「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

(※20090208覚書)

2009-03-30 | SHOCK live1/2

Endless SHOCK(2009.2.8.昼の回13:00~)
今年のShockも恙無く「千秋楽に乾杯」の時節を迎えたようである。自分の観劇の日は2月のしょっぱなで早かったのだが、往復の飛行機でも帰ってからも連日連夜残業の延長でなかなか感想を振り返れずすまんかったっす。拝見できた御礼に今年のちょっとだけ覚書。
○ストーリー的に「これまでとちょっと違うようでいて結構違う」要素=「植草克ちゃんのオーナーがリカちゃんの父親」ていう「家族的」人間関係のニュアンスだろう。なぜならそれは否応無く「座長コウイチの年齢設定」とも関わるからだ。克ちゃんが40代でワシらとそんなに変わらんみたいに見えるのは別にいいし、リカちゃんみたいな10代後半~20前後の娘がいてもおかしくない。だが座長が30前後ならリカちゃんは10コも下かと思われ。だからリカちゃんがコウイチ先輩を崇拝して「ついていくだけだから」という台詞は納得できるわけだが、そーするとコーイチというよか「コーイチさん」と呼んだ方が自然なのかもしれん、と思ったり。いや、実はコーイチもヤラっちもリカちゃんもあんまし歳離れてなくて、若く見えるけどオーナーだけ50代なんだよきっと(と、ついつい待遇表現の事を考えてしまう自分って、日本語的発想が骨髄まで染みとおってるなあ)などと、憶測はつきない(爆)
 以前の尾藤イサオさんや井上順さんの時にも感じたことを思い出しただけかもしれないが、ともかくオーナーが傍らで一座の成長を見守ってる感、というのは、去年までの(同年代の連中間の仁義なき闘争感)との違いだな、と思った。何でもかんでもプレッシャーを座長が背負う、という感でなく、葛藤も准相対化されるようなところに展開がある(ま、そんなにオーナーが頼りがいあるかっていうとそうでもないのだが・笑)。純粋に無時間的な瞬間・若い演者だけの活気を見たいような宝塚的な客筋には好き嫌いがあるかもしれない。だが年齢差のある人間関係の構成というのは多少落ち着きだけでなく、台詞にも暗示にも時間性のニュアンスの陰影を含ませる。そういうものがあると「人間は永遠に子供ではありえない」という、世代間の「リアルな感じ」が少しずつ入ってくる。Shock的な世界にこの「ドラマの幅」は今後、どのくらい入ってくるのだろうか、ということを改めて考えた。コウイチは毎晩昇天して再生し永遠の時間にendlessに取り残され、見る観客はその瞬間をアトラクションのように通過し続けるのだろうけれども。(何せ作家伝記的な「放浪記」とは違って架空のストーリーだから如何様でも展開の可能性はありうるのだ)
○舞台の左右のボックスに本当のオケを配置して「生音」で行くというのも、自分は1Fの後列で陣取れたおかげで音響効果がわかって非常に面白かった。帝劇自体が広さでいうとZepp的に「箱」な上、建物が近代化遺産的に(笑)音の篭り方も「昭和」で、架空の「Imperial Theatre」の古臭い感じも空気の匂いとして醸し出されてたと思う。

本日のBGM:GReeeeN「刹那」PV
 直江の初婿・山下真司氏VS八名信夫先生のビジュアルが残りすぎる。奥さんが美人。(20090404追記)
コメント

20090327

2009-03-27 | 矮小布団圧縮袋

○…奈良の旅館の一室で休憩中ぞくぞく集結する、ゆるキャラの面々。たれぱんだ、まんとくんとも邂逅。というか、まんとくんの連れてきた鹿くんが、むすび丸に興味を示したようです(あっ。あやうし・笑)

本日のBGM:Music Station あなたが選ぶ秘蔵映像3時間SP(テレビ朝日系、3/27 19:00~)oasisと並んで出てきた剛紫もわくわくもんでしょう!企画。ちがうか。タモさんの休みの回はっちゃけた代理司会のやつの時に角抜いてほしかったね祭SPとしては。俺的に見たかったので出たのはあんときの漢のミシェル。改めて確認したのは、さすがoasisは英語の歌詞と音が合ってて耳からもするするっと覚えやすくて歌いやすい歌をうまく作るなあ、ということ。endingよか同時に勝手にアンコールやってるwそっちの方が見てえ(爆)こういうのをゴールデンタイム地上波に持ってこれるMステが好き。(20090327)
コメント

