「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20140731

2014-07-31 | 矮小布団圧縮袋
〇作業後、発送して退社したのが21時半。普通の平日だとまず20時台には帰れない。信長のシェフもリアルタイムでは無理。
平日は「ゴールデンタイム」なんてのは死語。勤め人はまだ仕事中の時間だ。
(写真:仙台駅前のむすび丸)

BGM:孤独のグルメ Season4
曲名不明。謎の焼肉祭。やたらギターリフの効くハードロック調の効果音がふえた。VAMPSのLOVE ADDICTのイントロの端っこが延々、みたいな感じ(笑)
豚足やヒレやロースをぱくつく松重豊氏。まさにハンニバルなマッツ・ミケルセン氏と共演してもらいたいww (2014073)
コメント

20140730

2014-07-30 | 矮小布団圧縮袋

○午前中は異常に蒸し暑く、かつぎらぎらと日射の強い晴天だったのに、午後は一転して大豪雨と落雷の大荒れの嵐。
 30分~1時間くらい続いたから、雷雨は結構長く感じた。
 キイロイトリ「モハヤ テンペン チイ カト」
 もちろん通常業務中です。午前中の作業で熱中症というよりも大量の汗をかいてしまって、逆に風邪気味なので早く寝たい。

 本日のBGM:THE JOLLY ROGER / VAMPS  (「GET AWAY / THE JOLLY ROGER」)
 冬にやってた日産のX TrailのCMで流れていた時は曲名未定と書いてあったようだが。とても叫んでいる(まさにscreamな?)歌が8月の新譜とのことで。(20140730)
コメント

20140727

2014-07-27 | 矮小布団圧縮袋

○日曜は出勤しない、といっても、家にいても校正原稿とか週明け用の文書作成とか作業が続く。
 写真は筑後地方のお寺の前のキイロイトリ「セミノ コエガ ウルサイデス」


 本日のBGM:
 日曜美術館「胸騒ぎの風景 ヴァロットン」(NHK教育、7/27 9:00~)
 使用BGM: Alberto Iglesias 「Tinker Tailor Solier Spy OMP Soundtrack
 今、東京の丸の内で展覧会開催中だそうだ。
 ただし「歴史に埋もれて、その名が知られてこなかった」画家、という解説は、ちょっと違うのではないか。ルナールの『にんじん』の挿絵の版画で有名なはずだ(岩波文庫とか角川文庫とか旺文社文庫とか、児童文学全集とかに載ってる版画の挿絵)。確かに、版画家の名前は有名ではないかもしれないけど、きっと小中学生のころから、多くの人々は読んで見てるはずで、見たら「ああ、あの絵だ!」と気づくと思う。なんかインパクトある版画なのだ。自分は、にんじんが猫に鉄砲あててる図とか、にんじんが額にけがして包帯巻いてるのに兄さんが貧血で倒れて介抱されてる図とか、にんじんが名付け親のおじさんとベッドで寝てる図とか、ラストの方の家に向かって叫んでる図とか、この版画でもって各場面を、いちいち強烈に記憶している。だから今回は、有名な版画家の、油彩作品を今日的に再評価するということで取り上げているのかもしれない。
 そんな有名な作品なのに全く今日の放送で「にんじん」が出てこなかったのは、この作品がまさか昨今も問題である「家族内虐待」の危険で残酷な内容みたいだからNHKで放送自粛してる?というわけでもないか。澁澤龍彦の指摘のフェティッシュな側面は後半ばっちり放送したしな。やや疑問。(いや、21世紀現代日本の社会問題は、既に19世紀末のこの古典的名作で問題提起されているし、「にんじん」はヴァロットンのシニカルな対象把握の感覚とも主題は通うわけだし、むしろ啓蒙的に知られて然るべきでは? もしかして、いまどきの日本では「子供には読ませたくない話」に知らず知らずなっていたりするのだろうか?)

 それはともかく、朝に偶然テレビをつけていて始まったので見てたところ、番組内での作品や画家の経歴の紹介の画面から突然、こともあろうか「裏切りのサーカス」のサントラが流れてきた(爆)それも、結構あれこれ。音効さんがこの映画好きなのかどうかは知らないw。なんぼ角田光代先生ゲストとはいえそこまでミステリーサスペンス仕立てにするかw
 このアルベルト・イグレシアスの音だけで条件反射的に、画面でゲイリー・オールドマンやらコリン・ファースやカンバーバッチさんやマーク・ストロングさんらがそこらへんうろうろしてるんじゃないかと思っちゃって、そりゃ怪しい雰囲気になるさ(笑)ま、確かにそういう「日常性にも潜む、ひりひりする不安な感じ」っていうので選んできた音楽なのかもしれないが。(20140727)
コメント

20140726

2014-07-26 | 矮小布団圧縮袋

○猛暑日が連続する。朝方や昼などに瞬間通り雨が来るだけで、少し路面がぬれると若干打ち水効果なのか、気のせいか一瞬、やわらぐ感じもする。
 だが金曜は灼熱の室内で制限時間ぎりぎりまで作業し、今日土曜も通常出勤日である。今月は土曜日曜にじゃんじゃん業務が入ってくる。週休二日制など有名無実化しとる。
 通勤やちょっとした買い物だけでも熱波で体力を予想外に消耗しているような気がする。
 博多駅でちょっと休憩するキイロイトリ「スイブンヲ トッテ スズム」

 
 本日のBGM:
 MIND CIRCUS / 中谷美紀 作曲:坂本龍一 作詞:売野雅勇
 「軍師官兵衛」#29 再放送(7/26、NHK総合 13:05~)留守録確認していて、姫路のシーンを見てて急に思い出した。
 マインド・サーカスは、多分うちにある唯一の中谷美紀さんのシングルCD(一時期はシングルは、この小さいサイズのだった)で、唯一知ってる曲(以前、カラオケで歌ったことがあるw)。
 「避暑地の空の匂い」も、中国大返しも、季節的には夏なのか。
 90年代のJ-POPなるものの楽曲水準をおして知るべし。イントロからして渋い。(20140726)
 
コメント

20140724

2014-07-24 | 矮小布団圧縮袋

○熱波急襲。無理せず屋内で仕事。
 最近各社で出てるのが炭酸水の類だ。たれぱんだ「ウィルキンソンのレモンというやつです」
 キイロイトリ「アマク ナイホウガ イイヨ」
 (いろはすのみかん入りのようなのを、前に、出張中に駅の自販機で普通の水のと間違って買ってしまって、甘くて非常に困ったことがある)
 ものによっては飲み口がぴりっとドライなのとそれほどきつくないのとがある。これは比較的さっぱりしているドライな方か。銘柄が違うと、微妙に味が違うような気もする。どれがおいしいのか。
 カルピスを少しだけ入れたり、100%ジュースを割ったりしてもいいが、そのまま飲むことが多い。

 本日のBGM:
 孤独のグルメSeason4 第3話「神奈川県足柄下郡箱根町のステーキ丼」(テレ東系、TVQ 7/23 23:58~)
 音楽:エレキのツンドラ(「うまさの箱根越え」のBGM) / The Screen Tones
 出張先の箱根のギャラリーの「もみあげ」主人の人が、どっかで見たことある、特徴的な顔の人だな…と考えていて、しばらくして思い出した。堂本剛氏の森永ハイチュウの「濃い」CMの、和風のはっぴ着た髭の親方みたいなやつで、♪ぶどうの味が~濃くなって~「こんなの、ハイチュウじゃねえええ!!」「クニヘ カエリマス!」「おお!けーれけーれ!」の時の、「つよっさん、できました!」の職人の人(土井よしおさん)だ。女の人もなんか見たことあるぞ、と思ったら、「逃亡者おりん」シリーズ(やっぱ時代劇だなあ)の青山倫子さんだったのね。
 見ていて、こういう「肉」の料理を、最近食べていないことにも気づいた。というより、暑さでまたもや調理がおっくうなのだ。たまにはこのような精のつく食事も必要かもしれない。ステーキといっても、さりげなく和風でさっぱりしている。
 ちなみにこの番組、8月には博多スペシャルもあるそうだ。井之頭五郎ちゃんが九州出張か。ちょっと気になる。てか、松重さん福岡だから元々詳しかったりして。(20140724)
コメント

20140722

2014-07-22 | 矮小布団圧縮袋

○結局21日も22日も通常勤務。代休なぞとれやしねえだ。こうしてまた超過勤務時間数が増大していく。
 しかも暑い。今、実質サービス残業的なものはすべて無賃だからな。組合もあてにならねえ。

   
 写真は先月の出張帰りに仙台駅から東京駅まで乗った新幹線はやぶさ。
 むすび丸「さすがに、車両が新しいですねえ」普通車両の中。床などが木の感じだ。

  
 乗り込んだ時に仙台駅で買った駅弁「E5系はやぶさ弁当」(吉田屋)。キイロイトリ「コッチハ ミドリイロ デスナ」
 昨日紹介した「こまちランチ」は秋田で、「E5系はやぶさ弁当」は八戸で製造されている。こっちの方は、ごはんがピラフみたいになっていて、お子様ランチ的にハンバーグやウインナーや卵などが入っているのだが、アメリカンドッグが珍しい(めったに食べないから、いただいたのは十数年ぶりじゃなかろうか)。というわけで、赤と緑と二種類の新幹線弁当の容器を持ち帰ることになった♪

 
 本日のBGM:
 Thor:The Dark World main theme / Bryan Tyler (soundtrack)
 ソフトが発売になったらしい。うちの機材だとDVDしか見られなくて、まだ買ってないのだが、最初のケネス・ブラナー監督の第一作は見てる。F1映画「ラッシュ/プライドと友情」の時はちょっと細い長身でギャンブラーで陽気な若造だったクリス・ヘムズワースが、この神話的な役の時ごとにマッスル増量してるらしい。だんだん見慣れてくると肉体美プラス愛嬌(かわいい)が印象的で、非常におたくマニアック的に人気が高い(「クリヘム」っていう短縮形の呼び方が凄いww)理由がやっとわかってきた。確かにソーもロキも実写特撮だけどもろ二次元キャラ的だもんな。
 えんえんといつまでも終わらない仕事中、英雄的悲壮感が漂ってくると、ここ最近、頭の中にこのマイティ・ソー /ダーク・ワールドのサントラのメインテーマが流れてくるw。第一作よりもブライアン・タイラーの方が、ややハンス・ジマーじみた感じの目立った旋律のフレーズが定着した感がある。最近スポーツのニュース番組なんかでさりげなくBGMに流用されているみたいで、そういえば時々それらしいのが聞こえる時がある。(20140722)
コメント

20140721

2014-07-21 | 矮小布団圧縮袋

○仙台駅で購入した「スーパーこまちランチ」(関根屋)にむらがるキイロイトリとむすび丸とカツオ人間であった。パッケージはこんな感じで

   
 容器は新幹線の形で色は「こまち」だから赤い。中は鶏そぼろの入った上に、ハンバーグやフライなど、お子様ランチ的な仕様だ。この手のは九州新幹線では「さくら弁当」がある。
 やや小ぶりな内容ながら、どうも入れ物付きに弱い(笑)好きで各地で発見するとつい試食したくなり、持ち帰ってしまうw(容器だけ甥のお土産にしたこともあるし、小物入れに使ってたりもする)。


 
 ついでに、仙台駅前の商店で購入した地酒カップ。こういうのも容器が目当てで、家に帰ってからガラスコップ替わりに使っている。たれぱんだ「たまっちゃうけど、買っちゃうんですよね(苦笑)」
 銘柄は宮城県の「真鶴」(田中酒造)と「澤の泉」(石越醸造)だ。一本は出張先の宿舎で夜飲んで(運転しないからできる晩酌)、一本はお土産に持ち帰る。 


 本日のBGM:
 KISSから始まるミステリー / KinKi Kids (「新堂本兄弟」7/20 23:15~)
 7月21日といえばKinKiの1997年のCDデビュー日である。寝る前に見た音楽総集編。
 その前には「恩を売っておく」ということにしといてやろう、な小早川隆景(「毛利元就」では桂元澄役だった鶴見辰吾)と肚の探り合い比べから開き直り恫喝みたいな「悪い笑い」の軍師官兵衛を見た。調子いいっちゃあ調子いいけどね。ま、そのくらい悪くて当然で天才っていうなら、秀吉にやたらべたべた褒められるんじゃなくて、そういう実力行使なビターな成功のやつ(独眼竜政宗でいうと、鬼神が下りてるとか鬼畜だとかいうやつ)を最初から見たかったんですよw。家康と秀吉に後で煙たがられるくらいでないとね。この鬼畜さの造型が可能なら、ダークサイドな鳥取攻略の話も省略しないでやってもよかったかもしれないけど。(20140721)
コメント

20140720

2014-07-20 | 矮小布団圧縮袋

○やはり疲労と風邪と睡眠不足だったようで、家にいる。熱中症予防のため、今年初めて自宅で冷房を入れてみた。洗濯と掃除と校正原稿の続きをしながら休養中。
 昼頃、太宰府インターでバスジャック逮捕の臨時ニュース。筑紫野警察に保護された乗客の皆さんを中継で見る。この蒸し暑い中、直方から福岡に用事で来た人たちは本当に大変だ。
 いつもの外出や県内日帰り出張の規模でもこの位の距離の移動が多いから、他人事ではない。今や日本国内の日常においても、一種のテロのような状況であろうと冷静に対応する肚が要求されているということか。だが今日のように体調が悪かったり怪我してたりするとうまく動けない。とっさの判断力も相応に必要なのか。(アクション映画じゃないんだが!)


 先月の東京出張時のホテルの室内のテレビにて。
 たれぱんだ「東京じゃ、夕方の天気予報にも斉田さんが出ています」
 NHK地方局では斉田さんは深夜にしか見られない。東京はローカル放送なんでしょうな。

 本日のBGM:U Can't Touch This / MC Hammer
 風邪で寝ている間、YouTubeでAlan Carr無双のインタビュー番組「Chatty Man」(前にカンバーバッチさんも出てた)の、ゲストがTom Hiddlestonの回(2013年11月頃の)を見ていた。James Cordenも出てた(Alanと並ぶとTake Thatの「Happy Now」のFake ThatのPVを思い出すわ)。
 その時のトム・ヒドルストンの登場BGMがMCハマーの「ユー・キャント・キャッチ・ジス」(よくとんねるずが真似してたやつ)だった(笑)。激しく踊るからハマ男なのかw。(アランが「きゃー、いやー」って目を覆ってるwでも見てるww)
 エレガントでノリもよい、一粒で何度かおいしいグリコのようなトムヒである。声もかっこいい。しかし日本どころじゃなくイギリスの腐の人たちもたいがいである(爆)(20140720)
コメント

