「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20140629

2014-06-29 | 矮小布団圧縮袋

○用事で買物に出かけた。あまり来ることがないのだが、久しぶりに中洲川端方面に来たような気がする。
 (写真:中洲の出会い橋付近のキイロイトリ)
 斎藤晴彦さんの訃報に、そういえば前に博多座で放浪記を見たよな…と追悼しながら

 本日のBGM
 映画「超高速!参勤交代」(松竹、2014)
 音楽:周防義和 主題歌:Like A Flower / 塩ノ谷早耶香
 割引券があるので帰りに映画館に寄って見てきた。
 タイトルが「なにそれ」だったのだが、まさしく「娯楽時代劇」w。最近の人はあまりテレビ時代劇におなじみでないせいか、時代劇を歴史そのままに考証した深刻な再現劇でなければいけないかのように勘違いしている人がいるかもしれないが、そうではない。(※現代劇がルポルタージュしかないわけではないのと同じくらい、虚構の方が昔から多い)
 思い出したのは昔テレビの深夜の再放送で見た、森繁久彌なんかが出る「次郎長三国志・初祝い清水港」みたいな喜劇。こういうの結構あったはず。毎晩時代劇専門チャンネルで「三船プロダクション」やら「中村プロダクション」やらの番組見てる私らからすりゃ「荒唐無稽」「かっとんでる」のが当然の、勧善懲悪ですから(笑)
 それにいろんな時代劇やら映画のオマージュというのかネタというのかも随所に入ってるようですな。ロードオブザリングか七人の侍か十三人の刺客か大江戸捜査網か影の軍団か忍たま乱太郎か…みたいな。
 高橋英樹じゃなくて佐々木蔵之介がこんなになっちゃう(笑)という予想外の可笑しさ。出てくる人たち皆それぞれ妙な味を出している。西村雅彦ww(←名前の字を見ただけでシーンを思い出してしまうではないか)。そういえば市川猿之助(亀治郎)・佐々木蔵之介といえば大河ドラマ「風林火山」の武田信玄公と真田幸隆だったわw。やっぱ諸悪の根源は(時代劇ではよくあることだが)上様かもしれんよw


 ペリー先生のコメントや、ほりのぶゆき先生の漫画もついている映画パンフレット。
 たれぱんだ「パンフの表紙が、高速というか、もはやワープといえましょう」 
 どうやって超高速で参勤交代できるのか、問題がいかに、そしてなぜ解決されていくのか、という謎は見てのお楽しみ。で、ちゃんと使い手が立ち回るチャンバラもある。「隠し目付参上」の“三太”のようなポジションに、“菊千代”がいるみたいなもんだ(でもこれは「江戸特捜指令」ではないよw)いいな、菊千代無双♪
 番宣とか全然見てないので、見た後で知ったが、むすび丸も「歴史系ご当地キャラ参勤交代」に登場していたらしい。まあ仙台藩は映画の中にも少し出てくるともいえるからなw。それにしてもMission Impossible Samuraiって英語題は何なの(笑) (20140629) 
コメント

20140628

2014-06-28 | 矮小布団圧縮袋

○今日も仕事で社外出張。週休2日とかいうのは、結局平日できない分の仕事が土日に入る、という意味にすぎない。
 キイロイトリ「ヤレヤレデス」
 写真は新宿御苑前のワインカフェでいただいた「淡路島カレー」の豆カレーのお昼です。載っているかりかり玉ねぎがアクセントに。

 本日のBGM
 土曜ワイド劇場「終着駅シリーズ・残酷な視界」(テレ朝系、6/28 21:00~)
 音楽:大野克夫 
 軍師官兵衛の御着の小寺の殿(片岡鶴太郎さん)と奥方(高岡早紀さん)が全然役割の違う役をやっているw
 でもさすがに原作・森村誠一的というのかやるせない心理戦で怖いぞ。(20140628) 
コメント

20140625

2014-06-25 | 矮小布団圧縮袋

○なにやらいろいろあってぼちぼち書いてます。
(写真:仙台市内の神社で朝のお散歩中のキイロイトリ)

 本日のBGM:
 好きにしな / 宇崎竜堂
 さむらい探偵事件簿 (時代劇専門チャンネル、月~金 22:00~)
 桃太郎侍からして高橋英樹フェアなのか、今週から始まったけど「さつきちゃん」が強烈w
 さすがに話やテンポやVTRの感じが90年代って気分である。BGMが井上堯之&宇崎竜堂だからなかなかかっとんでいる。
 この頃がそれ行けKinKi大放送や金田一少年の事件簿の第二シーズンの頃か。
 石橋蓮司のバラエティな活躍も炸裂してますww (20140626)
コメント

20140622

2014-06-22 | 矮小布団圧縮袋

○仙台駅で、こばやしの仙台味噌仕立て牛タン弁当というのを買った。
 むすび丸「牛めし弁当よりも脂っこくなく、すっきりしています」
 キイロイトリ「ナカナカ タベル キカイ ナイヨネ」

