過ぎ去り、庭は飛んできた葉・倒れた草花で雑然としています。大した被害もなく過ぎ一安心しています。風雨を避けるためにテーブルにおいてあったランが本を読んでいると音をたて昨日13時半に開花しました。蕾だったのが「あら!」と思う間もなく少し開きました。
  
注意深くみると花茎と花弁の際に蜜の塊が見えています。室内に取り込んだ時、アリが沢山いたのはこの所為なのですね。舐めてみるとかなり甘い。
  
16時40分にはここまで開いてきました。
このランの世話は私はしていない。(連れ合いが時折液肥はかけていたそうですが)冬も軒のある場所に置いてありました。
  

  
今日、雨風もおさまったのでいつもの場所へ昼過ぎに出したらここまで咲いていました。17時撮影時にみたらもうアリが沢山あつまってきている。蜜の甘さをどうやって知ってきているんだろうね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖シロヤブラン・シシンランなど

2019-08-15 | 山野草
山野草
■適期訪問ならず■
 台風10号は北上し、自宅周辺は17時ごろには暴風域を脱しました。なかなか強い風が吹きましたが被害もなく一安心です。他のお宅はどのような状況なのか?家から出るのは明日朝からとします。 
   

  
シロヤブラン
ヤブランの白はあまりないのでこの季節咲くのを楽しみにでかけたのに‥咲いていない。自宅庭のヤブランが咲いてから見に来るべきだったのかな~。暑さに負けて葉が茶色になってかわいそうな状態でした。
  

  

  
シシンラン
多分4日程前がよかった・・花が落ちてる。辛うじて見られたのがこれくらいでした。
  
キンミズヒキ
  
ツルニガクサ
  
ハダカホオズキ
株数は多いのですが花が終わり実になっているのが殆ど。花より赤い実を愛でるのですから秋が楽しみかな
  
スダレギボウシ
咲き始め。例年通りに咲きそう!
  
カタツムリ・・久しぶりにみた。最近ものすごく減っているようにおもいませんか?

  
ツチアケビ
初めて見たとき「バナナ」に似ていると思った。これがラン科だなんてそのころは知らなかったです。今では花を丁度に見たいと探し回っていますが‥花時に行くのがなかなか難しい。
  
トモエソウ
  
ムギラン
これら3種とも今年も花時にみていない。咲く場所を知っていても野に咲く花を適期に見るのは本当に難しいですねえ。牧野植物園に行けばトモエソウは見られるのですけど他のはなかったと思います。
  
ムラサキニガナ
辛うじて咲き残りを愛でました。
  
ノリウツギ
今山間部ではこの白の花が特に目立ちます。        
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖キツネノカミソリ・ミズタマソウ・チャボツメレンゲなど

2019-08-14 | 山野草
山野草
■ミズタマソウ・・好きなのです。■
 台風の影響で時折雨が降る終日天気が悪い今日は、涼しい。過ごしやすいのはありがたいです。海鳴りが「ドド~・ドド~」と聞こえてくるのでかなりあれている土佐湾だと思います。豊後水道のほうへ向かっているとのことで中央部の我が家では雨量は今、現在たいしたことはないですが山間部では雨量はいかほどでしょうか?めぐみの雨といわれる程度に降ってくれればよいのですが‥被害ありませんように・・
  

  

  
キツネノカミソリ
オオキツネノカミソリはもっと群れて咲くのですがこちらは私の知る限り点々としか咲きません。花姿はすっきりとしていて好み。お盆前には見ておきたい花です。
小さい花が好きなのでオオキツネノカミソリよりはキツネノカミソリが好きって程度です。
  

  
ミズタマソウ
朝露をまとったときのミズタマソウが特に好きなのですがこれも又好き。
  

  

  
チャボツメレンゲ
チヤボとつくだけあり、小さいです。なので小さい花が好きな私は余計に花を見たいのです。
  

  
2015年9月26日撮影した開花画像です
登山したときについでに見ることが多く満開というのには滅多にあえていません。
  

  
タキユリ
最終盤で写すのに忍びない状態になっていました。花は大きいし、色がめだつ。崖から下がって咲いているので遠目にもわかる。一般には好まれる花ですよね。夏の暑さにもまけず咲いている強さがあります。


暑くてもでかけると花はみられるものです。  

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

💖ナツエビネ・イワタバコなど

2019-08-13 | 山野草
山野草
■夏になると飽きもせず見る花の一つ■
 蕾が上がっているのはわかっていたけれど暑さに負け出かける気力を失い見に行くのが遅くなっていた。やはり見てきました。ナツエビネ・イワタバコ両方ともに見ていないと夏が来たと思えないのかもしれません。花を見て8月初旬ではもはやない・・秋をかんじるのかもしれません。
  

  

  

  

  

  

  
ナツエビネ
暑さを好まないこの花がこれほど咲くのはここの湿潤で風が通る場所が好きなのでしょう。清楚・可憐・上品といえばよいのかしら?この色と花の形好きです。
栽培は難しく園芸店ではまずみられません。山へ足を運んで見て、「素敵!」とほめて帰ってきました。
  
イワタバコ
その点これは高知では割合多くみられます。山道を車で走行すれば目に付く。コンクリートの壁で一面咲く様も、岩場でしだれて濡れながら咲く様もよい。
  
ゲンノショウコ
紅白で撮影したかったですがこの色しかめにつかなかった。
コフウロもありましたが開花を確認できませんでした。
  
ヤブミョウガ
湿気の多い場所に群れて群れて咲くと白が目立ち美しくついシャッターを押します。200も300もあるのをみると圧倒され1株だけをみる。ツユクサ科なので1つ1つの花をみるとツユクサとやはり似ています。
  
ナガサキオトギリ
黄色の花はやや暗くても緑の中で目立つ。

家で見る花よりやはり、野山に咲く花が好き。鉢植えで栽培された花より魅力を感じます。いつまで足を運ぶことができるか自信がありませんが咲いている空間へ身を置きたい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする