「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20140130

2014-01-30 | 矮小布団圧縮袋

○連日作業が次から次へと続きすぎて、自分の中で混乱気味でややこしい状態。なんでこんなに複数の〆切が集中しているのか…考えがまとまらなくて苦戦中。
 写真は12月の千葉で買った、バリィさんの「愛媛いよかん&ホイップ」パンです。
 むすび丸「なかなか激しく甘いです」

本日のBGM:
  この愛に生きて / ザ・ブレッスン・フォー (「斬り抜ける」時代劇専門チャンネル、月~金19:00~)
  家に帰ると「斬り抜ける」と「破れ奉行」(同じく時専ch、今は月~金8:00~)の、たまっている留守録を確認する。
 なんか12月~1月と強烈な番組ばっかりやってる時専なのだった。火野正平さんが加わるあたりになるともう時代劇なのかマカロニウエスタンなのかどうかよくわからない(笑)。いろいろあって忙しかったのもあって全部は録れてないんだが。
 確かに続けて「鼠、江戸を疾る」なんか見ちゃうと、おのずと比べられて1970年代の「濃さ」「暑苦しさ」は歴然である。サニートーンズと同じだったわけか。この歌声で岸田森先生を思い出す。(20140130)
コメント

20140129

2014-01-29 | 矮小布団圧縮袋

○今日も朝から夜まで作業が立て込んじゃったな。
 たれぱんだ「また冷えてきました」
 キイロイトリ「サムイワネ」「サムイワヨ」
 そうこうしているとtwitterにhyde先生祝誕生日などという文字が躍るそんな季節

本日のBGM:
 徳川家康 OP音楽:冨田勲 言わずと知れた迫力の名曲。
 そして今日は有名な敗戦エピソードの「三方が原の戦い」(時代劇専門チャンネル、1/29 22:00~)。しかし配役が濃い。だいたい徳川家康(滝田栄)、武田信玄(佐藤慶)、織田信長(役所広司)、木下藤吉郎(武田鉄矢)な上に、家臣団が渋すぎて豪放磊落。これ見たことあると思う。家康軍敗戦から突然武田方に異変が…展開も重厚で濃い。面白い。  
 今日のはなまるマーケットのゲストが近藤正臣氏だった(留守録)のだが、とにかく「ごちそうさん」1月毎朝登場の裏でも、今月の時代劇専門チャンネルは大河ドラマの「徳川家康」(その濃い家康の、その父の広忠)といい「斬り抜ける」といい、その他の番組でもゲスト出演だったりとかで近藤さんがふんだんに登場していて、マニアの間では今月はマンスリーにコンドーだったらしくもう大変なことになっとるらしいw。(20140129)
コメント

20140128

2014-01-28 | 矮小布団圧縮袋

○思い出すと、夏はどうしてあんなに料理をしなかったのか??と思われるほどである。今は忘れてしまっているが、そのくらい暑かったし気力も落ちてバテていたのだろう。冬は外を走って店を探すのも寒くて凍えるので、家に帰れば煮物も漬物もあるし、きちんとしたお膳の献立のご飯、何か温かい鍋とか汁とかそういうものをゆっくり、他の人々や席取りを気にすることもなくくつろいで食べられるから、よい。いや、普通ならどこの家でも、夕飯ってそういう感じなはずで、繁忙期の自分の生活が異常なだけだ。こうやって通常に三食食べられる生活にして、冷静に思考できる環境を作ろうと思った。せめて寒い季節は。
 平日は、夕方に買い物に行けるほど早く退社できない。だから土日に一週間分の野菜などの材料を買っておく。で、この日曜の夕方は、行ったスーパーで「全国駅弁フェア」をやっていたので


 つい、松栄軒の「くまもとあか牛ランチBOX」を購入(えっ、松栄軒って鹿児島じゃなかったっけ?出水で作ってんだ)。最初のむすび丸やくまモンが並んでる写真は紙製の包装パッケージで、開けると中に、この黒いくまモンの蓋付きのお重一段みたいな入れ物が出てくる。(やっぱし、容器つきに弱いww)


 たれぱんだ「中は、すき焼きと味付けごはんで、錦糸卵かかってます」
 キイロイトリ「ソボロ モ ハイッテルヨ」
 あとお味噌汁と漬物をつけて夕ご飯にする。家だとなんかやっぱりあった方がいい。お茶とか。

本日のBGM:
 Smoke On The Water / Deep Purple
 キリン「澄みきり」CMとか、ハッチポッチステーションの「いっしゅうかん」とか、先日のSenor Coconutもラテンカバーしている他、利用箇所は枚挙にいとまがない。
 デジタルHDの中に昨秋の土曜の「ニュースキャスター」(TBS)の「熊本行幸の両陛下のくまモン天覧体操」のニュースが録画されていて、それに続いて長嶋元監督の出席した園遊会と、さらに続いて川上元監督の逝去のニュースがあり、その川上元監督の伝記的ドキュメント部分のナレーションが永井一郎氏の声で全部入っていた。こういうところに残っていたりする。小林カツ代さんとともに訃報を聞いて、またおなじみの声のインパクトのある人々がと寂しく思う。(20140128)

 

コメント

20140126

2014-01-26 | 矮小布団圧縮袋

○以前「孤独のグルメ」が「夜食テロ」なら「ごちそうさん」は「朝食テロ」ではないのか?と書いたことがあるが、いや朝食テロ効果ならむしろ朝食が食べられていいわけだ。出勤前で時間がないが、弁当を詰めながら5~10分でそれでも朝ごはんを欠かさず食べるようになった。休日だともっとゆっくり食べられる。
 とりあえず冬は常備菜を保存しやすいので、一汁三菜が作りやすい。前のおかずの残りをあっためてもよく、昼は弁当を作りやすいし、朝と夕方、家に帰ってきて「お膳にして献立が揃う」のが盛られているのを見るだけでも充実感と休息感を与える。
 カツオ人間とキイロイトリ「オデン ハ ナンドモ ニテ アジガ シミルシ」
 今日の軍師官兵衛は毛利元就でいうところのホームドラマパートな部分だろうか。鶴太郎さんは北条高時(これはもはや伝説)といい井上元兼といい微妙な味の立場の役をやるからな。

本日のBGM:
 Music Plans [Cha Cha Cha] / Senor Coconut and his orchestra (「Yellow Fever!」)
 要するにYMOのBGMの教授の「音楽の計画」のチャチャチャである。そしてこのアレンジで得も言われぬ具合に合う。改めて昨年夏のWorld Happinessの細野さんのFirecrackerの木琴を思い出すにつけても納得を深める。最近寒暖の差が激しいので、急速に寒波が来た夜などはセニョール・ココナッツとペレス・プラードを混ぜたフォルダーをシャッフルで小さい音に流して聴きながら眠ってしまう。なんだか暖房効果あり。(20140126)
コメント

20140125

2014-01-25 | 矮小布団圧縮袋

○平日営業はもちろん、土曜も書類作成の残業で会社に通う。昼すぎ、ちょっと買物に。そこで


 おお、むすび丸(スポーツバージョン?)課長がいらしておるではないか!
 イムズホール(幸宏さん以来)で今日は東北地方の観光支援フォーラムに来ているというのを、むすび丸のスケジュールのサイトで知り、通ってみたら見学できたので、ちょっと覗いてみた。
 福岡のめし丸くんと、観光案内を展開している。
 会場が限定で、もっと福岡の人の多いところに、むすちゃんと手をつないで歩かせてあげたい気分だ。もっとPRすればいいのにな。イベンターの人も「現地で食べましょう」というなら、もっと「東北は、九州みたいに醤油も味噌も甘くないんですよ!!味付けからして全然違うのに素材と合うんですよ!」(※これは両方の居住経験のある者の正直な感想だ)くらいの九州と差別化を図った、具体的な表現をしてくれてもいい(そのためには、九州の特徴も把握してないといけないだろうが)。
 今週のむすび丸は、熊本の方には土曜日曜と「応援市場」に来ているそうで、甲冑バージョン課長がくまモンと漫才を展開しているらしい。ご飯同士ということで、めし丸くんもいいが、NHKならもしかするとかんべえくんあたりとタイアップさせたいのかもしれない。


