「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20220831

2022-08-31 | 矮小布団圧縮袋

〇連日会議。さらに数日後に台風らしい。夜に雨になって天気が崩れた。(稲荷町あたりのビルの前のキイロイトリ)
 ニュースの会見をちょっと聞いたが異常に破綻した内容になっていて見ていられない。しゃべっている人が思考停止してるのか。
 節電なら夜中も長々やってるテレビを停めればいいのに。
 原発も感染症対策も凄まじく遅れていて、日本が世界から取り残されていく。その上に災害ね。
 あとは海外援助のキックバックと補助金と交付金を掠奪するだけの拝金主義。腐敗感と無能感が半端ない。多くの人に与える影響が有害だと思う。
 BGM: It's A Sin (Glastonbury 2022) / Pet Shop Boys   (20220831)
コメント

20220829

2022-08-29 | 矮小布団圧縮袋

〇広島市中央公園のマロニエの木の前のキイロイトリ「チョット アメガ フッテマス」
 土日仕事で月曜も通常平日通り朝から業務。羽鳥アナウンサーも休みがなさそうだ。
 BGM:Habit / SEKAI NO OWARI
 久しぶりに屋良くんをかいま見た。鼠先輩と菊池先輩を一瞬見た時ふと石橋蓮司さん味を感じる(20220829)
コメント

20220828

2022-08-28 | 矮小布団圧縮袋

〇土日ともリモート会議と突貫工事で出勤だったりするのだった。
 24時間TVはドラマとジャにののヒッパレなどいくつかの枠を普段の土日の番組の裏で一緒に留守録しといて帰ってから見る。
 写真は新幹線に乗車中のキイロイトリ2羽。「レモラ ハ ハジメテ ノミマシタ」発売が2021年3月だったそうで、その頃は新幹線にずっと乗ってなかった時期だから、こんな車中で飲むことなどあるべくもない。この日は暑かったんで帰りにちょっと休憩しながらいただく。
 BGM:Let’s ZING! / ZINGS (仁淀ユウヤ・吉野カズキ cv.今井文也・堀江瞬)
 (「神クズ☆アイドル」#9 BS11 8/27 22:00~)
 予想外に毎週OTAの阿鼻叫喚の表現がおかしくて腹筋が痛かった大穴番組。12回じゃなくて10回って短いな。ほんとに来週最終回なの!?しかも歌がavexなんだと(><)(20220828)
コメント

20220827

2022-08-27 | 矮小布団圧縮袋

〇広島市内を市電で移動中のキイロイトリ。久しぶりにいつもと違うところを外出しているので、見慣れない景色を撮りながら行きますよ。他の都道府県の空間って、この2年半以上、テレビの気象情報の画面ぐらいで見るしかなかったんで。ニュースで言ってるような「事件」ってほんとに実在してるのか、起こってるのかどうか、何もかも信じらないような感じになる原因は、外に出ないで何もかも「風聞」感覚だからかもしれない。
 疑問なのは、1980~90年代で常識だったことが、歴史修正プロパガンダか知らんが、いつのまにか忘却されているか忘れたふりされていることだ。21世紀以降に生まれた幼い人に伝わらないのも問題だが、20世紀生まれの人たちが忘れたふりをしているのは特に気持ち悪い。知的好奇心とか意欲が喪失されて一斉に不良化したみたいに、歴史の教訓に学ぶとか、智慧とか、そういうものが欠落している。日本の中でいつのまにか文化大革命って起こってたっけ? 不都合な歴史とか誰か塗りつぶしたいか? 東北の大震災の2011年と原発事故のへんから「見ないふりをする」「ないことにする」忖度、ひいては後進的な蒙昧とオカルトと知的劣化とか、って始まっちゃったのか。ということもニュースで流れてくる。その一つ一つをどう信じていいのかどうかもわからない。星新一の話が架空でなくて現在進行中な感覚。

 
 BGM:God Save The Queen / Sex Pistols
(ベストヒットUSA、BS朝日1 8/26 24:00~) 
 子供の頃見た時にはよく考えなかったが、何か英国の絶望から40年かかっても、まだ騙され続ける日本のNo Futureは予感しながら自覚が追いついてないって感じ(20220827)
コメント

20220826

2022-08-26 | 矮小布団圧縮袋

〇(広島駅の待合室の前のキイロイトリ)
 BGM:夏の終りのハーモニー(井上陽水&玉置浩二)/ 山崎育三郎&大泉洋
(SONGS真夏の総集編SP、NHK-G 8/25 22:00~ ※4/14)
 間奏のギターのとこがHall & OatesのWait For Meみたいな音色だった、改めて原曲(1986)聴いたら。
 ここのところラジオやテレビでよく流れている。8月下旬だからか(20220826)
コメント

20220825

2022-08-25 | 矮小布団圧縮袋

〇美術館の前の広島市中央公園というと、グリーンアリーナにLIVE見に来た時にいつも通ったとこですよね
 (池の鯉さんを見るキイロイトリ)
 突然脳裏に蘇ったのだが、新潟だと「ぶわちゃん」というのだ。(※魚のこと)
 BGM:ホタル / KinKi Kids (YouTube公式チャンネルLIVE)
 こうして見られるのも貴重なもんだなと毎週ひっそり密かに期待している自分がいる(20220825)
コメント

20220824

2022-08-24 | 矮小布団圧縮袋

〇昨日は炎天下の中を久留米から葉犬塚付近まで外回り営業だったのだが、その昨日通ったあたりから福岡市内にかけて、今日は県内を線状降水帯的な豪雨が何度も通過する悪天候になった。とりあえず屋内の作業で済んだ(というか会議詰め)けれども。夜になっても雷が聞こえるし、地域のテレビ局では歴史探偵の画面にL字で大雨洪水警報が出ている。また朝倉とかうきはとか筑後地方一帯が激しいようだ。お互い気をつけましょう。
 

 写真はひろしま美術館の回廊ぽいところを通るキイロイトリ
  BGM:勃 / ENDRICHERI (「ENDRICHERI TSUYOSHI DOMOTO LIVE 2021」)
  アサデス。KBCで紹介。こないだつよしPでも言ってたけどつよしくんの激しい部分がこうなるのか。勝利くんの徹子の部屋は留守録で夜帰ってから見る。ちゃんとした話し方をする人の感じがする。何で幽霊とかホラーとか怖いドラマによく出てくるのか不明(20220824)
コメント

20220823

2022-08-23 | 矮小布団圧縮袋

〇ふと週末のお散歩でキイロイトリと来たのは
 
 ひろしま美術館の「新版画展」ですね。帰ってからこの「別室」の日記で確認したんだけど、前に川瀬巴水展を千葉で見たのは2013年だったんだ。そんな前だったっけ。笠松紫浪展は去年の太田記念美術館には行けなかったので、ここで十数年ぶり位に実際に見ることができて感動。ここで出会えるとは最初思っていなかったのに。もしかすると「来ると会えるよ」と何かに「呼ばれた」のかもしれない(人生で何度か、時々そういうことがある)。
 最初に見た時は自分が20代30代だった気がするんだが、ほんとに偶然のタイミングで遭遇できたりする「名画」の実物って、一生のうちに何回見ることができるんだろうか、と思うと、すごく不思議な気分になる。考えてみると、その頃の当時の「宿題」がまだ、終わってない。やらなきゃいけないことはあるし、他の人が代わりにやっておいてくれるということはない。比喩的に言うと、ずっと長い夏休みを過ごしていて宿題が終わってないままで毎日の雑事に翻弄されているような状態の自分の人生を、なんとかするべきだな、と思い出す。やってないのにやったと嘘をつく人生だけは送りたくない。


 BGM:11PMのテーマ / 三保敬太郎
 (きょうの料理「強火で行こうぜ!さばのキーマカレー」ETV 8/23 21:00~)
  なぜかドッキー(火焔式土器)の声が古川慎さん。鯖って本当に入れても大丈夫なの?(20220823)
コメント

20220821

2022-08-21 | 矮小布団圧縮袋

〇早朝未明に市内のゲリラ豪雨と落雷の音で目が覚めた。結構荒れましたが各地大丈夫でしょうか。
 8月中旬も夏季休暇はほぼ取らず仕事で、さすがに気が鬱になってくるため、泊りがけや遠出はせず、数時間で外出する日帰りのみに留める。先月のKinKiの時の移動が練習になった。各地方感染蔓延状況の中、「どこに行くにも博多駅や天神に買物に行く場合を考えて、注意してダッシュで移動する」ようにしようと思う。ふたたび潜行するキイロイトリです。
      


 広島駅前のビルが解体されて工事中だった。以前、ここにあった建物の地下の食品売り場でよく帰りのお土産とか駅弁とか買物をしたんだけど。そう思うと確かに年月はたってるらしい。
 こうやってたまに、違う景色を見て自分の空間の感覚を入れ換えるのは、脳や心のトレーニングとしても大切に思う。なにより運動不足になっているから、足腰を鍛えないといけないことを、歩くと痛感するのだった。


 BGM:1111111 ~One Another's Colors~ / ENDRICHERI (「つよしP」)
 サマソニも平安神宮も実際行くのは厳しそうなので、まずはこちらのPVで味わいたい。こないだの7月から頭がふわふわになっていたのはこれか。ビームくん。楽しそうでよろしい。なんかJamiroquaiとPrinceとKylie Minogueが合体したプリティプリティみたいになってる(※誉めている)(20220821)
コメント

20220820

2022-08-20 | 矮小布団圧縮袋

〇突然ですが紙屋町付近を散歩中のキイロイトリです
   
 先月福岡のアジア美術館でやってたアニメージュ&ジブリ展は、その次に広島市内のこっちでやってたんだなと知った。

   
 ちなみに新幹線のぞみN700Sにて移動中のキイロイトリ2羽。車窓から瀬戸内海を見られたのも2019年から3年ぶりの7月に続き2度目となる。
 BGM:Be Free / Sexy Zone(「Sexy Second」)
 夏休みの自由研究的にこの歌の音源が欲しかったので盤を(以下略)。しかし2014年と聞いて初期からのユニゾン領域の安定感を知る(20220820)
コメント