20090325

2009-03-25 | 矮小布団圧縮袋

〇…JR奈良駅近くを通る。こないだ正直しんどいにも出てきた奈良ですが。出張です(LIVEなんかじゃないよ)(泣)。バス停の地名がただ事でなく歴史的に迫力あるね。それと、前に来た時と比べてもさすが1300年記念の祭なんとかで、前よか工事中な場所も多く、また、土産物屋にへんてこなグッズものがやたら増えてないかい?(^_^;)
あ、でも夕方、本屋でMONTHLY VAMPS Vol.9買っちった。さすが本州は発売日に雑誌が並ぶんだね。てへ。さらにびびったのは旅先で突然来るTOKYO FMのメール。その行のとばし方とたらたら度に既視感がよぎる…まさか、おっちゃんまでLFみたいなことになってる!? (20090325)
コメント

20090322

2009-03-22 | 矮小布団圧縮袋

○夜中から朝方まで随分強雨だったようだ。まだ雨が残っていて、昼間なのに空も夕方のように暗い。ここ数週間かなり眠りが浅く短かったのだが、あの湯が効いたのか、昨夜は久しぶりに気を失ってだっくり眠ってしまった。まだ身体に漢方薬のような匂いが残っていて、冷えない。

本日のBGM:
33分探偵オリジナルサウンドトラック」(Pony Canyon)
「帰ってくるのか!? 33分探偵」(3/21夜、TNC)を見ながら。小学生編→学芸会のやうな、またちっちゃいやつらを探してきたな(小島っぽい小学生って嫌^^)。しかしDVDより先にサントラ買おうとするワシ^^;(←何に使うんだよ)。これ確かに「スイングマーチ」とか高橋克実さんの顔が目の前に浮かんでしまって笑える。ただ流すと周囲の空気が一瞬で非常にフジテレビ臭くなるけどね(^^)。
HYDEBEST」(KSCL 1445-5)
↑この特集サイトのEXTRAの、そこら各所に「帰ってきたぞ!」を書きまくるシリーズはついに六本木の方まで来たようだ。一文字違いで「BACK」が「BAKA」だったら嫌だなあ(笑)とか、挙動不審度的には『悪魔の手鞠唄』の「おりんが帰ってまいりましたよ~♪」みたいなもんか?とか、前の「死んだ」ん時は立川談志かと思ったとか、自分の連想は毎度常々申し訳なくてすまん。今、PCで聴いてるやつはPVとCMのDVDつきの方。
「CDTV」(3/21夜 RKB)は一度に4回位あちこちに出ててこれも紹介あり(身体が起きられず実況はできんかったが33分探偵の後ろに録画しといたのだった)。ベスト盤だが、Zeppの曲順みたいな流れである。「これ一つで自己紹介名刺代わりに」おお何と営業課のお父さんのような(^^)。なお、DVDの方は一曲ずつなのでRoentgen Storiesのような間の所のはないのだが、“The Cape of Storm”PV視聴中のたれぱんだ・むすび丸・リラックマの雑談:「これ『雨のMelody』の銚子の屏風ヶ浦だったら笑えますね」「いや、さすがにドーバーじゃないと話的にもまずいっしょ(^^;)」(20090322 10:36)

コメント

20090321

2009-03-21 | 矮小布団圧縮袋

○日曜に天気が崩れそうと見て、晴れてる土曜のうちに洗濯と買物。切れた煎茶と洗剤とコネクターやアダプターの類を買いに産直市とホームセンターと電器屋へ(国道沿いに移動)。先々週からの疲労がきつかったこともあり、ふと思いついて薬湯で有名な薬王寺温泉まで足を伸ばす。…山の中に、桜咲いてるんだなこれが。気温が高いってことか。
 いつもの町中の湾岸生活とまた違い、山里の方のなのでここまで来ると露天風呂の空気もいい。山の木々や花の匂いや鳥の声が爽快である。濃ゆい薬湯はつかってると次第にぴりぴりして全身が(サウナに入ってないのに)ほかほかする。あがっても身体に残ってて、帰りの走りの山道でも、全然寒くなくてよかった。正月に挫いた左足首まで効いてきた感じがする。またこっそり来よっと。
 家に帰って夜の「帰ってこさせられた」33分探偵なんとか、まで寝て休養中で、その一方、来週の出張予定に向けて、移動中の使用予定シャッフル君を第4号機に新調したため、先輩機からのリッピング編集をざくざく進めている。ルートディレクトリから3階層以内のフォルダに保存されないと、飛ばされてしまうので、フォルダを入れ替えたりして、現在総曲数398。まだ容量の半分以下くらい。

