goo blog サービス終了のお知らせ 

「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20250521

2025-05-21 | 矮小布団圧縮袋

⚪大雨となってしまい、途中で買い物に行けず家と会社の往復だけで、土曜に買っておいた野菜と冷蔵庫と台所の食材でごはんのメニューをつなぐ。台所にに残っていたインスタント皿うどんで野菜あんかけそばにしたりもする。昼の弁当のおかずもさほどバリエーションはない(お昼の時のキイロイトリ)。だいたい卵と野菜と、肉魚類一つでごはん。だが、あれば「あと15分しかない」とか言う場合でも、弁当だったら少し食べられる。過食もだめだが全く食事抜きでもバテてしまう。おにぎりだけだと血糖値的にも悪いので、適度なサイズで弁当持参している。
 BGM:ツール・ド・フランス(クラフトワーク)
 サエキけんぞうさんの番組で聴く(20250521)
コメント

20250518

2025-05-18 | 矮小布団圧縮袋

〇博多方面を通ったので、会社に戻る前にぐるっと回って走ってきた(花壇のキイロイトリ)

  
 ビルの建て替えのため5月18日で閉まると聞いた喫茶シャポーの土居町本店。博多座の隣の並びの、昭和感というか20世紀感の優雅な空間。
 最後に行ったのは去年12月の博多座の後で、自分みたいなソロ客にも演目についていろいろ話をしてくださった店員の方々も温かく、老舗ならではです。店長さんもとてもお若く見える。その昔は博多駅に近い方に本店があったそうで、今後はアクロス福岡店を本店として続くそうである。


 新緑の季節の、この通りの景色
 BGM:アストリッドとラファエル5(7)「名馬の最期」(NHK 5/18 23:00~)
 留守録しているのだがこのところ忙しく、この時間に見られるのは久しぶり(20250518)
コメント

20250517

2025-05-17 | 矮小布団圧縮袋

〇土曜は午後からリモート会議の予定だったので、お昼に外出。駐輪場からキイロイトリと移動
 
 
 博多ハンドメイドマルシェ2025(福岡国際センター)開催中。
 2021年頃がきっかけで、感染症禍を過ぎてもこういうマルシェで手芸品を見ながらぶらぶらするのが好きになり、市内近郊でも時々よく寄る作家さんのコーナーが2~3出来、その人たちも出店するとサイトで知って、ちょっと行ってみた。デザインと縫製がしっかりしていて、仕事道具用のケースやポーチをそれらで備えてたりするからだ。この会場で行われるのに来たのは初めてだったが、結構盛況。
 BGM:Like A Virgin / Madonna
(ドキュランドにようこそ「私はマドンナ(前編)世界を征服したい」ETV 5/16 23:00~)
 テレビでもよく見た記憶があるけれど、日本よりもアメリカ本国の方が物議だったんだろうか、とこれを見ると思う。当時の何かの漫画にマドンナみたいなキャラが出てきてイントロの「ゆやんかやんか、やーんやん」という擬音語が書いてあったのが言い得て妙だったので忘れられない(20250517)
コメント

20250516

2025-05-16 | 矮小布団圧縮袋

⚪先日の用事で山陽本線を移動中のキイロイトリです
 BGM:ネバギバ~never give up~ / 20th century
 夜から激しい雨に。帰宅後MステSPにて聴く久しぶりに作詞作曲林田健司でトニセン。SAMさん振り付けで最後にバクテンというわけではなかったwがエレガントに踊れるもんである(20250516)
コメント

20250515

2025-05-15 | 矮小布団圧縮袋

〇写真は千代田区を移動中のキイロイトリです。
 先々月に東京から戻ってきた勢いで秋田書店サイトのチャンピオンクロスにアクセスし、第1回から一日1エピソードずつ読み始めた「エロイカより愛をこめて」は現在「9月の7日間」の後半。そんな状態で今日はエーベルバッハ少佐の祝誕生日である(年齢はデューク東郷並みに不詳)。
 BGM:ハレルヤコーラス(ヘンデル)/ バッハコレギウムジャパン
 (クラシックTV「元祖メロディーメーカー ヘンデル」ETV 5/15 21:00~)
 この4声合唱を音楽の時間に練習していた頃にプリンセス連載のエロイカを読んでいた気がする。
 イギリスに行くと軽くなるわけだ(><)鈴木さんお父さん音楽監督が指揮(20250515)
コメント

