「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20111027

2011-10-27 | 矮小布団圧縮袋

〇SHOCKと言えば、今朝は西日本新聞にも博多座広告が載っていたし、朝のWSでも流れた。(ただ、WSの芸能ってまた、何ヶ月ぶりに見ただろうかという気分だ。まず、めざましなんとかは最近全然見なくなった。ズームインがその番組名で無くなったのも知らなかった。朝はニュースと天気と道路情報しか見なくなってる。)

なんかもう、それ以上の芸能WS関係には紛らわされないよ、というか、出てくる人がたくさんすぎて、どうでもいいというか、あまりにも知らない。
面白い作品なら見る。でなければ、今は別の事に興味の向かい方が新しく始まっている、という気分か。
この一年で新聞も随分「記事の書き方が変だし、大事なことはスルーするし、もう、購読いらんかな」な気分になってきた。他に読むものが沢山あって時間もそっちで使ってるし。もういいかな。
自分の考え方が少しずつすっきりし始めている気がする。


ちなみに今SHOCKと言えば、話題にすべきはショック・ドクトリンに例える話の、中野剛志先生の話だろうう。(ネットで多数放映中)


BGM 江戸川乱歩の美女シリーズ ED(土曜ワイド劇場)/ 鏑木 創
なぜかLINE INで入ってる。(20111027)※写真は、一週間前に買物に出て、途中で散歩したたれぱんだとリラックマ
コメント

20111023

2011-10-23 | 矮小布団圧縮袋

〇…少し前はヒガンバナの行列だった歩道脇が、全部咲き替わって「コスモス街道」状態になってます。随分気温も下がってきました。昨日から結構雨が続いたところで、止み間をぬって、キイロイトリと買物の途中。

※今、実は家のPCが調子悪くて、更新できずにおりました。相変わらずの毎日に追われておりますが。しばらくは携帯から時々の短文となりそうで(リンクとか貼れません)恐れ入りますがあしからず。


本日のBGM
南極大陸 (RKB、21:00~)
ロケーションがIN THE MOST DANGEROUS PLACE ON EARTHちゅうかベアグリルス状態ですな。ちょっと懐かしい中堅どころ俳優の方々が軒並み出演していて邦画のよう。
で、上陸したら堺雅人さんがシェフになってフレンチを…なんてこたないはず(別の映画だそりゃ><)。(20111023)
コメント

20111014

2011-10-14 | 矮小布団圧縮袋

○出社したら朝から混乱に陥っていた。今日の予定の作業はすっかり保留で緊急対策で大変。一日分の3倍くらい疲弊したような気分で帰宅できたのは20時半過ぎ。こういう時は、考えるにせよまずは体調の回復から、だからもう早く休養することにする。(※写真 田舎のキイロイトリ)

本日のBGM Music Station 秋の3時間SP (10/14 19:00~ KBC)
 なんか3時間SPなのに生のゲスト数がやたら少ないの?と思ったら大半がVTRランキングというところに何か景気大丈夫なの?な気分もする。CD売上類型枚数なんてのも今や全時代的な用語になりつつあるのだろうか。KinKiはジェットコースターロマンスだし、L'ArcのXXXのセットがマダムの部屋というのかテレ朝美術班がかなり一般客をこわがらせ(?)そうな雰囲気をかもし出している。(20111014)

 【てをつなごう だいさくせん】 

コメント

20111013

2011-10-13 | 矮小布団圧縮袋

○それで今日は帰る途中でCD屋に寄ることができた。わくわく☆ラルクアンシールとか、こういうのって、仮面ライダー菓子のガンバライドカードとか、ARカードダスのおまけの仕様のやつと紙質が似てるよな(←なんでそんなもん知ってるんだって話だが><)
 キイロイトリ「ユッキー カナ コノ シールハ」
 たれぱんだ「トマトジュースのんでるんですか」
 キイロイトリ「エエエエ」
 
 本日のBGM: XXX (hydeless version)~I'm so happy (L'Acoustic Version- hydeless vers.) / L'Arc~en~Ciel (「XXX」)
 やはりCATVからのLINE IN音源では音も薄かったので、CD音源で仕事師たちの匠の技と音の厚みを堪能。このストリングスの奥の方でかすかに鳴ってる高音の「しゃかしゃか」とか「ぴろりんぴろりん」みたいな音がわかる。なかなか凝っている。このI'm so happyはある意味punkより衝撃作かもね(drumsもね)。このエレピのスコアあったら見てみたい。というか今回歌詞カードの字が大きいのが助かる(笑)。いや、そろそろ厳しくなってくるんですよ「近くてちっちゃいの」がさ(爆)(20111013)

 

コメント

20111012

2011-10-12 | 矮小布団圧縮袋

○…たれぱんだ「…なんかね、おっきいクモがいるんですよ、足の長いのが」(苦手な人にはすみません)10cmくらいあるのかな?なぜか廊下側の居間の方に、巣つくっちゃったんですよね~。大きいからちょっとぎょっとするけど、普通の、おとなしいやつなので、そろそろ縁側から外に逃がそう、と思うんだけど。窓が近くて風の通り道でたまにはいってくる羽虫なんかが捕まりやすいのか、陣取ってるのだった。ま、別に同居状態でもかまわんのだけど(^^;;)。ベアグリルスみたいに「貴重なタンパク源」なんかにするわけないし(爆)

本日のBGM:
 まだCD屋に寄れなかったので、帰宅してから、偶然にも「超豪華・緒形拳」連続二本立て。
 太平記 第7回「悲恋」(テーマ作曲 三枝成彰)→ 毛利元就 第7回「われ敵前逃亡す」(テーマ作曲 渡辺俊幸)
(10/12 チャンネル銀河)
 緒形さんは(足利貞氏→尼子経久)どっちの役とも、目の前の若者とは度量差で迫る「かな~りの曲者」。決めのところの凄みのある「にやり。(目がマジだよ!)」が怖いんだ^^。ちなみに「毛利元就」はあまりちゃんと見たことがなくて、今回初めて見たかも。確か草刈さんと鶴太郎さんとがそれぞれ側にそれぞれ内通してて、前半の元就の若いころに家臣団がどんどん争うんだったっけ。実は自分は己の出身地的に(なにせ毛利は戊辰の敵だもんな)尼子にせよ大内にせよ、いまいち中国地方の戦国時代の話の人名と勢力分布が東日本ほどわかんないのだが、この話を見てるとちょっとわかってくる。だが戦国武将といえども戦地で精神的外傷を受ける、とかいう捉え方にはやはり内舘牧子脚本の平成時代的な雰囲気(そういう局面ばっかしが極度にエスカレートしちゃうと、最近みたいな大河になっちゃうんだろうね)が感じられて、太平記の池端俊策脚本との違いを感じたりするのである。(20111012)



コメント

20111011

2011-10-11 | 矮小布団圧縮袋

○怒涛の週明けで会議。福岡に帰ってきて、少し気分を変えてみようという気分になってきた。パターンになっていた行動をちょっと変化させるとか、別の言い方をしてみるとか。ここのところ短気ですぐ先に怒ってしゃべってしまうのをやめて、先に相手がしゃべるのを冷静に聞いている。そのうちに、相手の方が困っているのかどんどん言う事が矛盾しだすのを見た。緩急つけるのも方法だな。今日はともかく、これからまだ続く。いろいろ試してみよう。写真は、こないだ熊本に行ったときにかばんの中に入ってたキイロイトリ2匹が公園で休憩中なところ(ローソンのくじのと、タワレコの2010versionと)