 
 こんな感じでごはんの上に載っている。袋入りの唐辛子の薬味もついている。
 
 本日のBGM:
  The Stranger / Billy Joel
 ドラマ プラトニック #5「恋」(NHKBSプレミアム、6/22 22:00~)
 最近しばらくぶりだったけど、こんな微妙な役って、やるじゃん、つよし♪ 
 でも( ;∀;)イイハナシダナー、で最終回じゃないもんな。あと3回って絶対波乱だよね(´・ω・`) (20140622)
コメント

20140621

2014-06-21 | 矮小布団圧縮袋

○仙台駅を通った時、隣のホームがなにやらにぎやかだなあ、と気づいて、見てみると

  
 仙山線さくらんぼ号の485系出発のお見送りイベントであった(列車は北仙台方向へ走っていく後部の方)。それにしても、見送ってる人たちの後ろ姿が、何かみたいなんだが

 
 !!??
 やっぱし甲冑のむすび丸先生ではないか(笑)ついに動いてる生の甲冑先生を初めて見ることができた(スポーツタイプ先生は奇しくも福岡で見ている)。よそで見た時より、地元だと動きがなめらかというか、ずっとリラックスして愛嬌をふりまいとるぞ!ww(ああ、そういうところが宮城県っぽいというのかww)※いや、たぶん甲冑2号タイプくんだから動きやすいんだろうかな。


 いっしょに鉄道イベントに参加していたのは、仙台駅のトキムネくんというらしい。(北条時宗くんとも曾我五郎時致くんとも違うようだが)
 
 てくてく粛々と帰っていくのがリアルだぜ。

BGM:
World Peace Is None Of Your Business / Morrissey
 このタイトルには邦題がつくらしい(それにしても邦盤の価格差はなんぞ…と思ったら2枚組で何か付いてくるらしい)。だが邦題って、訳し方でいかようにもニュアンスが変わりますな。あいかわらずモリッシー先生だ。その語句だけだと人の神経を逆なでしそうな(笑)「世界平和など貴様の知ったことじゃない」あるいは「世界平和なんてあんたにゃ関係ないでしょ」を、犬に向かって言ってるのか?なジャケットが妙に可笑しい。

 ※キイロイトリも仙山線車内にて「コッチハ フツウ レッシャデス」(20140621)

 

 



 

コメント

20140620

2014-06-20 | 矮小布団圧縮袋

○仙台市内のコンビニで売られていた「山形県産」だだちゃ豆おにぎりと山菜ごはん
 大きさ比較でキイロイトリとむすび丸も並んでみました。
 「写真を撮る前に、だだちゃ豆の方は一度剥いてしまいましたw」
 
BGM:
 軍師官兵衛 #24「帰ってきた軍師」(NHK総合 6/15 20:00~)
 音楽:菅野祐悟
 出張先の宿舎か仕事帰りの自宅か、時間が間に合えば見るし、間に合わない時は録画でざっと見る。
 幽閉からようやく時代劇ぽくなってきたというか。
 官兵衛は別所長治にすごんだくらいの勢いの毎回怖いシーンがある方がいいような気がする。初めどうもいい人でゆるい感じであんまし策士ぽくなかったから。「毛利元就」だって、橋之助さんはホームドラマパートと、怖い腹黒策士パートを演じ分けていてメリハリあってよかったよ。
 この情けなさはやはり鶴ちゃん配役だとも思う。上杉さん(笑)と立川さんは予想していた役回りだったな。
 最近「隠し目付参上」の沖雅也氏を毎晩見ているおかげか、柴田恭平さんの大人ぶりを見ると、沖さんも生きてたらどう渋くなっていたのだろうかと思い、「俺たちは天使だ!」からはや35年なのか…と思う。そうだ、麻生探偵事務所の時に岡田くんはまだ生まれていないんだ!(そりゃそうだww)
(20140620)
コメント

20140618

2014-06-18 | 矮小布団圧縮袋

○(仙台市内の花壇にてキイロイトリとむすび丸が休憩中)
 
 
 むすび丸とホームで待っていたら、仙石線には石ノ森章太郎のマンガのラッピング列車が走っているのである。さすがご当地というべきか。石巻には美術館もあるからか。個人的にはそれ以上に、仙台駅の東口の広場や、仙石線ホームがすっかり新しくなっていたのがびっくりで、見違えてしまった。
 自分が記憶していたのは十数年前の昔の普通の地上の古い駅舎だったし。仙台には何回か数年前にも来ているけれど、こっち側まで来なかったうちに、随分街が変わっていたのだった。

  
 変身忍者嵐とアカレンジャーとかがいるし。

    
 ロボコンとか佐武と市とかもいる。
 なかなか見応えがある。マンガッタンライナーⅡというものらしい。

   
 今年も4月~6月が東北のデスティネーション・キャンペーンらしく、JRの駅名表示にむすび丸のイラストが出ている。が、やはり駅で見て、はっとして胸が詰まる思いがするのが、仙石線と常磐線の路線図だ。図で青く囲まれたところは、まだ開通していないところ、そして行くことができないところである。それは今もそこにある。我々は2011年3月から、そこから続く時間の先を生きているんだ、ということを、かみしめる。 