 本日、山道散策のBGM:Pet Shop Boys 「Did you see me coming?」(←きのうの続き)。…春だね。gentlyに乙女なNeil先生が美々しいでえす。
 朝、家の洗濯物干しのBGM:音楽戦士(3/20深夜放送、FBS録画)「ペース配分」ができない男Ken先生富士に泣く。タモリ倶楽部首都圏放送分は福岡だと来週以降なのかな?(20090321)
コメント

20090320

2009-03-20 | 矮小布団圧縮袋

○深夜残業連続(泣)の中、会社も送別会の季節に突入した。昼間の破れかぶれの憂鬱と夜中の狂乱の連チャン。一昨年去年とはまたうって変わって今年のカラオケの出し物は演歌で決める(6年前とは随分変わり、私の「歌う」キャラクターも少しずつ微妙に知られつつあるのか、自分を道化とすることにも慣れてきた。歳とったな^^)。
今日の必殺仕事人2009「第十話 鬼の末路」もダークな展開の上「危うし!」の生命の危険で次回に続く。

本日のBGM:Pet Shop Boys 「Yes,Pet Shop Boys etc.」(TOCP-66876)帯の邦題はペットショップボーイズ「イエス・エトセトラ」とある。m-onのinternational clipsで「love etc.」PVを見、i-tunesの試聴でささっと全曲さわりを聴いてじわじわ来る。どっちかというと「Very」みたいに派手なのよりも、「Behaviour」的な「欧州退廃美」の渋い方がwktkな好みなので、今回のはまた好きだな~。ついつい完全限定盤購入。
「love etc.」PVの方は「黒い羽で毎時増殖するChris」が魔夜峰央か(爆)という感じで夢に出てきそう。
 写真は「タモリさんじゃなくてクリス・ロウしてみました by むすび丸」(※PSBにも仙台宮城DCにも申し訳ございません><)
なんてふざけたことを書いてしまったが相変わらず音といい旋律といい、よくこういういいとこもってくよねえ。M3「Beautiful People」はマリリンマンソンとは全然別のちょいと60年代風おしゃれポップで格好良く、そっからM4、M5、M6へ続々と揺さぶってきて、これは只ならぬぞ!な流れだの、「紛うことなきPSB」のとばしっぷり。M10なんて昔で言うと小林麻美が目に浮かぶようで(爆)生前ポールモーリア好きだったうちの父が生きてたら聴かせてやりたいくらいというか、これは日本語訳詞のカバーでイメージ濃厚ビデオつきカラオケで歌わずんばあらずだろう、みたいな(笑)。背筋がざわざわするこの鳥肌感は不易で、「永年」の声は至宝の域に達してますなあ。おっ、「夢みた未来」(邦題)もお得です。

今週はCDがやたら出て買いすぎで、MTVでもいろんなのを見かけたりするので(木の芽時ってやつか?)日々追ってBGMに紹介していこうと思う。(20090320)
コメント

20090316

2009-03-16 | 矮小布団圧縮袋

○大人しく静かに淡々と働くことにした。外回りで、昼間光線が強くて暑い?くらいになる。博多の下町で偶然飛び込んだ蕎麦屋が、予想外に美味だった。いやすごく普通の店だけど。夜、メール来る。祝画ごっそうさん。

本日のBGM:「新堂本兄弟」(15日放送、ゲスト榮倉奈々さん)昨夜眠れなくてなんとなく流れてて見てた。前にしんどいゲストでとんこつラーメンを語っていたロバート秋山氏といえばDMCのカミュ様だな。「昨日しましたが何か?」あたりの漫才に久々わろた。
・鈴木雅之「違う、そうじゃない」 先週なぜかこれまた偶然「あらびき団」というのを見てしまい(福岡なので放送日が首都圏より遅れてたりする?)キュートンの踊り?を見て、思い出して聴く。サビのフレーズにインパクトがある以上に、この人は歌がとにかくうまい。しみじみ。(20090316)
コメント

20090315

2009-03-15 | 矮小布団圧縮袋

○…別にNHK「ダーウィンが来た!」の「里山生きもの大集合」ではない。朝は掃除をしてから、2時間くらい休養し、午後、家からそう遠くもない場所に。むすび丸はバイクにのっけてきた(さすがにタンデムはできない)。晴れ。少し日光を浴びないと、ということで、一時間くらい、ぼうっと山里を眺めてきた。
 知らない間に、…緑が芽を吹き始めていて、もう菜の花の季節になっていた(泣)。人間の狭苦しい思惑や恐怖や不安などにはおかまいなしに、自然は一日一日と春に向かっていた。どうしたらよいのかと途方にくれてしまうが…今日は休ませてもらう。明日もまた忙しいだろうし。


本日のBGM:ナツカシ☆ビデオ・ヨーガク(space shower、17:00~18:30)
まるで昨日のわたくしの日記の延長のような番組。ご本家Shampooのtroubleも入っていて、曲目リストを見て「日本人にもおなじみのわかりやすい洋楽特集」か何かと思ったが、番組を見たら「ワン・ヒット・ワンダー特集」(爆)だと。一発屋なんて題名をつけては史的重要度から見て失礼だと思われ。CDTVで喩えれば本編「CD Library」並みに現代文化の基礎知識として、あだやおろそかにはできない(とりあえず、ここ試験に出るから、覚えとけ的)特集。
MY SHARONA/THE KNACK  これが次の2曲目に続くところに選曲者のセンスを感じる(別に私の知り合いではないが)。
VIDEO KILLED THE RADIO STAR/THE BUGGLES ↑(笑)
99 LUFTBALLONS/NENA 「西ドイツのドイツ語のロック」という日本語は、今は通じないのか。
STAY WITH ME/EIGHTH WONDER 一発だけではないと思う。見えそで見えない超ミニのパッツィを見てPSBの「モンマルトルの森」が聴きたくなった。
SINCE YESTERDAY/STRAWBERRY SWITCHBLADE イギリスの原宿&草間彌生状態。
TALKING IN YOUR SLEEP/THE ROMANTICS そう言えばそういうのもあった。どうしてみんなこんな髪型だったのかが今考えるとよくわからない。
ROCK ME AMADEUS/FALCO 映画(1984)が流行ったという気がする。「死の舞踏」といい欧州的退廃文化の根は深い。
LIFE IN A NORTHERN TOWN/DREAM ACADEMY これはこないだも見た。この英語の訛り具合にイギリスの田舎をリアルに想像した当時。
C'EST LA VIE/ROBBIE NEVIL  どの人もジャム&ルイス気味にmixが電気的に派手だった。当時は何かいかがわしい感じがしたが、今見るとそんなでもない。
THE GLAMOROUS LIFE/SHEILA E.  美人。殿下と「立って叩きながら歌う」やつだから、あまり一発屋という印象はない。
IN A BIG COUNTRY/BIG COUNTRY この民謡っぽいのはNHK-FMでライブ音源を聴いた記憶があるけど。PVは初めて見た。
(I JUST )DIED IN YOUR ARMS/CUTTING CREW やたら流行ったのはもろ歌謡曲テイストだからか。日本語の歌詞でもぴったりきそうだし、安全地帯みたいだし。
LOVE MISSILE F1-11/SIGUE SIGUE SPUTNIK これとFGTHには「仇花」を感じる。鬱の真っ只中だった自分は、これを見ても躁にはなれなかったけど。
JUMP/KRISS KROSS ぐぐったら今も活動してるそうだ。今なら30代くらい? KinKi Kidsがメロウ路線以前にこれ風をやらされていたのかどうかは不明。
GOODY GOODY/LISETTE MELENDEZ 所謂「ぐりぐり」。このへんになってくると、あまりリアルで熱心に洋楽を聴いておらず、聴いたことはあるかな、くらいになってくる。
GAIA/VALENSIA  ほんとにフレディ好きなんだなということがよくわかった。
TROUBLE/SHAMPOO  不良高校生(笑)。そう考えるとジグジグとかt.A,T.u.とかそういう一連の系譜上にあるのか。
SPACEMAN/BABYLON ZOO  なぜかCDを1枚買っている。記憶では1曲目のリミックスみたいなのがえんえん連続するような感じだったような。
MACARENA/LOS DEL RIO   めざましTVで大塚さんが踊ってたような気がするが、幻覚だろうか。
TUBTHUMPING/CHUMBAWAMBA  曲名は知らなくても、以前の土曜日のTBS「スーパーサッカー」ニュースのオープニングだったやつだと思う。
(総じて感想)グランジから15年、またそのうちメロディ路線のものが突然ぽこっと流行ったりするのかな。マイアヒは今日は出なかったな。
さて、そろそろ玉鉄が先週あたりからキレ始めた(脇の北条旧臣の意地悪度が昼ドラみたいだ)「「天地人」御館の乱が始まったところで。常盤貴子さんてお姉ちゃんみたいだね。(20090314 20:20)
コメント

20090314

2009-03-14 | 矮小布団圧縮袋

○冬に逆戻りしたように気温が低いが、晴れた。買物で天神まで出なければいけなくなったのでダッシュでとんぼ返り。いつもの天神の雑踏。TSUTAYAでVAフリーペーパーをもらう。ついでにタワレコにも、少し遠回りして百道のHMVも寄った。が、目当ての輸入盤CDは無かった。結局ネット注文で探すしかなくなる。それにしても不景気と関係あるのかどうなのか、地方店舗販売サービスのコストダウンに伴うことなのか話の通じる専門的店員の減少と品揃え低下といった問題は、どの業界でも憂慮されて然るべきなのかもしれない。明らかに、15年前よりは、むやみにマイナーな嗜好にもメジャーな多売にも各々対応する豊富多様な品揃えという余裕は感じられない。店舗に在庫を残すのは大変だからか、あるいはコストダウンに都合よいように操作するかの如く、情宣も画一化して人々の嗜好を左右しているのだろうか。



本日のBGM:Cheap Trick「甘い罠」(アルバム「蒼ざめたハイウェイ(原題「IN COLOR」Epic Sony,ESCA 7603)」。自分には、この邦題でないと「これだ」とわからん^^。原題=I want you to want me。昔、こんなところで真心ブラザーズとの類似を書いていたりしたのを今読んでびっくり・苦笑)
なんか突然「生茶」のCMでテレビから流れてきた。そのテレビから視線を移すと窓の外には、そこにはまるで自分が子供の頃の昭和52年頃の新潟の下町の実家の前の路地があって、隣の伯母ちゃんがまだ生きてて住んでるんじゃないか?と思うほど…いや、それは一瞬の幻覚であり、窓の下には平成21年3月の福岡市内の団地の景色が映っている。昨日のMステだのに出てたおっさんギターバンドも、まるで30年ぐるっと回ってきたかみたいにP.フランプトンやR.ザンダーにハノイロックスを足して割ったような服を着てZeppでゆらゆらしていたりするのだが、そういう正統な?系譜の上にあるんだなあと改めて感じるのであった。走る車中で聴くにつけてもI GOTTA KICK START NOWにも非常に懐かしいギターポップの旋律的「キメ」を思い出したので帰ってからこういう盤を棚から取り出してしまった。どちらかというと、布団の中で隠れて聴く深夜の小林克っちゃんのAMラジオから流れる「今夜は帰さない(←やはり邦題の方が風流でよろしい)」なんかが、沢田研二に限らず、子供にとっては未知の妖しいデカダンスの響きではあったな。自分の脳内の時間感覚は直線的往復ではなく、このような音楽を媒介として極めて円環的に渦を巻いて蠢くのである。(20090314)
コメント

20090313

2009-03-13 | 矮小布団圧縮袋

○13日の金曜日。でもこうなってくると、縁起悪かろうがなんだろうが、疲労で意識が遠のいてきてるから、もう、どうでもいい。やっと今週が終わる、と弱った心臓で息切れ気味なんだけど、同時に、「まだ終わらないのに、もう金曜日になってしまった…どうしよう…」という憂鬱も同時にやってくる。休みたいけど、気が休まらない…「超森繁」の早朝のWSも見ることができずに早番で出て、夕方には暴風雨の中、買物もできず、辛うじてタワレコにだけ寄って帰る。もらいもんの「ハイチュウ」の「苺チーズケーキ味」(※うちのスカート大好き女の子?むすび丸の脇のやつ)を初めて食べた。確かに、チーズの濃ゆい目の味ではある、微妙に…

本日のBGM:Music Station(テレ朝系、KBC20:00~)
GerezzaのCMって福岡でもやってたんだと初めて知る。見たことなかったし。それに、いつもZeppの箱の生かPVかネット中継動画でしか見たことがないVAMPSが、普通に歌手の人と一緒にMステに出てて、KAT-TUNの後ろにK.A.Z先生がちらちら見えたりするのを見るのも摩訶不思議である。一方、CD音源ではBassとDrumsが明瞭にわかる(テレビではちょっと違ったラインでBassを捉えていた)。troubleは意外と遊んでて、打ち込みで歌うのもおもろい。今度の第三弾はBowieだそうだが、声質的には「やりそーだなー」という気がした。やるなら80年代の「ロックは商業主義で死んだ」以降みたいな爛れたあたりの方を嬉々としてカバーしそうな気もする(笑)案外、ひとり紅白歌合戦ならぬひとりベストヒットUSAとかいいかもしんないし。…終わったらさっそくアフターMステが来てるぜ。マンガ渋。(20090313)
コメント