本日のBGM:
 怪奇大作戦 第16話「かまいたち」 (10/11 20:00~ チャンネルNECO)
 これは冒頭もラストも極めて怖い話なので有名。こんなの見たら日が暮れてから外歩けませんよ。だいたい夜22時やら23時やらに小中学生が学習塾帰りにコンビニでおにぎり買ってたりする21世紀の方がどうかしてるんだよ、といえないこともない。牧さんの共感?できる相手でもないし、1997年を30年前に先取りしていたのかどうか。しかし現場なのか死体遺棄なのかは血痕を見りゃわかるのでは、と、なんぼ昭和というても明智小五郎でも金田一耕助でも言うと思うんだが町やん、そのへんはどうなのかね。途中で出てくるテレビの中の演芸番組の「全学連じゃありませんよコント」がもろ当時の若者の世代を表現しているようだ。(20111011)



コメント

20111010

2011-10-10 | 矮小布団圧縮袋

○世間は祝日らしいが今日は週明けの準備で仕事である。とりよせた資料をチェックして材料を集める。それにしても、デスクと担当部署の部屋が本当にこの1~2年で耐えられない混沌と化しているために、過去資料探しにまた30分もたったあげく、再度作り直すことにした。引っ越して6年になんなんとしている今の間借りの家の方も同様。この数年の「会社の非常事態」の間、ほとんど家や部屋に人を招くことが減った(来た来客といえばせいぜいガス会社の点検とか業者の人くらいか)。人の出入りが減ると一気に部屋は混乱する。自分にとっては必要な紙資料の山であっても、他人が見たらゴミ屋敷と変わらん。もういい加減このくりかえしに飽きてきた。昨夜はつい、フローリングの居間にたまった半年以上の新聞を、どんどん縛って廊下に山と積み上げた。次回の町内会の回収に出すためだ。とにかく「入れ替える」か「定位置の場所に戻す」かして、部屋の空気を換えたい。ともかく、そんな気分もあって、先日も出かけたわけである。これからちょっとずつでもいいから、とにかく「縛って部屋の外の回収ポイントに出す」「ごみを捨てる」のを一日一回でも少しずつやっていきたい。

 近代化遺産や歴史的建造物を見て歩く@熊本市 その4
今日はお出かけができなかったので、先日の夕方の熊本城の付近に佇むたれぱんだとキイロイトリの景色を。
  
   
 熊本城前の電停のところには芝生が植えてあったり。また、辛島町電停から肥後銀行方面を望む。

本日のBGM:
 セカンドバージン #10 「誇り高き女たち」(10/10 一挙放送やってたらしいだけど、その夜20:00台頃 チャンネル銀河) (主題歌: あなただけが /倖田來未 )
 「太平記」のタイマー録音セット中にその前番組で流れていて、ストーリーはwikiで読んで概要は知ってたのだが、初めて見たのにいきなり最終回(^^;;)。鈴木京香さんというのは「華麗なる一族」あたりからこの手の雰囲気のキャラで来てるのだろうか。ちょっとした企業ドラマテイストの部分として、主人公は幻冬社の見城さんがモデルの女性版らしいという話をどこかで読んだことがあるが、確かになかなかホラーなところ(爆)もあることがわかった。行さんとかは、必殺仕事人で「ああ、この人死んじゃって、仕事依頼しそうだなあ」と22:30頃に予想されるような「薄幸が期待される」雰囲気満々なタイプのかっこよさだと思う(時代劇女優だとそういうかっこよさのタイプに北原佐和子さんとか竹井みどりさんなどがいます)。どの人の論理も「???」というか、みな極端すぎて理解しきれず感情移入も安心もしにくいところが面白いのか(かろうじて自分がまだわかるのは段田さんかなあ・笑)。なんか東にジェームズ三木の昭和男性論理脚本あれば、西に大石静の平成フェミ調脚本あり、てな気分である。どっちもちょっとキテるなという感じはあるが。
(20111010)

 

コメント

20111009

2011-10-09 | 矮小布団圧縮袋

○近代化遺産や歴史的建造物を見て歩く@熊本市 その3 
 慶徳校前の早野ビル〔大正13年(1924)〕も、市内では有名な近代建築だ。かなり日も傾いた頃だが、特徴的な壁の色と部分のデザインで、通るたびに「なんだろうここは」と思ってはいた。今回初めて途中下車してみた。
  
 
 角に立つ建物なので上部の階段状の形が斜めから見ても独特のインパクトを与える。外観のみならず入口の中の階段をちょっと覗いただけでも、古そうだとわかる。辛島町からこっち側の方に、なんとなく古い建物があちこち見えるのだが、こうやって降りて見るということはあまりやってこなかった。今度来たときに、もう少し撮りに来ようと思う。

 すぐ近くの洋食屋出田のハヤシライス。自分は従来、ハヤシとはケチャップみたいな「すっぱい」「あまい」のがごはんにかかっているものと感じていて、どうもずっと苦手で、どちらかといえば普通カレーを頼む方である。しかし今回夕食にいただいたハヤシはそういう甘酸っぱさではなく、もっとごはんに合うドミグラスで、「ハヤシって、美味いんだな」と初めて思ったかもしれない。

 それにしても熊本駅前の街の景色って、久しぶりに見たら「こんなだったっけ?」と思う。以前工事中だったところがすっきり新しくなってたのだろうか。いつも熊本の駅前は広島駅前と(電車があるからか)、市内は盛岡市内と(橋をわたるのと城があるからか)、景色が自分の記憶の中でよくごちゃまぜになる。新幹線口の方にフレスタの新しいのもあるのを確認しながら帰途につくキイロイトリである。
   
   

(おまけ)新幹線の中で「よいしょよいしょ」「おなかすいたわね」「ごそごそ」
 おおっ。くまモンが一匹まぎれこんできたぞ!こうしてまた一つ「ゆるいお友達」が増え、にぎやかに帰途に着くむすび丸やたれぱんだたちであった。
 

 本日のBGM
   サバイバルゲーム ベアが選ぶサバイバル・ベスト25   (10/9  ディスカバリー・チャンネル ※留守録)
 熊といえばBear Grylls先生祭りが続いているDiscovery Channelである。シーズン4や5からの企画ものの集中再放送も始まった。はっきりいってベスト25じゃなくてワースト25なのでは(笑)と思うような特集。シリーズ視聴者にはおなじみの「ハチに刺される」「ラクダ水」「pee」などなど、下手な今の日本のテレビバラエティ芸人などには及びもつかない元特殊部隊の容赦ないentertainmentであり、普通考えられない方法で生還するシリーズなことを再確認する。撮影秘話の続きで、「ベアグリルスはなぜそこまでやるのか」と正直スタッフも思っているとか、スタッフも「食べさせられる」ことなどもわかって、なかなかな味。最近ではカメラの「命知らずのサイモン」とかダンとか「安全係のデイヴ」 とか「本当はスタッフが最強なんじゃなかろうか」などと撮影秘話出演者まで視聴者に知られているのも可笑しい。なぜ人気があるのかと思うが、見ていると人間っていざとなれば智恵と勇気とで何でもできるんだなという気分になってきて、励まされるからなのかもしれない。教訓「着火できるなら加熱してみようよ」(爆)(20111009)

 


コメント

20111008

2011-10-08 | 矮小布団圧縮袋

○ちなみに、九州新幹線ができてから初めて熊本へ来た。
   
驚くのは博多から新幹線さくらで35分かそこらで熊本についてしまうことだ。西鉄で久留米に行くのと大して変わらない。(まるで地下鉄で天神から七隈まで15~20分で着いた時に初めて味わった気分の時のような驚きだ。)こうなるともうほとんど通勤圏である。駅の中も変わった。在来線でない方が、いかにも「新幹線口」らしくなっている。東北新幹線も上越新幹線も、こうして沿線の各駅の駅舎が変わっていったんだよな、と過去数十年の記憶が既視感の中に一瞬よぎる。それはともかく。


改札口に下りてくると、なにやら黒い人が立って歩いている。キイロイトリ「ナニ?」


くるっ。「キャー」 駅に熊が出没してるよ!(しかも、なぜか笑っている><)

   
こ、これは噂の「くまモン」ですね。くまもとのサプライズキャラクター(←なにそれ?)らしい。グリズリーポーズでサービスしてくれるから、りっぱにサプライズしたよ(笑)むすび丸「だいじょぶよ。ゆるキャラなんだから」(←肥後にやってきた伊達)
 見ると、連休だし観光キャンペーンなのか、お客さんに愛嬌をふりまいている。とことこぴょんぴょん非常に敏捷で、運動能力も高い。レルヒさんといい、いま「ゆるキャラ」には進化した機動力が求められているようだな(笑)。すぐ通行人やら観光客達に囲まれてしまうので大人気のよう。ま、この表情だから、遠くからみてもちょっと気が抜けるというか、笑える。

  
 そういえば、市内にもあちこち熊が出没している(笑)。折紙もあるらしいし。なんかPRに力入れてるのか。仙台のむすび丸といい、熊本のくまモンといい、ちょっと歴史と伝統で武家の堅苦しいイメージのある城下町が、なんか脱力系のゆるさを纏い始めているようだ。

本日のBGM:
つむじ風  (森田光一 作曲 「ワイルド7」ED)
 街中を歩いている途中、携帯のメルマガの方に「映画「ワイルド7」音楽をL'Arcが担当するらしい」(BARKS)が流れてきた。やってきたきたつむじ風か。ワイルド7といえば子供の頃かすかに見たことがある(ラルクの人はまだ小さい頃だから見ているのかどうか)。だから新ウルトラマンの団次郎さんを見かけると郷秀樹隊員と呼んでしまうがごとく、時代劇で若いサンピン役の小野進也さんを見かけると「飛葉ちゃん」と呼んでしまうほどだ。子供心に(大人が見たって)にやにやしながらマシンガンをぶっぱなすとか「この世のどぶさらい」が善悪よくわかんなくて怖かった気がする。そのくらいでないと巨悪はつぶせないというような青年劇画的に大人が見たら痛快だったのか。ダーティハリー2だってアメリカのワイルド7かと思ったほどだ。とにかくそのイメージで、(自分もバイクには乗りはするが)大人になってからも町で見かける「白バイの人」は「ひたすら怖い」「何するかわかんない」と潜在的に思ってしまう(笑)。「やつらが来たなら戸をしめろ♪」なんて歌詞もあるくらいだからな。どこから弾丸が飛んでくるかわからん。もっとも21世紀の福岡県も暴力団の抗争などで、田舎でたまに信じられない発砲事件が報道されたりするのだから、前世紀のドラマとたいして区別つかん日常というところが情けない。市内熊出没注意とどちらが危険か。とりあえず「オートバイは正しく乗りましょう」(笑) (20111008)



コメント

20111007

2011-10-07 | 矮小布団圧縮袋

○近代化遺産や歴史的建造物を歩く@熊本市 その2
 「新町」駅から少し上熊本方向に歩くと見える吉田松花堂の長ーくてシックな塀をえんえんと歩くキイロイトリ。看板も出ている。毒消丸ってうちのおばあちゃんの薬箱にも「つぶつぶのやつ」が入ってたが、あれだろうか。
  
   

 薬屋さんで文政年間創業、建物は西南の役の明治10年頃?などといわれているようで、とにかくこの一角だけ江戸時代か?と思われるような場所である。(電話帳に「ドラッグ・ストア」てな項目で店名が載っていたりするが、実際はそんなのが似合わんほどの貫禄だ・笑)
  
 
 本日のBGM:
 Physical / Alcazar ( 「Alcazarized」)
 スウェーデンだし編成がABBAのようだと言われていたようであるけれども、聴いてるとどっちかというと女声コーラスの多いTake Thatみたいな気がする。(20111007)



コメント