「ゆわさる別室 」の別室

日々BGMな音楽付き見聞録(現在たれぱんだとキイロイトリ暴走中)~sulphurous monkeys~

20150630

2015-06-30 | 矮小布団圧縮袋

○昼過ぎから大雨になり、夕方少し止んだ時を狙って帰る。九州地方のレーダーで赤い人参雲のやつが何本か通ろうとしていて危ない。今夜から明朝にかけて注意。
 (写真:京都の国立博物館前の噴水の前のキイロイトリ)
 
 本日のBGM:
  『日本音楽史〜松本隆の名曲に隠された秘密〜』(BS朝日、6/30、23:00〜)
 今流れているものだけでも、次から次へと、てい~んず・ぶる~す~赤いスイートピー~ルビーの指環~風立ちぬ~セクシャル・バイオレットNo.1~Romanticが止まらない、とか。意味を歌わないで情感や空気感を歌う、という。確かに「薄荷キャンディー」なんて意味より感覚だろうなw 
 昨年末にBSでやってたはっぴいえんどの番組(松本さんはドラマー)も見たが、今回は「日本語ロックがなぜ可能になったか」の分析が面白いので見ている。(20150630) 
コメント

20150629

2015-06-29 | live2002-2024

○カツオ人間とともに特急黒いかもめで、わいわい帰る時のキイロイトリだ。
 佐賀―博多が約40分だから、前にも書いたごとく人によっては充分通勤圏だったりもする。
 博多駅に駐輪しておいてバイクで帰ることも可能。

 本日のBGM:
 Naked Arms / T.M.Revolution  (「T.M.R. LIVE Revolution 11-12-Cloud Nine」)
 戦国BASARAとかゲーム類は自分は全くしないし、アニメからは本当に遠ざかってしまった。このへんのコンテクストやら背景も、全然詳しくなくてすまない。でも最初に聴いたのがもしテレビや主題歌とか普通のCDでだったら左程でなく、楽曲が大ちゃんかなと思うくらいの興味だったかもしれない。そのくらい、LIVEで聴いた時の曲のインパクトが強かったので、こういう曲だったっけ?と再度たどって聴き直してしまう。
 (CDが無かったら LIVE DVDからのLINE INでもいいから、と思うくらい)ライブ盤の方が、自分が体感した「ほんとの感じ」に近い。きっとMUSEとかと同じく、普通にCDのを聴くよか「楽曲がLIVEで完成する」タイプなのかも。しかもノリは、広さがアリーナだろうが野外だろうがどこだろうが、基本の骨髄はZeppとかDrum logosみたいな「狭くて生々しい箱」で疾走する濃密なやつなんだろうなこの人は、と思う。
 だからこのバンドで超絶アグレッシブに演るのを生で聴けてわかってよかった。背筋がざわっとする瞬間であったと思う。ありがたいこっちゃ。(20150629)
コメント

(28日、佐賀市民会館)(20150628)

2015-06-28 | live2002-2024

○最近出張の仕事で、わりと時々来る佐賀です。少しずつ地理的にもわかってきたところで
 キイロイトリ「キョウハ アツイ」
 日曜夕方、突然ふらりと来たのだが、今日の目的は


・T.M.R. LIVE REVOLUTION'15 -天- (6/28 17:00~ 佐賀市民会館)
 かなり古くて来年解体が予定されているという、歴史ある〔※昭和41年(1966)〕1000人位の容量のホール。
 (左側奥に、ちらっとトレーラーの影が?)
 佐嘉神社の向かいの、一見のんびりしているように見えるこの場所が、この約45分後、Zepp Fukuokaみたいな驚愕の怒涛の展開に。(そのギャップが何ともw)
 西川貴教兄さんの本気を見た。濃かった。会場の響き方が…PAの具合なのか音がだまにならずもう少しクリアだともっと良いんだろうな、とは思ったが。とにかく熱い。そして本当にうまい。
 初めてだったのだが、こういうもんは一度生で見ないといかんね。これはテレビとは全然違うし、威力をわかっていなかった。本当の兄さんを今まで知らなくてすんませんでした。兄さんって体育会系な漢だったのね。メンタリティ的に沢田研二的に名匠なプロのそれを感じたのもあるが、このBandも「鉄人」的に手練れで油断ならんし。

 帰りの脳内BGM:Thread of Fate / T.M.Revolution (「天」)
 ライブで、それこそジョニ・ミッチェルみたいな気分のイントロで始まるのでかっこよかった。これと突キ破レルが、ライブのアレンジだとDEAD ENDみたいにキレたハイテンションのプログレなオルタネイティヴな曲になっているみたいで、気になった。アニメで流れてたのより今日聴いた方のがいい。このBとGとDsの変則的な絡みの全力疾走感とかも。
 家に着いてからT.M. Revolution Official Youtube Channelなどで、MVのversionを見直している。
(20150628)
コメント

20150627

2015-06-27 | 矮小布団圧縮袋

○土曜日は午後から仕事で、夕方ちょっと早めに帰る。
 順番にちょっとずつ片づけつつ進める。
 お昼はこの頃、お蕎麦屋さんで、普通のざるそばを一枚、というのに慣れているキイロイトリ。
 ハンバーガー屋よりも入り慣れてきたというか、量もちょうどいいのだ。
 福岡でランチセットというとこれに丼やら稲荷やらかしわ飯のおにぎりが付いたりして大したボリュームを売りにする店が多いのだが、最近だとちょっと量が多すぎると感じるようになって、セットメニューで頼めなくなっている。

 本日のBGM:
・林檎殺人事件~お化けのロック / 郷ひろみ&樹木希林 (TBS系「音楽の日」6/27 18:30~)
 35年ぶり共演というステージ。合計131歳。
 希林さんは30歳頃からずっとおばあさん役をやっていたのが、今しっくりきているw
 さだまさしから海援隊までにせよ、やたらドラマ主題歌が多く、純然たる音楽番組というよりも今年は奇しくも「ドラマのTBS」の歴史、みたいな番組構成になっているようだ。というより元々60周年でそういう企画をしたかったのだろうと思われる程である。
 実はそんなに、30~40年前の当時にムー一族を毎週見ていたわけではない(子どもは早く寝る時間であり、テレビを見ていてもいい時間ではなかった)。唐沢さん位の人もそうなんじゃないかな。

・土曜ワイド劇場「広域警察6」(テレ朝系、6/27 21:00~)
 朝、旅サラダでやってた「天草の旅」(高橋克典さんが地元のおばあちゃんたちに「よか男ね」と囲まれていた><)で紹介されてたドラマ。ちなみに同番組では仙台の新しい水族館の紹介もしていて、イルカショーのところで、むすび丸も出てきたw。
 こっちのドラマを見てると三角とか天草とか、わりと熊本県内のあちこちでロケしているようで、そういった場所が出てくる。地元の目撃者役の俳優の人たちの熊本弁がちょっとw
 あ、今ちょうど、天草の崎津の教会前の通りのおばちゃんたちの店の前が、刑事たちが通るシーンで出てきた。カメラワークがえらい観光ご当地ふんだんなドラマですな。

 ブラタモリでは奈良をやっていて、数年前に我々も出かけた「ならまち」が出てきた。 
 と、久々に夕方に家にいて名所旧跡をはしごして見てしまった。
 しかも、裏のCX系ではアイアンマンやってるw。(20150627)
コメント

20150626

2015-06-26 | 矮小布団圧縮袋

○集中的に降った後、午後は止んだので、夕方、仕事帰りに本と食料を買って帰る。昨日まで天気が悪くて、会社と自室を往復するしかできず、買物に寄ったりできなかった。
 キイロイトリ「キンジョモ アジサイガ オオイ」

 国会関係のニュースで、日々耳を疑うような発言が伝えられる。オフレコではもっとひどいらしい。よくも毎日出てくるもんだと思うが、毎日そういうニュースが続くからといって、その異常さに慣れてはいけない。変なことに対してはしっかり「異常だ」と言って、そう認識しておくことが判断の基準を保つのに必要だ。
 会社でも、ひどい時はだいたい「事なかれ主義」が判断停止を起こして事態悪化の原因になる。「言わないようにさせろ」という幼稚な我儘による恫喝は、会社でも学校でも家庭でも、ある種のハラスメントとか、ろくでもないことしか招かない。noblesse obligeといったら、それ相当に慎むしかないはずだが。思慮というものが崩壊していて下品な感じがする。
 コリン・ファースだって映画で「Manners maketh man。教えたろか?」って言ってるんじゃなかったっけ。

 本日のBGM:
 映画「アベンジャーズ」(米、2012)(NTV系「金曜ロードショー」6/26、21:00~)
 音楽:The Avengers Theme / Alan Silvestri
 帰ってきたらやってた。このテーマ音楽がおなじみなのは、うちにDVDがあるからだ(爆)もちろん効果音としてmp3もWalkmanに入ってる。映画はいろんな意味でツッコミどころが多く、ちょっと可笑しい話なのはご存じのとおり。ハルク無双w
 だが日本語吹き替えは初めて見る。字幕版しか見たことがなくて、自分の脳内ではクリヘムもトムヒも本人の声しか知らんかった。そしてロキ様の声が平川大輔氏だったことを知る。
 それにしてもアイアンマンがクレヨンしんちゃんのお父さん・ひろしだったとはw。(20150626)
コメント

20150625

2015-06-25 | 矮小布団圧縮袋

○仙台空港アクセス線に乗った時のキイロイトリとむすび丸である。

 本日のBGM:
 1984 / David Bowie (「Diamond Dogs」)
 朝起きて、また天気予報を確認するためにテレビをつけると、画面に文字が並ぶ:
 「TPP米政府に権限 米国上院で可決」
 「サケマス流し漁 禁止法案 ロシアで可決」…
 「九州 激しい雨の恐れ」
 四方八方から踏まれ蹴られ攻撃されてるのか、傲慢なまま本当に神仏の恵みで辛うじて今まで助かってきたのか、今後はどうなるのかもわかったもんじゃないというようなニュースの数々。
 (20150625)
コメント

20150624

2015-06-24 | 矮小布団圧縮袋

○本日のBGM:
 薄荷キャンディー / KinKi Kids (「テレ東音楽祭」TVQ、6/24 18:30~)

 この曲を聴いてたらなんとなく(そう好きな話ってわけじゃないが)ドラマ「元カレ」を連想し、そん時の「仙台のデパ地下に出店することになり、車で出張する」ストーリーのつよし(広瀬川岸にたたずむ、なんてシーンもあったような気がするのだが、どうやらロケ地は東京とか関東地方だったらしい><)を思い出したので、先日自分が仕事で出張した時の仙台の写真で。

    
 夕方、この日の仕事が終わって宿舎に戻る時に仙台銀座の近くを通るキイロイトリ(でも通っただけで、飲まないでホテルに帰るw)
(20150624)
コメント

20150623

2015-06-23 | 矮小布団圧縮袋

○比較的早めに会議は終わったが神経的に疲れてしまい、少し早めに帰る。
 写真は特急黒いかもめの車内のキイロイトリだ。「カンノ ブラックコーヒー ノンデル」

 前回、佐賀で映画を見た夕方、始まる時刻までにやや時間があったので先に夕食にした。
 どこかご飯がいただけるところはないかな、と思ってバス通りから少し歩いたところで

 
 久しぶりのシシリアンライスであるw
 自分はここは初めてだが、市内では老舗で有名というアリユメにて。これは美味。中央のお肉のドレッシングの加減、ご飯へのかかりかたのマッチといい、本当にちょうどいい。懐かしい昭和の雰囲気の空間も落ちつく。
 その他にも店頭に妙なメニューが並んでいて実はちょっと気になった。今度来る時は「タイ風のグリーンカレー」(!?)にしてみようかな。
 

 本日のBGM:
 真っ赤な太陽 / 美空ひばり 
 6月24日が御命日とのことで先週あたりから、あちこちいろんな所で流れている気がする。
 今日は歌謡コンサートでキムヨンジャさんが歌っていた。この人と天童よしみさんはパンチが強い。(20150623) 
コメント

20150622

2015-06-22 | 矮小布団圧縮袋

○仕事を早退して病院に行き、腰痛の診察とX線の後、電気治療して薬をもらって帰る。
 デスクで集中して入力作業で打ってて、はっと気がつくと4~5時間経ってた、などということが多くて、身体が固まっちゃっているような気もする。せめて1時間に1回くらいストレッチでもしないとね。
 
 NHKの9時のニュースは4月以降、本当にひどくなったから見ない。ちゃんとニュースを報道しないから。
 報道規制か管制でも敷かれているのか。それか、今そんなに国会って放送するとやばいのか。
 末期的だ。他の局のニュースか、netのニュースを複数合わせて見て考える。それでNHKのそれが何を報道しなかったかも、却って非常に目立ってわかってしまう。今日ので言えば、旧法制局長。
 わりとずっと見てきたNHKを見る時間が、最近どっと減った。大河ドラマは全然見なくなったが、(本来の意味で昔の大河ドラマ的な勢いのある)天皇の料理番は見る、とか。

 本日のBGM:
 Back To Me / Jimmy Somerville (「Homage」)
 なんか今日はジミー・サマーヴィル(ソマーヴィルという書き方もある)さんの祝・誕生日だそうだ。
 こないだからBGMに使っているのでこのバック・トゥ・ミーなどのフレーズなどは結構、突然脳内に流れたりする。
 ちなみにスクリッティ・ポリッティのグリーン・ガートサイドさんも同じ日が誕生日だそうである(でも、ジミーさんよりかなり年上だとは当時ほとんど知らなかった。若げに見えたから。)

 それにしても自分の中で、30年前の音楽なのに「思い出した時に、あまり昔という感覚がしない」のは何故なんだろう、と自問してみる。それらの音楽そのものがあまり古さを感じさせない(逆に最近の音楽が、妙にリバイバルな音色のアレンジだったりし、そして聴いている者にはそれがいかにも「何かの本歌取りである」ことがよくわかる)、ということが、もちろんある。
 しかし他に原因があると思う。30年前と比べて、学生から社会人へと身分としては社会的な地位や生活や役割が変化してはいるのだが、家に帰って自室に戻って「自分一人に意識が戻る」時、実は個人としては「あまり変化がない」ともいえるのだ。もし、自室に帰った時にそこに家族がいるとか、自分が自宅においても30年前と異なる呼称で家の中の人たちに呼ばれていたりすれば、まぎれもなく30年前とは違う時空が今であり、その時間が経っていることを認識するのだろうが。そういうことがないのである。要するに、(そりゃ比べてみれば若いままなぞではなく、老化などだいぶ身体状況は変わっているのではあろうが)自分の中でそういう時間を経ていて成長しているなどの自覚がまるでないまま、物理的時間が経っていた、という感覚に近い。浦島太郎のようなものかもしれない。(20150622)

(写真:特急で出張中のときの、車窓でsmalltown boyのPVみたいな気分で乗ってる?キイロイトリ)
コメント

20150621

2015-06-21 | 矮小布団圧縮袋

○昼まで出張で、午後に帰る。特急列車内でくつろぐキイロイトリとカツオ人間であった。
 晴れたり雨だったりで暑かったりと寒かったりとが繰り返す間、疲労が溜まってきたのか、どうも腰と腕が痛くて、夕方、郊外の日帰り温泉に行く。身体を温めていると、だいぶ痛みが減って楽になった。
 ここ数日忙しくてシャワーだけだったから、ちゃんとお湯をはって入った方がいいようだ。


 久しぶりに天気が回復して、雨の後だからpm2.5も少なめの田舎で、空気も比較的よかった。
 ちょうどこのへんの里山はどこもあじさいの花盛りである。
 

 帰りの夕日。梅雨の中休み、と天気予報では言っていたな。

 本日のBGM:
 I Love You / Donna Summer (「Greatest Hits」)
 子どもの時、というかラジオを聴き始めた頃、ドナ・サマーというとこのイントロからしてゴージャスな「アイ・ラブ・ユー」がよく流れていたから覚えている。
 こういう妙にきらきらした前向きな感じがディスコぽい音楽のイメージだった。(根は暗い小中学生だったので、これで踊っていたわけでは決してない>< ※むしろひっそりと隠れて聴いていた方)
 ちなみにジョルジョ・モロダーだったことは後から知った。(20150621) 
コメント