 むすちゃんは東北人だからちょっとはにかみ屋で、素朴でひかえめな性格だと思う。
 かわいいとか言われると、前に出て「どや」じゃなくて、ちょっと傾いて「照れる」(?)。
 くまモンやふなっしーの論外なはじけ方と比べると、それは「しょしげ」(なぜか新潟弁)な風にも感じられる。
 だがそこがいい。(そのデザインでは脱力したがw)やたら調子いい感じではなく、いかにも普通に素朴な感じが宮城らしいというのか、軽薄でない。愛想はよくなくても本質ははずさないような、昔気質みたいな良さというか。
 自分が移住してみて、九州や西日本で「考えなしなくせに、軽くてしれっとして調子よくて、ものおじしない」やつ(そういうのに、どうしても慣れることができない)に遭遇することが時々あって、そのために余計そう感じるのかもしれない。(もちろん、良い人もいるが。)

 (うちのぬいぐるみのやつはあちこち連れて行くので九州慣れしてしまったらしく、ちょっと騒がしいがw)

 「そうかしら?うふふ」
 

本日のBGM:
 僕にまかせてください / さだまさし
 さださんもNHK福岡で「今夜も生でさだまさし」をやっていて、野村正育アナまでアイドルのように引っぱり出されている(笑)。朝の「ごちそうさん」の師匠・正蔵さんに敬意を表して、ドラマ「ほおづきの唄」主題歌を。自分の中の「近藤正臣」とか「竹脇無我」という「もの」は、とにかくそれ自体が「四字熟語」(爆)のごときものだ。そこには昭和のイメージが強烈で、何歳であろうと「色香」の佇まいを思い出してしまうのである。若いころから着流しと板の風情がはまっている感じがする。(20140125) 
コメント

20140121

2014-01-21 | 矮小布団圧縮袋

○再び会議の連続で怒涛の立て込み方である。春にかけて弊社の移転作業があり例年になく繁忙な年度末なのだ。
 というわけで3月の国立競技場は皆さんがんばって行ってきてくださいませ。
 (写真:山陽新幹線で出張の移動中の車窓でくつろぐむすび丸)

本日のBGM:
 Way of Difference / GLAY
 日曜日の夕方、一週間分の食料の買い出しでスーパーに行ったら、店内のBGMでなぜかグレイのこの歌が流れていた。佐久間正英氏を追悼しての特集だろうか、どうかはわからない。
 何かがこの歌に似ているような気がする。もしかしたら「歴史にドキリ」(NHK教育)の聖武天皇の歌「みんなで造ろう 大仏を」のコーラスの「♪金は主に 宮城から~♪」のところか(笑)気のせいか。(20140121)
コメント

20140119

2014-01-19 | 矮小布団圧縮袋

○土曜は出勤日で忙しかったが、日曜は明日に備えて休む。
 (写真:山陽新幹線で移動中のキイロイトリとお茶)

(再び福岡県内の近代化遺産のお散歩)
  
 秋の出張で通った南久留米駅〔昭和3年(1928)〕。ここも近代建築の木造駅舎の一部が残っていて、現役で営業しているところだ。

 
   
 白い壁や柱や扉が昭和初期らしい落ちついた色をしていて懐かしい。駅舎内に貼られている「どっちゃん行く?熊本」のくまモンとくろちゃんのポスターが、一応この空間が2013年秋であることを表している。
 ポーチの上の屋根天井にある謎の六芒星みたいなのは何だろう?


  
 ホームから駅舎を見る。ちょうど九大本線の普通列車の上り下りが停まっている。ビビッドな赤と黄。

 
本日のBGM:
 SF交響ファンタジー 第1番 / 伊福部昭(テレビ朝日系 KBC「題名のない音楽会」1/19 9:00~)
 伊福部先生生誕100年記念とか。「ゴジラ」から始まって「三大怪獣 地球最大の決戦」の「じゃじゃじゃじゃー♪」なると、もう音が聞こえただけで火の玉ぐるぐるから「龍じゃ!三つ首の龍が来る!」てなキングギドラが出てくる(怖さとかっこよさで震える)シーンが目に浮かんでしまう。さらに祭りを盛り上げるのが恒例・池辺晋一郎先生の駄洒落(笑)誰だゲストに呼んできたのは(><)

 「風林火山」の時は甘利だったゴリさんが、やっぱ教育係なんだw(※軍師官兵衛)
 足利義輝暗殺話が入ってきた。このよさげな村重がだんだん…どんなになるのだろうか。(20140119)
コメント

20140117

2014-01-17 | 矮小布団圧縮袋

○阪神大震災から19年目を悼む、ということを改めて考えると、本当に光陰矢のごとしと思う。自分は成長を止めたまま何も為し得ていないのではないか、本当に無為に20年近くを過ごしてしまったのではないかと思うのは、こういう時である。
 オウム真理教元幹部の裁判のニュースや、岡田くんが黒田官兵衛だなどというテレビを見ていると、本当にそういう「90年代」がついこの間だったのにもう遥か昔になってきている、ということに驚愕し、自分こそどうにかせんといかんなと思うのだった。
 (写真:新潟市美術館前の駐車場のところで入口から出てきたキイロイトリ)

本日のBGM: 
 「衣装をつけろ(Vesti la Giubba)」の始まる前のところ(歌劇「道化師」/ レオンカヴァルロ)
 あまりにも有名な歌。Mステ2時間SPのあとの報道ステーションを見てたら、車の「レクサス」のCMで突然流れてきてびっくり。HPでも見ることが可能。しかし久しぶりに聴いたな道化師。笑い声、ではあるけれど、悲しく自嘲する笑いなはずなんだぜ、いいのかこれは。(20140117)
コメント (2)

20140116

2014-01-16 | 矮小布団圧縮袋

○仕事帰りに買ってきた、黒田藩太鼓焼というのがある。要するに大判焼とか回転焼とかいうのだと思う。白餡と黒餡がある。
 キイロイトリ「クロアン ノ ホウハ モン ガ オシテアルノ」
 福岡ではご当地物というのか、こういうのが最近増えたような気がする。

本日のBGM: 
 Take Me Higher / V6 (「Very Best」)
 帰ってきて「鼠、江戸を疾る」の後半を見てたらモロボシダン森次晃嗣さんが筆頭家老で、先日の「軍師官兵衛」でも赤松が郷秀樹の団時朗さんだったので、最近NHKは時代劇がJ's系と円谷特撮系なのかと思い、ふとウルトラマンのやつを。だがこの歌はイントロからがーっとユーロビートでテンションが上がる。(20140116)
コメント

20140115

2014-01-15 | 矮小布団圧縮袋

○再び正月休みの、新潟市美術館前のむすび丸です。「ねこづくし」浮世絵展を絶賛開催中。おもちゃ絵とか好き。

 
 まだこの時は雪が積もってなかった。目が動く雪だるまの静止版がいっぱい並ぶのが恒例の新潟の天気予報。むすび丸って最初見た時、この雪だるまみたいな顔だなあ、と思ったもんだ。

本日のBGM:
 幕末セイリング / 勝海舟 (「歴史にドキリ」2013/12/11 9:30~)
 江戸っ子だから地口なのか(笑)写真はやはり、こないだ新島襄のお父さん役だった清水紘治さんに似ている。どう聴いても題名といいイントロとアウトロの音色といい、ハッチポッチステーションのグッチさんの「ごんべさんの赤ちゃん」以来の「もろ」ロッド・スチュアート(笑)なのだが、歌ごとに獅童さんは声もそれぞれちょっと似せてる(広重→原田知世の回も似せてて噴いた)。途中とかは氷室さんみたいな感じなのだろうか?(20140115)
コメント