本日のクリスマスの焼き菓子です。
私の大好きなケーキ。
セミドライアプリコット、セミドライイチジク、レーズン、ドレンチェリー、アンゼリカ、オレンジピール、クルミなどなど…。
生地はアーモンドプードルがたっぷり!
メイプルシロップも入ってます!
クリスマスだから、いつもより更に贅沢な材料で♪
ラッピングがめっちゃ上手な生徒さんがこんな風に可愛く仕上げてくださいました♪
本日のクリスマスの焼き菓子です。
私の大好きなケーキ。
セミドライアプリコット、セミドライイチジク、レーズン、ドレンチェリー、アンゼリカ、オレンジピール、クルミなどなど…。
生地はアーモンドプードルがたっぷり!
メイプルシロップも入ってます!
クリスマスだから、いつもより更に贅沢な材料で♪
ラッピングがめっちゃ上手な生徒さんがこんな風に可愛く仕上げてくださいました♪
シュトレン用のバニラシュガー仕込みました。
バニラは数年前に値段が高騰してから、下がる様子が全くありません。
でも、年に一度のクリスマス。
しっかり使って行くつもりです。
ノエルに使う小物の飾り達も、箱も全て揃いました。
ノエルの飾りは他にも数種類揃えています。
今日はノエルの初回でした。
明日も明後日もノエルはありますが、その後は、クリスマス焼き菓子が続きそうです!
生徒さんの作品は、随時写真をアップして行きます!
クリスマス焼き菓子ケーキの教室始まりました。
今日はクリストシュトレン、モーンシュトレン、エンガディーナでした。
皆さん、ラッピング頑張って出していらっしゃいましたよ!
今日は、教室中に、以前記事に載せたリンゴでタタンを作りました。
ちょっと焼き色がつきすぎて、まだまだ改善の余地あり…なので、またリベンジしたら、成長の過程を載せたいと思います。
今年のノエルのクリームは…。
クルミを焼いて粉末にしたものと、プラリネペーストを生クリームに混ぜ込みます。
生地にクリームをならしたら、更に焼いたナッツを粗く刻んで散らします。
好みでさらにマロンのシロップ煮を散らし、生地をロールに巻き込んで、
冷蔵庫で締めたら仕上げます。
マロンの苦手な方は、ご相談ください。
代わりになるものを考えますよ!
去年は塩キャラメル、一昨年はきなこと甘納豆…。
毎年頭を悩ませてます…。(苦笑)
今年もツリー出しました!