NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

恒例の年末書類整理

2006年12月31日 11時09分46秒 | About Nagahama
先日、仕事納め、とか書いたが実は今期の決算が残っている。
毎年年末の大掃除も兼ねて書類整理を行うのだが
この時間、ゆっくりいろんな事を考えられるから僕は結構好きなのだ。
ゆとりを持って仕事のことを考えているのでいろんな事が思いつく。


今、思いついているのは

・新しい教材の作成
・小学生の新コース
  (低学年からの能力開発コース、4年からの受験対応コース など)
・ホームページの外注、企画、立案
・新規事業の立ち上げ
・給与体系の見直し
・メールマガジンの発行
それから、、、、
・あとで子どもと行く市場で蟹を買うか、お肉を買うか(笑)


とまぁ、いろんな事を考え書類整理をしながら年末を感じている。

本日、仕事納め

2006年12月29日 09時25分41秒 | 経営者業
今日で一応、仕事納め。とはいえ、来週にはもう入試を迎える生徒がいたりで
気持ち的には正月だの言ってる場合ではなかったりするが。。。

しかし月日の流れは早いもので来年でうちも8年目に突入となる。
ヤフーが10周年らしいが、初めて出てきた頃のことをよく覚えている。
その頃から考えるとかなり進化した。

僕のインターネットのトップページはいつもヤフーで、
メール、天気やニュース、オークション、ショッピングその他諸々
かなり活用させてもらっている。
無くなると結構不便なツールになっている。


当教室もこの7年間でかなり進化した。
無くなると不便だなって思えるようになってもらえているだろうか?
まだまだそう思っていただくためにできることがいっぱいあるだろうなって思う。

いずれは「学習塾がそこまでする?」といったサービスにも着手していきたい。
もう、個別学院は無くてはならない存在だなぁ~って
思っていただけるようになるまで、進化していこうと思う。

授業の映像配信 いよいよ本格化

2006年12月28日 07時55分39秒 | 学習塾経営


ヤフーのニュースに以下のようなものがあったので転載します。
新しい授業体系の始まりがもうそこまでやって来ていますね。

青山学院大学は、アップルコンピュータのデジタル携帯音楽プレーヤー「iPod(アイポッド)」向けに講義の録画映像を配信し、学生がいつでもどこでも「受講」できるシステムを導入した。

 授業を休んだ学生に視聴させ、他の学生に追い付いてもらうためだ。NECが開発した教育用システムを活用した。iPodを利用した正規授業の映像配信は国内初の試みとみられる。

 最初に導入したのは理工学部長の稲積宏誠(いなづみ・ひろしげ)教授の研究室。11月から、十数人が出席するゼミの様子を週1回のペースで録画し、1回約1時間分の映像を配信している。映像は講義を履修している学生向けだけに公開されている。ダウンロードの際にIDとパスワードの入力を求めるので、誰がいつダウンロードしたか確認できる仕組みだ。

(引用ここまで)


正直、僕はやっとでてきたか・・・と言った感じ。
このような仕組みはうちの教室ではすでに8年前から取り入れている。
先日紹介した坂木さんの会社ではよりハイグレードな授業を公開されている。
授業を配信するだけでなく、その効果を最大限上げる工夫が必要だ。

ベリタスアカデミー 高校DVD英語授業はこちら

スマートボードを使用した効果的な授業だ。
これを見た生徒から、
「普通の黒板授業をビデオに収めたものなど退屈で見られない!」
と感想をいただいている。僕も共感。

気持ちを込めれば必ず通じる

2006年12月27日 06時44分34秒 | 経営者業

昨日、例年よりも4,5日早く年賀状を書き上げた(例年は大晦日にやってます笑)。
各スタッフにお任せもしているので僕個人的には100枚程度だがスラスラと
書くことができた。
1人1人顔を思い浮かべながら感謝と、激励の気持ちで書いていったので
あっと言う間に書き終えられた。

僕はこの年賀状やその類のものにコメントするのがすごく好きだ。
1人1人にものすごい「気」を入れて(笑)書いているので
もらった人は絶対に幸運になると思っている(笑)。

ま、それは冗談として・・・
この作業は毎日塾の業務でも取り入れている。
生徒に学習終了後、本日の振り返りを書いてもらい、その返事として
スタッフが全員にコメントを残す。
結構な作業だが、絶対に欠かせない1番大事な仕事だと思っている。

コミュニケーションとは何も合って話すだけでなく、こうした媒体を
通じても十分に取り合うことができる。
うちがたくさんの生徒や保護者の方々に支持していただいている理由の1つだと
自信を持って言える。

この作業は当然、気持ちを込めて行わなければ意味がないのは言うまでもないが
やらないよりは絶対やった方が良い。

冬休み特別講座はじまる

2006年12月26日 07時15分43秒 | 学習塾経営
冬休み特別講座は体力勝負です。
朝から晩までほぼ10時間ビッシリと指導にあたりました。
スタッフの方々、本当によく頑張ってくれています。
ありがとうございます!


