花遊び 山遊び

花を愛し、山を恋し、日々自然と遊ぶ。遊んだ事を記憶だけにとどめず、ブログとして記す。
発信元  流れ星☆彡

花遊び②

2009-02-28 | 2009年花散策
花散策
たくさん花を見て食べて~~2月21日
  
 ずいぶん間が開いてしまったが21日の花散策の仕上げをしようと思う.昨日の午後からPCの動作がものすごく遅くなっていて作業がすすまず困り果てていた。それでも何とか今日の分が出来たと思ったら・・消えた。息子に言ったらブラウザーがおかしいとかなんとか言って直してくれた。20時過ぎから入力開始。なので今日は少しだけです。普段なら意地になって仕上げるが明日は息子の卒業式で、何やかや忙しい。着ていく黒い服は久しぶりに身につけるので入るかどうか?心配したが大丈夫だった。しかし最近体が冷えるので下着を厚くするとかいろいろ準備が必要・・普段と違ったことがあるとばたばたしてしまう。
 21日に牧野植物園で開催される植物観察会に参加し、その前にバイカオウレンも見ようという段取りで香川からreikoさん・蘭ちゃん・真っ黒ちゃん・HIROさん夫妻・愛媛から太鼓会館&野球会館さんが高知に参集。
 私は花の情報を仕入れてツバキカンザクラが桑田山で満開と聞いた。例年だとバイカオウレンとツバキカンザクラを一緒には見られない。こんないい日に来るのだったらと早く香川を出ておいでとreikoさんたちに伝えた。6時に出てきてもらった。駐車場には8時着。空は真っ青。快晴で桜が驚くほど美しく見える。
    

        
桜も・菜の花も楽しんで談笑しつつ下る香川からの3人・元娘さん。
モチ モチさん夫妻・私・レーサーとともに楽しんで後はお楽しみの高知の豪華モーニングの場所に移動する。ここで会館さんと合流。HIROさん夫妻はバイカオウレンを撮影する為に早くから現地入りしている。花より団子。腹が減っては戦が出来ぬとお腹を満たす。
    
モーニングを食べだすと時間を忘れて会話が弾みだすが、次があるからとせかし早々にたちあがりバイカオウレンの場所に車を走らす。バイカオウレンはもう遅いと思っていたがそうでもなかったので始めてみた会館さんはかなり驚いていた様子。
    
私は18日に来て見ているので皆さんの様子を見ていた。なかなか真剣に撮影していますねえ~~。
    
群生の様子はこの前UPしたので1輪と蕾をどうぞ。
2箇所でバイカオウレンを楽しんだ後は一路牧野植物園へ~。かなり時間を食ったので13時30分に間に合うのか~~。
     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花・花(ブログ開設1年記念)Ⅱ

2009-02-27 | Weblog
 昨日の花の中に好きな花はありましたでしょうか?これも好き・あれも好きと花ならなんでも好きなので節操がないのが恥ずかしいくらいです。しいて言えば豪華な花より小さい花が好きです。が目の前に大きくてもシンプルな花が出てくるとめろめろになると言う花好きです。小さい時から好きだったので今こうして見に行ける事がとても幸せです~~。栽培されている花よりやはり野山にある花が好きなのはそれぞれに個性があって強さ・弱さも含めて見ることが出来るのがいいのでしょうね。それと自分の体を使って見に行かねば見られないというのも大切な要点かな~~~
見ていても綺麗に写せていなくてここに載せることが出来ない花があるのがとても悔しいです。
では今日の花。
    

    

    

        

    

    

           

    

    

       

    

        

    

    

    
もっともっとたくさんあるのですがこれでやめておきます。見たいと願っていた花を本当にたくさん見ることが出来た1年でした。
 咲いている場所に立ち・立ち尽くす・歓喜の声・心ふるえたことを思い出します。


元気で又1年「花遊び・山遊び」をします!!!!
連れ合いのレーサー殿・・今年もよろしくお願いいたします。
その他の山仲間・花仲間・ネット仲間の皆さんどうぞよろしく~~~~^^)

1年の区切りを毎年して積み重ねるのも楽しみになりました。



    

    

    
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花・花(ブログ開設1年記念)Ⅰ

2009-02-26 | Weblog
今日で1年になりました。皆様のお陰で続けられたこと感謝いたします
 昨年の今日、記録を残しておこうと思い立って続けられるかどうか自信もないのに開始しました。飽きっぽい性格ですが見てくださる方が思いの他多く、今まで続けてこられました。毎日更新を原則としていますのでしんどい時もありましたが休むと駄目になると思い努力してきました。
 文は下手・写真も下手といいところはありませんが山・花が好きで続けています。今後とも見て下さる方がいる間は続けようと思っていますのでどうぞよろしくお願いいたします。基本は自分の記録ですのであまりお役には立たないと思いますが、皆様に少しは役に立っていたら嬉しいと思います。
 今日・明日は1年間で写した花のなかで特に好きと思った写真を載せます。まだまだありますがこれくらいで抑えました。1度UPしていますがこうして集めて見ると我ながらたくさんの花を見たものだと感心しました。1つ1つに思い出があり物語があります。道端に咲いていて見つけた花、探し回ってようやくあった花・・今年はどれくらいの花と山に行けるのでしょうか・・楽しみです。
花の少ないこの季節に皆さん名前を思い出しながら楽しんでください。
                     (名前は敢えて書いてありません)
         

    

    

        

    

        

    

    

    

    

        

    

    

    

        

カウンターが昨日から動き出しました。gooブログで利用できるようになったのです。
丁度ブログ開設1年たってからの稼動。いままでの1年で大体44、000人が見てくださっています。これが多いのか少ないのかは分かりませんが自己満足のブログであっても見てくださる・・数で出てくるのでまたまた励みになります。


    
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウ(岡山)③

2009-02-25 | 2009年花散策
花散策
素晴らしい~~ 2月15日午後
  
小さい花が集まって集まって白く見えている。
    
太陽が当たる斜面は白く輝いて迎えてくれた。
    

    

    
後ろ姿も素敵
        
蕾も可愛い。仲良くお話中
    
三姉妹かな?
    
皆さん熱心に撮影中。服装は汚れてもいいもので散策をせねばなりません~~
        
白いのは花びらではなくガクです。上を向いてはくれませんので写しにくい~。
    
ぽつんと岩陰に咲くのも健気で・・好き。
お腹が空くのも忘れて見て回りました。本当に温かい日差しの下でいつまでもいつまでも居たかったのですが・・空腹には勝てず1時間20分位ここで楽しみました。100年に一度のこの時期の暖かさと言っていいいようでした。駐車場で遅い昼食をとり次の場所に移動です。
1週間後の22日は、とても寒かったそうです。
        
わんこもセツブンソウのお花見に参加というか・・飼い主さんは熱心に撮影中。

      
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウ(岡山)②

2009-02-24 | 2009年花散策
花散策
走行距離650K・2月15日
    
 自宅をでて与島で香川からのreikoさん・HIROさんと集合したのが8時。一路岡山の某所へ走る。案内をしてくださる彦星さん・みーちゃんとも初顔合わせの挨拶もそこそこに最初のセツブンソウの場所へ。入場料を200円を払う。まだ、ここのは目覚めていなかった。ここ英田は「河会山野草を守る会」として活動していて有名な場所です。7種類の山野草が咲くように手入れ、保護されていますので訪問するのも簡単です。駐車場も広く歩きやすいので初めてセツブンソウを見るにはいい場所ですね。
    
朝露にぬれて重たげに俯いています。
        
アズマイチゲが少しだけ見られました。イチリンソウ・ヤマブキソウ・ニリンソウ・キバナノアマナ・ラショウモンカズラと5月下旬まで咲き続けます。
    
9時入場したのですが出る10時頃になると花が目覚めてくれだしました。ここは11時ごろからが綺麗になるようです。露で重たくなった風情の有る画像をものにするカメラマンは朝早くからずっと撮影していました。でも、私は素人、ぱっきりお目覚めの花が見たいと思っていました。
        
駐車場から南をみたところ。このような感じの北のなだらかな斜面に生えるようです。高知のような常緑林の下ではなく里山の落葉樹の下です。
         
もと来た道を引きかえし吉備PAで昼食購入タイムとなった。今から行くセツブンソウの自生地には店がないからなのです。吉備といえば黍団子・・桃太郎がいました。花散策の時の必需品が食料なので今回もバーナー・ポットにお湯・ラーメン・食器・デザートまで持っていますが折角止まったのでここで買います。これから大移動です。多分高速を降りるのはここと思っていた場所で降り地道を走ります。地図を見ているのでもう行く所が見えてきました。案内してくださる彦星さんは行く先の地名を一切口にしません。でも、下調べしてきているので分かるのです。ここは満開の筈。車から見ると斜面が白くなっていました。12時です。お腹が空いていますが花を見るのが先・・と急ぎ足で花咲く道へ向かいました。



本日からカウンターが設置されました。gooブログが今日からそのような設定になったのです。私がブログを開設したのが昨年の2月26日。どのくらいの方が見て下っているのかは裏で数がでていたので大体分かっていますがこれで今からはっきりカウントできるようになります~~
大体今まで4万人くらいでしょうか・多いのか少ないのか分かりませんが見てくださった方に感謝します。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟠蛇ヶ森(花見登山)②

2009-02-23 | 2009年山行報告(高知県)
山行報告
花も多いが人も多い 2月18日
    
 車道歩きを終えて登山道に入る前に桜の里を見下ろす。ずっと天気がよくなってき温度も上昇汗が出るようになった。
    
ヤマアイ(トウダイグサ科)線香花火のような小さい花をつけています。艶のある葉は目立ちますが花にはなかなか目が行きませんが良く見ると魅力的。
 朝見たコショウノキをもう一度見直し好みの花と再確認しつつ下ったらもうそこは鉄塔と菜の花畑。椅子のある展望所で足休みをしつつ桜を高みから見おろす。
    
先客が椅子に座り海と桜を堪能しておりました。ここに来ると下の方から賑やかな音が聞こえてきます。桜の木のたくさんある場所はすぐそこ、花見客の声なのでしょう。
    
下りは目線が変わったので登りに気づかなかった植物に目が行きました。
アリドウシ(アカネ科)
常緑小低木で小さい艶のある葉が目立つ。特にトゲが覚えるのにいい。長さは2センチ位あり鋭くとがっている。それで、蟻をも通すのでアリドウシなのです。白い花が可愛いのだがまだ見たことがない。
 アリドオシは別名イチリョウ(一両)ともいい、赤い実をつけたイチリョウは正月に飾りにする地域もある。センリョウは、マンリョウとともにお正月飾りの植物として、昔から珍重されてきました。センリョウ・マンリョウ、アリドオシを寄せ植えして「千両・万両あり通し」と祝ったそうです。確かにお金が有り通しとはめでたいですねえ。
      
    
めでたい物を見て下りついたらお弁当。リーダーが手配してくれたお寿司がまっていました。普段の山登りはお弁当つくりの為1時間は早く起床せねばいけないのですが半時間短縮されました。売店・自販機もありますのでオデン・ジュースも買い足して花の下で12時過ぎよりお待ちかねの花見です。
お寿司のパックの中の羊羹が高知らしいでしょう?皿鉢にはいろいろのものを盛り合わせるのでそれがこのような小さなパック詰のお寿司にも影響しているのです。350円のお寿司とおでんでお腹は一杯になりました。普段はそれほど山では食べませんがここからは下り10分なので心配なく食べることが出来ました。
    

    

    
満開の桜の下でお弁当を食べていたらネットで知り合い一緒に山にも登ったことも有る太鼓会館&野球会館にばったり会い「あれ~~」。彼は桜の追っかけをしているのでここの場所を教えていましたので17・18日どちらかで来るとおもっていたのですが広い場所で会うとは思ってもいませんでした。21日に花散策もするのですけどねえ。花を愛で会話を楽しみ記念撮影をし充分遊んで下山しました。
    
足取りは軽いです~
何度も下見してくださったリーダーありがとうございます。美味しいお寿司でした。ぴったりの花見山行はなかなか難しいのですが急遽変更の身軽さがいいですねえ!手軽で楽しく、美味しく、綺麗な桜を見ての山行でした。あるぷの皆さんお疲れ様でした。又登りましょう~~。
これよりあと温泉を無料でもらえる所に立ち寄りペットボトルにいれました。さて?持ち帰った方は、お肌つやつや美人なったのかしら~硫黄がものすごく匂う泉源ですので間違いなく綺麗になっていると思っているのですけど・・・・
14時にいのの仁淀川堤防にあつまり早い時間の解散でした。
    
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蟠蛇ヶ森(花見登山)①

2009-02-22 | 2009年山行報告(高知県)
山行報告

27日を18日に変更!
 花を見ようと計画された山行だったので桜の開花が思いのほか早くすすみ週の中ごろ17・18日ごろが満開との情報で急遽変更された。それが正解・・暖かな中の花見歩きとなった。
************
2009/2月18日 天気 うす曇後晴れ あるぷハイキングクラブ例会 参加者13名
コースタイム 神社前駐車場8:15~上の駐車場8:25~椅子展望所8:50/55~9:20/25~林道歩き近道標識9:40~頂上10:10/35~椅子展望所11:30/40~花見どころ12:00(昼食)13:00~神社前駐車場13:10
                  ************              
 展望が良かった。鳥形山 手前の風力発電の羽も鮮明に分かる                 
    
駐車場一番のり。
    
歩き始めてすぐに桜が目に入る。が花見は帰りにのんびりとするので急ぎ上を目指す。まだ青空とはいえない。
        

       
椅子のある休憩所で一休み。ここは誰しも休みたい場所。
        鉄塔の下で一面広がっている。
        
登山道の両側にジンチョウゲに似た白い花が見えてきた。嬉しいな~。いままで此花の咲いたのは見たことがない。
コショウノキ(ジンチョウゲ科)
実が辛いから名がついたと言う。かんだことがある人はそれほどでもないというから私も実がついた時には確かめなくてはいけない。香りがいいと聞いているので嗅いで見たが良い匂いとは思わなかった。
    
暖地性の低木なのでここの山のようなところには多いのだろう。ちょうど満開。
   
車道にでて少し下を見ると集落が桜で煙っているように見えた。ここから少し車道を歩く。
     
この立て札が目印ここを上に歩き5分もすれば又車道。ここからは頂上までは近い
     
海の方はかすんで見えにくいが山に目を転じると石鎚山系・赤石山系まで見える。
    
中津明神山
    
石鎚・筒上・手箱などが展望所から楽しめた。少しだけ食べ物を口にし空腹を満たし下山開始。霜柱が溶けていないくらいだから温度はあまり上がっていないので歩いてないと寒くなる。
    
コウヤボウキ(キク科)
        11時ここまで早下る。
    
日差しも強まり青空が広がってきた。この車道付近ははツツジが多い。ツツジの季節に少し遅れてきて残念な思いをしたから今年は満開の季節に来なくてはと思った。お弁当がまっている。みんな賑やかにおしゃべりに花を咲かせている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花遊び①

2009-02-21 | 2009年花散策
花散策
ネット仲間と花三昧 2月21日
 香川から5人・愛媛から1人高知に集合して花散策しました。朝から夕方まで楽しみましたので整理ができていませんので今日の様子を少しだけご覧ください。
 先に桑田山の桜を見て県外の人お待ちかねの場所へ移動。モーニングを食べました。満足してバイカオウレンの咲く場所に行き息を呑む白さに出会いまたまた満足。その後、牧野植物園の観察会に参加。しっかりお勉強したらお腹が空いたと言うので
4時から昼食・・となかなか楽しい・忙しい1日でした・・・
  
