NAGAHAMA NOTE

日々、学習塾を運営していて感じることを塾長、永濱が綴っています。

AI知能を持つロボットが先生になる?

2016年05月24日 21時42分26秒 | 入試
書籍もデジタル化が進み、教科書や辞書も
1枚のタブレット(iPadなど)に集約される日が
いよいよ近づいてきたかもしれません。
まだまだ賛否両論あります。

カバンが小さくてすむ、とか
解説があれば予習復習がスムーズになる
などのメリットが考えられます。

反面、紙をめくる感触を大事にしたい、とか
紙に字を書く習慣が減るのでは?
などという意見もあります。


どういう形になっていくのかわかりませんが
どっちに転んだとしても、子どもたちが放っておいても
勝手に勉強するようにはならないってことを
忘れないでおきたいです。

現在の紙でできた教科書や問題集と同様に
やる子はやり、やらない子はやりません。(^^)


デジタルになったからといって興味を持つ子が多い
自主的に勉強をするようになる、楽しく学べる
などと安易に考えるのは、とても浅はかだと思います。

子どもたちはデジタル教材だから夢中になっているのではなく
少しでも「やれる」「できる」を味わいたくて
また、それを味わったことがある子ほど夢中になっていくのです。

本当の意味での学習の楽しさ、とは少し異なりますが
わかる、できる、点数が上がる! そういう状態になって
初めて「自信が付く」わけです。

それからなんです。勉強の楽しさを求めるのは。

開校以来ずっと20年近く、デジタルとアナログの
両面から指導してきて感じるのは
デジタルだから、アナログだから、って
あんまり関係ないということです。


長々となりましたが、、、

教科書や問題集がデジタルになるからといって
放っておいても子どもたちが勉強熱心になるなんてことは
残念ですが、期待しない方が良いです。

ですから、10年後にAI(人工知能)を持つロボットが
学習コーチになる・・・なんていうのも
日本ではおそらく難しいのではないかと僕は思っています。

勉強のやり方

2016年05月17日 00時21分50秒 | 勉強方法
中高生の定期テストシーズンに入りました。
この時期になると、
「どうやって勉強すればいいの?」と
勉強のやり方がわからないという相談が増えてきます。

単語の覚え方、計算の練習のしかたなど
細かい手法は人それぞれあると思いますが
ベースとなる勉強のやり方をまず身に付けたいです。

たとえば、問題集を買ってきてやったとしても
やりっ放しではダメですね。

自分で解答を見ながら丸付けをするわけですが

その時のやり方はどうすればいい?

間違った問題や、わからなかった問題を
どうしておけばよい?

など、ある程度はこういう風にした方が
効率よく勉強できる!というものがあります。

他にも、学校授業のノートの取り方や
提出物をやる時のコツなんかも実はいろいろあります。

そういった学習方法について
たくさん話していってあげたいです。

テストに出るところを山勘で狙うよりも
効率よく勉強できると思います。

何でも良いから動いてみる!

2016年05月09日 23時40分23秒 | 生活・人生など
「そのうち、やろう!」
って言っているうちは
残念ながらやれません。(^^)
実現することもありません。

それは、まだまだ本気じゃないからです。

もしもですよ
「明日の朝9:00に北海道の●●銀行▲▲支店に行けば
 1億円が貰えます」
なんてことがあったとしたら
何が何でも行きませんか?(笑)


人はなかなか本気を出せません。

火事場の馬鹿力って言いますが
本当にピンチだったりラッキーだったりすることがないと
出てこない力があるのですが
その力を使えば何だってできると思うのですが
なかなかそれが出てこないのです(^^)


いつかお金が貯まったら
海外に行こう!
鞄を買おう!
なんていうのもそう。

今すぐ貯金を始めないと
きっと買うことはありません。(苦笑)

それほど本気じゃないから
「いつか貯まったら~」
ってなっちゃうのです。


やろう~って思ったら何でも良いから
すぐに動くこと!
計画を立てたり、目標や締切を
何かに書くだけでも良いです。

即行動にでることで
やりたいことや実現したいことが
グンと近くなります!試してみてください。

これからの時期は・・・

2016年05月06日 23時24分20秒 | 生活・人生など
5月です。
今日から連休明けの授業再開となりました。

2016年も気が付けば、もう4ヶ月が過ぎました。
1年の3分の1が過ぎたわけです。早いですね。

次の3分の1期間(8月いっぱいまで)に入ったわけですが
学習塾でのこの期間は様々な催しがあるので
また、あっという間に過ぎちゃいます。

まず定期試験。今年度初の中間テストがまもなく
始まります。そのあと漢検や英検などの資格試験が続き
期末テストが待っています。

そんなこんなで気が付けば夏休み!
なんて感じで時間は無情に流れていきますから
しっかり地に足付けておきたいです。


新しい生活にも慣れてきた頃だと思います。
この時期はややお疲れ気味になるかもしれませんので
塾でも十分に気を付けて指導に携わりたいと思っています。