20250514

2025-05-14 | 矮小布団圧縮袋

〇福北ゆたか線で移動中のキイロイトリです。だんだん気温が上がってきた。紫外線の強さに警戒。
 BGM:いきなり将軍 / レキシ
 出勤前のラジオから突然流れてくるシリーズ。5月も半ばに近づいて、Radikoで東京の地域局にしてKinKiKidsどんなもんやで「愛のかたまり」が流れるのも、プロ野球中継とかぶらなければ21時台でわりと同時に聴ける(20250514)
コメント

20250512

2025-05-12 | 矮小布団圧縮袋

〇連休後半で帰省しても事務連絡的な用件で来ているので、さほど休みの感覚ではない。
 (本町から柾谷小路へ移動中のキイロイトリ)
 
 街路の花壇が花盛り
 BGM:Spring of Life / Perfume
 ラジオから流れて来た(20250512)
コメント

20250510

2025-05-10 | 矮小布団圧縮袋

〇昨日は朝から夜までゲリラ豪雨的に強風雨で大荒れの天気だったが、今朝はようやく回復。
 土曜の仕事の予定が昨日急に変更になったのに合わせて、先週来できなかった買物や、遅れている作業の続きと週明けの準備をする予定。写真は先週末の新潟駅南口前のキイロイトリです。だいぶ新緑らしくなってはきている。

 BGM:藤清光のよかもんはよか(RKBラジオ「電リクじゃんけん」内、5/10 9:20頃~)
 話題のテーマは「母の日」らしかったのだが、清光先生の非常に壮絶な半生の話を聴き、それがその後と今日につながると知る。これは決して昭和の古い時代に限られた話ではなさそうだ。逃れられない状況の中で「母」という存在に対する非常に複雑な思いを抱きつつも、自分の味方になってくれる人(何か)がいて(あって)、その人々(それら)には自分は愛されている(助けられている)ことを信じられるかどうか、ということが、人間が生きのびるためには大切なことであるように感じられる(20250510)
コメント

20250505

2025-05-05 | 矮小布団圧縮袋

〇KinKi Kids楽曲サブスクサービス開始とのことで(気分BGM:Distance~Amazing Love)、子どもの日であるというのと別に、用事で今日は外出している。夕方は天神にいたので、小雨気味で少し寒かったこともあり

 
 あづま屋さんで塩ラーメンをいただくキイロイトリであった
 BGM:I Should Have Known Better(邦題:恋する2人)/ The Beatles
 さっきから店内でI'm DownとかFool on the HillとかAct Naturallyとかイントロ当てクイズに参加したくなってくるくらいランダムにBeatlesががんがんかかる(そういうBGMで有名な店だったのを知る)(20250505)

コメント

20250502

2025-05-02 | 矮小布団圧縮袋

〇ここ数か月の弁当生活が続いている(お昼のキイロイトリ)原因は、おそらく野上優佳子さんの「実は、めんどうくさがりだから弁当を持って行った方が無いより楽」という記事を読んだからだろう。実際、確かに、朝食と昼食の準備を同時に10~15分でできたら、あとは食べ物のことを一日ほとんど考えずにすむ。朝食後、出勤して朝から昼まで集中でき、昼食後は夕方まで集中できて、途中で買物に行ったりもしなくていい。せいぜい途中でお茶をいただく程度で。夕方になるとちょうど空腹になる。課題としては、血糖値を急に上げないような軽いおやつを考えるか、あまり遅くまで残らずどうやって夕食時間に着くよう適切に退社できるかだ。
 BGM:Weekend / Pizzicato Five (20250502)
コメント