ねもばーばのはっぴーらいふ

バーバの山歩き、花めぐり

シラネアオイ・白根葵

2009年04月30日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
シラネアオイは夏山の雪渓脇で、この青紫色の(高山植物としては)大振りな花を見つけたときの嬉しさ・・。その経験は2回、白馬の大雪渓登った時(7月)と谷川岳の一の倉沢の谷覗きに行った時(5月末)だった。
この写真はt-kさんが、自宅の庭で咲いた花を撮ってくださって、先ほどメールに添付して下さったもの。山に咲いている時と変わらない素晴らしい色をしている。

清水建美博士は「草木花 歳時記」朝日文庫の中で『この花は以前はキンポウゲ科とみなされていたが、近年の研究でシラネアオイ科で一科一属一種の特産種で植物学上も世界的に話題が多い』と書いている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重桜 その2

2009年04月30日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 この八重桜は道に伸びた枝を切ったため、樹の半分しか咲いていない。樹精が弱ってきているようだ。ご近所のお年寄りが“もったいないねえ”と同情してくれた。
昔から「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」だそうで、桜の枝の切り方は難しい。残った枝にもその下に植わっているクレマチスや藤棚から蔓を伸ばしているので気が抜けない。(写真の後方に見える枝は栗の木)
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八重桜の季節

2009年04月30日 | 山 自然 花 登山 信州 ボランティア
 ウオーキングしながらご近所の八重桜を愉しんでいる。桜色にもいろいろ。薄いピンク、濃いピンク、白に近い色など。
これは庭の八重桜で2週間も咲き続けている。このところの寒さのぶり返しのためだろう。今日から暑くなるというからゴールデンウイーク後は葉桜になっていることだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする