「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20091231

2009-12-31 | 矮小布団圧縮袋

〇おかげで帰省できた。

本日のBGM:アリス / チャンピオン
…昨日はKinKiのtour Jで見た(><)。今日は紅白で本物を見た。ぷ。
布施明 / マイ・ウェイ…すげ。トムジョーンズ状態。その次の画面の西田・武田・堺+せんとくん、って並びが濃い。って「顔が見えない」から大きくすればいいのか?とりあえず巨大小林幸子像を大仏みたいに拝むのはやめましょう西田さん(><)
矢沢さん / 時間よ止まれ
ちょwwいきなり嵐が前座すかw

そんなあんばいで今年も失礼します。よいお年を。(20091231)
コメント

20091230(東京ドーム)

2009-12-31 | live2002-2024

(KinKiKids concert tour J)12/30東京ドーム、17:30~

歳末は一度KinKiの生を聴くのが定番になってますな(第九か・爆)。もう10年くらい、12月のうちのどこかにひょいと寄る、というのをしてるのか。去年は大阪だったし。久しぶりの東京ドームである。
「J album」があまりにもしっとりしている曲が多く、これはコンサートつうよりリサイタルになるのではなからうか??と社会人的仕事帰り風格好で参加してしまった(いや、歳くってきたら出来るだけラフな格好は普通に避けろ、って上司にも言われるし、PSBのChris先生を見ても確かに思い当たるしw)。
だが、意外とUPなレパートリーを(以前の歌も加えて)うまく組み合わせて緩急つけていておもしろかった。MAと「宝石~」なんてちょっといい感じに「いかがわしい」やばい感じ出てたりしたし。
いつもうちで聴いてる他のCDと比べると、KinKiのCDはmixが大人しく聞こえてしまう。あんまりきついmixだとKinKiの穏当な観客層にウケにくいのか。しかし、コンサートになるとKinKiは音を厚くしてくる。バラードぽいのも含め。まるでコンサート版の音がExtended Club Remixみたいなもんだ。なにさ、最初からこっちの方がぎんぎんでよくね?wアルバムで一曲収録曲違い複数盤発売なんてせんで、Remix音源CDは出さんのかと。けち(*_*)w。まあ、それが理由でわざわざ聴きに行く、みたいなところはあるが。音もステージ効果も派手だし(二人の電光出てくるやつとスクリーン効果で、やっぱり思い出してしもたのはw…わしBrit 2009のPSBようつべで見すぎ?)。ずるいなw。てかそこが商売だしな。
J albumには謎も多い。英語の歌とか(なんかMr.BigのVocalの人のカバーする日本の歌みたいな感じ)、この壮大なバラード調は光一先生の趣味なのかKinKiの路線なのか、とか。だが全体として「歌うKinKi」なアルバムだと思う。ある種、各ソロとも違う味になってきて、意味の住み分けが20代の頃より見えてきたのかもしれない。
MCは毎度のまったり。30日東京といえば恒例の若手収録協力だったが、18歳とかを前にして「17歳」はないだろ(爆)ざわざわ(笑)。だが元より今日び小中高生男子には全然興味がない側(どっちかつうと「早く帰れ」って補導する側w)としては、瞳孔開いて見てないし(爆)。谷村さん(笑)。今時の若いもんの受け応えを見ても、改めて思うは15年前のKinKi Kidsの企画スタッフの凄さ…15かそこらの子供をあそこまで仕立ててしまったんだなと。でも若くて可愛ければ誰でもできるって仕事でもなく、得難い人材だったんだろうと思い出されるひとときでもあった。

※補記…今回東京ドームなのにアリーナ前から十列目位で気分はホールLIVEで見ることができた(多分初めてだろうこんなの)。その代わりか福岡2daysとも落選(結局当日は2日とも宵は会社で残業居残りだったけど)。まあ抽選だからそんなこともあるんだろう。(20091230)
コメント

12月30日昼

2009-12-30 | 矮小布団圧縮袋

モノレール昭和島付近。太平洋側は晴れてますね。

BGM:Lady GaGa / Paparazzi
…Depeche Modeかとおもた(^_^;)(20091230)
コメント

20091229

2009-12-29 | 矮小布団圧縮袋

○会議が夕方までかかって、とっぷりと日が暮れていて、中空には十三夜の月が。懸案事項は未解決で年明けまで持ち越し。精神的体力的には微妙に限界に近い。また未完成原稿も残ってしまった。家に持ち帰って残業続きだな…今年は秋に肩と腰に故障が来てあまり重過ぎるものを持って移動したくない。本当は荷物が軽い状態で運動負荷的には歩く距離が長い方がいいのか。いや、あまり無理しないようにしよう。という感じで帰省荷造り中のたれぱんだとむすび丸です。個人的にはスタミナ切れを改善した体力づくりが来年の課題になってしまったと感じる年末…

本日のBGM:なぜか三枚を交互に回転中→KinKi Kids 「J album」(通常盤)と The Killers 「Sam's Town」と Lady GaGa 「The Fame」
Lady GaGaは6月12日のVampsの出たMステで一緒に、図らずも生で濃ゆいの見ちゃったわけだが、見た目が怖いと思って油断してはいかん(すまん)大変なつわものである。なんでBrit 2009のPet Shop Boysのメドレーのダスティのとこで出てきたんだろう?と思ったら、なに、Brandonも含めてみな「ゆかりの人」だったのだと納得。さらに続く本日のBGM:
MGMT/ Kids (Pet Shop Boys Synthpop Mix)  ←ファンキータウンかと思いきやしっかりPSB味で妙に変w
The Killers / Read My Mind (Pet Shop Boys "Stars Are Blazing " Mix)  ←後ろに「ふわああ」ってNeil先生のコーラスが迫ってきた来た瞬間、ガチャピンのみならずムックまでやってきましたですぞ!な気分になり噴いてまうw。途中のふっとぶところもいたずらぽい。そして気がつくと終盤はPSBに覆われるw。
Lady GaGa / Eh Eh (Nothing Else I Can Say) (Pet Shop Boys Extended Remix) ←陽気なイタリアン風味が得意の哀愁調転回コースw
ふざけすぎ(大笑)。PSBってこんなやって自分の子供世代くらいのところにちゃっかり毒を振り撒いていて、そいでもってちゃんと浸透してるってところがある種往時のPaul McCartney的にえらいことになってるぽい。「学校の先生」みたいなもんか。今思うとKinKiが15年前に「PSB版のGo West」歌ってた、ってのはもうそれだけで、言葉で何て言ったらいいのか言い尽くせない程に様々な意味で恐るべくアナーキーで強烈だな(笑)。…この3枚の流れだとJ albumの行儀の良さは否めんのだが(^^;;)運が良ければ東京でお会いしましょうw。(20091229)
コメント

20091227

2009-12-27 | 矮小布団圧縮袋

○土日も連日早朝出勤。突貫工事だが一進一退の気分。本当は10月頃の仕事が遅延してずれ込んでいるのだが(冬休み?何それ?)。ニュースでフジファブリックのvocalの人の訃報を知る。自分が嵌まるタイプではないが、奥田民生さんがくるりっぽくなったような和風な歌で、バーニー・サムナーみたいな感じなのかな、と勝手に思っていたのだが、やたら若い。今年は何かと訃報があった。合掌。

本日のBGM: The Killers / human (Armin Van Buuren Club Remix) (2008)
youtubeの旅は続く。The KillersといえばRead My Mindの「ガチャピンPV」(変な日本シリーズの一)が数年前M-onでも流れまくっていて、なんか変なバンドだなあ、と思っていた。聞けば米国のバンドらしいが、英国のグループじゃねえの?それか英国の80年代ぬーうぇいぶの血を引いてるだろ・この展開と発声と良い下世話さなメロは(笑)という感じで。英国ぽいが英国ではない、というのは、喩えるなら、福岡で「夢つくし」の旬の新米を食べて、これはコシヒカリによく似ているが「…コシヒカリの血を引いてるぽいな」でありコシヒカリそのものではない、と思うような感覚かもしれない。このRemixならいわゆるアメリカンロケンロールな“魂”バンドな感じでは全然なく、完全に寛大だ(^^;;)。U2がPSBに怒った昭和時代も遠くなりにけりで、さすがに一世代若い。もう何してもいいから好きにして、どころか元々血肉として好きだろおまえら(爆)な感じなところはいい。とにかくダッチトランスArminのRemixがキすぎてて笑える。Vocalが20年若いRobert Smithが裏返さないみたいな声で歌っててArminもノリすぎ。ことほどさようにNew Orderすきですかあんたらはw。やりたいことやりたいだけやってるみたいなのはおもろい。来年2月に日本に来るなんていってて、その頃じゃ突貫工事すぎてとても東京には行ってる時間がないと思うので、テレビかラジオの何かに出てくれないかと。(20091227 ※保存していたはやとうりをベーコンで炒めてみた、たれぱんだ)
コメント

20091224

2009-12-24 | 矮小布団圧縮袋

○今日も朝8時から待機準備で走り回って午後も闘っていたところ、夕方携帯に突然メールがきてびっくりしたぜ。「ほっほっほ!さんたじゃよ!」誰なんだよ(爆)。そか、明日MステSPに久々出るってやつだなサンタ。ってわけわかんないし(笑)。悪かったよ。ZeppのLIVE遅刻したよ。そのくらい春から残業続きだよ。暇じゃねえんだよ。作業缶詰状態だからまずMP3聴いて一息つかんとどうしようもないんだよ。って返事打つわけにもいかんし^^。明日の夜も何時に帰れるかまだわかんない…今日は21時に退社して、家に着いて、これから御飯。明日も早朝から準備なのでもう寝ないと…


昨日の西鉄のキャラクター・フェレットくん。怪しい着ぐるみが存在する←福岡のご当地ゆるキャラといえるのかどうかわからないが、その実際の動き(動画サイトなどで「西鉄 フェレット」で探してみてください)を改めて見るとかなりまぬけでなかなか秀逸だと思う(二足歩行はきつくないのか…)。西鉄福岡駅を通ったら、フェレットくんもクリスマス仕様になっていた。「橇に乗る側」VS「橇を引く側」という、同じ鼬の世界にまで待遇格差社会の悲哀が(爆)(ちがうか)

本日のBGM:Pet Shop Boys / It Doesn't Often Snow At Christmas (「Christmas」←※たれぱんだ・むすび丸・コリラックマ「よいしょよいしょ」運搬中)
イントロからカーネルサンダースのセットでサービス130%増量(爆)、ってサンダースおじさん増量してどーするよチキン増量しろよ(ノリツッコミ)な気分^^でお腹一杯。前にyoutubeで歌ってるのを見て以来で、この紛れも無さというか何やってもOKというかこーゆーのって日本でいうと高見のっぽさんとか小田和正とか的な存在の無敵さみたいなのを感じる。天神の今年のXmasのタイアップは福原美穂さんだったそうだが、volvicみたくどっかのタイアップでやんないかなPSB。w(20091224)
 
コメント

20091223

2009-12-23 | 矮小布団圧縮袋

○「福岡のICカードとSuicaの相互利用」のニュースで、来年の3月13日から、福岡で使えるSUGOCA(JR九州)・NIMOCA(西鉄バスと電車)・はやかけん(福岡市営地下鉄)が相互利用できるようになる(やっとかよ)、というのだが、それに加えて、JR東日本のSuicaとも相互利用できるんだとか(西鉄 http://www.nishitetsu.co.jp/release/2009/09_153.pdf)。関係ない人には全然関係ないかもしれないが、そうなると結構すごかこつ。なぜなら、Suicaがカバーしている東日本各地といえば、小生の帰省や出張の移動により本「別室」にも折々登場する地域であり、いつも西鉄バスや電車に乗る時使ってるうちのNIMOCAが、東京でも仙台でも新潟でも使えちゃったりするかもしんないということになるからだ。試みに、財布の中から出して各地のカードをたれぱんだとむすび丸に並べさせてみよう。


今、自分の首都圏移動用のPASMO、関西のICOCA(青いから西鉄駅で間違って出してしまってひっかかった^^;)、西鉄NIMOCAがある。今年1月行った仙台はまだICカードがなくて、市営地下鉄で政宗の乗車カード(昔のパスカードぽいやつ)を買ったのがまだ入ってた。まあ、自分の場合は、NICOMAがPASMOの領域をどれだけカバーできるのかが気になるし、欲を言えばあと新潟交通と仙台市交通局が相互利用に参加しないと、本当に「カード1枚」では目的地に行けないなあ(笑)とは思うが。仙台は昔から殿様商売なとこだからちょっと何か言ってやってくんないかね、むすび丸。でもバスカードの方がICカードより割引率が高かったりするから、まだ使ってる所の方が庶民の懐には優しい、といえるのかもしれないし、どちらも長短ありますかね。というわけで、東京や仙台や新潟の方へ。Suicaがあると来年から福岡で使えるらしいですよ、という話です。(しかし、自分のような流浪人生ならいざ知らず、出張とか帰省とかない人は観光か、地方LIVEツアー参戦とか球団応援とか遠征する人しか、あんまし縁がないかもしれんですが^^)

本日のBGM: なぜかthe KLF 「Last Train To Transcentral」 (がMP3シャッフル君から流れてくる)。週の真ん中にいきなり中休みがとれたので掃除と洗濯と再び台所仕事。週後半から土日も会社だからな。明日の準備のため、家で大量の書類チェックしながら、体力的にはちょっと休養も兼ねないとと思いつつあまり兼ねてない。ここんとこずっとハウスぽいのが急に脳内に来てて、耳がそういう聴き方に慣れていると、急にシャッフルで流れてくるHR系の音まで(夏場にそればっかり聴いてた時にはそう聴こえなかったのだが)ふっと「分解的に」聴こえるのが面白い。(20091223)
コメント

20091219

2009-12-19 | 矮小布団圧縮袋

○筑後地方出張が続く。今日も立花うどんでお昼にまぜめしを食すたれぱんだである。うどん付き。元々ラーメンライスとかうどん定食とかって炭水化物on炭水化物じゃん?と思い抵抗があるのだが、うどんを汁にしてごはんを食べるというパターンを、今日は理解できる。なぜなら外が不定期的に時々吹雪だから(爆)

  
  
俗に「クリスマスというてもたいがい雪が降らないものである」という諺のような歌があるが、福岡というても山沿いは積雪でチェーンを要するし、平野部でも一年に何日か雪が降る時がある。ちなみに西鉄大牟田線から撮った筑紫野付近。景色がほとんど新潟と変わんねえっす。テレビで富士山遭難のニュース速報などを見て、もろBear Grylls先生の低体温症ネガ話に相当する、と思い出すにつけても、Man VS. Wildに夏冬「体温維持と水分補給」の大切さを学んだ今年は、そのおかげかサバイバル関連の天文気象とかアウトドアものとか今まで読んだことの無かった意外な分野の本を結構あれこれ乱読したような気がするのであった。

 
移動中の車内にて本日のBGM:
Pet Shop Boys / My Girl (our house mix) 「Christmas」 →Closer to Heaven (「Nightlife」) 先日の話の続きでいうと、やっぱり一曲買いでなくCDで買ってよかった例。リアルで元歌が有名なやんちゃなMadnessがこんなに怪しく不穏に(^^;;)、かと思ったら急に超音波のような美麗イントロが(爆)←うちのMP3シャッフル君はいつも気の利いた選曲を繰り出してくれてGJ。尋常ではない外の景色と合わせてもうほとんど気分はトランス状態(ひええ・笑)。(20091219)
コメント

20091215

2009-12-15 | 矮小布団圧縮袋

○恥ずかしながら初めてダウンロード配信で曲を買ってみた(つくづく老人な自分・爆)。てのは、探していた何枚かの輸入盤の店舗入荷が遅れる、と聞いたので、それじゃと検索していって、である。ちょうどHMVのポイントが実はかなり溜まっていながらしばらく使ってなくて、1ポイント1円で音楽配信に使えるのが期限も迫っていると気がつき、試しに使わしてもらうことにしたのだ。うーん勉強になるなあこれは。文明だわ(笑)。CDの方が音質がいいらしいとも聞くし、配信自体が無い洋盤もあるからそれはCDで探して買うとして、もし、気に入ったその特定の一曲だけが150円で欲しいとかMP3で流し聴く分には、これは地球の裏側まで探しに行くような(だって聞くところによると新堂本兄弟の収録に出てる大ちゃんさんも終わって暇ありゃPet Shop BoysのLIVE見に欧州にすぐ飛んじゃうらしいじゃないですか><)、そんな時間がなくても検索で探せて、便利なのだ。道理で、最近の若いもんはダウンロードで買うわけで配信販売が多いわけである(だから店舗に行ってもCDの数が少ないという悪循環なのか)。ただしCDを買うのは短編集なり長編小説なり、一冊の本を買うようなもので、ひとまとまりで新しい意外な世界に遭遇する楽しみがあるともいえる。試聴30秒では自分の「来た!」という箇所でなかったりして聴きとばして選び損ねたりしてしまうから、CDで聴いてて見つけてよかった、ってなこともある。逆に、こういう一曲買いができるってことは、「一発屋」狙いで売るのか、それとも、CDとして出すなら曲集として一枚の圧倒的な世界観が構築されていないと魅力的とは言えなくなってくる、ってことにもなりそうだ。懐古だけじゃ買わねえよなそりゃ。だからヒットってことの意味が10年前と全然違うって考えなきゃならんのね、ってことにも縁が無ければ理解できないこの情報格差の怖さ。いやはや21世紀の世界の音楽業界というのはこういう恐るべき弱肉強食なところに来ていたんだなあ、と、(多分世間一般の人にとっては今時当たり前で何を今更、な事なのだろうが)改めて実感。

本日のBGM:「Home and Dry」(「Release」)
ペットショップボーイズの先日のViva la Vidaの段のコードを書き直しているうちに、そうだ!これじゃん、と気がついた。Home and DryこそD♭→E♭→A♭→A♭→D♭→E♭→Fm→Fm→…じゃないか!そっかあ(笑)。というわけで、ColdplayのViva la Vidaが流れているのを聴きながらso my baby's on the road~♪を鼻歌で歌ってしまう人間リミックスなむすび丸(←人間じゃないだろ)に呆れながらもまだ残業デスクワーク中のたれぱんだでありました。(20091215)
コメント

「Viva la Vida + Domino Dancing」(20091215)

2009-12-14 | 閑話休題・本日の効果音

(つづき。久々「効果音」編)

本日の効果音:Pet Shop Boys 「Viva la Vida + Domino Dancing 」 (「Christmas」 Parlophone 2009.12.15.) 

(コメント)
 面白い。何が違うかといって、例えばColdplayのViva la Vidaの方が(以下は、例えばA♭majorだと仮定した場合)、D♭→E♭→A♭→Fm→D♭→E♭→A♭(Cm)→Fm→…と刻んで進んでいく間、A♭ならそのmajorのコードがストリングスとかでずっと鳴ってるので、だから基本は全体的にA♭の長調な曲に聴こえると思うのです。
 しかしPet Shop Boysの方は逆で、その中だとむしろFminorの方がなんとなく基調になっちゃう、ぽい感じなんです。実際はB♭→C→F→Dm→B♭→C→F(Am)→Dm→…と行く、みたいな感じだからそのうちのDminorの方が基調ぽい、てことですか。でNeil先生のほわほわした歌唱が異様に合ってて、その上、だんだんB♭→Dm→B♭→Dmに変わるところでも、「watch them all fall down」のDminorなコーラスがかぶっていって、「明るいCへ移って抜ける」的な元歌のような感じになんかならないし(笑)。しかもwatch them all fall downと「But that was when I ruled the world」の意味とが相俟って、もう誰も彼も凋落ぶりが軒並み身も蓋もないという話に(爆)。一方「the sound of drums」は歌詞通りきっちり(笑)祭りの予感か?みたいにふんだんに入っちゃってる、という極めてPSB的(?)解釈。ぷぷっ。くすくす。なんかChris Lowe先生の、にやっと笑った顔が目に浮かんじゃいます。相変わらずいい性格といい仕事してます。元々原曲が「諸行無常栄枯盛衰」の歌らしいと聞きますが、Coldplayがクラシカルに18Cの王政から共和制~産業革命へみたいな感じだとすると、PSBはテクノトランス風にグローバリズムの弊害著しい人口60億の21世紀現代の地球の問題くさい音色にしちゃった、というかラストまでサッカースタジアムの群集の歌(歌詞知らないでここんとこの音だけ聴くとかっこいい応援歌と勘違いする人いるかもしんない)みたいに末期的になっちゃいました。暗い曇り空で憂鬱なのに妙に盛り上がる(爆)毒&やけくそ絶望度40%増量みたいな(笑)。でも「I know St, Peter won't call my name」のところのAmのひょいっとした低音の入れ方などさすが、美しくて一瞬背筋がぞくっとするツボを心得てますね(PSBの歌の時々来るこういう瞬間が好き)。
 これって元歌の主に怒られないのかなあ?wと思いつつColdplayの公式サイト(http://www.coldplay.com/)を読んだら、「news」のページでPSB「Christmas」のこと紹介してます。そっかぁいいんだあ(^^;;)いやいやなんのここまでやるってのは元歌への敬意と愛ですよw。やっちゃいましょうやっちゃってくださいw。(20091213)


※(追記)最初元歌がB♭とした場合の例で書いたんですが、もっかい聴いてA♭ぽかったのと、PSBがDmぽかったので合わせてちょっと書き直してみました。
コメント