 そんな感じで、6月18日はポール・マッカートニー氏の祝・誕生日ということだとすると、この「別室」もついに開始してから12年たったことになるようだ。さまざまなことがある。日々見聞と精進ですかな。

 
  工事が続いている仙台駅東口。
  2年前に来た時も青葉通りで見たが、市内の新しい地下鉄東西線工事も進んでいると聞く。

本日のBGM:
 隠し目付参上 #18「オランダ人形は人間仕掛けのカラクリか」(時代劇専門チャンネル、6/18 23:00~)
 音楽:猪俣公章 
 なんかデスクワークで淡々と作業するときに鼻歌でこのインストの旋律歌ってたりするなw
 江戸時代のハイテクからくり・三太のライバルの、ペドロがやってくる(爆)三船敏郎御大も出てるのに。回を重ねるごとに特撮カオスすぎてどきどきww(20140618)
 
コメント

20140615

2014-06-15 | 矮小布団圧縮袋

○日曜だが今日も仕事だ。ワールドカップ日本戦?とか関係なく仕事である。
 
 写真:仙台駅で仙山線に乗っているむすび丸「おはようございます♪」
 (宮城県に何らかの関係のある記事。これが本来のむすび丸の正しい使い方であるw)

 
 いろいろおかしいw。路上で見かけた「飲酒運転根絶!」のポスターが伊達武将隊だ。夜道で「しかと心得よ!」なんて見たらちょっとびびるかも。
 全国ワースト1位や2位をひた走る福岡も「酒は飲め飲め」な黒田武将隊あたりが飲酒運転撲滅を呼びかけてそうだな(←???)

 BGM:
・ドラマ プラトニック #4「いつかの少女」(NHKBSプレミアム 6/15 22:00~)
 宿舎に着いたらやっている。
 だんだん人物関係図が見えてきてじわじわ怖くなってきた。怖いぞヒロイン。
・新堂本兄弟 (CX系 6/15 23:15~ ゲスト・国仲涼子、永井大)
  愛されるより愛したい / KinKi Kids  おおテレビで歌うの久しぶりだなw
  (真ん中のサビのところはカラオケだとつい上のコーラスを歌ってしまう自分w)(20140615)
コメント

20140614

2014-06-14 | 矮小布団圧縮袋
〇いきなりプルシェンコ先生が来日してたりする仙台(!?)にいる。だが羽生選手のスケートのショーを見に来たわけではない。全く別の仕事だ。
だが同じ空の下にいるのだ。とも言える。キイロイトリ「フフフ」
勢いで今朝は河北新報買っちゃったさ(笑)。地方紙のローカル社会面に氷上の皇帝がw

BGM:
Je Suis Malade / Serge Lama
まだちゃんとMP3シャッフルくんに入ってたので、これとカルメン前奏曲を聴くw。(20140614)
コメント

20140609

2014-06-09 | 矮小布団圧縮袋

○(横浜の近代化遺産的な建築の前を通る・その4)


 ヨコハマ創造都市センター(横浜アイランドタワーの下層階)は、旧第一銀行横浜支店[昭和4年(1929)、西村好時設計、横浜市認定歴史的建造物]である。トスカナ式オーダーという半円バルコニーと円柱の目立つ下層階の部分は、170m曳屋工事して復元したのだとか。そういえば、前に行った奈良駅も引いてずらして移動して保存したんだったっけ。
 キイロイトリ「ハレマヲ ネラッテ トッテマス」今週は関東地方が結構な雨で。

    
 旧帝蚕倉庫事務所[大正15年(1926)遠藤於菟設計 横浜市指定有形文化財]。横浜合同第二庁舎が復元していたように、旧生糸検査所の一帯の建築物である。

  
 帝蚕倉庫の倉庫はもともと4つあったが他のは解体され、現存している1つが今年春に横浜市認定歴史的建造物に指定された。(横浜経済新聞の記事)今後また一度解体復元して利用する予定らしい。
 バックにみなとみらいのランドマークタワーも見える。ちょうどこっちから見て、向こう側の新高島駅近くの方が、かつてエンドリケリのタンクのテントがあったところのはず。おぼろげな記憶では、なにやらだだっぴろくて何もない感じだったけれども、その後は随分いろいろ建物ができたのだろうと思う。まだなお多少開発中の感じはするが。

 BGM:Re Cool HABANA EXPRESS / 寺尾聡  (「Re-Cool Reflections」)
 AORというかちょっとフュージョン系で。
 林隆三さんの訃報を昼ネットで見る。また一人声のいい、特徴的な声質の人が去ってしまった。去年は夢千代日記第1シリーズの刑事さんで見た。ピアノとか楽器もできるし。原田芳雄さんとか、ぶっきらぼうで熱く酒も煙草もがんがん行く感じの昭和の大人の劇団の俳優という印象である。(20140609)
コメント