駐車場は、一番乗りでした
       

  
バイカオウレンは大分咲き進んでいましたのでまえよりもっともっと斜面は白くかすんだようです。
    
牧野植物園に先行していた香川のHIROさんより途中メールがあり駐車場が一杯とのこと、心配しつつ向かいましたが運良く空きがあり観察会にぎりぎり間に合いました。
ニシキマンサクです。

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高峰ノ森・仏が峠・うばが森②

2009-02-20 | 2009年山行報告(高知県)
山行報告
加茂山よりずっと景色がいいわ~
    
トサミズキの気の早いのが黄色い花をぶら下げています。
    
この仏が峠から海を見たことがあるはずですが記憶になく初めてる喜びで一杯になりました。
    
歩いてきた鉄塔巡視路をみてあそこから歩いてきたんだとじっくり噛締めてみつめています。
    
高知・南国までも綺麗に見渡せ低い山にも関わらず達成感が得られました。
    
幼いころいつも父と犬と遊んだ仁淀川。ゆったりと流れています。あそこで遊んだと言える場所が見えるのは気持ちがいいですね。
    

    
山名表示板がしっかりしているので今度はあそこへいこうと声があがります。次々登りたい山が増えるばかりです~~ゆっくり景色を楽しんだら下りのみの道をやや早足で落ち葉一杯を蹴散らすように歩きます。
    
ものすごく気の早いフジツツジを見つけました。この山はツツジが多いのでどこかで咲いていると注意してみていて気がつきました。春の暖かい日差しの中、峠・うばが森で花見してのんびりするのも良いかもしれません。
    
思っていたより早く谷の橋に到着。
    

        
道沿いにセントウソウ・ジロウボウエンゴサクが咲いていました。小さい花で目立ちませんので花に興味がなければ気がつかないでしょうけど・・
嬉しいですねえ、どこにでもあるような花でも早春にけなげに咲いているのをみるのは。
     
後は大黒様前を通過して駐車場に向かい中心街を歩きます。昔は商店が並び人もたくさん行き交っていたのですが今ではほとんど店もなく寂しい商店街になっています。ランドセルを背負い買いに走った文房具屋・魚屋・。畳を作っているのを不思議に思ってみてた畳屋すべてなくなっています。色々な思いを抱きつつ帰着。小学校裏の加茂山からはなんども景色をみて気持ちがいいと思ったのですが今回のコースから見るほうががずっと良かった。やはり高い山はいいな。

コースを決めてくれたはまやん・運転してくれたカツオさんありがとうございました。地元の山をじっくり歩けて又登ろうと思いました。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高峰ノ森・仏が峠・うばが森①

2009-02-19 | 2009年山行報告(高知県)
山行報告
ふるさとの山は良いものだ~
 私の生まれ育ったいの町・地元の山(旧伊野)で山渓の分県ガイドに掲載されているのはここだけですが登ったことがありませんでした。登ってみたいと思いつつ機会に恵まれず山登りを再開して4年にして登ることが出来ました。この前に書きましたようにカメラ充電忘れで一枚も画像がありません。でも、仲間に頼んでありましたのでこのようにUPすることが出来ます。今日の画像すべてはまやん撮影です。登った日に大量の画像を送信してくれました。ありがたく使用させていただきます。
************
2009・2/17 天気 晴れ 参加者6名(はまやん・しのぶ・ヤマガツオ・流れ星・Nさん・W氏)
コースタイム 老人里の家上の広場9:25~弥勒10:18堂~高峰ノ森10:50~仏ヶ峠12:25(昼食・七色の里ピストン)13:30~うばが森13:55/14:05~谷奥第1橋14:48~いの駅前15:18
               ************
    
