〇今日も昼から仕事で会社に出る。
今日の予定の業務はなんとか終わって、明日はやっと休みの予定。夕方からはその準備で買物などをする。しかしさすが土曜だし24日だし(小中学校の冬休みって始まったんだっけ?)
それなりにクリスマスイヴというのか、通常より商店街の人混みが凄いことになっている。
いつも店が閉まる時間までに会社から出られないから、CD屋とか本屋に行くのも久しぶりなこともあるが、近所の店にいるはずなのに、見慣れない空間に来たような不思議な気持ちがする。

Xmasの勢いで購入してしまった戦利品の数々。NACSとSMAPとL'Arcという、もはや渋い美麗おっさん三昧(?)
全員20年以上現役選手ということで。
たれぱんだ「Don't be Afraidのジャケットは、この角度から撮らないと絵が怖いのです」
というわけで
BGM:Cradle-L'Accoustic version-/L'Arc-en-Ciel ~ STAY/SMAP
みたいな、なんやかんや混線状態?になっておりますw
SMAP 25 YEARSは(これまで前にも何度か書いたことあるとおり)個人的にリアルタイムなのはインストが文化放送ラジオのテーマだったCan't Stop!!とか姫ちゃんのリボンとかがんばりましょうとかのDisc-1なのだが、3の方とかだんだんうまくなってきてる感があるし、普通にいい歌がある。喩えて言えばAORなNew Orderだと思って。今朝oriconのサイトの連載18を読んだこともあってか、聴きたくなったのだ。一番辛い思いをしてきているのは当のSMAP兄さんたちだろうと思いながら、まず「黙ってじっと寄り添うように」その作品を聴くことなら自分にもできる、と思って買ってきた。


(先日の仙台の各所で見かけた、クリスマスらしい飾り)
明日は外出する予定なので、この中で気に入ったのを夜中の作業でMP3のwalkmanに入れていこう。
(あ、やばい、というCMを見てるわりには、実はまだハイレゾには対応していない・爆)
そういう自分の効果音BGM生活は、このblogを書く前なのはもちろん、25年前どころかそれ以前からほとんど変わっていないのだけれど、それらの種々様々の音効のおかげで、折々、自分の精神状態が辛い時も、それらに随分救われてきていると思うことが多い。だからこっちがお礼をいわにゃならん番なのである。(20161224)