中学生の「本日の感想」の中に
3時間だったがあっと言う間に終わったような気がした。
と書かれていた。
こう書かれていると本当、やって良かったなぁ~って思う。


正直、後半になると僕も疲れてくるとややイライラしてしまう。
きちんとやらない生徒がいたりするとついつい声も大きくなってしまう。
幸いにも昨日はそのような生徒もいなかったのでスムーズに終えることができた。


また、今年は私立入試に人気があるので1月に入ったら
その対策をして上げようと思っている。
今まで受験者が学年の5%位だった私立受験が今年は20%位になっている。

電車などで1時間以上かけてでも通学しようという生徒が増えてきた。
滋賀県公立高校の全県一区制がもたらした1つの現象かもしれない。

サービス業っておもしろい

2006年12月25日 09時06分07秒 | 経営者業

今日から冬休み講座を開講する。
1人1人のカリキュラムを組んでやっていくので結構、準備がたいへん。
走り出しながら軌道修正しながら進めて行かなくちゃいけない。
昨日、その準備を夜中までかかってやり終えた。
ひとまず走り出すことはできそうだ。


そんなことをしながらも昨日はクリスマスイヴということで
子どもたちの楽しみにも応えなくていけないパパ業もこなしていた(笑)。
ケーキを買いに近所のおいしいお菓子屋さんに出かけた時のこと。
すごい人ごみの中、必至に接客をされていた。
僕はもう顔を覚えていてくださるのですぐに対応してもらい、事なき終えたが
そうでないお客さんはもう、たいへんだったことと思う。
こんなに人でいっぱいになるのがわかっているのに買いに来てしまう。

確かに地元ではおいしいと有名なお菓子屋さんなので、仕方ないと言えば
仕方ないのかもしれないが逆に付加価値をつけるチャンスだと感じた。

例えばVIP会員などと銘打ち年会費を徴収する。その変わりに特典として
こういったイベントの時には自宅まで指定された時間に配達をするとか、
子どものいる家庭には店員がサンタクロースになって訪問する。
などといったサービスを提供してみるのもおもしろいと思う。

ケーキを売るだけのサービスではない、高付加価値サービスがまだまだ
できるなぁ~なんて考えていた。
いろいろ発想できるサービス業って本当におもしろい!

冬休み講座おかげさまでほぼ満席

2006年12月23日 15時53分32秒 | 学習塾経営
今朝から無料体験や冬休み講習会の準備でいろいろばたついている。
計画ではこの土日には人数が確定しているはずだったのだがまだまだ
土壇場で参加のお問い合わせをいただいていてたいへん嬉しく思っている。

今回もだいたい思っていた数のお問い合わせをいただき、
予想以上のご参加をいただけた。
そのほとんどが現塾生の口コミで、折込チラシがきっかけになっている。
これもまた感謝の一言につきる。

昨年よりも効率のよい講習会になるようにがんばろうと思う。
とにかく来週1週間は朝から晩までビッシリ詰まっている。
さぁ、今年最後の踏ん張りを見せるとしますかぁ~(笑)

高等部を盛り上げたい

2006年12月22日 05時57分53秒 | 学習塾経営

昨日ユナイテッドインテリジェンスの坂木社長とお会いして少しの時間だが
情報交換させていただいた。
新しい教室が出来上がったらそこで公開授業を行ってくださることになった。

高校生はやってる学問は難しいはずなのに、中学生に比べて通塾してもらう
回数が極端に少ない。部活や他の活動に忙しいということらしいが
ここを何とか改善できないものかといろいろ考えている。

昨日のブログにも書いたが「やってみたい」という気持ちにさせる空間を提供し、
モチベーションを上げる言葉かけ(コーチング)をすることが必要だ。
ペースメーカーの役割が非常に大切な、ちょっと小中学生とは違った指導が必要だ。

受験など学問を「教えるプロ」と、
ペースメーカーとなる「プロのコーチ」

この2つを1人2役できるにこしたことはないがなかなか難しい。
優秀な選手が優秀なコーチになれるかどうかわからない
のと同じことだ。

ユナイテッドインテリジェンスの持つ最高の授業力と
個別学院の持つモチベーションを上げるコーチング力を
うまくミックスさせて何とか高等部を盛り上げていきたい。
そのための移転でもある。

やってみたい!と

2006年12月21日 07時47分58秒 | About Nagahama
任天堂のDSやWiiがすごく好調だ。
これら任天堂の戦略(CMやHP)をよく見ていると
「あっ!これいいなぁ~」「1回やってみたい」
がキーワードになっていると思う。

学習塾でも同様に考えられる部分ってすごくあると思う。
単に学力アップ、進学校入試突破、実績だけで選ばれるのではなく
「この塾で勉強をやってみたい!」と思っていただけるものを提供すればよい。
そのための授業であり、空間であり、間取りであり、
イス机などの備品であり、といった具合に授業や教材だけでなく
すべてにこだわっていきたい。

想いを形にすること

2006年12月20日 11時12分43秒 | メンター

僕は迷った時は長い目で自分のスタイルを考えて動くようにしている。
と言うのは「数年後にどんな自分でいたいのか」を常に考えるようにしている。
その中でも来年度、下記のことは積極的に取り組んでいくつもり。

今、十数人のスタッフの方々に協力してもらって行っている今の事業を
もっと社会貢献できる形にすること。

今あるネットワークを十分に活用した新しいビジネスモデルを形にすること。


おかげさまで僕の周りには、その業界でのプロの方々に恵まれている。
いろんな智恵をお借りして、僕が提案できることを形にしていきたい。

来年は「想い」を「形」にすることがテーマかな。