土佐電鉄いの駅すぐ近くの民家で見かけたミモザ。トイレ使用のため駅に近づき見つけました。今年初めて近くで見ましたので写させてもらいました。
    
サンシュもありました。黄色は春の色ですね。本来はここから45分ほど歩くのですが車を使用して時間短縮します。
    
少し道が広くなっているので車を止めさせてもらいました。1台しか置けません。
         
        
ジャンボしいたけ発見。梅は満開です。里山歩きはこの季節梅見をかねるようですねえ
    
弥勒堂が見えてきました。ここからの景色もなかなか良かったです。小学校の同級生はここ峰槇から何人も通ってきていました。歩けば1時間半は掛かる距離です。話にはきいていましたが来て初めて遠い~、みんなどこに暮らしているのでしょう。苗字はほとんど井上さんでしたけど・・
    
弥勒堂を過ぎ民家が消えて鉄塔16番・をすぎ保線道を行きます。
    
手入れが行き届いていて歩きやすいふかふかの道です。
    
高峰ヶ森頂上は周りは木に囲まれていて何も見えません。つつじの木がありますので春になれば楽しめるのでしょう。椎の実がたくさんある道を下ります。ゆっくり拾いたいほど大きな椎の実で中身もまだまだ詰まっていました。
    
気になる木。
少し道迷いをしてから(わざわざ狭い道に入り込んだ)広い道に戻り、保線道を行きます。途中で先日登った鷹羽ヶ森がみえました。
    
鉄塔20・21を通過し仏が峠着。
    
土佐和紙の恩人新新ノ丞の碑の前で昼食。桜の木もたくさんあり開花時期はきれいでししょうね。仁淀川河口・海・室戸の近くまで見えています。
    
              
昼食後車道を20分ほど下り「七色の里」に行き足裏マッサージ。成山 は土佐和紙発祥の土地です。岩場にナデシコがたくさんありましたので春に来て見たい~~。またまた車道を歩き仏が峠に戻りつきこれからのんびり景色を楽しみます。お腹が張った後の登りの車道歩きは嬉しくないです
    
峠にある橋。ヤマガツオさんとしのぶさん・流れ星  
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見山行・桜満開・バイカオウレンも満開

2009-02-18 | 2009年山行報告(高知県)
山行報告
満開のさくら!
 あるぷハイキングクラブの例会山行で桜咲く山に登ってきました。今日は桜の満開の様子を少しだけと帰りに立ち寄ったバイカオウレンの様子です。
桜咲く桑田山(須崎市)は昨日NHKのニュースでも流されたそうです。そのせいもあるのでしょうかたくさんの方が花見に来ていました。
  

        

    

    

  
開花して一度も雨にあっていないので花自体が綺麗です。花の下で下山後食べるお弁当の美味しかったこと~
 その後バイカオウレンの場所に小人数でチラッと立ち寄りました。少し盛りを過ぎていましたが白い妖精は杉林の中で舞っていました。
    

    

    

    
斜面は白。背が高くなった妖精は写しやすくなっていました。
桜のピンクも綺麗ですがバイカオウレンの白の方がもっと私は好きですね。
    

    

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仏ヶ峠・高峰ノ森(いの町)

2009-02-17 | 2009年山行報告(高知県)
山行報告
 今日も天気がよかった・・でも
 あるぷハイキングクラブの仲間から私の生まれ育ったいのの山に登ろうと誘われて行ってきました。詳しくは明日以降になります。と言うのはショックなのですが充電されていないカメラを持っていって画像がない。同行していた仲間から少し届いていますがそれだけでは成り立たない。
          すべてヤマガツオさん撮影です。。
    
登山口9:25
    
竹林が綺麗でした。
    
公民館の前に足を鍛えるちょっと面白い施設がありみんなで足裏をマッサージ。
    
仏ヶ峠からの景色は多分40年前に来て見ていますが・・覚えていません。天気が良いので仁淀川大橋までもくっきりです。
    
少し移動して見た景色。目を凝らせば実家が見えるようです・・
         
山を降りて町内の有名な大黒様・椙本神社前に来ると見事にツバキカンザクラが7分咲きでした。ここから実家は近いのですが寄らずに帰宅。
いの駅近くの駐車場には15:18着。
里山ですが展望もよく初めてのコース。誘ってくれたはまやんにとても感謝しています。   

    
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡山花散策

2009-02-16 | 2009年花散策
花散策
色々の花 2月15日
 今日の分が出来たと思っていたら触ってしまいおじゃん。なので今日も少しだけです。
    
 ユキワリイチゲにも会えると思っていませんでした。牧野で見たのが木曜日で日曜日に自生地で会えた~。うれしいねえ。
    

    

    
天気が良くなければ咲かない花だからなお嬉しい。
    
スハマソウも咲いていました。
    
こうしてみるとすべてキンポウゲ科の花ですね。
    

    
もう少し季節が進むとここは百花繚乱となるんでしょうねえ。
セツブンソウ・スハマソウ・ユキワリイチゲの葉があそこにもここにも見つけられます。その他にも花がありました。目ざといですねえ。たくさんの花好きがこうして散策すると疑問をぶっつけあいながらおしゃべりしつつも目は植物へいっているのです。

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

セツブンソウ(岡山)①

2009-02-15 | 2009年花散策
花散策
こんな素敵なことがあっていいのでしょうか・・!
 今年はセツブンソウの開花が早いと情報を頂いていましたが行けると思っていませんでした。ところが連れ合いが「連れて行くよ、俺も見たい」と言ってくれました。運良く今日は天気もよくとても暖かい日となり4ヶ所を見てきました。6時に出て19時10分帰着ですので少しだけUPしておきます。他の花も含め詳しくは明日以降に・・
        
 満開の顔がお迎え
    

    
斜面の色がセツブンソウ色になっているので遠方から咲いている場所がわかりました。
    
上の三枚は人が手入れをしている場所のですがこれは自生地でもまったく人の手が入っていないところに咲いている分です。花の形・葉の切れ込みが違っていました。
 圧倒される数のセツブンソウに会い「今夜は夢に出てきそう」と同行していた方が言っていました。それほどありました。
    
   
コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小式ヶ台(2/7:五在所山の続きに登る)

2009-02-14 | 2009年山行報告(高知県)
山行報告
 1週間たつのは早いですね。五在所山とこの山に登りその間に土佐矢筈に行ったものだからUPが遅れていました。明日も出かけるので今日は何が何でも仕上げなければ・・・この日も色が悪いのでごめんなさい
************
コースタイム駐車場12:18=登山口12:23=神社12:53=頂上13:25/40=駐車場14:20=いの道の駅15:00   {2月7日天気晴れ}
                    ***********
    
 昼食を済ませた後国道からいきなり山道へかっくり曲がりうねうねと登りに登り登山口近くの駐車場でついた。標高が570くらいある。
    
頂上からの展望は無いというので登山口から頂上を見ておくことにしよう。見ておいてよかったと下山して思った~。最初少し急な道だがあとは整備されていて道に迷うことなく行ける。
    

       
祠も神社もあり丁寧にお祀りがされていた。だから道がきちんとしているのだ。
       
キチイ山岳会の標識がここにもあったが、これを見て話をしていたら今回の参加者の知り合いだということがわかった。誰しも女性だと思っていたと思うが、私よりかなり若い男性だということだ。まったく展望がないので記念撮影をして早々に下山。
    
アオキがまっ赤な実をたくさんつけて冬の寂しい山の中で暖かさを振りまいていた。今年は特に実ものが好くついていると思う。
    
カテンソウ(イラクサ科)
こんなぼけぼけは出したくないが一枚しか写さなかったので仕方ないな。
カテンソウがもうすぐ咲こうとしているのでうつしたのだけど・・みんな歩くのが早くて撮影する時間が無かった山だった。
一日に千メートル近い山を二つ登りその後に花散策をした長い楽しい一日でした。
五在所山UP日 2月9日   
    

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする