キク科アキノキリンソウ属の多年草。日当たりの良い山野に生えている。積丹半島にも生えていた。千葉県で見たものは、もっと背が高く立ち上がっており、花びらも広く穂状に咲いていたが、この積丹半島のものは、背丈も10cmほどで、そこへ葉が密生していて、花穂も短く、いうなればごちゃごちゃとかたまって咲いていた。やはり北の地の自然環境にかなった形態になっているのだろう。10月2日、積丹半島で撮影。
最新の画像[もっと見る]
- 屋久島椿「リンゴツバキ」 7年前
- 黒い花「ペチュニア?」 7年前
- ワルナスビ「悪茄子」 7年前
- ビロードモウズイカ「天鵞絨毛蕊花」 7年前
- ハクセキレイ「白鶺鴒」 7年前
- オニグルミ「鬼胡桃」 7年前
- サルスベリ「百日紅」 7年前
- センニンソウ「仙人草」 7年前
- ミソハギ「禊萩」 7年前
- アブラゼミ「油蝉」 7年前