20140719

2014-07-19 | 矮小布団圧縮袋

○天候は回復したのだが急激に暑くなり、熱中症なのか風邪をひいてしまったのか不明だが、鼻水がひどくてだるい。予定していた市内出張予定をやめるが、家で休んでいられず、新年度の移転作業の後半戦がそろそろ始まり、出社してデスクと保管庫の整理をしているうちに、夕方、熱が出てきた。ずっと休みがないので疲労がたまっているのかもしれない。そして原稿と〆切を急ぐ校正が3つ位重なっている。さらに、(世間は連休らしいが)うちは21日月曜祝日も関係なく、早朝から通常業務だ。ちゃんと手当が出るのだろうか?酷く疲れているので、寝ることにする。
 写真:仙台市営バス(青い色の車)を下りた、青葉通の終点仙台駅前のキイロイトリ「コノヒハ テンキガ ヨカッタデス」
 
 ふと見ていて気づいたのだが、「独眼竜政宗」(時専ch)は今日の大河ドラマでいう“ホームドラマパート”らしき子供や家族とのシーンですら、岩下志麻登場で「ほのぼのホームドラマ」になんかなりやしねえ(笑)「おひがしさまが何をやらかすのか?」スリルに満ちた凄まじい緊張感が漂うのが高視聴率の原因だったのだろうか? それでいうと、政宗の場合は信長のように骨肉の争いで犠牲者が出ている。その分恐ろしくなっていくわけか。その上、戦闘がはじまりゃこの木曜金曜が「小手森城の八百人斬り」「人質伊達輝宗死亡」な展開だし(こっからどんどん大変なことになってくはず)。東北の地方の戦国の争いなど全国的に見たらマイナーな内容のはずなのに、毎回毎回事件が起こって話が平板にならない、演じる俳優の迫力も重い、疾風怒濤なサスペンスなのだった。「徳川家康(滝田栄も暑かったし)」もだが山岡荘八原作が何か凄いのか、ジェームズ三木が凄いのか、なテンションである。北大路欣也が温厚な人に見える、っていう位に息子の青年の渡辺謙が濃ゆい。

 BGM:Gozilla official soundtrack / Alexandre Desplat ​(「Gozilla」)
 そんな渡辺氏出演の「ゴジラ(2014、米)」の音楽はなんと「英国王のスピーチ」のアレクサンドル・デスプラである。
 そういう不協和音とか拍子の感じで、やはり伊福部昭を意識したスコアなのかな?
 しかし空想特撮映画よりも、その背景の水爆実験とか、今週の飛行機事故とか深刻な事件とか、現実は奇にして恐ろしい。(20140719)
コメント

20140717

2014-07-17 | 矮小布団圧縮袋

○夕方、次々と入る仕事のために結局21時半まで退社できず。日が沈んでもひどく蒸し暑くなってきた。
 戦国の給仕犬、もとい信長のシェフは留守録しておいてあとで見ることにする。
 ようやく帰宅した頃には、独眼竜政宗(時代劇専門チャンネル)が始まっている時間だ。
 今最初の方で、渡辺謙が家督相続していよいよ周囲に戦いを挑み始める頃。藤次郎がやけにぎらぎらしているが、周囲の家臣団がやたら暑苦しくて濃ゆいからバランス的に大丈夫だw。 それに「最上がー」「心づくしの膳」の岩下志麻の母上が凶悪に猛烈だから、ヤワな息子では生き残れない。ということを(リアルタイムでは、実は最初の方はあまりよく見ておらず、途中から見てた)改めてつくづくと感じる。塩見さんとかまだ若い役で出てるのね。

 
 ちなみに仙台市営バスに乗った時のキイロイトリとむすび丸であった。「♪♪」

 
 そんな政宗はじめ伊達武将隊は、仙台では21世紀現在も飲酒運転撲滅運動だけでなく暴力団追放運動にまで参与しちゃっているのだ。荒ぶる殿に逆らうと怖いぞ。(ポスターより)
 そして頭の中で鳴り響いてしまうBGM:
 「独眼竜政宗」のテーマ /池辺晋一郎 
 最近はゴジラ60周年の伊福部昭特番なんかでお姿を拝見。でも登場するたびに「駄洒落の先生」のイメージがww
(20140717)
コメント